• Tidak ada hasil yang ditemukan

令和3年度 専攻科修了生の学会活動

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "令和3年度 専攻科修了生の学会活動"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

令和3年度 専攻科修了生の学会活動

学生氏名 発表名(論文名) 学会名(資料名) 日程

高分子がいし材料の DDT 並列計測システムの構築による撥水性維持 能力の評価

令和2年度 電気・電子・情報関係学会東海

支部連合大会 2020年9月3日・4日

シリコーンゴムがいし材料の DDT における最大水滴長の画像計測 令和3年度電気・電子・情報関係学会東海支

部連合大会 2021年9月8日

左心低形成が大動脈-動脈管-肺動脈の血行動態に及ぼす影響 日本機械学会東海支部学生発表会 2021年3月13日 Rebalancing of blood flow in Aorta – Pulmonary Artery System trough

PDA

ICBME/iMEDiTEC 2021 International Medical Devices and Technology Conference

2021年6月30日 Study of Thrombus Formation in Patients with Hypoplastic Left Heart

using Fibrinogen Transportation 3rd Int. Biofluid Symposium 2021 2021年11月18日

機械学習による礫浜の構成物の自動分類に関する研究 土木学会論文集B2(海岸工学),Vol. 77,

No. 2,pp. I_673-I_678 2021年11月4日

機械学習による礫浜の構成物の自動分類に関する一検討 令和2年度土木学会全国大会第75回年次学 術講演会,II-97

2020年9月7日~9月 11日 礫浜の構成物を自動分類するための最適なデータセットに関する一検

令和2年度土木学会中部支部研究発表会,

II-33

2021年3月1日~3月 5日

機械学習による礫浜の構成物の自動分類に関する研究 第68回海岸工学講演会 2021年11月12日

構成物を自動分類するためのモデルの再構築に関する一検討 令和3年度土木学会中部支部研究発表会,

II-19 2022年3月4日

岩井 恵大 Semiconductor Device of Tapered Waveguide for Broadband Optical Communications

International Conference on Information Technology, Electronics and Communication (ICITEC) 2021, Paris, France

2021年12月30日・31 日 中温UASBを用いたイソプロパノールと硫酸塩を含む電子産業排水の

処理

第57回環境工学研究フォーラム講演集、

p10 2020年12月10日

メタン発酵によるIPAと硫酸塩を含む電子産業排水処理の早期安定化 の検討

木学会第76回年次学術講演会講演集、Ⅶ-

26 2021年9月9日

tudy on Rapidly Stabilization of Methane Fermentation Treatment of Electronic Industry Wastewater Containing IPA and Sulfate

Abstracts of The 6th International Conference on "Science of Technology Innovation" 2021 (6th STI-Gigaku 2021), 60

2021年10月22日

中温UASBを用いた2-プロパノールと硫酸塩を含む電子産業排水処理 の最適化

令和3年度土木学会中部支部研究発表会概

要集、VII-02 2022年3月4日 2-プロパノールと硫酸塩を含む電子産業排水のメタン発酵による連続

処理と機構解明

第56回日本水環境学会年会講演集、印刷

中 2022年3月16日

Computational Fluid Dynamics Analysis for Velopharyngeal Insufficiency Cases

ICBME/iMEDiTEC 2021 Undergraduate

Poster Competition 2021年6月30日 Computational Fluid Dynamics Analysis for Expiratory Flow

Characteristics in Velopharyngeal Insufficciency Cases 3rd Int. Biofluid Symposium 2021 2021年11月18日 偏心・鉛直荷重が剛な基礎に作用する場合の強度定数が支持力曲面

