• Tidak ada hasil yang ditemukan

吉澤 卓哉

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "吉澤 卓哉"

Copied!
10
0
0

Teks penuh

(1)

保 険 法 現 代 化 が 損 害 保 険 実 務 に 与 え る 影 響

東 京 海 上 日 動 吉 澤 卓 哉

保 険 法 現 代 化 の 論 点 は 、 損 害 保 険 関 連 だ け で も 極 め て 多 岐 に 亘 る 。 そ こ で 、 本 発 表 で は 、 法 制 審 議 会 で 必 ず し も 充 分 に は 議 論 さ れ て い な い と 思 わ れ る 論 点 や 観 点 に 絞 る こ と と し た 。 具 体 的 に は 、 定 額 保 険 の 現 物 給 付 、 逆 選 択 と 告 知 義 務 制 度 、 片 面 的 強 行 規 定 の 適 用 除 外 の 3 点 で あ る 。

1 . 定 額 保 険 の 現 物 給 付

中 間 試 案 で は 、 人 保 険 の 定 額 保 険 で あ る 生 命 保 険 契 約 、 傷 害 保 険 契 約 ・ 疾 病 保 険 契 約 に 関 し て 、 現 物 給 付 の 導 入 を 検 討 対 象 と し て い る ( 「 〔 そ の 他 の 一 定 の 給 付 〕 」 と 表 現 さ れ て い る 。 中 間 試 案 第 3 の 1(1) 注 1、 第 4の 1(1) 注 1) 。

( 1 ) 保 険 の 分 類

保 険 に は 種 々 の 分 類 方 法 が あ る が 、 保 険 事 故 の 対 象 に よ る 分 類 と 保 険 給 付 の 方 法 に よ る 分 類 を 組 み 合 わ せ る と 、 図 表 1 の よ う に な る 。 こ こ で 取 り 上 げ る の は 、

図 表 1 の B , F で あ る 。 こ れ ら は 人 保 険 に お け る 定 額 保 険 の 現 物 給 付 で あ る が 、

理 論 的 に は 、 保 険 と し て の 内 在 的 制 約 の 問 題 と 、 損 害 保 険 に お け る 現 物 給 付 と の 異 同 の 問 題 が あ る と 考 え ら れ る 。

( 2 ) 定 額 保 険 の 現 物 給 付 に 関 す る 内 在 的 制 約

定 額 保 険 も 保 険 の 一 種 で あ る か ら 、 保 険 の 内 在 的 制 約 に 服 す る こ と に な る 。 し た が っ て 、 現 物 給 付 方 式 の 定 額 保 険 に も リ ス ク 移 転 が 求 め ら れ る と 考 え ら れ る が 、 こ の 点 に つ い て 充 分 な 議 論 が な さ れ て い な い 。

【 商 品 例 1 】 ・ ・ ・ リ ス ク 移 転 は あ る の か ?

被 保 険 者 を A 、 保 険 金 受 取 人 を B 、 現 物 給 付 を 世 界 一 周 旅 行 と す る 死 亡 保 険

【 商 品 例 2 】

被 保 険 者 を A 、 保 険 金 受 取 人 を B 、 現 物 給 付 を 葬 儀 と す る 死 亡 保 険

【 商 品 例 3 】 ・ ・ ・ リ ス ク 移 転 は あ る の か ?

保 険 契 約 者 = 被 保 険 者 = 保 険 金 受 取 人 を C 、 現 物 給 付 を 世 界 一 周 旅 行 と す る 生 存 保 険 (7 0歳 で 保 険 給 付 )

(2)

【 図 表 1 】 保 険 の 分 類 と 商 法 や 中 間 試 案 に お け る

「 損 害 保 険 契 約 」 「 生 命 保 険 契 約 」 「 傷 害 ・ 疾 病 保 険 契 約 」

保険事故 の対象

発生損害

保険給付方法 定額給付

=「定額保険」

損害填補給付

=「損害保険」

金銭給付 現物給付

(?)

金銭給付 現物給付

人 間

=「人保険」

生 死

=「生存保険」+

「死亡保険」

商法の 生命保険契約

中間試案の 生命保険契約

B(?)

