Pair 活 動 で は 、 ペ ア に な っ た 学 生 が 発 表 の た め に 当 該 テ ー マ の 記 事 を 1 つ 選 択 し 、 ペ ア の う ち 1 名 が Flipgrid で の 内 容 と コ メ ン ト の プ レ ゼ ン 、 も う 1 名 が Webclass掲 示 版 で 記 事 に 対 す る 教 員 か ら の 質 問(3問 ) に 英 語 で 解 答 す る 形 式 を と っ た 。 選 ん だ 記 事 は Webclass の 掲 示 板 で タ イ ト ル と URL を 報 告 し て も ら
っ た が 、同 じ 記 事 は2ペ ア ま で の 先 着 順 と し た 。な お 、 発 表 す る 予 定 だ っ た 記 事 が 1週 間 後 の 発 表 ま で に 削 除 さ れ た ケ ー ス も あ り 、 そ の 場 合 は 記 事 を 選 び な お し て の 発 表 、 質 問 解 答 と な っ た 。4 つ の テ ー マ に 対 し 交 互 に 記 事 の 選 択 と 発 表 を 行 っ て も ら っ た こ と か ら 、 受 講 生 は2回 Flipgrid、2回 掲 示 板 で の 解 答 を 担 当 し た こ と に な る 。 選 択 し た 記 事 の 内 容 把 握 は 受 講 生 に 任 さ れ て い た た め 、 ペ ア で 取 り 組 む こ と で 、 少 な く と も わ か り づ ら か っ た と こ ろ は 助 け 合 う こ と を 期 待 し 、 ま た 教 員 と の 質 疑 応 答 は 、要 点 把 握 のComprehension checkを 意 図 し て い た 。ペ ア は12あ っ た が 、1組 は ド ロ ッ プ ア ウ ト し 、 別 の 1組 は そ の う ち の 1名 が 連 絡 が 取 れ な く な っ た た め 、 記 事 の 選 択 を1人 で 行 い つ つ 、 個 人 担 当 分 の 課 題 に 取 り 組 ん で も ら っ た 。 こ こ で は 、Webclass掲 示 板 の 投 稿 記 録 か ら 、 学 生 の 記 事 の 嗜 好 性 と 当 時 の 状 況 の 影 響 を 分 析 す る 。
1つ め の Health で は 、2 ペ ア が 取 り 上 げ た 重 複 記 事 が 2 つ あ っ た 。10 個 す べ て の 記 事 の タ イ ト ル に 、 COVID-19ま た は coronavirusが 含 ま れ 、内 容 と し て は 、 ワ ク チ ン 開 発 、 治 療 法 の 開 発 、 感 染 症 研 究 の 加 速 化 、 猫 に も 感 染 す る と の WHO の 報 告 、 武 漢 や 韓 国 と い っ た 海 外 の ロ ッ ク ダ ウ ン 後 の 感 染 者 数 の 増 加 、 感 染 症 に 苦 し む ネ イ テ ィ ブ ア メ リ カ ン の コ ミ ュ ニ テ ィ に 送 金 し た ア イ ル ラ ン ド の 恩 返 し な ど が あ っ た 。2 ペ ア の 重 複 記 事 の 内 容 は 、 コ ロ ナ 禍 で の 食 生 活 の 変 化 、 並 び に 、 当 時 話 題 に な っ て い た 「 女 性 よ り 男 性 の 方 が 重 症 化 す る の で は 」 と い う 記 事 で あ っ た 。 コ ロ ナ の 影 響 を う け る 社 会 的 な 差 異 を 指 摘 す る 記 事 (Black and Asian People are 2 to 3 Times More likely to die of COVID -19.
