• Tidak ada hasil yang ditemukan

ryugaku seikatsu ni okeru kotoba no manabi to nihongo kyoiku : kankokujin ryugakusei no raifusutori kara waseda daigaku hakushi gakui shinsei ronbun

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

Membagikan "ryugaku seikatsu ni okeru kotoba no manabi to nihongo kyoiku : kankokujin ryugakusei no raifusutori kara waseda daigaku hakushi gakui shinsei ronbun"

Copied!
12
0
0

Teks penuh

(1)

早稲田大学大学院日本語教育研究科

博士

博士

博士

博士学位申請

学位申請

学位申請論文概要

学位申請

論文概要

論文概要

論文概要

留学生活における言葉の学びと日本語教育

留学生活における言葉の学びと日本語教育

留学生活における言葉の学びと日本語教育

留学生活における言葉の学びと日本語教育

―韓国人留学生のライフストーリーから―

―韓国人留学生のライフストーリーから―

―韓国人留学生のライフストーリーから―

―韓国人留学生のライフストーリーから―

申 請 者

三代

三代

三代

三代

純平

純平

純平

純平

2 0 1 0

2 0 1 0

2 0 1 0

2 0 1 0 年

9 月

(2)

2 本 研 究 は ,韓 国 人 留 学 生 の ラ イ フ ス ト ー リ ー か ら ,留 学 生 の 言 葉 の 学 び を 明 ら か に す る こ と を 目 的 と し て い る 。 以 下 が 各 章 の 概 要 で あ る 。 第 1章 第 1章 第 1章 第 1章 留 学 生 活 を支 えるための日 本 語 教 育留 学 生 活 を支 えるための日 本 語 教 育留 学 生 活 を支 えるための日 本 語 教 育留 学 生 活 を支 えるための日 本 語 教 育 第 1 章 で は ,本 研 究 の 問 題 の 所 在 を 私 自 身 の 研 究 の 変 遷 と 社 会 的 状 況 か ら 述 べ る 。自 分 の 研 究 か ら は ,「 日 本 事 情 」 教 育 の 実 践 研 究 が 教 室 の 中 の 議 論 に 終 始 す る が , 社 会 的 な 問 題 は 社 会 の 中 で 構 成 さ れ て い る と い う 問 題 点 を 指 摘 し ,教 室 外 の 生 活 を 視 野 に 捉 え る こ と の 必 要 性 を 指 摘 す る 。ま た ,社 会 的 状 況 と し て ,留 学 生 政 策 が 留 学 生 の 日 本 で の 就 労 を 視 野 に 入 れ て 展 開 し て い る こ と か ら ,留 学 生 が 日 本 で 生 活 し て い く こ と を 支 え て い く 形 で 日 本 語 教 育 を 考 え な け れ ば な ら な い こ と を 論 じ る 。 そ の 上 で ,本 研 究 の 目 的 と し て ,留 学 生 が 留 学 生 活 を 通 じ て い か な る 学 び を 形 成 し ,そ れ を 支 え る た め に い か な る 日 本 語 を 必 要 と し て い る の か ,そ し て そ の 日 本 語 を い か に 学 ん で い る の か ,ま た は 学 ぶ こ と に ど ん な 困 難 を 抱 え て い る の か ,を 韓 国 人 留 学 生 の ラ イ フ ス ト ー リ ー か ら 明 ら か に す る こ と と し て 挙 げ る 。 第 2 章 第 2 章 第 2 章 第 2 章 研 究 の 視 点 と 方 法研 究 の 視 点 と 方 法研 究 の 視 点 と 方 法研 究 の 視 点 と 方 法 第 2 章 で は ,第 1 節 に お い て ,先 行 研 究 の レ ビ ュ ー を 行 う こ と で ,研 究 の 視 点 を 明 ら か に し , 第 2節 に お い て 研 究 方 法 に つ い て 説 明 す る 。 第 1 節 の 先 行 研 究 レ ビ ュ ー で は ,ま ず ,日 本 語 教 育 に お け る コ ミ ュ ニ カ テ ィ ブ・ア プ ロ ー チ か ら ネ ッ ト ワ ー ク 研 究 ま で を 概 観 し ,社 会 の 中 で 日 本 語 を 学 ぶ と い う 視 点 か ら 日 本 語 教 育 を 考 え た 意 義 と ,日 本 語 と 日 本 文 化 を 本 質 化 し て 捉 え た 問 題 に 言 及 す る 。さ ら に こ の 言 葉 と 文 化 の 本 質 主 義 の 問 題 と そ れ に 対 す る 批 判 を 「 日 本 事 情 」 教 育 の 議 論 を 中 心 に 検 討 す る 。 そ の 上 で , ア プ リ オ リ に 習 得 す べ き「 日 本 語 」・「 日 本 文 化 」を 設 定 す る の で は な く ,生 活 の 中 で ,留 学 生 自 身 が 何 を 言 葉 の 学 び と し て 捉 え ,そ れ を ど の よ う に 学 ん で い る の か ,と い う 視 点 で 言 葉 の 学 び に ア プ ロ ー チ す る 必 要 性 を 主 張 す る 。 具 体 的 に は 以 下 の 点 の 考 察 を , 本 研 究 の 目 的 と す る 。 ・ 韓 国 人 留 学 生 は , 留 学 生 活 を 通 じ た 「 学 び 」 を ど の よ う に 捉 え て い る の か 。 ・ そ の 「 学 び 」 は い か に し て 形 成 さ れ て い る の か 。 ・「 学 び 」 の 過 程 で 日 本 語 に よ る コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン は い か に 機 能 し て い る の か 。

(3)