(中間試案の 生命保険契約)

商法の 損害保険契約

中間試案の 損害保険契約

商法の 損害保険契約

中間試案の 損害保険契約

傷害・疾病

=「傷害保険」+

「疾病保険」

中間試案の 傷害保険契約 疾病保険契約

F(?)

(中間試案の 傷害保険契約 疾病保険契約)

中間試案の 損害保険契約

中間試案の 損害保険契約

財 産

=「財産保 険」

(または 特定 財産)

直接的損害

=「物保険」

(M) (N) O

商法の 損害保険契約

中間試案の 損害保険契約

商法の 損害保険契約

中間試案の 損害保険契約

間接的損害

=「利益保険」

「費用保険」等

(Q) (R) S

商法の 損害保険契約

中間試案の 損害保険契約

商法の 損害保険契約

中間試案の 損害保険契約

一般 財産

一般財産 の減少

=「責任保険」

「費用保険」等

(3)

( 3 ) 損 害 填 補 方 式 の 現 物 給 付 と の 異 同

人 保 険 に つ い て は 、 そ も そ も 損 害 填 補 方 式 の 現 物 給 付 が あ る の で ( こ れ は 「 損 害 保 険 契 約 」 で あ る ) 、 こ れ と の 異 同 も 明 確 に し な け れ ば な ら な い 。

① 【 商 品 例 4 】

保 険 契 約 者 = 被 保 険 者 = 保 険 金 受 取 人 を D 、 現 物 給 付 内 容 を 最 重 度 者 向 け の 介 護 サ ー ビ ス と す る 生 存 保 険 (7 0 歳 で 保 険 給 付 )

→ 実 質 は 「 損 害 填 補 方 式 の 現 物 給 付 」 で は な い か ?

② 中 間 試 案 の 説 明

中 間 試 案 は 現 物 給 付 を 「 ( 保 険 契 約 に お い て , 保 険 給 付 の 内 容 が 定 め ら れ , 又 は 保 険 給 付 の 内 容 を 客 観 的 な 基 準 で 確 定 す る こ と と さ れ て い る 場 合 に お け る 給 付 を い う 。 ) 」 と 説 明 し て お り ( 同 p . 1 7) 、 保 険 契 約 締 結 時 に 予 め 現 物 給 付 内 容 が 定 め ら れ て い る か ら 「 損 害 保 険 契 約 に お け る 保 険 給 付 と は 明 確 に 区 別 さ れ る 」 と 述 べ て い る ( 補 足 説 明 p . 6 9 ; 保 険 法 部 会 資 料 1 1 , p . 2) 。

→ 「 明 確 に 区 別 さ れ る 」 の か ? ( i ) 【 商 品 例 4】

( i i ) 「 全 壊 の み 担 保 」 の 地 震 保 険

③ 金 銭 給 付 と 現 物 給 付 の セ ッ ト 商 品

金 銭 給 付 と 本 来 の 現 物 給 付 と の 選 択 を 認 め る 定 額 保 険 を 想 定 し て み る 。

→ 現 物 給 付 部 分 は 「 損 害 填 補 方 式 の 現 物 給 付 」 た る 性 格 付 け が よ り 強 ま る 。

以 上 、 (2) (3) で 述 べ た と お り 、 人 保 険 に 関 す る 定 額 給 付 方 式 の 現 物 給 付 は 、 理 論 的 な 問 題 が 整 理 ・ 解 決 さ れ て い な い と 言 え よ う 。 現 行 の 商 法 ( や 保 険 業 法 ) に も 全 く 規 定 が な く 、 か つ 、 学 界 で も 充 分 な 議 論 が な さ れ て き て い な い に も か か わ ら ず 、 法 の 条 文 と し て 規 定 す る の は 時 期 尚 早 だ と 思 わ れ る 。 ま た 、 実 務 的 に も 、 金 銭 給 付 の 一 形 態 と し て ( 保 険 金 支 払 先 の 指 定 。 た だ し 支 払 保 険 金 の 範 囲 内 ) 、 事 実 上 現 物 給 付 と 同 様 の 行 為 を 実 施 で き る の で 、 少 な く と も 現 段 階 で は 定 額 保 険 の 現 物 給 付 に 関 す る 規 定 は 置 く べ き で は な い 。

(4)

