日本乳酸菌学会 日本乳酸菌学会 日本乳酸菌学会
日本乳酸菌学会 201 201 2015 201 55 5 年度秋期セミナー 年度秋期セミナー 年度秋期セミナー 年度秋期セミナー
乳酸菌・常在細菌と宿主の相互作用 乳酸菌・常在細菌と宿主の相互作用 乳酸菌・常在細菌と宿主の相互作用 乳酸菌・常在細菌と宿主の相互作用
~細菌の機能から迫る宿主との関係性~
~細菌の機能から迫る宿主との関係性~ ~細菌の機能から迫る宿主との関係性~
~細菌の機能から迫る宿主との関係性~
日時: 2015 年 11 月 27 日(金)10:00-17:40
会場: 昭和女子大学 学園本部館 3 階大会議室 (東京都世田谷区太子堂 1-7-57)
参加費: 会員 4,000 円、非会員 5,000 円、学生 無料(要学生証提示)
懇親会費: 一般 4,000 円、学生 1,000 円
10:00-10:10 開会挨拶
実行委員長 昭和女子大学 飯野 久和 10:10-11:00 ヒト腸内細菌代謝経路データベースの構築
東京工業大学 山田 拓司 11:00-11:50 疾患および健康に関与する口腔常在マイクロバイオームの探索
九州大学 竹下 徹 11:50-13:20 昼休み
13:20-13:50 留学報告
東京農業大学 遠藤 明仁 13:50-14:40 グラム陽性細菌が能動的につくる膜小胞体(メンブランベシクル)と宿主への作用
筑波大学 尾花 望 14:40-15:30 カギの穴から天を覗く ~ビフィズス菌酵素から考えるヒトとの共生~
京都大学・石川県立大学 片山 高嶺 15:30-15:50 休憩
15:50-16:40 様々な動物から分離される乳酸菌・ビフィズス菌
~ゴリラにはゴリラの乳酸菌? 人には人の乳酸菌?~ 京都府立大学 牛田 一成 16:40-17:30 ヒト腸管モデルを利用した食品成分の機能性・安全性評価: 神戸大学の取り組み
神戸大学 大澤 朗 17:30-17:40 閉会挨拶
乳酸菌学会会長 九州大学 園元 謙二
【問合わせ先・その他】
当日受付となります。会場への交通手段につきましては、学会ホームページ(http://jslab.jp/)をご参照く ださい。 ご不明な点につきましては、事務局までお問い合わせください。
事務局: 北海道大学大学院農学研究院 基盤研究部門 微生物生理学研究室 吹谷 智 E-mail: [email protected]