に与える影響

令和2年度土木学会中部支部研究発表会,

III-27 2021年3月1日

Effects of Strength Constants of Ground on Failure Envelops Using

RPFEM 第3ブロック専攻科研究フォーラム 2021年3月2日

春日 泰雄 サーモグラフィーを用いたレドックスフロー電池内部における流れの可

視化 日本機械学会2020年度年次大会 2020年9月13日-

2020年9月16日 桐山 日菜子 関ケ原町における景観計画策定意向と言葉に表われる景観に関する

研究

日本建築学会大会学術講演梗概集(p1147-

1148) 2021年9月9日

飛鳥 浩伸

井上 雄太

大石 裕翔

大平 尚輝 市橋 匠

大野 勇介

(2)

PAを電子供与体としたNO3-・SO42-を含む電子産業排水の脱窒処理 第57回環境工学研究フォーラム講演集、p9 2020年12月10日

排水処理施設の運転停止が微生物の活性に与える影響 土木学会第76回年次学術講演会講演集、

Ⅶ-27 2021年9月9日

Influence on microbial activity of shutdown period of wastewater treatment

Abstracts of The 6th International Conference on "Science of Technology Innovation" 2021 (6th STI-Gigaku 2021), 45

2021年10月22日

硝酸塩・硫酸塩含有排水の2-プロパノールを用いた脱窒の処理性能と 処理機構

令和3年度土木学会中部支部研究発表会概

要集、VII-01 2022年3月4日 2-プロパノールを用いた硝酸塩・硫酸塩含有排水の脱窒処理処理の最

適化

第56回日本水環境学会年会講演集、印刷

中 2022年3月16日

低濃度水素燃料を用いた固体高分子形燃料電池のインピーダンス測

定による特性評価 日本機械学会東海支部第70期総会・講演会 2021年3月13日

低濃度水素燃料を用いた高分子形燃料電池の特性に及ぼすセル温度

の影響 日本機械学会東海支部第71期総会・講演会 2021年3月4日~10

日 駒月 善樹 振替輸送を考慮した運転整理案自動作成システム 情報処理学会 第84回全国大会 2022年3月3日~5日

後藤 建太

訪問看護下にみる重症心身障がい児の認知発達の状況に関する研 究ー在宅の重症心身障がい児の認知発達に向けた環境刺激装置の開 発ー

日本建築学会大会学術講演集(P1307-

1308) 2021年9月10日

細工 拓馬 環状磁場閉じ込め装置における垂直位置移動現象(VDE)の研究 日本原子力学会2022年年会 学生ポスター

セッション 2022年3月16日

三層構造矩形管ノズルによる大気圧マイクロプラズマジェットを用いた

シリコーンフィルムの合成 日本機械学会2020年度年次大会 2020年9月13日-

2020年9月16日 大気圧マイクロプラズマジェットを用いて合成されたシリコーンフィルム

に及ぼす加熱処理の効果 日本機械学会東海支部第71期総会・講演会 2022年3月4日-3月

10日 Method of evaluating non-line-of-sight condition using correlation

function of two microphones 第3ブロック専攻科研究フォーラム 2021年3月 FDTD法を用いる屋内音源見通し推定法の可視化・評価法 計測自動制御学会(SICE)中部支部 第169回

教育工学研究会 2021年3月

千田 一輝 ワーカープレイスメントゲームにおけるAIの開発と検証 電子情報通信学会 2021年 総合大会 2021年3月9日〜12 日 高橋 明花里 長野県飯田市における都市計画区域内外を含めた土地利用基本条例