2 . 逆 選 択 と 告 知 義 務 制 度

保 険 の 諸 制 度 に は そ れ ぞ れ 経 済 的 意 義 が あ る が 、 こ こ で は 逆 選 択 と の 関 連 で 告 知 義 務 制 度 を 取 り 上 げ て み る 。

( 1 ) 告 知 義 務 に 関 す る 法 改 正 の 方 向 性 と 実 務 上 の 問 題 点

中 間 試 案 で は 、 告 知 義 務 に 関 し て 大 き く 3点 の 変 更 を 提 案 し て い る 。

① 自 発 的 申 告 義 務 か ら 質 問 応 答 義 務 へ の 変 更

告 知 の 対 象 事 項 が 、 自 発 的 申 告 義 務 か ら 質 問 応 答 義 務 へ と 変 更 さ れ る 見 込 み で あ る ( 中 間 試 案 p . 2) 。 そ し て 、 中 間 試 案 で は 本 規 定 は 片 面 的 強 行 規 定 と さ れ る 予 定 で あ り 、 約 款 に よ る 保 険 契 約 者 不 利 益 変 更 は で き な い こ と に な る 。

な お 、 片 面 的 強 行 規 定 と は 、 保 険 契 約 者 ・ 被 保 険 者 が 有 利 と な る よ う に は 約 定 で 変 更 す る こ と が で き る も の の 、 不 利 と な る よ う に は 変 更 で き な い ( 仮 に 変 更 し て も 当 該 約 定 は 無 効 と な る ) 規 定 で あ る 。

② 告 知 義 務 違 反 と 保 険 事 故 の 因 果 関 係 具 備

告 知 義 務 違 反 と 保 険 事 故 の 因 果 関 係 に つ い て は 、 因 果 関 係 が 存 在 し な け れ ば 保 険 填 補 責 任 を 保 険 者 が 免 れ な い と い う 規 定 自 体 は 改 正 前 後 で 変 わ ら な い 。 し か し な が ら 、 現 行 商 法 は 任 意 規 定 で あ る の で 、 損 害 保 険 約 款 で は 、 告 知 義 務 違 反 が あ れ ば 、 保 険 事 故 と の 因 果 関 係 不 存 在 で も 保 険 填 補 責 任 を 負 わ な い と し て い る こ と が 大 半 で あ る 。 と こ ろ が 、 中 間 試 案 で は こ の 規 定 は 片 面 的 強 行 規 定 と さ れ る 予 定 で あ る ( 中 間 試 案 p p . 3 - 4) 。 し た が っ て 、 告 知 事 項 に よ っ て は ( た と え ば 、 自 動 車 保 険 に お け る 免 許 証 の 色 ) 、 告 知 義 務 違 反 と 保 険 事 故 と の 因 果 関 係 が 認 め ら れ な い ( こ の 場 合 、 保 険 金 を 支 払 わ ざ る を 得 な い ) こ と が 多 い も の が あ り 、 告 知 義 務 の 遵 守 を 期 待 し 得 な く な る 可 能 性 が 高 い ( 制 裁 は 契 約 解 除 の み と な る ) 。

③ 告 知 義 務 違 反 の 制 裁 (a l l o r n o t h i n g v . p r o r a t a

告 知 義 務 違 反 の 制 裁 に 関 し て 、 中 間 試 案 は 、 現 行 商 法 ど お り の 保 険 填 補 責 任 の 全 部 免 責 を 規 定 す る 案 ( オ ー ル ・ オ ア ・ ナ ッ シ ン グ 方 式 ) と と も に 、 保 険 契 約 者 側 が 重 過 失 で あ っ て 、 か つ 、 正 し い 告 知 が な さ れ て い れ ば 高 い 保 険

(5)