3 ・ ど の よ う な 日 本 語 を 必 要 と し , 日 本 語 の 学 び を ど の よ う に 捉 え て い る か 。 ・ そ の 日 本 語 の 学 び は い か に 形 成 さ れ て い る の か 。 こ れ ら の 課 題 を 考 察 す る た め に ,本 研 究 で は ラ イ フ ス ト ー リ ー 研 究 法 を 採 用 し た 。そ の 理 由 と 方 法 に つ い て 第 2節 に お い て 論 じ る 。第 2節 で は ,ラ イ フ ス ト ー リ ー 研 究 法 が ,シ ン ボ リ ッ ク 相 互 作 用 論 や 社 会 構 成 主 義 の 議 論 を 受 容 し な が ら 発 展 し ,人 々 の 主 観 的 世 界 を 考 察 す る こ と に 優 れ て い る こ と を 論 じ る 。 さ ら に , 具 体 的 な イ ン タ ビ ュ ー の 方 法 に つ い て ,「 サ ン プ リ ン グ の 方 法 」「 イ ン タ ビ ュ ー 方 法 」「 ラ ポ ー ル に つ い て 」「 研 究 倫 理 に つ い て 」 と い う 観 点 か ら 説 明 す る 。 さ ら に 収 集 さ れ た イ ン タ ビ ュ ー ・ デ ー タ の 分 析 に つ い て ,「 濃 い 記 述 」 の 議 論 に 基 づ き 論 じ る 。 尚 , ラ イ フ ス ト ー リ ー 調 査 は ,2006 年 か ら 2009 年 に わ た っ て 4 年 間 ,35名 の 韓 国 人 留 学 生 に 対 し て 行 っ た 。本 研 究 で は ,そ の 内 ,13 名(1 名 は ワ ー キ ン グ・ホ リ デ ー か ら 専 門 学 校 へ , も う 1 名 は 専 門 学 校 か ら 大 学 へ ま た が っ て 登 場 す る ) を 特 に 取 り 上 げ て 論 じ る 。 第 3 章 第 3 章 第 3 章 第 3 章 韓 国 人 留 学 生 の 背 景韓 国 人 留 学 生 の 背 景韓 国 人 留 学 生 の 背 景韓 国 人 留 学 生 の 背 景 第 3 章 で は ,韓 国 人 留 学 生 の ラ イ フ ス ト ー リ ー が 語 ら れ る 背 景 を 理 解 す る た め に ,韓 国 に お け る 日 本 語 教 育 の 歴 史 と 現 状 に つ い て 概 観 す る 。ま た ,来 日 し た 韓 国 人 留 学 生 の 経 験 に 関 す る 先 行 研 究 を 批 判 的 に 検 討 す る 。 第 1 節 で は ,韓 国 に お い て 日 本 語 教 育 が ど の よ う に 行 わ れ て き た か ,そ の 歴 史 的 展 開 と 現 状 を 先 行 研 究 や 韓 国 教 育 開 発 院 の 統 計 資 料 ,韓 国 の 学 校 教 育 の 指 導 要 領 で あ る「 教 育 課 程 」の 日 本 語 科 に 関 す る 記 述 等 を も と に 論 じ る 。韓 国 で は ,終 戦 ,解 放 後 ,し ば ら く の 間 ,日 本 語 が 公 の 場 で 教 え ら れ る こ と は な か っ た 。 韓 国 に お け る 日 本 語 教 育 が 再 開 さ れ る の は ,1960 年 代 に 入 っ て か ら で あ る 。 そ れ も 一 部 の 大 学 で 細 々 と 教 え ら れ て い る に す ぎ な か っ た 。 転 換 期 は , 1973 年 に 高 校 の 第 二 外 国 語 と し て 日 本 語 が 採 用 さ れ た こ と で あ る 。 当 時 は , 公 教 育 に お い て 日 本 語 教 育 を 行 う こ と に 対 す る 反 対 も 強 か っ た が ,日 本 か ら の 技 術 の 吸 収 と い う 目 的 や 経 済 的 な つ な が り か ら ,「 実 用 語 」 と し て 日 本 語 を 受 容 す る 路 線 が と ら れ た 。 徐 々 に 日 本 語 学 習 数 は 増 加 し ,80 年 代 に は 実 業 系 高 校 を 中 心 に 第 二 外 国 語 の 中 で 履 修 者 が 最 も 多 い 言 語 と な る 。 さ ら に ,1998 年 か ら の 文 化 開 放 を 機 に 日 本 の 大 衆 文 化 人 気 に 支 え ら れ た 日 本 語 学 習 者 の 増 加 が 目 立 つ 。こ の よ う な 経 緯 か ら ,日 本 語 に 対 す る 社 会 的 に ネ ガ テ ィ ブ な イ メ ー ジ と 大 衆 文 化 人 気

(4)

4 な ど に 支 え ら れ た 動 機 が 入 り 混 じ っ た 状 況 で 韓 国 で は 多 く の 人 々 に 日 本 語 が 学 ば れ て い る 。 第 2節 で は ,日 本 へ 留 学 し た 韓 国 人 の 生 活 に 関 す る 先 行 研 究 の レ ビ ュ ー を 行 う 。研 究 は ,1980 年 代 の 韓 国 人 留 学 生 に 関 す る も の に 遡 る 。当 時 は ,日 本 が 受 け 入 れ て い る 留 学 生 自 体 も 少 な く , ア ジ ア の 発 展 へ 貢 献 す る た め の 人 材 育 成 と い う 要 素 が 強 か っ た 。韓 国 か ら の 留 学 生 も 理 系 分 野 の 大 学 院 生 が 多 く ,理 系 大 学 院 ,国 費 ,男 性 へ の 調 査 が 主 で あ る 。彼 ら は ,留 学 後 ,研 究 職 に つ い て お り ,日 本 で 身 に つ け た 専 門 性 に 満 足 す る 。一 方 ,日 本 理 解 は 進 ん だ と す る が ,日 本 人 と は 付 き 合 い に く い と 感 じ て い る 。そ の 理 由 は ,日 本 人 は 心 を 開 い て 話 さ な い こ と に あ る と さ れ る 。90 年 代 以 降 の 研 究 で も , 日 本 人 と は 付 き 合 い に く い と 感 じ て い る 韓 国 人 留 学 生 が 多 い こ と が 繰 り 返 し 報 告 さ れ て い る 。研 究 の 対 象 は 国 立 大 学 の 留 学 生 が 多 く な っ て い る 。一 方 ,ワ ー キ ン グ・ホ リ デ ー・メ ー カ ー( ワ ー キ ン グ・ホ リ デ ー 制 度 の 利 用 者 ,以 下「WHM」)や 専 門 学 校 で 学 ぶ 韓 国 人 留 学 生 は 数 が 増 加 し て い る の に か か わ ら ず ,現 在 ま で 研 究 対 象 に な っ て は い な い 。 第 4 章 第 4 章 第 4 章 第 4 章 ワ ーワ ーワ ーワ ー キ ン グ ・ ホ リ デ ー ・ メ ー カ ー の ラ イ フ ス ト ー リ ーキ ン グ ・ ホ リ デ ー ・ メ ー カ ー の ラ イ フ ス ト ー リ ーキ ン グ ・ ホ リ デ ー ・ メ ー カ ー の ラ イ フ ス ト ー リ ーキ ン グ ・ ホ リ デ ー ・ メ ー カ ー の ラ イ フ ス ト ー リ ー 本 章 で は ,韓 国 か ら の WHMの ラ イ フ ス ト ー リ ー か ら 彼 ら / 彼 女 ら の 学 び の 形 成 に つ い て 考 察 す る 。 第 1 節 で は , ワ ー キ ン グ ・ ホ リ デ ー ( 以 下 「WH」) の 制 度 , 現 状 に つ い て 説 明 す る 。 日 韓 WHは ,1998年 の 協 定 が 結 ば れ ,1999年 か ら 開 始 さ れ た 。徐 々 に 査 証 発 給 枠 が 拡 大 さ れ ,2009 年 現 在 で は 7,200 と な っ て い る 。 韓 国 か ら 日 本 へ の WH は 人 気 が 高 く , 毎 年 査 証 発 給 枠 い っ ぱ い の 査 証 が 発 給 さ れ て い る 。年 間 に 韓 国 か ら 就 学 ビ ザ で 来 日 す る 学 生 が 約 9,000 人 で あ る こ と を 考 慮 す れ ば , こ の 数 は 大 き い 。 そ し て , こ の WH 制 度 は , 語 学 留 学 の 一 形 態 と し て 韓 国 や 日 本 で は 定 着 し て い る の で あ る 。 第 2 節 で は ,WHM が ど の よ う な 経 緯 と 目 的 で 来 日 し て い る の か を 5名 の 調 査 協 力 者( 以 下 「 協 力 者 」) の 語 り か ら 考 察 す る 。WHM の 多 く は 日 本 語 既 習 者 で , 大 学 の 日 本 語 関 連 の 学 科 に 所 属 し て い る 大 学 生 が 休 学 し て 来 る ケ ー ス や ,高 校 生 の 時 ,ま た は 専 門 大 学 生 の 時 に 日 本 語 を 勉 強 し , 日 本 の 専 門 学 校 へ の 進 学 を 目 指 し て 来 る ケ ー ス が 多 い 。 WHの 目 的 は ,若 者 の 異 文 化 間 交 流 と そ れ を 通 じ た 二 国 間 の 友 好 促 進 と さ れ て い る が ,協 力 者 た ち が WHで 来 日 し た 目 的 は 大 き く「 日 本 語 学 習 」「 交 流 」「 貯 蓄 」「 進 学 準 備 」「 自 分 探 し 」 の 5つ に 分 類 で き る 。た だ し ,こ の 中 の 一 つ の 目 的 を 意 識 し て WHを 選 ん で い る の で は な く ,

