• Tidak ada hasil yang ditemukan

オミックス医科学研究室の研究員の公募について 団体名

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "オミックス医科学研究室の研究員の公募について 団体名"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

オミックス医科学研究室の研究員の公募について

団体名 : 公益財団法人かずさ DNA 研究所

募集職種: 研究員または主任研究員(オミックス医科学研究室)

募集人数: 1名

概 要: オミックス医科学研究室では、「代謝で免疫を制御する」をモチーフにこれまで接点 があると考えられていなかった免疫システムと代謝システムの連携について解析を行 っています。具体的には、特定の代謝経路・代謝物による免疫細胞の分化/機能制御を 解明する基礎研究から、肥満や糖尿病に代表されるメタボリックシンドロームおよび アレルギー等の免疫疾患の疾患治療を目指した応用研究を進めています。また、これ らの複雑かつ未知な研究対象をシステマチックに解析するべく、トランスクリプトー ム、プロテオームおよびメタボロームなどの各種オミックス解析の統合やエピゲノム 編集システム構築などのテクノロジー開発についても推進しています。

職務内容: 今回の公募対象はオミックス医科学研究室において、免疫-代謝研究に従事する研究 者を募集します。特に、各種オミックス解析技術を駆使あるいは統合する次世代型研 究システムの開発や代謝が規定する免疫システムの新機能について分子・細胞・個体 レベルでの解析について従事して頂きます。いずれの職務にしても最終的に「代謝で 免疫を制御する」という一大テーマの実現につながることを想定した研究業務を担当 していただきます。

応募要件:・職務内容に関係した分野での博士号取得者であること。

・免疫-代謝解析・オミックス解析を実施する上で相応しい知識、経験、実績を有して いる者。

・コミュニケーション能力に優れ、研究所内外の関係者と連携・協調して業務従事がで きる者。

・新しい手法の開発やその応用にチャレンジする気概があり、それにより基礎生命科 学・医学に貢献したいという強い意欲のある者。

着任時期: 令和5年4月1日以降 雇用形態: 定年制職員(試用期間あり)

勤務地 : 千葉県木更津市かずさ鎌足2-6-7 公益財団法人かずさ DNA 研究所 雇用条件: 当研究所の規程に従います。

提出書類: ・履歴書(写真貼付)

・研究業績一覧(主要論文2編に○印を付け、別刷り各1部を添付)

・これまでの研究の総括と今後の活動に対する抱負(計1000字程度)

・推薦者と連絡先(2名、推薦状は応募時には不要)

※書類選考合格者には、面接日時等のご連絡を電子メールでお知らせします。履歴

(2)

書には、電子メールアドレスの情報を忘れずにご記載ください。

※提出書類に含まれる個人情報は、本選考および採用時以外の目的に使用すること はありません。

選考方法: 応募書類を受け取り次第、順次、当研究所の選考委員会で書類選考を行い、書類 選考合格者については、研究所内で面接による選考を行います。

応募締切日: 令和5年3月17日(金)必着

参考URL: 公益財団法人かずさ DNA 研究所 http://www.kazusa.or.jp/

書類提出方法: 郵送または PDF ファイルを電子メールでお送りください。

■ 郵送先

郵便番号 292-0818

住 所 千葉県木更津市かずさ鎌足2-6-7

部署名 公益財団法人かずさ DNA 研究所企画管理部総務課

※応募書類には「オミックス医科学研究室 研究員・主任研究員応募書類」と朱書 してください。応募書類は返却しません。

■ 電子メール送付先

部署名 公益財団法人かずさ DNA 研究所企画管理部総務課 担当者 立野 俊介(たちの しゅんすけ)

E-mail [email protected]

問い合わせ先:部署名 公益財団法人かずさ DNA 研究所 先端研究開発部 オミックス医科学研究室

担当者 遠藤 裕介(えんどう ゆうすけ)

E-mail [email protected]

Referensi

Dokumen terkait

うま味研究助成公募のご案内 うま味研究会は、基本味である“うま味”の科学的研究に対して助成を行っており、特に若手研究者の支援を したいと考えております。 今年度もテーマ特定助成を募集いたします。 従来から実施してまいりました、「うま味に関する基礎研究」及び「うま味に関する応用研究」という広範な

研究員の新規募集について 平成28年9月 公益財団法人日本国際問題研究所 当研究所は、下記の分野の研究員を募集します。 1.. 業務内容: 研究活動(特に政策研究が重要。研究会、ワークショップ等での発表及び 論文執筆を含む)及び国際会議、研究交流の運営等を中心として、当研究所 理事長兼所長の指示する業務。

・公募人員 名古屋大学大学院工学研究科教授1名 ・所 属 化学・生物工学専攻 生物機能工学分野 バイオマテリアル講座 ・専門分野 生物機能工学分野は、生物の営む巧妙な仕組みを化学的に解明し、その 精緻な生物機能を工学的に応用して、人類の福祉に役立てることを目標にして研 究教育を進めている。当分野には、「バイオテクノロジー講座」と「バイオマテ

関西学院大学理工学部 博士研究員の募集 【募集人員】博士研究員1名 【所属】関西学院大学理工学部化学科 重藤真介研究室 【業務内容】 科学研究費助成事業 新学術領域研究「超地球生命体を解き明かすポストコッホ機能生態学」(2019 ~2023年度)の計画研究「分子分光プロファイリングによるポストコッホ生態物理化学」(研究代表者:

1 2021年4月1日 2021 年度公務員研究室の利用について(必ず一読ください) 就職・キャリアセンター 1.公務員研究室について ①公務員研究室は公務員を希望する学生がその学習のために利用する学習施設です。 ②山梨学院(大学院、大学、短期大学)の学生が利用できます。 ③公務員研究室は9号館6階の東側にあります。 2.入室審査と利用登録について

- 1 - 【卓越研究員事業】豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 教員(准教授)公募 募集人員 准教授 1名 所 属 大学院工学研究科 情報・知能工学系 計算機数理科学分野 専門分野 情報ネットワーク,ソフトウェア関連,量子計算などを含む計算基盤分野 担当科目 情報・知能工学科および情報・知能工学専攻の計算機数理科学に関する科目 応募資格 (1)博士または

「数理科学連携研究センター」について 本センターは,理学研究科数学専攻,情報科学研究科純粋・応用数学センター,材料科学高等研 究所,経済学研究科,および流体科学研究所の教員により,異分野連携による学際的研究の国際拠点 形成,社会的な課題解決に向けた数理科学の基盤構築と新分野創出の促進,および数理科学的素養と

豊橋技術科学大学大学院工学研究科 情報・知能工学系 教員(助教)公募 募集人員 助教 1名 所 属 計算機数理科学分野 専門分野 情報セキュリティ(理論から応用まで情報セキュリティ全般)または計算機数理科学(アル ゴリズム、計算量など)に関する研究分野 応募資格 (1)博士あるいは