による包括的土地利用に関する研究

日本都市計画学会中部支部研究発表会論

文集 32 (pp.1-4 ) 2021年10月10日 田中 宏都 有限個周波数応答モデルを用いた状態フィードバックの設計手法の検

計測自動制御学会(SICE)中部支部 第170回

教育工学研究会 2021年9月14日

棚橋 澪也 中子造形における射出空気の制御による架橋現象への影響の計測と 考察

計測自動制御学会(SICE)中部支部 第170回

教育工学研究会 2021年9月14日

乳幼児施設における冬季の室内環境調整とインフルエンザ対策

(その8)東北地方の保育室における二酸化炭素濃度とその時間変動

令和3年度空気調和・衛生工学会大会(福

島)(講演論文集pp.165-168) 2021年9月16日 冬季の乳幼児施設における活動状況が室内空気環境に及ぼす影響

-東北・九州地方の保育室を対象とした実態調査-

第23回空気調和・衛生工学会中部支部学術

研究発表会 2022年3月15日

Yb原子分光の為の399nmレーザー光源開発

SICE 中部支部シンポジウム&若手研究発 表会2020, (ポスター発表(オンライン)) , 中井, 河野

2020年11月16日~

19日

簡易化を目指した外部共振器型半導体レーザーの開発

,SICE 中部支部シンポジウム&若手研究発 表会2021, (ポスター発表(オンライン)) , 中井, 河野

2021年10月26日〜

28日 Calculation of active earth pressure of ground with inhomogeneous

ground water level

The 5th International Conference of

"Science of Technology Innovation"

2020(5nd. STI-Gigaku 2020),STI-9-25, p.74

2020年10月30日

不均一な地下水位を有する地盤の主働土圧算定 令和2年度土木学会中部支部研究発表会,

III-16 2021年3月1日

清水 一希 河村 将和

中村 有輝憲 豊村 日菜 正治 光太 越野 翔也

中井 丈慈

(3)

西村 将 FPGA を用いた光周波数コムの DSP 位相同期制御系 2021年度 レーザー学会中部支部若手研究

発表会 2021 年 12 月 7 日

野々田 崇大 誘導制御による二輪駆動電動車いすの障害物回避 令和3年度電気・電子・情報関係学会東海支

部連合大会 2021年9月

林 竜矢 層状窒化炭素薄膜の電気伝導の測定 第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月22日

散乱光強度に基づく楽器弦変位計測における簡易校正法の検討 日本音響学会音楽音響研究会 2021年6月

散乱光強度に基づく弦変位計測法の測定精度評価 日本音響学会音楽音響研究会 2020年8月

古田 雄大 トップハットビームを用いるレーザ散乱による 音響キャビテーション気

泡振動の計測 日本音響学会2021年秋季研究発表会 2021年9月

松浦 健吾 異常画像検知における自己教師あり学習のための擬似異常画像生成

手法の検討 映像情報メディア学会2021年冬季大会 2021年12月16日

三上 麟太郎 StarGAN を用いた二次元キャラクターの表情生成 令和3年度 電気・電子・情報関係学会東海

支部連合大会 2021年9月7日・8日

水野 優希 確率的アトラスを用いた非造影X線CT画像における膵臓領域の抽出手

法の開発 情報処理学会第82回全国大会 2020年3月

消波ブロックの機能性評価のための3次元地形計測システムの検討 令和2年度土木学会全国大会第75回年次学 術講演会,II-90

2020年9月7日~9月 11日 3次元地形計測システムの妥当性と消波ブロックの機能性に関する検

令和2年度土木学会中部支部研究発表会,

II-11

2021年3月1日~3月 5日 礫浜に設置された消波ブロックが地形変化に与える影響に関する一検

令和3年度土木学会全国大会第76回年次学

術講演会,II-90 2021年9月9日

機械学習を用いた音解析による波浪条件の分類に関する一検討 令和3年度土木学会全国大会第76回年次学

術講演会 2021年9月9日

A study on the evaluation of the performance of wave dissipating

blocks installed on gravel beaches 第3ブロック専攻科研究フォーラム 2022年2月25日 消波ブロックの設置位置が礫浜の地形変化に与える影響に関する一検