(5)

5 こ の 中 の い く つ か の 目 的 を 複 合 的 に 持 っ て 来 日 し て い る 。 ま た , 来 日 後 の 生 活 を 通 じ て WH の 目 的 は 少 し ず つ 変 化 し て い く こ と も わ か っ た 。 さ ら に , こ れ ら の 5 つ を 目 的 と し て WH を 選 択 す る 背 景 に は 日 本 へ の 関 心 , 韓 国 の 留 学 事 情 , 日 本 語 学 校 の 受 け 入 れ 制 度 な ど が あ る 。 第 3 節 で は ,WHMの 学 び の 形 成 に つ い て 考 察 す る 。5名 の 協 力 者 の 生 活 の 主 な ネ ッ ト ワ ー ク は ア ル バ イ ト の 職 場 で あ っ た 。 こ れ は ,WHM が 生 活 費 を 自 分 で 稼 ぐ 場 合 が 多 い こ と か ら , 一 般 的 な こ と で あ る 。協 力 者 た ち は WHM と し て 日 本 で 過 ご し た 生 活 の ス ト ー リ ー を ,職 場 で の 人 間 関 係 形 成 の プ ロ セ ス と し て 語 っ た 。そ し て ,そ れ は 同 時 に 彼 女 た ち に と っ て ,コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を 学 ぶ プ ロ セ ス と し て 捉 え ら れ て い た 。 学 び の 形 成 プ ロ セ ス は ,「 人 間 関 係 構 築 の 困 難 」 で 始 ま る 。「 機 会 の 欠 如 」「 日 本 語 の 問 題 」 「 境 界 意 識 」「 反 日 感 情 」「 差 別 体 験 」が 日 本 人 と の 人 間 関 係 構 築 の 困 難 の 原 因 と し て 捉 え ら れ て い る 。こ の 状 態 の 時 ,自 分 は 社 会 の 中 に 居 場 所 を 感 じ ら れ ず ,自 分 は 日 本 人 社 会 に 受 け 入 れ ら れ て い な い と い う 意 味 で の「 外 国 人 意 識 」が 強 く な る 。ま た ,人 に よ っ て は 交 流 の 意 思 を 失 い , 貯 蓄 な ど が 目 的 化 す る 。 次 に ,「 人 間 関 係 の 変 化 」 を 経 験 す る 。 新 た な 職 場 を 探 す な ど , 出 会 い の 機 会 を 積 極 的 に 作 る こ と で 変 化 を 図 っ た 協 力 も い た (「 機 会 の 創 出 」)。 何 ら か の 形 で 協 力 者 が 自 ら の 態 度 を 変 化 さ せ る こ と で 人 間 関 係 も 変 化 し た と 変 化 の 理 由 を 自 己 の 他 者 に 対 す る 態 度 の 変 化 と す る 場 合 も あ る (「 態 度 の 変 化 」)。 協 力 者 た ち は , そ の 中 で 「 個 人 化 し た 接 触 」 を 経 験 し ,「 境 界 意 識 」 に 疑 問 を 抱 く よ う に な り ,人 間 関 係 は そ れ ま で の 韓 国 人 の 私 と 日 本 人 た ち と い う 境 界 を 前 提 と し た 関 係 か ら 徐 々 に 変 化 す る 。「 個 別 化 し た 接 触 」 と は , 日 本 人 と 韓 国 人 の よ う に , あ る カ テ ゴ リ ー を 前 提 と し た 関 係 で は な く ,他 で も な い「 私 」と「 あ な た 」と い う 関 係 を 前 提 と し た 接 触 の こ と で あ る 。ま た「 境 界 意 識 」と は ,韓 国 人 と 日 本 人 は 違 う ,と い う よ う な 心 理 的 に 構 築 さ れ た 境 界 の こ と で あ る 。こ の よ う な 人 間 関 係 の 変 化 の 結 果 ,ア ル バ イ ト 先 な ど で 一 人 の 仲 間 と し て 認 め ら れ る (「 メ ン バ ー シ ッ プ の 獲 得 」)。 こ の 時 , 自 分 は そ の コ ミ ュ ニ テ ィ の 一 員 と し て 参 加 し て い る と い う 実 感 を 抱 き ,そ の コ ミ ュ ニ テ ィ を 自 分 の 居 場 所 と 考 え る こ と が で き る よ う に な り ,「 外 国 人 意 識 」 も 変 化 す る 。 協 力 者 は こ の 「 コ ミ ュ ニ テ ィ 参 加 の 実 感 」 に WH生 活 の 大 き な 満 足 を 見 出 し て い る 。そ し て ,彼 ら / 彼 女 ら は こ の 一 連 の 変 化 を 支 え る コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を 学 び と し て 捉 え て い た 。 WHM の 学 び は , 人 間 関 係 構 築 の ス ト ー リ ー に 埋 め 込 ま れ て い る 。WH の 目 的 と し て ,「 日 本 語 学 習 」と「 交 流 」が あ っ た が ,協 力 者 た ち は ,WHMの 学 び と し て ,「 日 本 語 」「 コ ミ ュ ニ

(6)