U.K. study finds) も 1 ペ ア が 取 り 上 げ て い た 。 2つ め の Science & Technologyで も コ ロ ナ の 影 響 に 関 連 す る 選 択 記 事 が 多 か っ た 。 大 き く 分 け る と 、 ま ず ア ッ プ ル と グ ー グ ル に よ る 接 触 ア プ リ の 開 発 に 関 す る 記 事 が1つ 、 ま た コ ロ ナ 禍 で 人 間 の 活 動 が 極 端 に 減 っ た こ と に よ る 環 境 へ の 影 響 に 言 及 し た 記 事 が 3つ 、 そ し て テ ク ノ ロ ジ ー 関 連 で 、 オ ン ラ イ ン 化 、 テ レ ワ ー ク 化 の 影 響 を 反 映 し た 実 用 的 な 記 事 と し て 、 ブ ル ー ラ イ ト 対 応 、Zoom 以 外 の オ ン ラ イ ン チ ャ ッ ト シ ス テ ム の 紹 介 、 バ ッ テ リ ー を 長 持 ち さ せ る 方 法 や Wi-Fi ス ピ ー ド を 上 げ る 方 法 が 選 ば れ て い た 。 そ れ 以 外 に は 、 香 港 情 勢 と 人 気 の ソ フ ト を 掛 け 合 わ せ た 記 事 、DNAテ ス ト に よ る 自 己 診 断 や 小 さ い 時 の ト ラ ウ マ の 影 響 の 記 事 が 選 択 さ れ て い た 。
3つ め の Entertainmentで は 、オ ス カ ー 賞 の セ レ モ ニ ー の 延 期 や 音 楽 フ ェ ス テ ィ バ ル が 開 催 で き な い ア メ リ カ の 町 の 経 済 危 機 、 デ ィ ズ ニ ー が 社 会 的 距 離 を 取 っ て の 再 開 を 検 討 な ど 、 や は り コ ロ ナ の 影 響 を 受 け た 選 択 記 事 が 見 ら れ た 。 し か し そ れ よ り も 受 講 生 の 関 心 を 引
い た の が 、LGBTQと 黒 人 問 題 の 記 事 で あ っ た 。LGBTQ に 関 し て は 、 ピ ク サ ー 社 が 初 め て LGBTQ を 主 人 公 に し た シ ョ ー ト ム ー ビ ー を 公 開 し た 記 事 を 2ペ ア が 選 択 、 ま た 重 複 で は な い が 、LGBTQの 女 性 を め ぐ っ て のJ.K.
ロ ー リ ン グ の 発 言 と 、 そ れ に 反 論 す る ハ リ ー ポ ッ タ ー の 映 画 に 出 演 し た 役 者 に つ い て の 記 事 が 3ペ ア か ら 選 ば れ た 。 そ し て 黒 人 に つ い て は 、 公 民 権 運 動 を 描 い た 映 画 や デ ィ ズ ニ ー の ア ト ラ ク シ ョ ン 名 称 が 示 す 過 去 の 差 別 の 是 正 が 叫 ば れ て い る こ と や 、 高 級 ブ ラ ン ド の モ デ ル や イ メ ー ジ が 白 人 に 偏 っ て い る こ と 、 一 方 で 黒 人 作 家 の 作 品 の 評 価 や ネ ッ ト フ リ ッ ク ス の 社 長 が 黒 人 学 生 の 多 く 通 う 大 学 に 多 額 の 寄 付 を し た 記 事 な ど 、 ア メ リ カ の 人 種 問 題 を 反 映 し た 記 事 も 選 ば れ る よ う に な っ て い た 。
最 後 に4つ め の Ideasで は 、3つ の 記 事 を 2ペ ア が 選 ん で い た が 、 そ れ ら は COVID-19よ り も 銃 に よ っ て 命 を 落 と す 子 供 の 数 の 方 が 多 い と い う 事 実 を 取 り 上 げ て い た り 、 コ ロ ナ 禍 で 懸 念 さ れ る 人 種 に よ る 教 育 格 差 の 拡 大 を 教 師 へ の 支 援 に よ っ て 防 ぐ べ き だ と の 意 見 だ っ た り 、 コ ロ ナ 禍 で の オ ン ラ イ ン 個 人 デ ー タ の 共 有 、 取 り 扱 い に つ い て の 提 案 だ っ た り と 、 コ ロ ナ 禍 の ア メ リ カ 社 会 が 抱 え る 様 々 な 側 面 を 浮 き 彫 り に す る 記 事 が 選 択 さ れ て い た 。 そ の 他 、 マ ス ク の 着 用 に つ い て は 、 顔 や 表 情 を 隠 す マ ス ク へ の 強 い 抵 抗 感 に つ い て の 記 事 が 取 り 上 げ ら れ 、 パ ン デ ミ ッ ク 下 で の メ ン タ ル ヘ ル ス の 問 題 や 、 独 立 記 念 日 で の 行 動 制 限 の 緩 み の 記 事 も 選 ば れ て い た 。 な お 、 コ ロ ナ と 直 接 関 連 し な い 記 事 と し て は 、 黒 人 差 別 へ の 反 対 を 謳 っ た 書 籍 の 著 者 の 主 張 の 記 事 1つ が 選 ば れ て い た 。
学 生 た ち は 選 択 し た 記 事 の 英 語 プ レ ゼ ン を Flipgrid に ア ッ プ ロ ー ド す る と 同 時 に 、3 つ 以 上 の プ レ ゼ ン に 動 画 で コ メ ン ト す る こ と を 求 め ら れ て い た 。 学 生 た ち の 動 画 コ メ ン ト を 観 察 ・ 分 析 す る と 、 コ ロ ナ の 状 況 へ の 共 感 を 示 し つ つ 、 特 に 後 半 の ト ピ ッ ク に お い て は 、 LGBTQや 黒 人 差 別 の 問 題 に コ メ ン ト が 多 く 付 け ら れ 、 発 表 を 聞 い て 感 じ た こ と を 英 語 で 表 現 し 、 伝 え よ う と し て い た こ と が 明 ら か に な っ た 。
