• Tidak ada hasil yang ditemukan

令和4年木造建築士試験 「設計製図の試験」標準解答例の公表について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "令和4年木造建築士試験 「設計製図の試験」標準解答例の公表について"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

令和4年 12 月1日 公益財団法人 建築技術教育普及センター

令和4年木造建築士試験

「設計製図の試験」標準解答例の公表について

令和4年 10 月9日(日)に実施されました標記試験の標準解答例(合格水準の標準的な 解答例をいう。)を下記のとおり公表します。

木造建築士試験は、建築士法第 13 条及び第 15 条の6の規定に基づいて、全国47都道 府県の指定試験機関である当センター(理事長 井上 勝徳)が実施しています。

1.標準解答例は、試験の透明性を高めるとともに、建築士を志す者に対して、習得すべ き知識及び技能(木造建築士として備えるべき「建築物の設計に必要な基本的かつ総 括的な知識及び技能」をいう。)の目安を示す資料として、当センターに設置された試 験委員会で作成されたものです。この標準解答例は、インターネット上の当センター のホームページ(URL

https://www.jaeic.or.jp/)に掲載します。なお、標準解答例は、

合格水準の標準的な解答例を示すことを意図したものです。

2.柱はしらづえ図及び矩計図については、公表することにより、解答パターンが定型化するなど、

適正な試験実施に影響を及ぼすことが想定されることから、公表しておりません。

3.この標準解答例を転載・複製等する場合は、当センターの許諾を得てください。

4.この標準解答例に対する質問・問合せについては、一切お答えいたしません。

(2)

2階平面図 縮尺1/100

1階平面図 縮尺1/100

2階小屋伏図 縮尺1/100

(1目盛は9.1mmで半間=3尺を表す。)

(1目盛は9.1mmで半間=3尺を表す。)

(1目盛は9.1mmで半間=3尺を表す。)

2階床伏図兼1階小屋伏図 縮尺1/100

(1目盛は9.1mmで半間=3尺を表す。)

通し柱

単 線

凡 例

表示記号 二重線

凡 例

表示記号 単 線 二重線

布基礎

床 束

基礎伏図 縮尺1/100

(1目盛は9.1mmで半間=3尺を表す。)

凡 例

通し柱

表示記号

凡 例 断面寸法 表 示 記 号 (mm)

床下換気口 布 基 礎

土 台

管 柱 通し柱

(平角材)

(正角材)

筋かい

開口部

継手位置

凡 例

通し柱

断面寸法 (mm) 表 示 記 号

火打梁

小屋束 単 線 二重線

小屋束 母 屋 隅 木

屋根勾配

小屋束 棟 木

軸組図(南側外壁面 通り〈い~か〉) 縮尺1/100

(1目盛は9.1mmで半間=3尺を表す。)

胴  差

本数 定尺長さ(mm)

断面寸法(mm)

主要構造部材表[木拾い書]

2階床伏図兼1階小屋伏図における胴差、2階床梁、桁及び1階小屋梁について、平角材、丸太材の木拾いを行い、

下欄に記入すること。なお、正角材は木拾いを行わなくてよい。

2階床梁

本数 定尺長さ(mm)

断面寸法(mm)

本数 定尺長さ(mm)

断面寸法(mm)

凡 例

通し柱

断面寸法 (mm) 表 示 記 号

火打梁

単 線 二重線

屋根勾配

小屋束 母 屋

小屋束 棟 木

120×150 120×180

120×240 120×240 120×240 120×150

120×150

120×180

120×150 120×150

120×270 120×330 120×300

120×300 120×270 120×300 120×270

120×270

120×210

120×240

120×120 90×90

4/10

4/10

120 330 6000 1

120 300 4000 3

120 270 5000 1

120 270 4000 3

120 240 5000 1

120 240 4000 1

120 210 4000 1

120 180 4000 1

120 180 2000 1

120 150 3000 2

120×240

120×240

120×180

1.標準解答例は、試験の透明性を高めるととも に、建築士を志す者に対して、習得すべき知 識及び技能(木造建築士として備えるべき

「建築物の設計に必要な基本的かつ総括的な 知識及び技能」をいう。)の目安を示す資料 として、当センターに設置された試験委員会 で作成されたものです。この標準解答例は、