6 ケ ー シ ョ ン 」「 人 間 関 係 」 を 挙 げ て い る 。 日 本 語 能 力 向 上 , ま た は ア ル バ イ ト の 際 や 若 者 同 士 が 使 う 言 語 行 動 を 含 む 日 本 語 に よ る コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 能 力 の 向 上 ,ま た 能 力 で は な く ,コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を よ く と る こ と の 大 切 さ ,話 せ ば わ か り 合 え る と い う 実 感 ,人 間 関 係 の 大 切 さ , な ど で あ る 。重 要 な こ と は ,そ れ ら は 別 々 の 事 象 ,別 々 の 学 び で は な く ,一 つ の 大 き な 過 程 の さ ま ざ ま な 側 面 で あ る と い う こ と で あ る 。 第 4 節 は 本 章 の ま と め と し て , 日 韓 WH 制 度 の 意 義 と 課 題 を 「 日 本 語 学 習 」 と 「 交 流 」 と い う 側 面 か ら 論 じ る 。WHの 意 義 は ,ア ル バ イ ト の コ ミ ュ ニ テ ィ 参 加 の プ ロ セ ス を 通 じ た「 交 流 」と そ の 中 で 学 ば れ る「 日 本 語 」で あ る 。人 間 関 係 の 構 築 ,コ ミ ュ ニ テ ィ 参 加 自 体 が ,交 流 で あ り ,日 本 語 学 習 で あ る 。そ の プ ロ セ ス 全 体 と し て「 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 学 び 」を 形 成 し て い る 。一 方 ,WHの 課 題 は ,コ ミ ュ ニ テ ィ が 職 場 に 限 定 さ れ す ぎ て い る こ と で ,職 場 環 境 が 悪 い 場 合 ,交 流 も 日 本 語 学 習 も ま ま な ら ず ,対 日 イ メ ー ジ も 悪 化 す る 。そ し て そ の よ う な WHM は 少 な く な い 。ま た ,職 場 の 関 係 と し て 人 間 関 係 を 構 築 で き た 場 合 も ,友 人 関 係 に な る と は 限 ら ず ,友 人 が 欲 し い と い う 希 望 を 持 つ WHMに と っ て は 満 足 で き な く な っ て い る 。そ の よ う な 状 況 を 改 善 す る よ う に ,WHが 職 場 以 外 の ネ ッ ト ワ ー ク に ア ク セ ス し た り ,環 境 の 良 い 職 場 を 見 つ け ら れ た り す る よ う な 情 報 を 提 供 す る プ ラ ッ ト フ ォ ー ム の 構 築 が 望 ま れ て い る 。 第 5 章 第 5 章 第 5 章 第 5 章 専 門 学 校 生 の ラ イ フ ス ト ー リ ー専 門 学 校 生 の ラ イ フ ス ト ー リ ー専 門 学 校 生 の ラ イ フ ス ト ー リ ー専 門 学 校 生 の ラ イ フ ス ト ー リ ー 第 5 章 で は , 韓 国 か ら 日 本 の 専 門 学 校 に 留 学 し た 留 学 生 の 学 び の 形 成 に つ い て 考 察 す る 。 第 1節 で は ,専 門 学 校 に お け る 留 学 生 の 現 状 を ,韓 国 人 留 学 生 を 中 心 に 論 じ る 。ま ず ,各 種 統 計 や 社 団 法 人 東 京 都 専 修 学 校 各 種 学 校 協 会 が 発 行 す る 『 留 学 生 受 け 入 れ ガ イ ド ブ ッ ク 』, 全 国 学 校 法 人 立 専 門 学 校 協 会 が 毎 年 行 っ て い る「 専 門 学 校 に お け る 留 学 生 受 け 入 れ 実 態 に 関 す る 調 査 」を 分 析 す る 。ま た 各 資 料 よ り 明 ら か で は な い ,韓 国 人 留 学 生 の 専 門 学 校 へ の 進 学 実 態 に つ い て ,首 都 圏 に あ る 日 本 語 学 校 の 進 学 担 当 者 へ の 聞 き 取 り 調 査 を 行 っ た 。こ れ ら の 調 査 か ら , 専 門 学 校 へ 進 学 す る 韓 国 人 留 学 生 が 増 加 傾 向 に あ る こ と ,特 に 就 学 生 と し て 来 日 す る 韓 国 人 留 学 生 の 多 く が 専 門 学 校 を 希 望 し て い る こ と が わ か っ た 。ま た 日 本 語 が 十 分 に で き な い で 専 門 学 校 へ 入 学 し て い る こ と や 卒 業 後 の 就 職 先 が 限 ら れ て い る こ と が 専 門 学 校 で 問 題 視 さ れ て い る こ と が わ か っ た 。 第 2節 で は ,ど の よ う な 経 緯 ,目 的 で 専 門 学 校 の 留 学 生 が 来 日 し て い る の か を 5 名 の 協 力 者 の 語 り か ら 明 ら か に す る 。協 力 者 た ち の 留 学 の 目 的 は ,「 専 門 知 識・技 能 の 習 得 」「 学 歴 の 取 得 」

(7)

7 「 日 本 で の 就 職 」「 日 本 語 を 生 か し た 進 学 」「 大 学 進 学 準 備 」の 5つ の カ テ ゴ リ ー に 分 類 で き る 。 そ し て そ の 背 景 に は ,日 本 の 大 衆 文 化 の 人 気 や 日 本 語 学 習 者 層 の 広 さ に 加 え ,韓 国 の 進 学 ,就 職 事 情 が 大 き く 関 わ っ て い る 。専 門 学 校 を 希 望 す る 韓 国 人 の 多 く が ,韓 国 国 内 の 大 学 受 験 を 回 避 し た か ,地 方 の 大 学 を 中 退 し ,来 日 し て い る 。加 熱 す る 受 験 競 争 へ の 忌 避 感 や 地 方 大 学 の 就 職 難 が 留 学 動 機 と し て 大 き く あ る 。そ の よ う な 韓 国 人 留 学 生 は ,専 門 学 校 進 学 を 決 め て い る 点 で 留 学 目 的 が は っ き り し て い る と 考 え ら れ て い る が ,実 は ,漠 然 と し た 関 心 に 基 づ き 留 学 し て い る 。画 一 的 な 受 験 ,就 職 の 流 れ に 逆 ら う 中 で ,自 分 が ど う あ り た い の か ,そ の 実 存 的 疑 問 と 向 か い 合 う ,「 自 分 探 し 」 の 留 学 の 要 素 が 強 い 。 第 3節 で は ,そ の よ う な 専 門 学 校 生 の 学 び の 形 成 を 分 析 す る 。協 力 者 た ち は ,主 に ,専 門 学 校 の ク ラ ス ,専 門 学 校 内・外 の 韓 国 人 コ ミ ュ ニ テ ィ ,ア ル バ イ ト を 主 な ネ ッ ト ワ ー ク と し て 活 動 し て い る 。そ の 生 活 の 中 で 学 び と 捉 え て い る の は ,専 門 の 知 識 や 技 能 の 習 得 を 意 味 す る「 専 門 の 学 び 」と 日 本 語 習 得 ,コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン・ス キ ル の 向 上 ,人 間 関 係 の 大 切 さ へ の 気 づ き な ど の 「 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 学 び 」 で あ る 。「 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 学 び 」 は WHM の 学 び と 大 き く 重 な る 。 た だ し , ア ル バ イ ト よ り も , 専 門 学 校 の ク ラ ス を 中 心 と し て い る 。 そ し て , WHM の 学 び は , 彼 女 た ち が 「 日 本 語 習 得 」 や 「 交 流 」 を 来 日 目 的 と し て い た た め に ,「 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 」 に 関 す る 学 び を 中 心 に 学 び の 形 成 が 語 ら れ た が , 専 門 学 校 の 場 合 は ,「 専 門 の 学 び 」 が 重 要 な 要 素 と な る 。 だ が ,「 専 門 の 学 び 」 は , ク ラ ス 活 動 に 参 加 す る こ と に よ っ て 形 成 さ れ る 。専 門 学 校 で は ,調 理 実 習 や 市 場 調 査 な ど ,チ ー ム で 行 う 活 動 が 多 い 。ク ラ ス 活 動 に 参 加 す る こ と と「 専 門 の 学 び 」は 密 接 に 結 び つ き ,ク ラ ス 活 動 に 参 加 す る た め に は ,ク ラ ス メ イ ト と の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン が 重 要 に な っ て い る 。そ こ で ,協 力 者 た ち は コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 重 要 性 を 感 じ ,「 専 門 の 学 び 」 と 同 様 に , そ れ を 支 え る コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を 大 き な 学 び と し て 考 え て い た 。 だ が ,同 時 に ,多 く の 韓 国 人 専 門 学 校 生 は ク ラ ス 活 動 に 参 加 で き ず に い る 。そ の 要 因 と し て , 「 日 本 語 の 問 題 」「 年 齢 差 」「 反 日 感 情 」「 差 別 体 験 」「 外 国 人 扱 い 」「 境 界 意 識 」が あ る 。一 方 , そ れ を 乗 り 越 え て ,ク ラ ス・コ ミ ュ ニ テ ィ に 参 加 し た 協 力 者 は ,継 続 的 に コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を 重 ね る こ と に よ り ,ま た ,公 私 に わ た っ て ,さ ま ざ ま な 経 験 を 共 有 し て い く こ と に よ り ,「 日 本 人 」「 韓 国 人 」 と い う 関 係 性 に 基 づ か な い 「 個 別 化 し た 接 触 」 を 経 験 し て い く 。 そ れ は , さ ら に コ ミ ュ ニ テ ィ の メ ン バ ー シ ッ プ を 獲 得 す る こ と で「 私 た ち 」と い う 新 し い ア イ デ ン テ ィ テ ィ を 形 成 し て い た 。

