• Tidak ada hasil yang ditemukan

しずおか高校生

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "しずおか高校生"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

常 葉 大 学 経 営 学 部 主 催

し ず お か 高 校 生

探 究 学 習 発 表 大 会

1

主催:常葉大学経営学部  〒431-2102 静岡県浜松市北区都田町1230(浜松キャンパス)

TEL 053-428-3511(代) FAX 053-428-2900 E-mail [email protected]

後援:静岡県教育委員会、静岡新聞社・静岡放送、中日新聞東海本社 協賛:浜松いわた信用金庫、遠州信用金庫

グ ラ ン プ リ

(1組)

  図書カード 5万円

準グランプリ 

(2組)

  図書カード 3万円 賞品

奨励賞 

(1組)

 図書カード 2万円 特別賞

 (1組)

 図書カード 2万円 入 選

(5組)

 図書カード 5千円

2022年 10 1 日   〜  11 15     17:00

応募受付期間

常葉大学 浜松キャンパス

会場

第1次審査 2022年12月中旬

書類審査による第1次審査結果をメールと郵便で通知

応募資格 静岡県内の高校に通う生徒(個人またはグループ)

発表大会

(最終審査)

2023年    12:00〜17:00  

(予定)

入場自由・予約不要

(2)

1 しずおか高校生探究学習発表大会

 高校生の皆さんの多くは、勉強することは憶えることだと思っていないでしょうか。たしかに、大学入試や資格試験の勉 強では憶えるべき内容が多くあります。しかし、試験に合格するために憶えた知識は時間の経過とともに忘却し、社会の問 題や課題を自分の頭で考えることに結びつきません。探究学習の重要性はここにあるといえます。例えば、静岡県という地 域や日本という国、さらには地球規模で抱える諸問題について、先行研究や実地調査を踏まえて高校生の視点で考えてみる ような学習が、真に生きて働く学力につながると常葉大学経営学部は考えています。静岡県内の高校生に学習成果の発表と 交流の場を提供することを目的として「しずおか高校生探究学習発表大会」を開催します。

しずおか高校生探究学習発表大会の目的

応募方法および審査・発表

1.応募資格と条件

・静岡県内の高校に通う生徒(個人またはグループ)。

・他の大会で受賞した作品は応募できません。

・テーマの設定からエントリーシートの作成まで、生徒の皆さんが自分たちで取り組んだ(指導・助言を超えて先生 の手が加えられていない)作品とします。

2.募集内容

「総合的な探究(学習)の時間」「地域学」「課題研究」などの授業をはじめ、部活動や個人的な問題意識から取り組ん だ学習成果を発表してください。テーマは自由ですが、本学部の学問的性格から社会科学とその隣接分野の内容とし ます。

3.応募方法

①常葉大学公式サイト https://www.tokoha-u.ac.jp/ より「しずおか高校生探究学習発表大会」のページにアクセス します。

②所定の応募用紙をダウンロードして必要事項を記入し、取り組んだ内容をA4用紙4枚にまとめて「しずおか高校 生探究学習発表大会事務局」([email protected])宛てに送信してください。その際、以後の事務連絡のた めに担当教員を明記してください。土・日・祝日を除いた3日以内に事務局から受領の連絡をします。連絡がない 場合は別途ご連絡ください。

4.第1次審査(書類審査)

「問題意識の明確さ」「内容の充実度」などを総合的に審査し、発表大会(最終審査)出場の 10 チームを決定します(た だし、応募作品が少なく、内容が一定レベルに達していない場合は 10 チームに満たないこともあります)。第1次審 査の結果は、12 月中旬に学校(担当教員)あてにメールと郵便でお知らせします。

5.発表大会(最終審査)

「問題意識の明確さ」「内容の充実度」に「プレゼンテーション発表力」を加え、発表内容と質疑応答を総合的に審査 し順位を決めます。

①発表時間は1チーム 20 分(発表 10 分、質疑応答 9 分、交代 1 分)です。発表にはプレゼンテーションソフトをご使 用ください。

②発表大会(最終審査)当日、浜松駅から大学まで無料送迎バスを用意します(浜松駅までの交通費は各自でご負担 ください)。

新型コロナウイルス感染症に対する本学の警戒レベルが「レベル3(学外者入構不可)」の場合、本学浜松キャンパスで の対面による発表大会を中止し、各高校において発表の様子をビデオカメラ等で撮影した 10 分間のプレゼンテー ション動画を審査する方法に変更します(オンラインミーティングシステムを用いた場合、様々なトラブルが考えら れるため)。

