• Tidak ada hasil yang ditemukan

中高生にみる将来観の進学意欲・学習態度への影響

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2025

Membagikan "中高生にみる将来観の進学意欲・学習態度への影響"

Copied!
4
0
0

Teks penuh

(1)

卒業論文

中高生にみる将来観の進学意欲・学習態度への影響

―受験競争の原因と問題の探求―

平成17年度入学

九州大学 文学部 人文学科 人間科学コース 社会学・地域福祉社会学

平成21年1月提出

(2)

2 要約

本論文では、中高生の進学意欲・学習態度が、自分が将来どうありたいのかによって 第1章では、学歴社会受験競争の原因を探るに当たり、「学歴虚像論」と「学歴の仮想 現実」という先行研究の吟味により、個人レベルの進学意欲の形成要因を調べることの重 要さを明らかにした。また、本論文のテーマとして受験競争の原因と、学習態度への影響 を探ることを示した。

第2章では、進学意欲の形成要因として、想定できる要因を先行調査から選び出し、設 定した。①「将来観」、②進路決定要因:「メリトクラシー親和性」「現在志向」「学校から の離脱」「努力有効性認知」、③「職業決定度」

第3章では、「将来観の進学意欲・学習態度への影響に関する調査」の概要を説明し、

分析に用いる変数を説明した。また、「進学意欲」「学習時間」「内発的学習態度」を独立変 数とし、第2章で選び出した要因を独立変数とした分析体系を説明した。また、仮説とし て以下の2つを設定し、その検証の際に分析結果をどのように読み取るのかも説明してい る。①将来観(特に経済的or社会的地位重視度)が、進学意欲を高める影響を持つ。②進 学意欲を高める要因は、学習時間を増すが、内発的学習態度を促す影響は持たない。

第4章では、第3章で説明した分析体系を線形回帰分析(強制投入法)で行い、普通科 高校、職業科高校、中学校の学校別に結果をまとめ、仮説を検証した。

第5章では、第4章の分析結果から、受験競争の原因と、受験競争が学習態度に及ぼす 影響を考察した。

(3)

3 目次

はじめに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

第1章 受験競争の原因としての学歴社会・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 第1節 学歴社会と受験競争との関係・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 第2節 学歴虚像論・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 第3節 学歴の仮想現実・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 第4節 受験競争と進学意欲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 第5節 受験競争と学習態度・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7

第2章 進学意欲の形成要因・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 第1節 先行研究の選定にあたって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 第2節 出身階層と進学意欲の時系列調査・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10 第3節 将来観による進学意欲の階層再生産・・・・・・・・・・・・・・・・ 11 第4節 出身階層と進学意欲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12 第5節 進路意識と職業決定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13 第6節 進学意欲の形成要因設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14

第3章 将来観の進学意欲・学習態度への影響に関する調査・・・・・・・・・・ 15 第1節 調査概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15 第2節 変数の説明・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16 第3節 分析体系・仮説の設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19

第4章 将来観の進学意識・学習態度への影響・・・・・・・・・・・・・・・・ 21 第1節 分析手法解説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21 第2節 普通科高校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22 第3節 職業科高校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24 第4節 中学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26

(4)

4

第5章 受験競争の原因と学習への影響・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28 第1節 受験競争の原因・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第2節 受験競争の学習態度への影響・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

28 30

おわりに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31

参考文献・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32 付録:調査票・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 33

Referensi

Dokumen terkait

大学合格要因(早慶上智・GMARCH・関関同立 進学者) □アンケート期間:2021 年8月 2 日~8月 11 日 □回答者数:私立大学進学者のうち、早慶上智・GMARCH・関関同立 進学者 103 人 □回答方法:大学に合格できたのは何が良かったからだと思うか、 以下の選択肢から、当てはまるものを選んでもらいました(複数回答)

近年注目を集めているゲノム編集技術は,従来では作製コス トや労力を要したゲノム改変細胞・生物の作製を容易とし, その汎用性を拡張することで,生命科学における逆遺伝学的 研究アプローチの加速化に大いに貢献している.農学分野で もさまざまな利用が進んでいるが,その一方で,今後解決す べき技術的課題が次第に明らかになりつつあり,応用分野に

機械工学科 機械工学科 機械工学科 機械工学科の の の教育 の 教育 教育 教育 教育目的 教育目的 教育目的 教育目的 産業界のあらゆる分野で活躍できる意欲あふれる機械技術者を育成することを目的とする。 教育目標 教育目標 教育目標 教育目標 何かを作ったり動かしたりするものを機械と呼びます。機械工学科では、機械を設計・製造するため

図書の構成・内容 特に意を用いた点や特色 該当箇所 道徳科で学びを深めるために ●どのようなことに留意して道徳の学習をするのか理解することで,これからの学習で豊 かな情操と道徳心を培えるようにしました。〈第1号〉 p.4−5 1 父のひと言 ●父のひと言が「僕」の生き方に与えた影響を考えることから,自主的に考え誠実に実行

教科書の単元構成 特に意を用いた点や特色 該当箇所 第1章 歴史のとらえ方・調べ方 1節 私たちと歴史 2節 身近な地域の歴史 ○小学校で学習した人物や文化財を振り返りながら,人類の歴史への関心が 高まるように構成しました。〈第1号〉 ○日本の代表的な文化遺産を豊富に掲載し,国宝・重要文化財,世界遺産に

している。具体的な活動例としては、「実際の歴史上の原典を開き、その原典を記した人の 立場や考え方を想定し、その人に心情を重ねて解釈すると、今、自分たちの学ぶ数学が、 異なる、時代・文化背景に生きた人々によって、まるで異なる時代様式で研究され、表現 されていたことが体験できる。」と、歴史上の原典を解釈する活動を挙げ、奨励している。

である。 保育士養成施設の卒業生を対象に実施した調査によれば,現在保育者として働いている人の 82.1%が仕事を辞めたいと思ったことが「ある」と回答している。そして,それがどのような 時かという質問では,「職場内の人間関係がいやだと思ったとき」(55.2%)が最上位を占めて いる(保育士養成資料集第50号,2009)。これでは,実際に離職に至らなかったとしても保育

卒業論文 ゆとり教育がもたらした若者の社会性への影響 ―ゆとり教育が与えた影響の検証と問題点の考察― 平成18年度入学 九州大学文学部人文学科人間科学コース 社会学・地域福祉社会学