岡町駅 岡町駅
←豊中 曽根→
会場
岡町商店街
ライフ
駅から歩いて 5 分
詳細いま だ不確定 !
やろ うと思 えば何で も出来るかも?!
アイデア随時募 集!
日時:3 月6日(日) part1 13 〜 16 時・part2(高校生以上)17 〜 20 時 会場:ピアサロン(桜塚ショッピングセンター2階) 最寄駅:阪急岡町駅 入場チケット:前売り 500 円・当日売り 600 円
(チケットはドリンク・おつまみ・お菓子の券です)
問合せ&チケット販売:公益財団法人 とよなか国際交流協会
TEL:06-6843-4343
子ども・若者通信
「子ども・若者 Walker」は(公財)とよなか国際交流協会の子どもサポート事業・
若者支援事業に関するお知らせを掲載しています。
2015
年 度 子 ども サポー ト事業・若者支援 事業 の
活 動 概 要
毎回外国にルーツがある若い人を乗客に迎え、
架空の飛行機『とよなかエアライン』の中で好 きなこと、話したいことを話してもらうイン
ターネットラジオ番組です。毎月、素敵 な声の旅をお楽しみください。
子どもたち が言葉や文化など幅 広く学びルーツをもつ国 についての知識を深めていま す。毎回仲間たちとともに楽しそう に学ぶ子どもたちの笑い声が聞こえてきま す。母語を教えてくれるスタッフも、外国に ルーツをもつ学生のため、母語・母文化を身
近に感じられています。
子どもたちの居場所
づくりを目的として活動してい ます。机に向かい鉛筆を持ってボラ ンティアスタッフと一緒に勉強するのも よし。仲間やボランティアスタッフとともに 遊ぶもよし。それぞれが思い思いの時間を過ご しています。「サンプレイス」にはたくさんの
笑い声があり、仲間の輪も広がる素敵な 場所です。
みんなで
ご飯をつくったり、
食べたり、話したりして います。活動ではやるべきこ とを特に決めていません。参加
しているお互いのことを尊重しながら、
様々なルーツをもつ高校生や大学生、仕事を しているひと、ふらふらしているひとなどが集
まって「ばづ くり」をして
います。
「おしごと カフェ」では、外国 にルーツを持つ若者が集 まって、自分らしい働き方や ライフスタイルについてみんなで おしゃべりをしています。「カフェ」と いうことなので、お茶やお菓子、お部屋の コーディネートもちょっとこだわってます。
外国にルーツをもつ子ども・若者を中心に 構成されるダンス教室です。小学生から 社会人までさまざまな世代が参加して、仲間
とともに楽しくダンスを練習しています。
外国にルーツをもつ若 者が中心となって、映画をみた り、話をしたりしてアイデンティ ティや表現について考えています。何か しんどいけど「何か」が分からない、どうに かしたいけど「どうにか」が分からない。
そんな迷っているあなたは、
迷わずてーげー大学へ!!
子どもサ ポー
ト事
業
支 若者
事 援
業
毎月
お しごとカフェ
第4土曜 14:00 〜 16:00
多文化
ダンス教室
「わたパチ」
若者の
「たまりば」
毎週木曜 18:00 ~ 20:00
月1開催 (不定期)
学習支援・居場所づくり
サンプレイス
毎週日曜 13:00 ~ 15:00
中国語・ポルトガル語・スペイン語・インドネシア語
てーげー大学
子ども母語教室
第2・4日曜 10:00 ~ 12:00
日曜 10:00 ~ 12:00 /13:00 ~ 15:00 木曜 18:00 ~ 20:00
とよなかエアライン
毎月第 1 日曜 14:00 ~放送 Ustream サイトで 「とよなかエアライン」
と検索してね!
創刊号
【問合せ】
公益財団法人とよなか国際交流協会
〒560-0026 豊中市玉井町 1-1-1-601「エトレ豊中」6 階 電話:06-6843-4343 FAX:06-6843-4375
E-mail:[email protected] HP:http://www.a-atoms.info
★若者支援事業・庶民派室内フェス「Sho-Ming-Ha!」は、平成 27 年度文化庁
「生活者としての外国人」のための日本語教育事業の委託を受けて実施しています。