(8)

8 第 4 節 で は ,本 章 の ま と め と し て ,専 門 学 校 で 求 め ら れ る 日 本 語 支 援 に つ い て 論 じ る 。現 在 専 門 学 校 で は 日 本 語 支 援 は 行 わ れ て い な い か ,資 格 試 験 対 策 な ど を 中 心 に 課 外 授 業 と し て 付 加 的 に 行 わ れ て い る に す ぎ な い 。だ が ,資 格 試 験 以 上 に 大 切 な の は ク ラ ス と い う コ ミ ュ ニ テ ィ に 参 加 し て い く こ と で あ る 。そ の 参 加 を 支 援 す る 形 の 日 本 語 支 援 を 考 え な け れ ば な ら な い 。ま た , 協 力 者 た ち は ,自 分 が 何 を や り た い の か ,明 確 な 目 標 を 持 た ず に 悩 ん で い た 。同 時 に 将 来 的 に 日 本 で 就 職 す る こ と を 希 望 し て い る 。少 子 化 の 中 で ,外 国 人 の 就 職 を 推 進 し て い る 現 在 ,そ の よ う な 留 学 生 の 包 括 的 な 支 援 が 重 要 に な っ て い る 。た だ し ,韓 国 の 社 会 状 況 ,韓 国 人 の 就 職 希 望 と ,日 本 の 少 子 化 対 策 と し て の 外 国 人 労 働 者 受 け 入 れ ,そ の た め の 専 門 学 校 に お け る 留 学 生 受 け 入 れ と い う の は ,必 ず し も マ ッ チ ン グ し て い な い 。そ の 隙 間 で ,日 本 の 専 門 学 校 留 学 自 体 が ,韓 国 人 留 学 生 た ち の 将 来 の 選 択 肢 を 狭 め て い る ケ ー ス も 多 い 。留 学 と い う も の が ラ イ フ コ ー ス の 中 で 持 つ 意 味 を 考 え る と い う こ と も 必 要 で あ る 。 第 6 章 第 6 章 第 6 章 第 6 章 大 学 生 の ラ イ フ ス ト ー リ ー大 学 生 の ラ イ フ ス ト ー リ ー大 学 生 の ラ イ フ ス ト ー リ ー大 学 生 の ラ イ フ ス ト ー リ ー 本 章 で は , 大 学 生 , 特 に , 私 費 で 留 学 し て き た 文 系 学 部 生 の ラ イ フ ス ト ー リ ー を 分 析 す る 。 先 行 研 究 は ,国 費 ,理 系 ,大 学 院 の 学 生 が 対 象 と な る こ と が 多 い が ,韓 国 人 留 学 生 の 多 く は 私 費 で 文 系 学 部 に 留 学 し て く る 学 生 で あ る 。よ っ て ,本 研 究 で は ,私 費 の 文 系 学 部 生 を 調 査 対 象 と し た 。 第 1節 で は ,韓 国 人 留 学 生 の 大 学 へ の 留 学 状 況 を 俯 瞰 し ,先 行 研 究 か ら 指 摘 さ れ て い る 問 題 点 を 整 理 す る 。第 2節 で は ,5名 の 留 学 生 の 語 り か ら ,留 学 目 的 と そ の 背 景 に あ る 動 機 を 考 察 す る 。留 学 目 的 と し て は ,「 専 門 知 識・技 術 の 習 得 」「 学 歴 の 取 得 」「 日 本 で の 就 職 」「 日 本 語 を 生 か し た 進 学 」の 4つ が 挙 げ ら れ る 。そ の 背 景 と し て は ,専 門 学 校 と 同 様 ,韓 国 の 受 験 ,就 職 事 情 が あ る 。 た だ し , 専 門 学 校 の 協 力 者 は 受 験 制 度 自 体 を 敬 遠 し ,「 自 分 ら し さ 」 を 学 び の 中 心 に し た い と い う 希 望 が あ っ た の に 対 し ,大 学 生 協 力 者 は ,韓 国 に お け る 大 学 進 学 の 代 わ り に , 日 本 の 大 学 を 選 択 し て お り , 受 験 競 争 の 延 長 と し て 留 学 を 捉 え て い た 。 第 3節 で は ,大 学 生 の 学 び の 形 成 に つ い て 考 察 す る 。WHM や 専 門 学 校 生 に 比 べ ,大 学 生 の 特 徴 は そ の 多 様 性 に あ る 。滞 日 期 間 も 長 く な り ,ネ ッ ト ワ ー ク も 多 様 で あ り ,留 学 目 的 も さ ま ざ ま で あ る こ と か ら , 学 び 自 体 も 人 に よ り 大 き く 異 な る 。 ネ ッ ト ワ ー ク は , ゼ ミ , サ ー ク ル , 外 国 語 の ク ラ ス ,学 内 の 韓 国 人 ,学 外 の 日 本 人 ,学 外 の 韓 国 人 ,日 本 語 の 授 業 の ク ラ ス メ イ ト , 教 会 ,ア ル バ イ ト と 多 岐 に わ た り ,人 に よ っ て 生 活 の 中 心 と な る コ ミ ュ ニ テ ィ が 大 き く 異 な る 。

