白井市立南山中学校3学年 学年便り 第4号 令和5年6月30日(金)
修学旅行を終えて
6月16日、17日、18日、天候にも恵ま れ、充実した3日間を過ごすことができました。
14日(水)の荷物の搬入も、16日(金)の 5:15の集合も遅れることなく、幸先のいいス タートを切りました。
1日目の奈良の学年での研修と班別行動、2日目の京都での班別行動と体験学習、3日目の クラス別行動、そして食事やお風呂、新幹線や宿でのフリータイム等々、共に過ごす中で、ク ラスメートの新たな一面を見たり、協力の大切さを実感したりする場面もあったようです。
学級や学年全体をまとめてくれた実行委員に振り返りを書いてもらいました。(各クラ1 名、もう1名は学校便りに掲載しています。) 敬称略
3年A組
私は、修学旅行で個人としても、クラスとしても成長できたと思います。一 日の奈良班別行動では、多くの班が時間までに戻ってくることができませんで した。ですが、2日目の京都班別行動では、クラスの大半が時間までに宿に着 くことができ、3日目の嵐山自由散策では、クラス全員が時間までにバスに乗 ることができました。修学旅行で学んださまざまなことを、普段の生活に生か していきたいです。
3年B組
修学旅行でB組は、協調性や判断力など様々なところが成長したと思います。
その理由は班別行動で、自分たちで計画を立て、班で協力して京都を散策した からです。また、予定通りに行かなかった時もどうすべきか自分たちで考える ことができました。さらに、1日目は静かになるまで時間がかかっていたり、
時間が見られていなかったりしました。しかし2日目、3日目と過ごすうちに しっかりとできるようになりました。 修学旅行の三日間で身につけた力を今 後の学校生活や行事に活かしていきたいです。
3年C組
私たちは修学旅行の三日間を通して時間を守ること、班員と協力することの 大切さを学びました。班別行動では1人でも時間に遅れてしまう人がいると全 体に迷惑をかけてしまうことがよく分かったと思います。2日目や3日目は、
その反省を活かして行動出来ている班が多かったので、これからの学校生活で も一人一人が時計を見て行動できるようにしていきたいです。また、ほとんど の班が、班員同士で協力して班別行動が出来たと思います。ですが、まだ先生 に頼ってしまう場面もありました。これからの学校生活ではもっと自分たちで 気づき、考え、判断し、行動できるようにしていきたいと思いました。またこの 修学旅行は様々な人の支えがあって行えたと思います。だから感謝の気持ちを もってこれからも過ごしていきたいと思いました。
7月3日(月)三者面談希望調査票提出締切 4日(火)保健学習(朝読時)
5日(水)第1回進路希望調査提出締切 6日(木)部活動壮行会
8日(土)~ 郡総体開始 10日(月)一斉下校 13日(木)給食終了 14日(金)前期前半終了
17日(月)夏期休業(8月27日まで)
18日(火)~31日(月)三者面談
8月28日(月)前期後半開始 弁当なし 29日(火)弁当なし
30日(水)全校評議会 弁当持参 31日(木)弁当持参
9月 1日(金)弁当なし
実行委員たちが言っているように、「学びを生かす」ことのできる学年と して成長していきましょう。
進路選択に向けて
進路だよりでもお知らせしていますが、進路希望調査(7月5日締切)を配付しました。ご家 庭でよく話し合っていただき、現段階での希望をご記入ください。期限厳守でお願いいたしま す。また、7月後半には三者面談を予定しております。今回の面談では、本人の現段階での進路 についての考えと、保護者の方の意見を伺い、夏休みの過ごし方や、今後に向けての展望など を確認させていただきたいと思います。
〈 7月、8月の予定 〉 3年D組
修学旅行を通してⅮ組は、実行力や計画性、協力の力が身についたと思いま す。その理由は、計画になかった出来事を仲間と一致団結し乗り越えられたか らです。また一日、2日目でできなかったメリハリのついた行動やしおりを読 み込むことが3日目にみんなが意識して取り組めることができました。さらに、
1日目とは違う班別行動では、公共の場での過ごし方ができていました。これ らのことをいかして学校生活を以前よりも充実したものにしていきたいです。
3年E組
私達は今回の修学旅行の1日目で、時間の徹底ができなかった場面がありま した。そのため、2日目、3日目は時間を常に意識するよう頑張りました。ま た、一緒に行動する人や班長と協力しなければ同じことに繰り返してしまうと 思い、連携をより積極的に取るようにしました。結果、時間を破ることなく残 りの二日間を終えることができました。意識と協力、反省の大切さを実感し、
より自分を成長させた修学旅行にすることができて良かったです。
学校徴収金について
第2回の口座振替日は7月3日(月)で、
金額は7,000円です。振替ができなかっ た場合には17日(月)に再振替となります。