ペ ア 活 動 で 読 ん だ 4 つ の 選 択 記 事 の 中 で 最 も 自 分 に イ ン パ ク ト を 与 え た 、 あ る い は 面 白 か っ た も の 1 つ を 選 ん で も ら う期 末 省 察 の 結 果 で は 、Health が2名
(10% )、Scienceが3名(15% )、Entertainmentが 10 名 (50% )、Ideasが 5 名 (25% ) と い う 結 果 に な り 、 先 述 の 課 題 記 事 と は 異 な っ て い た 。特 に Entertainment に 比 重 が あ っ た の が 興 味 深 い が 、 そ の 理 由 に は 、 ジ ェ ン ダ ー や BML へ の 関 心 、 元 々Entertainment の 分 野 を 好 む 傾 向 に あ っ た 、 ペ ア で し っ か り 話 し 合 っ た か ら な ど の 回 答 が 見 ら れ た 。
41 5.3. ライティング課 題 (Webclass)
本 科 目 の 到 達 目 標 の 1 つ 「 書 く こ と 」 に お い て は 、 TIME の 読 ん だ 記 事 を 要 約 し 、 自 分 の 考 え を 加 え て 英 語 のReviewを 書 け る よ う に な る こ と が 目 標 で あ っ た 。 そ の 達 成 に 向 け て 、 受 講 生 に は 課 題 記 事 の 概 要 ( サ マ リ ー )と Reactionを300~400 wordsで 書 く こ と を 課 題 と し 、 そ の 積 み 上 げ を 基 に 、 自 分 で 選 ん だ 記 事 の Review(500 words程 度 ) を 期 末 課 題 と し た 。
Review は Webclass の レ ポ ー ト 提 出 機 能 を 用 い 、 ワ ー ド で 作 成 し て 、各 〆 切 ま で に 提 出 さ せ た 。Reviewの 要 約 部 分 は 課 題 記 事 の 理 解 を 保 証 し た 上 で の 要 約 す る 力 の 育 成 を 、Reaction 部 分 は 理 解 し た 内 容 ( 情 報 ) を 自 分 事 と し て 捉 え る こ と で よ り 深 い 理 解 と 記 憶 の 定 着 を 図 る こ と が 目 的 だ っ た 。ま た お 互 い か ら 学 べ る よ う 、 他 の 受 講 生 の Review も 見 る こ と が で き る 設 定 に し て い た 。
教 員 フ ィ ー ド バ ッ ク に お い て は 、Reviewの 書 き 方 と し て よ い 点 、 さ ら に よ く す る た め の ヒ ン ト 、 そ し て 書 か れ た 内 容 に つ い て の 個 人 的 な コ メ ン ト な ど を 英 語 で 返 す よ う に し た 。 特 に 最 初 の こ ろ は 、 学 生 の Review の 英 語 の 細 か な 文 法 正 確 性 が 気 に な っ て い た が 、 学 期 が 進 む に つ れ 、 表 現 の 豊 か さ や 論 理 性 、 オ リ ジ ナ リ テ ィ を 重 視 し た パ ー ソ ナ ル な コ メ ン ト へ の 変 化 も 見 ら れ た 。 以 下 、Webclass の 履 歴 か ら ま ず 、 最 初 の Health
(Review 1) の 教 員 フ ィ ー ド バ ッ ク の 例 を 提 示 す る 。 (1) Very nice writing which reflects your careful thoughts
and observations. There are only few grammatical errors that can be noticed easily, so if you can use a grammar checker on Internet, it might help you improve and avoid such mistakes. But overall, well done. [Health]
(2) Thank you for the nice review. You did a good job in making a summary and I can see your English much improving. あ と 少 し 、 本 文 に 引 き ず ら れ る の が 減 る と い い で す ね 。I also agree with you that we had taken it for granted that everyone comes to class and greet each other. Having a Teams lecture is a pleasure to me to feel connection with the students - as I see everyone well even online, that certainly makes me feel happy. [Health]
(3) Thanks for very interesting review. It's we ll- written, communicates well. However, the grammatical mistakes are too obvious to ignore ... you may want to consider using an online grammar checker