(9)

9 留 学 生 活 を 通 じ た 学 び を ど の よ う に 考 え る か と い う こ と も 多 様 で あ る 。あ る 協 力 者 は 大 学 自 体 に は 何 も 期 待 し て い な い と 語 り ,そ の 時 間 を 使 い ,自 分 が 将 来 行 い た い と 考 え る 事 業 の 準 備 期 間 と し て い た 。あ る 協 力 者 は ,学 部 の 授 業 で 得 た 知 識 を 学 び の 中 心 に 据 え て い た 。ま た ,サ ー ク ル や 学 部 な ど で 出 会 っ た 人 間 関 係 の 中 で の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を 学 び と し て 位 置 づ け て い る 協 力 者 も い る 。だ が ,そ れ ぞ れ ,学 び が 起 こ る コ ミ ュ ニ テ ィ を 持 っ て い て ,そ こ で の 人 関 係 の 中 で 日 本 語 を 学 ん で い る と 感 じ て い る 。学 外 の 活 動 に 力 を 入 れ て い る 協 力 者 は ,そ こ で 日 本 語 を 学 ん で い る と 感 じ て い る し ,学 部 の 授 業 を 重 視 す る 協 力 者 は そ こ で 日 本 語 を 学 ん で い る と 語 る 。 ま た , 韓 国 人 留 学 生 会 と ゼ ミ , 双 方 に 参 加 す る こ と で ,「 就 職 へ 向 け た 学 び 」 を 形 成 す る 協 力 者 の よ う に 複 数 の コ ミ ュ ニ テ ィ に 参 加 す る こ と に よ っ て ,総 合 的 に 学 び を 形 成 す る 協 力 者 も い た 。 第 4節 で は ,第 3節 の 個 々 の 学 び の 語 り を 総 合 的 に 考 察 す る 。大 学 生 協 力 者 は 多 様 な コ ミ ュ ニ テ ィ に 参 加 し て 学 び を 形 成 し た 。 し か し , 多 様 な コ ミ ュ ニ テ ィ に 開 か れ て い る 大 学 生 活 は , 逆 に ,自 分 が メ ン バ ー シ ッ プ を 持 っ て ,安 定 的 に 参 加 で き る コ ミ ュ ニ テ ィ が な い と い う こ と も 意 味 し て い た 。な か な か 日 本 人 の い る コ ミ ュ ニ テ ィ に 参 加 で き ず ,韓 国 人 留 学 生 の み の コ ミ ュ ニ テ ィ に 落 ち 着 い て い く 協 力 者 も 少 な く な か っ た 。大 学 生 の 協 力 者 も ま た ,WHM や 専 門 学 校 生 の 協 力 者 と 同 様 ,コ ミ ュ ニ テ ィ 参 加 を 通 じ て 学 び を 形 成 し て い た が ,そ の 参 加 に 大 き な 問 題 を 感 じ て い た 。 そ こ に は , 日 本 人 と 韓 国 人 は 違 う , と い う 「 境 界 意 識 」 が 強 く 作 用 し て い た 。 そ の 「 境 界 意 識 」 を 乗 り 越 え , コ ミ ュ ニ テ ィ へ 参 加 し た と き に 学 び の 形 成 が あ っ た 。「 境 界 意 識 」を 乗 り 越 え る プ ロ セ ス は ,一 つ で は な か っ た 。あ る 協 力 者 は ,「 個 人 化 し た 接 触 」か ら , 自 ら の「 境 界 意 識 」は ス テ レ オ タ イ プ だ っ た と 捉 え 返 し て い た 。ま た あ る 協 力 者 は ,「 日 本 人 」 「 韓 国 人 」と い う 境 界 は 維 持 し て い た が ,違 い は あ っ て も ,深 く 付 き 合 え ば ,わ か り 合 え る と 考 え て い た 。 コ ミ ュ ニ テ ィ 参 加 に 成 功 し た 協 力 者 に 共 通 し て い た の は ,「 境 界 意 識 」 の 捉 え 方 で は な く , わ か り 合 え る 人 間 関 係 を 持 っ て い る と い う 経 験 か ら 来 る ,「 受 け 入 れ ら れ て い る 」 「 わ か り 合 え る 」 と い う 実 感 で あ っ た 。 こ の よ う な 実 感 の 中 に 言 葉 の 学 び も あ っ た 。 一 方 ,大 学 で は ,日 本 語 教 育 が 行 わ れ て お り ,多 く の 協 力 者 が 日 本 語 の 授 業 を 受 け て い た が , 協 力 者 た ち は ,会 話 を 中 心 と し た 日 本 語 は 授 業 よ り も ,自 分 の 所 属 す る コ ミ ュ ニ テ ィ 内 で の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を 通 じ て 学 ん で い る と 感 じ て い た 。そ し て 日 本 語 の ク ラ ス に は 学 部 の 授 業 に 対 応 す る よ り 実 践 的 な 授 業 を 期 待 す る 一 方 ,日 本 語 の ク ラ ス が ,他 の 留 学 生 と の 交 流 の 場 に な っ て い る こ と ,そ こ で は 自 分 の 日 本 語 に コ ン プ レ ッ ク ス を 感 じ ず に 気 楽 に 話 せ る こ と を 高 く 評

(10)

