時限 ペア先 学期 授業コード 科 目 名 年 次,ク ラ ス の
指 定 等 担当者 教室№
月
火
火3 -- ★ 34045 児童福祉特論 1 小泉 広子 1304
火5 -- ★ 34725 コーチング心理学演習 1 石川 利江 C401
火6 火7 ★ 34525 健康心理学研究法演習 【隔週授業】 1 鈴木 平 A603
火7 火6 ★ * 健康心理学研究法演習 【隔週授業】 1 鈴木 平 A603
水
水2 -- ★ ※ Academic Japanese A-41, A-42, A-43 1 ・ 2 梅岡 巳香 A712 水2 -- ★ ※ Academic Japanese B-41, B-42, B-43 1 ・ 2 槌田 和美 A713 水2 -- ★ ※ Academic Japanese C-41, C-42, C-43 1 ・ 2 藤田 裕子 A714
※ 履修登録は初回の授業にて行うので、 履修を希望する学生は必ず出席すること
水5 -- ★ 38991 キャリアデザイン特講B 1 キャリア開発センタースタッフ A406
水5 -- ★ 38992 キャリアデザイン特講B (外国籍クラス) 1 キャリア開発センタースタッフ A401
水7 -- ★ 364906 専攻演習ⅠA (久保 義郎) 1 久保 義郎 -
水7 -- ★ 364907 専攻演習ⅠB (久保 義郎) 1 久保 義郎 -
水7 -- ★ 364956 専攻演習ⅠA (野村 知子) 1 野村 知子 -
水7 -- ★ 364957 専攻演習ⅠB (野村 知子) 1 野村 知子 -
水7 -- ★ 364996 専攻演習ⅠA (山口 創) 1 山口 創 -
水7 -- ★ 364997 専攻演習ⅠB (山口 創) 1 山口 創 -
木
木6 -- ★ 34645 産業領域の健康心理学特論 1 松田チャップマン 与理子 A901
木7 -- ★ 34700 幼児 ・ 児童の健康心理学の諸問題 1 久保 義郎 A901
木7 -- ★ 364966 専攻演習 ⅠA (松田チャップマン 与理子) 1 松田チャップマン 与理子 -
木7 -- ★ 364967 専攻演習 ⅠB (松田チャップマン 与理子) 1 松田チャップマン 与理子 -
2017年度健康心理学専攻 秋学期 ☆→[春学期]科目 ★→[秋学期]科目
時限 ペア先 学期 授業コード 科 目 名 年 次,ク ラ ス の
指 定 等 担当者 教室№
金
金4 -- ★ 34695 青年 ・ 成人の健康心理学の諸問題 1 松田チャップマン 与理子 A902
金6 金7 ★ 34565 健康心理学演習 【隔週授業】 1 石川 利江 A901
金7 金6 ★ * 健康心理学演習 【隔週授業】 1 石川 利江 A901
土
土5 春土3、 4秋土6 ☆★ 34570 健康心理現場実習 2 石川/松田 P402
土6 春土3、 4秋土5 ☆★ * 健康心理現場実習 2 石川/松田 P402
土7 -- ★ 364936 専攻演習ⅠA (鈴木 平) 1 鈴木 平 -
土7 -- ★ 364937 専攻演習ⅠB (鈴木 平) 1 鈴木 平 -
特別時間帯
時間外 -- ★ 34585 ストレス特論 1 津田 彰 PFC
時間外 -- ★ 34605 疾病と健康心理学 1 石原 俊一 四谷
時間外 -- ★ 34680 健康心理諸技法 1 山口 創 他 PFC ・ 町田
時間外 -- ★ 364916 専攻演習ⅠA (石川 利江) 1 石川 利江 -
時間外 -- ★ 364917 専攻演習ⅠB (石川 利江) 1 石川 利江 -
時間外 -- ★ 364919 専攻演習ⅡB (石川 利江) 2 石川 利江 -
時間外 -- ★ 364939 専攻演習ⅡB (鈴木 平 ) 2 鈴木 平 -
時間外 -- ★ 364999 専攻演習ⅡB (山口 創 ) 2 山口 創 -
時間外 -- ★ ※ Academic English A-41, A-42, A-43, A-44 1 ・ 2 WILBY, Christine B335 時間外 -- ★ ※ Academic English B-41, B-42, B-43 1 ・ 2 WILBY, Christine B335 時間外 -- ★ ※ Academic English C-41, C-42, C-43 1 ・ 2 WILBY, Christine B335
※ 履修登録は初回の授業にて行うので、 履修を希望する学生は必ず出席すること
2017年度健康心理学専攻 秋学期 ☆→[春学期]科目 ★→[秋学期]科目
<修士課程>
1. 履修登録時には、[授業コード]を入力すること。
2. 履修登録時には、履修条件等を十分確認し、慎重に登録作業を行うこと。
3. 履修条件の詳細については、「履修ガイド」や「シラバス」、掲示物等も必ず確認すること。
4. 週2回以上授業がある科目については、週の最初の授業に授業コードが表示してあるので注 意すること。
5. 科目により授業を開講するキャンパスが異なるので注意すること。
6. 入学年次によって履修できる科目と履修できない科目があるので履修ガイドをよく見ること。
7. 不規則な日程で行われる授業及び【隔週授業】の詳細は、後日四谷キャンパスより配布する 時間割表を大学院掲示板・四谷キャンパス掲示板で確認すること。