式 ) に よ る 保 険 填 補 を 規 定 す る 案 を 提 案 し て い る ( 中 間 試 案 p p . 3 - 4) 。 も し 、 プ ロ ・ ラ タ 方 式 が 採 用 さ れ 、 か つ 、 片 面 的 強 行 規 定 と さ れ て し ま っ た 場 合 に は 、 告 知 義 務 違 反 と 保 険 事 故 と の 間 に 因 果 関 係 が 存 在 す る 場 合 で あ っ て も 、 正 し い 告 知 が あ れ ば そ も そ も 保 険 引 受 を し な か っ た 場 合 を 除 き 、 比 例 的 に 保 険 給 付 が な さ れ る こ と に な る ( 故 意 を 保 険 者 が 立 証 す る こ と は 事 実 上 困 難 で あ る ) 。 も と も と 少 な い 保 険 料 し か 支 払 っ て い な い の で プ ロ ・ ラ タ で の 保 険 給 付 で も 保 険 契 約 者 側 に 特 に 損 は な く 、 制 裁 と し て の 効 果 を 期 待 で き な い

( 逆 に 、 告 知 義 務 違 反 が 判 明 し な け れ ば 過 少 な 保 険 料 で 全 額 の 保 険 給 付 を 得 ら れ る の で 、 か え っ て 告 知 義 務 違 反 を 助 長 す る こ と に な る ) 。

( 2 ) 情 報 偏 在 下 の 逆 選 択

保 険 市 場 は 典 型 的 な 「 情 報 の 偏 在 」 下 の 市 場 で あ る ( 「 情 報 の 非 対 称 性 」 ) 。

→ 強 制 保 険 (c o m p u l s o r y i n s u r a n c e) で な い 限 り 、 逆 選 択 (a d v e r s e s e l e c t i o n) が 生 じ る (A k e r l o f [1 9 7 0] ) 。

→ 保 険 者 は リ ス ク 区 分 を 設 定 し て 分 離 均 衡 (s e p a r a t e e q u i l i b r i u m) を 目 指 す こ と に な る が 、 今 度 は ハ イ ・ リ ス ク 者 が ロ ー ・ リ ス ク で あ る と 虚 偽 の 告 知 を し て 保 険 に 加 入 し よ う と す る 。

→ こ れ に 対 す る 有 効 な 牽 制 策 が 存 在 し な い と 、 ハ イ ・ リ ス ク 者 が 大 量 に ロ ー ・ リ ス ク 区 分 に 混 入 し て く る た め 、 ロ ー ・ リ ス ク 者 に は 全 部 保 険 を 提 供 で き な く な る 。

ロ ー ・ リ ス ク 者 に 一 部 保 険 等 を 提 供 す る こ と で 分 離 均 衡 が 成 立 す る こ と が 理 論 的 に は あ り 得 る が 、 そ の 場 合 で あ っ て も 、 ロ ー ・ リ ス ク 者 は 「 情 報 の 非 対 称 性 」 が 存 在 し な い 場 合 よ り も 低 い 「 効 用 」 し か 得 ら れ な い (R o t h s c h i l d = S t i g l i t z [1 9 7 6], p p . 6 2 9 - 6 4 9 ) 。 ま た 、 分 離 均 衡 を 成 立 さ せ る に は 、 保 険 者 は 、 ハ イ ・ リ ス ク 者 に 全 部 保 険 を 提 供 し 、 ロ ー ・ リ ス ク 者 に 一 部 保 険 等 し か 提 供 で き な い が 、 現 実 に は こ う し た 経 営 行 動 は 採 用 さ れ に く い の で 、 保 険 制 度 は 崩 壊 に 向 か う 可 能 性 が あ る 。

( 3 ) 告 知 義 務 の 経 済 的 意 義

そ こ で 、 実 効 的 な 牽 制 策 が 必 要 と な る が 、 こ れ が 告 知 義 務 制 度 で あ る 。 し た が っ て 、 実 効 的 な 告 知 義 務 制 度 は 今 後 も 維 持 し な け れ ば な ら な い ( 高 尾 [1 9 9 8], p . 2 4 ; 同 [2 0 0 6], p . 1 4 7 ; 藤 田 = 松 村 [2 0 0 2] ) 。

(6)

そ し て 、 告 知 義 務 は 告 知 義 務 違 反 に よ る 制 裁 に 裏 打 ち さ れ て お り 、 保 険 契 約 者 に よ る 告 知 ( 情 報 開 示 ) の イ ン セ ン テ ィ ブ を コ ン ト ロ ー ル す る シ ス テ ム ( 高 尾 [1 9 7 8], p p . 6 8 - 7 0) 、 あ る い は 、 告 知 の イ ン セ ン テ ィ ブ を 強 化 す る エ ン フ ォ ー ス メ ン ト ・ メ カ ニ ズ ム ( 藤 田 = 松 村 [2 0 0 2], p p . 2 0 8 6 - 2 0 8 8 ; 榊 [2 0 0 3], p . 4 5 2 -