インターネット上のセンターのホームページ

(URL  https://www.jaeic.or.jp/)に 掲 載 し ます。なお、標準解答例は、合格水準の標準 的な解答例を示すことを意図したものです。

2.柱杖図及び矩計図については、公表すること により、解答パターンが定型化するなど、適 正な試験実施に影響を及ぼすことが想定され ることから、公表しておりません。

標 準 解 答 例

個人利用の目的以外には、当センターに 無断で転載・複製することを禁じます。

令 和 4 年 木 造 建 築 士 試 験

「 設 計 製 図 の 試 験

はしらづえ 90×90

90×90

90×90

90×90 90×90 90×90

Referensi

Dokumen terkait

平成 28 年度(2 月期)筑波大学大学院博士課程人間総合科学研究科博士前期課程 心理専攻 入試問題 専門科目 【表紙1枚の他に、答案用紙は6枚ある】 ○答案用紙1~6枚目のすべてに、コース名(心理基礎、心理臨床)のどちらかに〇をつけ、受験番号を 記入しなさい。 ○共通問題8問、選択問題4問、計12問に解答しなさい。 共通問題について

平成 27 年度(2 月期)筑波大学大学院博士課程人間総合科学研究科博士前期課 程 心理専攻 入試問題 専門科目 【表紙1枚の他に、答案用紙は6枚ある】 ○答案用紙1~6枚目のすべてに、コース名(心理基礎、心理臨床)のどちらかに〇をつけ、受験番号を 記入しなさい。 ○共通問題8問、選択問題4問、計12問に解答しなさい。 共通問題について

週 学修内容 授業の実施方法 到達レベルC可の基準 予習・復習 時間 能力名 分 17 [1年3月] 保育士模擬試験② 就職についての意識と 自己認識を高める。 (集中講義、必修) 模擬試験 解説と質疑応答にて フィードバック 保育士模擬試験②にお いて、専門科目と教養 科目の知識を表現する ことができる。 保育士模擬試験の予習 をしてくる。保育士模

平成 26 年度(2 月期)筑波大学大学院博士課程人間総合科学研究科博士前期課程 心理専攻 入試問題 専門科目 【表紙1枚の他に、答案用紙は6枚ある】 ○答案用紙1~6枚目のすべてに、コース名(心理基礎、心理臨床)のどちらかに〇をつけ、受験番号を 記入しなさい。 ○共通問題8問、選択問題4問、計12問に解答しなさい。 共通問題について

(筑 波 大 学) 大学院入学試験答案用紙 人間総合科学研究科 心理専攻 コース 受験番号 番 平成24年度(2月期)筑波大学大学院博士課程人間総合科学研究科博士前期課程 心理専攻 入試問題 外国語 【答案用紙は4枚ある】4枚中の4枚目 (4) 次の和文を英訳しなさい。

(筑 波 大 学) 大学院入学試験答案用紙 人間総合科学研究科 心理専攻( 心理基礎 ・心理臨床 )コース 受験番号 番 平成26年度(8月期)筑波大学大学院博士課程人間総合科学研究科博士前期課程 心理専攻 入試問題 外国語 【答案用紙は4枚ある】4枚中の4枚目 (4) 次の和文を英訳しなさい。

西洋建築史 試験問題 中島 智章 1.次の問いに答えて、要求されたイラストを描け。 配点:10点 ペンデンティヴ・ドームを備えた教会堂の名称を三つ挙げよ。また、ペンデンティヴ・ドームの模式図を、どの部分がペン デンティヴなのかがよく分かるように描き、そこを斜線で示せ。 建造物名称→ 1 2 3) 配点:3×2点=6点

[r]