10 価 し て い た 。そ の 語 り か ら ,日 本 語 能 力 の 育 成 だ け で は な い ,日 本 語 の 教 室 の 意 味 が 見 え て き た 。 こ の 議 論 は 改 め て 第 8 章 で 論 じ ら れ る 。 第 7 章 第 7 章 第 7 章 第 7 章 コ ミ ュ ニ テ ィ 参 加 と い う 言 葉 の 学 びコ ミ ュ ニ テ ィ 参 加 と い う 言 葉 の 学 びコ ミ ュ ニ テ ィ 参 加 と い う 言 葉 の 学 びコ ミ ュ ニ テ ィ 参 加 と い う 言 葉 の 学 び 第 7章 は ,WHM, 専 門 学 校 生 , 大 学 生 の ラ イ フ ス ト ー リ ー の 考 察 か ら 明 ら か に な っ た , コ ミ ュ ニ テ ィ 参 加 と い う 言 葉 の 学 び に つ い て 論 じ る 。 第 1 節 で は ,ま ず ,留 学 生 が ア イ デ ン テ ィ テ ィ 交 渉 の 中 で ,期 待 さ れ た 自 己 へ 近 づ い て い く 実 感 と し て 学 び が 実 感 さ れ て い た こ と を 述 べ る 。 第 2 章 に お い て , 本 研 究 に お け る 学 び と は , 留 学 生 の 主 観 的 な 実 感 に 根 ざ し た も の で あ る と し た が ,そ れ は ,ア イ デ ン テ ィ テ ィ 交 渉 に よ り 自 己 の 成 長 を 感 じ る と き に 実 感 さ れ る も の で あ っ た 。そ の 時 ,韓 国 人 留 学 生 の 学 び を 理 解 す る 上 で 重 要 と な る 概 念 が 「 自 分 探 し 」 で あ っ た 。「 自 分 探 し 」 と は , ま ず , 自 分 は 何 者 な の か , 何 者 に な れ る の か ,と い う 成 長 の プ ロ セ ス で 見 ら れ る 問 い で あ る 。だ が ,そ れ は ,同 時 に ,後 期 近 代 社 会 に 特 徴 的 な , ア イ デ ン テ ィ テ ィ 不 安 か ら 来 る ,「 自 己 実 現 」 へ の 過 剰 な 欲 求 と も 考 え ら れ る 。韓 国 社 会 で は ,一 方 で ,加 熱 す る 受 験 競 争 の 中 で ,有 名 大 学・大 企 業 へ の 就 職 が 志 向 さ れ て い る 。他 方 ,「 自 分 ら し さ 」「 個 性 」な ど を 生 か し た 生 き 方 を す る こ と は い い こ と だ と い う 言 説 も あ る 。 そ の 葛 藤 の 中 で ,「 自 分 ら し さ 」 と 就 職 を 結 び つ け る た め に 日 本 留 学 と い う 選 択 が 行 わ れ て い た 。そ れ は ,近 年 増 加 す る 専 門 学 校 へ の 留 学 生 に 顕 著 な 傾 向 で あ っ た 。そ の よ う な「 自 分 探 し 」の 留 学 を 企 画 す る 留 学 生 に と っ て ,留 学 と 言 葉 の 学 び は ,期 待 さ れ た 自 己 へ 向 か っ た 交 渉 ,自 己 へ の 投 資 と し て の 意 味 と ,不 確 か な 未 来 の 自 分 へ と 自 己 を 投 げ 出 す 投 企 と し て の 意 味 が あ っ た 。 そ し て ,投 資 と 投 企 と し て の 留 学 と 言 語 学 習 が ,ア イ デ ン テ ィ テ ィ の 葛 藤 と 交 渉 を 通 じ て 行 わ れ て い る 場 が コ ミ ュ ニ テ ィ で あ る 。だ か ら こ そ ,そ の コ ミ ュ ニ テ ィ の 中 で ,期 待 さ れ た 自 己 も 形 成 さ れ , そ こ へ の 接 近 も コ ミ ュ ニ テ ィ の 中 で 実 現 し て い く 。 そ の た め に , 協 力 者 た ち は , コ ミ ュ ニ テ ィ 参 加 を 留 学 生 活 の 学 び と し て 位 置 づ け て い た 。さ ら に ,そ の コ ミ ュ ニ テ ィ の 中 で 人 間 関 係 を 作 っ て い く の が コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン で あ っ た 。コ ミ ュ ニ テ ィ 参 加 と コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン は 一 体 の も の で あ る 。だ か ら こ そ ,言 葉 の 学 び は コ ミ ュ ニ テ ィ 参 加 と し て 理 解 さ れ う る の で あ る 。 だ が ,同 時 に ,言 葉 の 学 び と し て の コ ミ ュ ニ テ ィ 参 加 に ,多 く の 韓 国 人 留 学 生 が 困 難 を 覚 え て い る こ と も 調 査 か ら わ か っ た 。第 2節 で は ,そ の 原 因 と 参 加 の 困 難 を 乗 り 越 え て コ ミ ュ ニ テ

(11)

11 ィ 参 加 を 実 現 し た 留 学 生 の ス ト ー リ ー が 示 唆 す る 参 加 の た め に 必 要 な も の と は 何 か に つ い て 論 じ る 。コ ミ ュ ニ テ ィ 参 加 の 困 難 の 原 因 と し て ,相 互 行 為 の 中 で 社 会 的 に 構 築 さ れ て い る「 境 界 意 識 」, ま た そ れ を 維 持 す る よ う な 環 境 の 境 界 , さ ら に そ れ ら の 境 界 を 正 統 化 す る 言 語 学 習 観 が あ る 。コ ミ ュ ニ テ ィ 参 加 に は ,コ ミ ュ ニ テ ィ の 一 員 と し て の「 メ ン バ ー シ ッ プ 」が 必 要 で あ る 。そ れ は ,「 私 た ち 」と い う ア イ デ ン テ ィ テ ィ に 支 え ら れ て い る 。だ が ,「 境 界 意 識 」に よ り ,日 本 人 と 韓 国 人 は わ か り 合 え な い と い う 前 提 を 作 っ て し ま う と ,そ の よ う な ア イ デ ン テ ィ テ ィ 形 成 は 困 難 に な る 。ま た ,日 本 語 学 校 ,大 学 な ど ,基 本 的 に ,留 学 生 が 日 本 人 学 生 た ち と 活 動 を 共 に し ,継 続 的 な コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を 続 け な が ら 経 験 を 共 有 し て い く ,と い う 場 所 自 体 が 制 度 的 に 確 保 さ れ て い な い 。む し ろ ,日 本 語 支 援 は ,留 学 生 の み を 対 象 と し て し ま う こ と で コ ミ ュ ニ テ ィ 参 加 を 難 し く し て い る 。こ の よ う な 状 況 が 維 持 さ れ て い る 背 景 に は ,言 語 学 習 と は 能 力 の 習 得 で あ る と い う 考 え 方 が あ る 。個 人 が あ る 能 力 を 持 つ こ と で ,そ の 能 力 を 使 用 し , 学 生 た ち は コ ミ ュ ニ テ ィ へ 参 加 で き る と い う 考 え 方 で あ る 。こ の よ う な 考 え 方 が ,留 学 生 の み を 集 め て 能 力 の 育 成 を 目 的 と し た 教 育 実 践 に 特 化 す る こ と を 許 容 す る 。そ れ が 社 会 的 な 組 織 化 の 中 で , 留 学 生 が 周 辺 化 さ れ る シ ス テ ム に 組 み 込 ま れ て い る 。 し か し ,協 力 者 た ち が ,言 葉 の 学 び と し て い た の は ,コ ミ ュ ニ テ ィ 参 加 そ の も の で あ り ,そ こ で の 実 際 の 人 間 関 係 と の 相 互 行 為 の 中 に し か 学 び は な か っ た 。そ れ は ,能 力 の 議 論 に 回 収 さ れ る も の で は な く ,む し ろ ,「 わ か り 合 え る 」「 受 け 入 れ ら れ て い る 」と い う 実 感 が コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を 支 え て い た 。人 間 関 係 構 築 の 困 難 ,ア イ デ ン テ ィ テ ィ の 葛 藤 に 悩 み な が ら ,そ れ で も コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を 継 続 し ,多 く の 経 験 を 共 有 す る こ と ,そ こ で「 個 別 化 し た 接 触 」に 基 づ い た 関 係 を 取 り む す び ,「 私 た ち 」 と い う ア イ デ ン テ ィ テ ィ を 構 築 し て い く こ と に よ っ て し か ,コ ミ ュ ニ テ ィ 参 加 は 成 し え な い 。そ し て ,そ の 参 加 と い う 経 験 と そ の 経 験 が 築 く 絆 こ そ が 言 葉 の 学 び な の で あ る 。 第 8 章 第 8 章 第 8 章 第 8 章 日 本 語 教 育 と い う 場 の 再 構 築 へ の 試 / 私 論日 本 語 教 育 と い う 場 の 再 構 築 へ の 試 / 私 論日 本 語 教 育 と い う 場 の 再 構 築 へ の 試 / 私 論日 本 語 教 育 と い う 場 の 再 構 築 へ の 試 / 私 論 最 後 に ,第 8章 で ,本 研 究 の 結 論 と 展 望 と し て ,日 本 語 教 育 の パ ラ ダ イ ム 転 換 と そ の た め の 私 自 身 の 実 践 に つ い て 述 べ る 。 第 7 章 に お い て , コ ミ ュ ニ テ ィ 参 加 そ の も の の プ ロ セ ス が 言 葉 の 学 び で あ る こ と , そ し て , そ れ は 継 続 的 な コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン と 経 験 の 共 有 に よ り 得 ら れ る 「 わ か り 合 え る 」「 受 け 入 れ ら れ て い る 」と い う 実 感 に 支 え ら れ て い る こ と を 述 べ た 。こ の よ う な 学 び は ,個 人 の 能 力 の 育