4 5 4) だ と も 言 え る 。

現 行 の 告 知 義 務 制 度 は そ れ な り に 保 険 制 度 の 維 持 に 寄 与 し て い る と 評 価 で き る が 、 中 間 試 案 で 示 さ れ て い る 告 知 義 務 制 度 の 改 定 後 も 、 逆 選 択 に 対 す る 実 効 的 な 牽 制 が 維 持 で き る か 否 か を 検 討 す る 必 要 が あ ろ う 。

3 . 片 面 的 強 行 規 定 の 適 用 除 外

中 間 試 案 で は 、 一 定 の 規 定 を 片 面 的 強 行 規 定 に し よ う と し て い る 。 こ の 規 律 の 適 用 除 外 の 範 囲 が 未 解 決 の 論 点 と な っ て い る 。

( 1 ) 中 間 試 案

中 間 試 案 で は 、 海 上 保 険 契 約 、 再 保 険 契 約 、 「 一 定 の 契 約 」 の 3者 を 適 用 除 外 に す る と と さ れ て い る が 、 最 後 者 の 具 体 的 内 容 が 固 ま っ て い な い 。

( 2 ) 検 討 の 視 点

片 面 的 強 行 規 定 の 規 律 を 及 ぼ す か 否 か は 、 次 の よ う な 視 点 で の 検 討 が 必 要 で あ ろ う 。

第 1 に 、 保 険 契 約 者 の 保 険 契 約 に 関 す る 知 識 や 理 解 が 、 保 険 契 約 締 結 時 点 に お い て 乏 し い こ と が 必 要 で あ る ( 補 足 説 明 p . 3) 。

第 2 に 、 保 険 者 と の 交 渉 力 が 著 し く 劣 る こ と が 必 要 で あ る ( 補 足 説 明 p . 3) 。 第 3 に 、 付 保 対 象 リ ス ク に 関 し て 、 著 し い 「 情 報 の 偏 在 」 が 生 じ て い な い こ と 、 あ る い は 、 著 し い 「 情 報 の 偏 在 」 が 有 効 に 相 当 程 度 解 消 さ れ る こ と が 原 則 と し て 必 要 だ と 言 え よ う 。

( 3 ) 具 体 的 検 討

適 用 除 外 の 具 体 例 は 、 大 別 す る と 次 の 2つ に 分 類 で き る 。

( α ) 保 険 契 約 者 の 属 性 か ら 導 か れ る 類 型 ( 以 下 の ① ~ ③ )

こ の 場 合 、 当 該 保 険 契 約 者 が 締 結 す る 保 険 契 約 は 全 て 適 用 除 外 と な る 。

(7)

① 保 険 者 を 保 険 契 約 者 と す る 保 険 契 約

い わ ゆ る 保 険 の 「 プ ロ 」 で あ る 保 険 者 自 身 が 保 険 契 約 者 と な る 場 合 に は 、 片 面 的 強 行 規 定 の 規 律 は 不 要 で あ る 。

こ こ で 、 保 険 契 約 者 と な る 保 険 者 と は 、 保 険 業 法 上 の 生 命 保 険 会 社 、 損 害 保 険 会 社 、 少 額 短 期 保 険 業 者 、 外 国 保 険 業 者 の み な ら ず 、 保 険 法 に お け る 保 険 者 ( た と え ば 、 制 度 共 済 ) の 全 て が 含 ま れ る こ と に な る 。

こ の 適 用 除 外 に 該 当 す る 保 険 契 約 と し て は 、 元 受 保 険 契 約 も あ り 、 ま た 、 再 保 険 契 約 も あ る 。 な お 、 再 保 険 契 約 で は 全 て 保 険 契 約 者 が 保 険 者 で あ る の で 、 再 保 険 契 約 は 全 て が 適 用 除 外 と な る 。