令和3年度土木学会中部支部研究発表会,

II-32 2022年3月4日

消波ブロック形状が礫浜に及ぼす地形変化への影響に関する一検討 令和3年度土木学会中部支部研究発表会,

II-37 2022年3月4日

Excelを用いた簡易なFDM解析ツールの開発 2020年度日本建築学会大会学術講演梗概

集 269頁~270頁 2020年9月1日

Excel による簡易な音響解析ツールにおける吸収境界条件に関する検 討

2021年度日本建築学会東海支部研究報告

集 第60号 221頁~224頁 2022年2月21日 環境調和型ミスト冷却技術の開発

(溶接部をミスト冷却した場合) 日本機械学会2020年度年次大会 2020年9月13日-

2020年9月16日 TIG溶接の水蒸気ミスト冷却に関する基礎的研究

TOKAI ENGINEERING COMPLEX 2022 (TEC22)日本機械学会東海支部第71期総 会・講演会

2022年3月4日-3月 10日

横井 諒 コモンスペースの音環境に関する音響解析 2020年度日本建築学会東海支部研究報告

集 第59号 241頁~244頁 2021年2月24日 山田 晃旦

柳原 聡太 本杉 蓮 原 優人

Referensi

Dokumen terkait

令和元年度財務状況 学校法人は、昭和46年4月1日付文部省令第18号「学校法人会計基準」に則して会計処理を行い、 会計処理結果を表す財務計算に関する書類「計算書類」を会計年度ごとに作成しなければなりませ ん。更に、大学法人は、平成27年度より「学校法人会計基準の一部を改正する省令」が適用され、

[3] 考古学 歴史教育における考古学資料の有用性について、具体的な授業案を基に説明 しなさい。 [4] 歴史 高等学校地理歴史科、もしくは中学校社会科において、「アジア・太平洋戦争」 というテーマで授業を行う際の留意点について、次の4つの語句をすべて用いて論じなさ い。 玉音放送 空襲 6月23日 疎開 [5] 政治学

5 9 選抜結果の通知 令和4年3月25日金に,選抜結果通知書を本人宛に発送するとともに,在籍学校長宛に選抜結 果を通知します。 また,午後2時に本校ホームページにも合格者の受験番号を掲載します。 なお,電話による問い合わせには,一切応じられません。 10 入学手続き 合格者で入学を希望する場合は,令和4年3月30日水までに入学手続きを行ってください。

令和元年度 鶴岡工業高等専門学校職員募集要項 1.第二次試験 ・実施日時 令和元年9月10日(火)~9月12日(木) ※上記の日程で都合が付かない場合は相談に応じます。 ・試験内容:受験者の実際の人物像や業務適性等を確認するために、面接員による面接 を行います。 ・受験申込方法

平成24年度卒業修了アンケートのまとめ 平成 24 年度大学院理学専攻(修士課程)修了予定者アンケート 以下,平成24年2月に理学専攻修了予定者に対して実施した、大学院での学習環境全般 に関するアンケート結果を示す.平成24年度修了予定者は57名で、そのうち47名から回 答が得られ、アンケートの回収率は82%であった。 理学部大学点検評価委員会 Ⅰ.分析

平成 26 年度大学院理学専攻(修士課程)修了予定者アンケート 以下,平成27年2月に理学専攻修了予定者に対して実施した、大学院での学習環境全般 に関するアンケート結果を示す.平成26年度修了予定者は53名で、そのうち46名から回 答が得られ、アンケートの回収率は87%であった。 理学部大学点検評価委員会 I.分析と今後の教育へのフィードバック

平成 30 年度大学院理学専攻(修士課程)修了予定者アンケート 以下,平成31年1月から2月にかけて理学専攻修了予定者に対して実施した,大学院で の学習環境全般に関するアンケート結果を示す。平成30年度修了予定者は 45名で,その うち26 名から回答が得られた。アンケートの回収率は57.8 %であった。 理学部大学点検評価委員会

アドミッション・ポリシー(入学者受け入れの方針) 助産学専攻科では、女性や家族に寄り添い、生涯にわたる女性の健康を支援できる人材を育成しま す。そのために、以下のような意欲と熱意を持った人を積極的に受け入れます。 1.母性看護学に関心を持ち、学び、自己研鑽できる人。 2.母性看護の対象であるすべての年代の女性の母性を健全に育成する役割を果たすことができる人。