"Grammarly" in order to see what error tendency you have and avoid mistakes before submission. 特 に 動 詞 の 原 形 を 使 わ な い と い け な い と こ ろ で 、ing形 に な っ た り す る の が 目 立 ち ま す 。Grammarly に か け
た ス ク リ ー ン シ ョ ッ ト を 添 付 し ま す ね 。 自 分 で 書 い た も の を 一 旦 、Grammarly の サ イ ト に 行 っ て 貼 り 付 け る と 、 文 法 的 に お か し い と こ ろ が 赤 線 で 示 さ れ 、 ど う 直 し た ら よ い の か 、 修 正 案 が 表 示 さ れ る 仕 組 み で す 。 自 分 の 癖 を 知 る と 、 書 く と き に 気 を 付 け る よ う に な る の で 、 そ の ま ま 書 い て も ミ ス が 減 る は ず で す 。試 し て み て く だ さ い ね ![Health]
(1)は よ く 書 け て お り 、英 語 で の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン に 問 題 の な い 学 生 、(3)は 英 語 の 文 法 ミ ス が 目 立 ち 、内 容 に 集 中 し よ う と し て も 、 文 法 ミ ス が 気 に な っ て 読 み づ ら い Review に 対 し て の フ ィ ー ド バ ッ ク と な っ て い る 。(2)で は Review の 中 身 に つ い て で は な く 、 オ ン ラ イ ン 授 業 開 始 直 後 の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 場 と し て の 意 味 合 い も 出 て い る 。(2)、(3)で は 自 然 と 、明 確 に 伝 え た い 内 容 を 日 本 語 に し て い た こ と が わ か る 。
こ れ ら で 特 筆 す べ き は 、Grammarly の 活 用 を 勧 め て い る 点 で あ る 。 筆 者 は そ れ ま で イ ン タ ー ネ ッ ト 上 の グ ラ マ ー チ ェ ッ カ ー を 使 用 し た こ と は な く 、 そ の 存 在 を 学 生 に 知 ら せ た り 、 活 用 を 勧 め た り し た こ と は 一 度 も な か っ た 。 し か し 、 対 面 で な く オ ン ラ イ ン 授 業 と し た 時 点 で 、 使 え る 機 能 は 活 用 し て 学 生 は 英 語 を 学 ぶ べ き だ 、 と い う 考 え に 変 わ っ た 。 そ の 分 、 内 容 に 集 中 し て Reviewを 書 い て も ら い た い と の 思 い も あ っ た 。
文 法 の 単 純 な 間 違 い が 減 っ て く る と 、(4)の よ う に 、 本 文 の 抜 き 書 き か ら の 脱 却 を 助 言 す る コ メ ン ト に 変 化 し た 。ま た Science(Review 2)で も 、英 語 表 現 力 が 高 く 、 よ く 書 け て い る 受 講 生 に は 対 し て は 、 内 容 に 共 感 す る(5)の よ う な コ メ ン ト を 返 し て い た 。
(4) Thank you for a very nice review. You summarized the article very well and added your opinions. It was easy to understand and clearly written. I was also happy to learn that you checked the Website I introduced in the lecture. I hope we learn somet hing new out of our reading TIME articles. * よ く 書 け て い ま し た が 、 内 容 が 難 し か っ た た め に 、 や は り 本 文 の 表 現 か ら 抜 け 出 し て 、 自 分 の こ と ば で 述 べ る の が 難 し か っ た と 見 受 け ら れ る 箇 所 が あ り ま し た 。 次 回 、 ま た 自 分 の こ と ば で 表 現 で き る よ う 、 が ん ば っ て く だ さ い ね ![Science]
(5) It was a very clear and logical review. Your idea of spending money in more constructive way was ve ry practical and even affordable. If we look again, there should be more measures we can take to improve our society and environment in better ways. Even slowly, I hope we can change our world for a better direction.
[Science]
3つ め のReviewに 入 る こ ろ に は 、よ り 多 く の 学 生 が 自 分 の 考 え の 部 分 に 生 活 の こ と を 含 め て く る よ う に な