② 保 険 代 理 店 ・ 保 険 仲 立 人 を 保 険 契 約 者 と す る 保 険 契 約

保 険 代 理 店 や 保 険 仲 立 人 も い わ ゆ る 保 険 の 「 プ ロ 」 で あ る か ら 、 そ れ ら が 保 険 契 約 者 と な る 場 合 に も 片 面 的 強 行 規 定 の 規 律 は 不 要 で あ る 。

③ 大 規 模 事 業 者 等 を 保 険 契 約 者 と す る 保 険 契 約

大 規 模 事 業 者 は 、 片 面 的 強 行 規 定 の 適 用 除 外 と す べ き で あ る 。

こ こ で 「 大 規 模 」 の 画 定 方 法 が 問 題 と な る が 、 上 場 の 有 無 、 資 本 金 や 資 産 額 と い っ た 客 観 的 数 値 を 基 準 と せ ざ る を 得 な い で あ ろ う 1

な お 、 「 事 業 者 等 」 に は 、 事 業 会 社 の み ら な ら ず 、 事 業 者 団 体 等 も 含 め て 問 題 な い と 思 わ れ る が 、 客 観 的 数 値 を う ま く 利 用 で き る か 否 か が 問 題 と な ろ う 。 ま た 、 国 や 地 方 公 共 団 体 も 適 用 除 外 に 含 め る べ き で あ ろ う 。

④ 巨 大 リ ス ク ・ 特 殊 リ ス ク

巨 大 リ ス ク や 特 殊 リ ス ク に 関 し て は 、 保 険 契 約 者 た る 事 業 者 等 の 属 性 の 如 何 を 問 わ ず 、 適 用 除 外 と す べ き で あ る 。

具 体 的 に は 、 人 工 衛 星 ・ 航 空 機 ・ 鉄 道 ・ 船 舶 ・ 貨 物 に 関 す る 保 険 、 原 子 力 リ ス ク ( 原 子 力 保 険 ) や 環 境 汚 染 リ ス ク ( 環 境 汚 染 賠 償 責 任 保 険 な ど ) に 関

1E U の 保 険 規 制 に お け る 「 ラ ー ジ ・ リ ス ク 」 (l a r g e r i s k . 損 害 保 険1次 指 令

7 3 / 2 3 9 / E E C5 条 (d) 、 付 表A) と し て の 「 大 規 模 事 業 リ ス ク 」 と は 、 総 資 産€ 6 , 2 0 0 , 0 0 0 正 味 売 上 高€ 1 2 , 8 0 0 , 0 0 0、 会 計 年 度 中 の 平 均 従 業 員 数 2 5 0人 、 の 3指 標 の う ち 2指 標 に つ い て 基 準 値 を 上 回 る 場 合 で あ る ( 物 保 険 、 自 動 車 保 険 、 賠 償 責 任 保 険 、 利 益 保 険 等 に つ い て

「 ラ ー ジ ・ リ ス ク 」 と な る ) 。

(8)

す る 保 険 、 製 品 の 瑕 疵 リ ス ク や 欠 陥 リ ス ク ( リ コ ー ル 費 用 保 険 、 瑕 疵 保 証 責 任 保 険 な ど ) に 関 す る 保 険 、 信 用 リ ス ク に 関 す る 保 険 ( 保 証 保 険 、 信 用 保 険 ) な ど が 考 え ら れ る 。

⑤ 事 業 者 等 の 本 業 リ ス ク

特 定 の 保 険 種 目 に 関 し て は 相 当 な 保 険 知 識 が 期 待 で き る 事 業 者 等 が 存 在 す る 。 こ う し た 事 業 者 等 が 保 険 契 約 者 と な る 場 合 に は 、 そ の 本 業 に 関 す る 保 険 種 目 に 関 し て は 、 片 面 的 強 行 規 定 の 適 用 除 外 と す る 余 地 が あ る 。

貨 物 運 送 業 者 : 物 品 運 送 が 本 業 → 貨 物 保 険 倉 庫 業 者 : 物 品 保 管 が 本 業 → 火 災 保 険 工 事 業 者 : 建 設 工 事 が 本 業 → 工 事 保 険

