• Tidak ada hasil yang ditemukan

個人情報保護のため, 生徒観は省略しています。

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "個人情報保護のため, 生徒観は省略しています。"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

第2学年〇組 外国語科学習指導案

指導者 〇〇 〇〇 1 題 材 「Attractions of Historic Monuments of Ancient Kyoto」

2 指導観

○ コロナ禍前に比べ,国内のオンライン会議ツールの利用者は急増しており,直接会うことなく オンラインで様々なことを伝達する機会が多くなった。これは海外とのコミュニケーションも同 様であり,今後,英語を使って自分の思いや情報を画面越しで正確に伝達する力が求められる。

本題材では,セブ島在住の海外の人に見学旅行で学んだ古都京都の文化財についてオンライン で紹介する活動を通して,日本の伝統的な建築物について相手のバックグラウンドを意識しなが ら魅力的に伝えることができることをねらいとしている。学習内容としては,受け身の用法,使 用方法,魅力を伝える表現,パラフレーズや比喩の有用性,リモートでのアイコンタクトや発話 方法,相手の知識を確認する質問の有用性,などがある。本題材は,京都の文化財の歴史や魅力 を調べることにより,自国の伝統文化について知るともに,それに対しての魅力を自分の考えを もとに英語で表現することができる。また,A L T以外の海外の人にオンラインで京都の文化財に ついて伝えることにより,相手のことを予想しながら日本の伝統文化を魅力的に伝える方法を工 夫することができる。以上のことから,本題材を学習することは,相手のバックグラウンドを考 えながら自国の伝統文化についてオンラインでより伝える力を育成する上で意義深いと考える。

○ 本題材の指導にあたっては,オンライン会議ツールを使って,相手の事を考えながら京都の文 化財についてより魅力的に紹介する方法を内容面と発話面という視点で工夫しようとする態度を 養いたい。そのためにまず,紹介する京都の文化財を決定させる。ここでは,学習課題に対して の個別の目標をたてさせるために,前題材の振り返りのデータを確認させ,前題材ででた課題を 問う。次に,京都の文化財を紹介するための原稿を作成させる。ここでは,京都の文化財につい て,より伝わりやすい表現に気付かせるために,苔寺について作成した文を全体に共有し,共有 した表現の中で苔寺の美しさがより伝わる表現とその理由を問う。また,スペルや文法以外だけ でなく,表現や文章構成についても評価させるために,原稿や評価を全体に共有し,表現や文章 構成について述べている評価を取り上げ,その良さを問う。さらに,京都の文化財について紹介 させる。ここでは,練習の成果や課題を客観的に気付かせるために,練習前と練習後それぞれの 発話の様子を撮影させ,2つの動画を比較する場面を設定し,練習前と練習後の違いを問う。最 後に,京都の文化財を紹介する活動を振り返らせる。ここでは,本題材での学習内容や成果を正 確に振り返らすために,本題材の学びのデータを確認させ,本題材での学びと成果は何かを問う。

3 目 標

○ 受け身を用いた文の構造や働きを把握し,建物の概要について建築時期などの内容を整理しな がら説明することができる。

○ 古都京都やその文化財の魅力を知り,日本の伝統文化に興味をもってもらうために,話す表現 を工夫しながら事実や自分の考えを整理して,京都の文化財について伝えることができる。

○ 古都京都やその文化財の魅力を知り,日本の伝統文化に興味をもってもらうために,相手の情 報量に合わせながら事実や自分の考えを整理して,京都の文化財について伝えようとしている。

個人情報保護のため,

生徒観は省略しています。

(2)

4 計 画(10時間) 知:知識・技能 思:思考・判断・表現 態:主体的に学習に取り組む態度 次 配 時 学習活動・内容 手だて(○)研究に関する手だて(◎) 評価規準 一 2