6.その他の注意事項

・応募作品の知的所有権は応募者に帰属します。審査結果の発表後、盗作や虚偽の事実等が判明した場合は受賞失格 となります。応募にあたっては、知的財産権等について第三者の権利の侵害、その他の問題が発生しないよう十分 に注意してください。

・審査結果については一切お答えできません。

・その他、応募に関して不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。

お問い合わせ

常葉大学 経営学部

〈担当〉講師 

田中 薫

(たなか かおる)

〒431-2102

静岡県浜松市北区都田町1230番地(浜松キャンパス)

E-mail [email protected] TEL

053-428-3511

(代) FAX

053-428-2900

常葉大学経営学部について

 経営学の領域は大変広く、企業戦略の策定から経営資源の管理、マーケティング活動にいたるまであらゆる 分野にわたります。基礎理論をしっかり学び、深い専門知識を身につけることで、地域特性に応じたさまざま な経営課題を解決していく力を養います。

Referensi

Dokumen terkait

3, 2015 植物がかおりで危険を感じ取るしくみ 隣接する食害植物からのかおり化合物を取り込み , 配糖体化することで来るべき害虫に備える 植物の かおり は何のために存在しているのだろう か? ヒトは花のかおりや森のかおりを感じることで何 となく豊かな気持ちになる.動物や昆虫の場合は,これ らのかおりを利用して餌を探し出したり,食べられない

*以下の内容は、ゲストスピーカーによる講演内 容の一部をまとめたものです。 学習会当日は、講演のほか、ゲストスピーカー からの事例に関しグループディスカッションを行 いました。 <地域の多様な家族が孤立しないために私たちができること> 第1回地域創り担い手学習会 セクシュアル・マイノリティの暮らしの困りごと ~まずは知ることから~

学校生活に関する心得 (高等学校) 生徒は本学園の生徒としての品位を保ち、秩序と責任のある学校生活を送ること。 1.朝8時30分の始業時刻に遅れないように登校する。 欠席・遅刻をする場合は、必ずその日の始業前に保護者から学校へ連絡を入れ てもらう。電話の場合は、8時から8時20分までに、安心でんしょばとの場合

かにfür sichは「独立性」としてもとらえられるのだ が、それは事物の内在的な契機が外的になったから独 立性で見えるのであり、むしろ、事物を他者との「関 係」でとらえたその結果にすぎない。für sich の真骨 頂は事物を他者との関係性でみる方法概念なのである。 以上により、逆にan sichがfür sichに対立して、

3 次の文章を読んで,各問いに答えなさい。 花子さんと桃子さんと桜子さんが校庭を歩いていると,落ち葉の裏にナナホシテントウがいるのを見つけ ました。 花子さん「どうしてこんな所にいるのかしら。」 桃子さん「テントウムシは成虫の姿のまま,落ち葉や石の下で冬をこすと聞いたことがあるわ。ほかに

,1876)など,飼育者個人のみで はなく家族機能にも肯定的な効果を示す報告がされている。 ところで、高校生の時期は、社会的な側面において、これまでの家族中心の人間関係から友 人中心の人間関係へと移り変わる時期であり、これまでとは異なった形の家族関係へと変化す る。そのため、高校生の時期にいる子どもへ家族が与える影響は大きいと考えられる。

年始のご挨拶 明けましておめでとうございます。 このニュースレターは2008年1月に第1号を発刊しまし たので、今号で第37号を迎えることになります。当研究 所は千葉県からの財政的な援助を中心に、研究所におけ るさまざまな研究活動の運営をすべて公的資金で賄って おりますので、研究所の運営につきましてはできるだけ 透明性を高くすることを心がけております。この方針の

かずさDNA研究所ニュースレター 1 かずさの森から世界へ 2008年12月3日 第12号 本年度の「公開講座」始まる かずさDNA研究所では、平成18年度から、DNA に関連するトピックスを選んで公開講座を開催して きました。この公開講座は、「DNAが暮らしを変 える」という共通テーマのもとに、かずさDNA研