(12)

12 成 と い う 学 習 観 か ら は 捉 え ら れ な い 。そ こ で ,本 章 第 1 節 で は ,日 本 語 教 育 の パ ラ ダ イ ム 転 換 と し て , 能 力 か ら 場 へ の 転 換 を 提 案 す る 。 コ ミ ュ ニ テ ィ 参 加 を 言 葉 の 学 び と す る 視 座 は ,日 本 語 教 育 の 目 的 を ,あ る 能 力 の 獲 得 で は な く ,人 々 と の 出 会 い や 経 験 の 共 有 ,そ こ で 築 く 人 と の 絆 と し て 捉 え 直 す 。そ れ は ,日 本 語 教 育 の 議 論 を ,能 力 を め ぐ る 議 論 か ら 場 の 構 築 を め ぐ る 議 論 ,つ ま り ,日 本 語 教 育 が 社 会 的 に ど の よ う な 機 能 を 担 っ て い く の か ,日 本 語 の 教 室 が ど の よ う な コ ミ ュ ニ テ ィ で あ る べ き な の か と い う 具 体 的 な 議 論 へ と 転 換 す る 。「 経 験 」と「 絆 」を 学 び の 中 心 と し た 場 所 と し て の 日 本 語 教 室 , さ ら に は 日 本 語 教 育 と い う 言 説 空 間 を 再 構 築 す る こ と こ そ が 日 本 語 教 育 の パ ラ ダ イ ム 転 換 な の で あ る 。 第 2 節 で は , 日 本 語 教 育 と い う 場 が ど の よ う な 場 と し て 組 織 さ れ る べ き か に つ い て ,「 第 三 の 場 所 」と「 公 共 圏 」と い う 二 つ の 概 念 か ら 論 じ る 。「 第 三 の 場 所 」と し て の 日 本 語 教 育 と は , 無 数 の ア イ デ ン テ ィ テ ィ が 交 差 ,葛 藤 ,交 渉 し ,差 異 を 前 提 と し た「 私 た ち 」と い う ア イ デ ン テ ィ テ ィ を 形 成 し て い く 場 所 の こ と で あ る 。 そ し て ,「 公 共 圏 」 と は , 一 つ 一 つ の 「 第 三 の 場 所 」が 開 か れ ,相 互 浸 透 的 に よ り 大 き な 社 会 を 形 成 し て い く こ と を イ メ ー ジ し て い る 。つ ま り , 新 し い パ ラ ダ イ ム の 日 本 語 教 育 と い う 場 は 二 つ の 方 向 性 を 併 せ 持 っ て 組 織 さ れ る 。一 つ は ,留 学 生 に と っ て「 私 た ち 」と い う ア イ デ ン テ ィ テ ィ を 経 験 で き る 場 で あ る 。も う 一 つ は ,他 の コ ミ ュ ニ テ ィ と 連 携 し て い く こ と で ,留 学 生 が 本 当 に 参 加 し た い コ ミ ュ ニ テ ィ へ の 参 加 を 支 援 し な が ら , 社 会 全 体 が 「 第 三 の 場 所 」 の よ う な 空 間 に な る こ と を 志 向 す る 場 で あ る 。 こ の よ う な 場 の 形 成 に 対 し て ,他 人 事 の よ う に「 示 唆 」を 述 べ る こ と は 本 研 究 の 意 図 す る こ と で は な い 。だ が ,同 時 に ,私 一 人 の 実 践 が ,こ の よ う な 場 を 形 成 す る と い う 主 張 は 説 得 力 を 持 ち え な い 。そ こ で ,第 3節 で は ,現 在 私 が 参 加 し て い る コ ミ ュ ニ テ ィ ,そ こ で の 私 自 身 の ア イ デ ン テ ィ テ ィ 交 渉 を 通 じ て , 多 元 的 な ア ク シ ョ ン ・リ サ ー チ を 展 開 す る こ と で , 多 く の 仲 間 た ち と 共 に ,こ の 場 の 形 成 に 向 け て 取 り 組 ん で い る こ と を ,そ し て こ の よ う な 協 働 に 基 づ く 多 元 的 な ア ク シ ョ ン・リ サ ー チ こ そ が 新 し い 日 本 語 教 育 の 場 を 構 築 す る た め に 必 要 で あ る こ と を , 今 後 の 展 望 と し て 述 べ る 。

Referensi

Dokumen terkait

Variabel-variabel tersebut meliputi kadar air awal, kadar air kritis, kadar air kesetimbangan, penentuan kurva sorpsi isotermis, penentuan model persamaan sorpsi isotermis,

Therefore, research has been set up to determine the effect of nitrogen fertilization on the content of gluco- sinolates, some minerals (potassium, calcium and nitro- gen) and

Kehm (2009) New Forms of Doctoral Education and Training in the European Higher Education Area.. 3 David Bogle (2010) Doctoral degrees beyond 2010: Training talented researchers

Data primer merupakan suatu data yang diperoleh saat melakukan penelitian langsung dilapangan. Dalam hal ini, peneliti memperoleh data tentang strategi komunikasi

Proses pelabelan pada kelompok lesbian cenderung berdasarkan pada sisi maskulin dan feminin. Lesbian yang mempunyai sisi maskulin lebih dominan disebut dengan butch

Salah satu nematoda parasit tanaman yang menyebabkan kerugian pada beberapa tanaman khususnya tanaman hortikultura seperti seledri dan tomat adalah Nematoda Puru Akar

Pertanyaan yang berkembang saat ini bukan lagi berapa jumlah populasi penduduk yang dapat didukung secara berkelanjutan oleh sebuah wilayah, tetapi menjadi