1 紹 介 す る 京 都 の 文 化 財 を 決 定する。

( 1) 紹 介 す る 京 都 の 文 化 財 に ついて話し合う。

・京都の文化財の魅力

(2) 京都の文化財の紹介内 容について話し合う 。 ・海外から見た京都の魅力

◎ 学習課題に対しての個別の目標 をたてさせるために,前題材の振 り返りのデータを確認させ,前題 材ででた課題を問う。

【A3,B6】

○ オリジナルの紹介 内容 を考えさ せるた めに ,ALT が 京都の 魅力 を 語る動画を提 示し,そ れ以 外の魅 力は何かを問う。

態:前題材の課題をふ まえた目標をたてよ うとしたり,古都京 都やその文化財の魅 力を知ってもらうた めに,海外の人が知 らない魅力を紹介内 容にしようとしたり している。

二 4

本 時

2 京 都 の 文 化 財 を 紹 介 す る た めの原稿を作成する。

( 1) 京 都 の 文 化 財 の 概 要 に つ いての文を作成する。

・受け身の用法,使用方法

( 2) 京 都 の 文 化 財 の 魅 力 に つ いての文を作成する。

・魅力を伝える表現

( 3) 作 成 し た 原 稿 を 付 加 修 正 する。

・ パ ラ フ レ ー ズ や 比 喩 の 有 用 性

( 4) 作 成 し た 原 稿 を グ ル ー プ で評価する。

・ 京 都 の 文 化 財 を 紹 介 す る 表 現方法や文章構成

○ 建物の概要を説明 する 時の受け 身の使用方法 を把握さ させ るため に,大阪城の 英語版パ ンフ レット を提示する。

○ 魅力を伝える表現 に気 付かせる ために,魅力 を伝える 表現 の例文 でパターンプ ラクティ スを する場 面を設定し, 例文の目 的・ 場面・

状況を問う。

◎ 京都の文化財につ いて ,より伝 わりやすい表 現に気付 かせ るため に,苔寺につ いて作成 した 文を全 体に共有し, 共有した 表現 の中で 苔寺の美しさ がより伝 わる 表現と その理由を問う。 【C2】

◎ スペルや文法以外 だけ でなく,

表現や文章構 成につい ても 評価さ せるために, 原稿や評 価を 全体に 共有し,表現 や文章構 成に ついて 述べている評 価を取り 上げ ,その 良さを問う。 【A3,B6】

知:京都の文化財につ いて受け身や助動詞 can を 使 っ て 用 い て,建物の概要や魅 力についての文を作 成 す る こ と が で き る。

思:相手によりわかり やすく京都の文化財 について伝えるため に,パラフレーズや 比 喩 表 現 等 を 使 っ て,まとまりのある 文章を作成すること ができる。

三 3 3 京 都 の 文 化 財 に つ い て 紹 介 する。

( 1) 相 手 を 意 識 し て , 京 都 の 文化財の紹介を練習する。

・ リ モ ー ト で の ア イ コ ン タ ク トや発話方法

( 2) 京 都 の 文 化 財 に つ い て 相 手 に 合 わ せ た 紹 介 を 練 習 す る。

・ 相 手 の 知 識 を 確 認 す る 質 問 の有用性

( 3 ) 京 都 の 文 化 財 を 紹 介 す る。

・ 海 外 の 人 に 京 都 の 文 化 財 の 魅力を紹介する有用性

◎ 練習の成果や課題 を客 観的に気 付かせるため に,練習 前と 練習後 そ れ ぞ れ の 発 話 の 様 子 を 撮 影 さ せ,2つの動 画を比較 する 場面を 設定し,練習 前と練習 後の 違いを 問う。 【A3,B6】

○ 相手の知識を確認 する 質問をさ せるために, フィリピ ン人 の都道 府県訪問率を 提示し, 今の ままの 原稿で良いかを問う。

○ 京都の文化財の魅 力に ついて伝 えることがで きたかを 確認 させる ために,紹介 後,相手 が紹 介を聞 い て の 感 想 を 伝 え る 場 を 設 定 す る。