自 動 車 製 造 者 : 自 動 車 の 製 造 が 本 業 → 新 車 一 貫 保 険

ま た 、 特 定 の 事 業 リ ス ク に 関 し て は 、 事 業 者 と し て 当 然 に 高 度 か つ 専 門 的 な 情 報 や 技 術 を 備 え て い る 筈 で あ り 、 保 険 者 が 相 当 な 情 報 劣 位 に 置 か れ て い る ( 「 情 報 の 非 対 称 性 」 が 著 し い ) こ と も 勘 案 す べ き で あ る 。 こ の よ う な リ ス ク に 関 し て は 、 片 面 的 強 行 規 定 の 規 律 は 適 当 で は な い 。

専 門 職 業 人 : 専 門 的 職 業 が 本 業 → 職 業 賠 償 責 任 保 険

以 上 に 検 討 し た ① ~ ⑤ の 適 用 除 外 理 由 を 整 理 す る と 図 表 2の よ う に な る 。 今 後 、 こ の よ う な 観 点 か ら 適 用 除 外 の 範 囲 に 関 す る 議 論 を 深 め て い く べ き で あ ろ う 。

(9)

【 図 表 2】 片 面 的 強 行 規 定 の 適 用 除 外

適用除外とする理由

保険に関する保険契約 者の知識・理解がきわめ て乏しいとは言えないこ と

【保険契約情報に関する

「情報の非対称性」】

保険契約者の、保険 募集人との交渉力が 圧倒的に劣るとは言 えないこと

【交渉力】

保険契約者側に重 大なリスク情報がある こと

【リスク情報に関する

「情報の非対称性」】

保険契約者 の属性

(→全ての保険 種目について

適用除外)

① 保険者 ◎ ◎ ―

①’ 再保険における 出再保険者

◎ ◎ ◎

② 保険代理店     保険仲立人

◎ ○ ―

③ 大規模事業者 等国・地方公共 団体

○ ◎ ―

リスクの属性

(→当該保険種 目について適

用除外)

④ 巨大リスク 特殊リスク

○ ○ ◎

⑤ 事業者等の本 業リスク

○ ― ○

⑤’ 専門職業人の 職業リスク

○ ― ◎

注 ◎ : よ く 当 て は ま る も の ○ : 当 て は ま る も の

― : 必 ず し も 当 て は ま ら な い も の

( 当 て は ま る こ と も あ れ ば 、 当 て は ま ら な い こ と も あ る )

(10)

参 考 文 献 ( 部 分 )

榊 素 寛 [2 0 0 3] 「 告 知 義 務 の 意 義 と そ の 限 界 (1) 」 法 協 1 2 0 巻 3号 高 尾 厚 [1 9 7 8] 「 保 険 に お け る 『 市 場 の 失 敗 』 」 保 険 学 雑 誌 4 8 1 号

高 尾 厚 [1 9 9 8] 『 保 険 と オ プ シ ョ ン - デ リ バ テ ィ ブ の 一 原 型 - 』 千 倉 書 房 高 尾 厚 [2 0 0 6] 「 保 険 市 場 」 近 見 正 彦 他 『 新 ・ 保 険 学 』 有 斐 閣

藤 田 友 敬 = 松 村 敏 弘 [2 0 0 2] 「 取 引 前 の 情 報 開 示 と 法 的 ル ー ル 」 北 大 法 学 論 集 5 2 巻 6号

A k e r l o f , G e o r g e A . [1 9 7 0] T h e M a r k e t f o r " L e m o n s " : Q u a l i t y U n c e r t a i n t y a n d t h e M a r k e t M e c h a n i s m , 8 4 Q u a r t e r l y J o u r n a l o f E c o n o m i c s

R o t h s c h i l d , M . a n d J . E . S t i g l i t z [1 9 7 6] E q u i l i b r i u m i n C o m p e t i t i v e

I n s u r a n c e M a r k e t s : A n E s s a y o n t h e E c o n o m i c s o f I m p e r f e c t I n f o r m a t i o n , Q u a r t e r l y J o u r n a l o f E c o n o m i c s, V o l . 9 0 N o . 4

Referensi

Dokumen terkait

Page 7 of 9 Manimaran Ponusamy Printed Monopole Antenna Operating from 0.7 to 18.5 GHz Communication Parthasarathy Ramanujam, Manimaran Ponusamy, Krishnamurthy Ramanujam A Compact