態:古都京都やその文 化財の魅力を知って もらうために,相手 の情報量に合わせな がら事実や自分の考 えを整理して,京都 の文化財について伝 えようとしている。

思:古都京都やその文 化財の魅力を知って もらうために,話す 表現を工夫しながら 事実や自分の考えを 整理して,京都の文 化財について伝える ことができる。

四 1 4 京 都 の 文 化 財 を 紹 介 す る 活 動を振り返る。

・ 京 都 の 文 化 財 の 魅 力 を 紹 介 する価値

・ 今 後 の 言 語 活 動 に 向 け て の 本題材の成果と課題

◎ 本題材での学習内 容や 成果を正 確に振り返ら すために ,本 題材の 学びのデータを確認させ,本題材 での学びと成果は何かを問う。

【A3,B6】

態:本題材の学習やパ フォーマンスをふま えた本題材の価値や 成 果 と 課 題 を 見 出 し,次題材の学習に つなげようとしてい る。

学習課題

Please tell people from Cebu Island about Historic Monuments in Kyoto!

(3)

5 本 時 令和3年11月2日(火) 第3校時 計画 第二次の3 2年2組教室にて

(1) 主 眼

○ 学級で共有した京都の文化財を紹介する良い表現を参考に,自分の原稿を付加修正する活動 を通して,京都の文化財をよりわかりやすく相手に伝えるための表現の有用性を把握すること ができる。

(2) 準 備

①”Thanksgiving Day”を紹介する例文のスライド ②苔寺を示したスライド

③苔に対する海外の考え方の違いを示しているサイト

(3) 過 程

学習活動・内容 準備 手だて(○)と研究に関わる手だて(◎)評価(◇) 形態 配時 1 京 都 の 文 化 財 を 相 手 に よ

り わ か り や す く 伝 え る た め に 必 要 な こ と に つ い て 話 し 合う。

・ よ り わ か り や す く 伝 え る 表現の必要性

2 苔 寺 の 美 し さ に つ い て 説 明する文を書く。

・ パ ラ フ レ ー ズ や 比 喩 表 現 の効果

3 苔 寺 の 美 し さ に つ い て 説 明 す る 文 に つ い て 話 し 合 う。

・ パ ラ フ レ ー ズ や 比 喩 表 現 の活用方法

4 京都の文化財について紹 介する原稿を付加・修正す る。

・ パ ラ フ レ ー ズ や 比 喩 表 現 の有用性

○ わかりやすく伝える表現の必要性に気付 か せ る た め に , ア メ リ カ の 祝 日 で あ る ” Thanksgiving Day“についてそのまま使用 した例文と”Thanksgiving Day“の内容を わ か り や す く 言 い 換 え た 例 文 を 提 示 し ,

「どちらの例文のほうが相手に内容をわか りやすく伝えることができるか。」,「な ぜそう思うのか。」を問う。

○ 苔についてそのまま説明すると美しさが 伝わらないことに気付かせるために,海外 の苔に対する考え方の違いを示しているサ イトを提示する。

◎ 京都の文化財について,より伝わりやす い表現に気付かせるために,苔寺について 作成した文を全体に画面共有機能を使って 共有し,共有した表現の中で苔寺の美しさ

がより伝わる表現とその理由を問う。

【C2】

○ よりわかりやすく相手に京都の文化財を 伝えるためという点に焦点を当てた原稿の 付加修正にさせるために,共有した文の中 で良かった表現の共通点を問い,その共通 点を参考に原稿を付加修正するよう指示す る。その際,よりわかりやすく伝える表現 の有用性に気付かせるために「自分の原稿 のどの部分をどのように書き換えたか。」

と「その理由は何か」を問う。

◇ パラフレーズや比喩表現を振り返りの視 点として自分の原稿を見直すことができた か。

<学習プリント分析>

一斉

一斉

↓ 個

↓ 小集団

↓ 一斉

↓ 一 斉

一斉

↓ 個

10

17

15 Today’s Goal

Let’s review our script!

Referensi

Dokumen terkait

学校評価に関するアンケート調査の結果と分析 啓明学園中学校高等学校 校長 下條 隆史 保護者の皆様には、本校の教育活動にご支援・ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。 さて、12 月に生徒・保護者・教員を対象に、学校評価に関するアンケート調査を実施いたしました。生徒なら びに、保護者の皆様におかれましては、ご協力頂きまして誠にありがとうございました。つきましては、アンケ