• Tidak ada hasil yang ditemukan

名古屋市立大学カリキュラムマップ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "名古屋市立大学カリキュラムマップ"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

科目コード 科目名 追加・新科目名(コアカリより)科学者としての医師臨床家としての医師社会における医師プロフェッショナルとしての医師ナンバリング

KGDA0001 大学生になる ○ 0011001

KGOO0009 大人になる ○ 0011002

KGSI0060 社会人になるA ○ 0011003

KGSI0061 社会人になるB ○ 0011004

KGEE0028 NCU先端科目 医療系 ○ 0011005

KGEE0029 NCU先端科目 自然・情報系 ○ 0011006

KGEE0030 NCU先端科目 社会科学系 ○ ○ 0011007

KGEE0031 NCU先端科目 人文系 ○ 0011008

KGTI0028 地域社会で活躍する女性 ○ ○ 0011009

KGKI9005 共生社会におけるふれあいネットワーク ○ ○ 0011010

KGGE0012 現代社会と人と地域のつながり ○ 0011011

KGNA0001 名古屋市政を通してみる現代社会の諸問題 ○ 0011012

KGII0005 ESDと地域の環境 ○ 0011013

KGTA0001 多文化共生と国際貢献 ○ 0011014

KGWA0001 ワークライフバランスとダイバーシティ ○ ○ 0011015

KGMA0002 まちづくり論 ○ 0011016

中国短期語学研修 ○ 0011017

KGFU0001 フランス短期語学研修 ○ 0011018

KGNI0053 日本国憲法 ○ 0011100

KGNA0002 なぜ憲法が必要なのか ○ 0011101

KGHO0007 法学入門 ○ 0011102

KGTI0029 知的財産権入門 ○ 0011103

KGHI0002 人と法と医療 ○ 0011104

KGKE0030 経済学:経済と社会 ○ 0011105

KGKE0031 経済学:経済のしくみ ○ 0011106

KGKE0032 経済学:経済学の考え方 ○ 0011107

KGKE0033 経営学:企業と社会、個人の関係 ○ 0011108

KGKE0034 経営学:企業活動の諸相 ○ 0011109

KGKE0035 経営学:組織を取り巻く諸環境について ○ 0011110

KGSI0063 社会学A ○ 0011111

KGSI0064 社会学B ○ 0011112

KGSI0062 社会学C ○ 0011113

KGSI0065 社会環境論 ○ 0011114

KGSI0066 新聞報道の現場から ○ 0011115

KGKA0028 環境行動学と情報リテラシー ○ 0011116

KGHE0113 平和論 ○ 0011117

KGWA0002 私たちの暮らしと政治・行政・地方自治 ○ 0011118

KGKO0018 国際政治と社会 ○ 0011119

KGHU0022 フィールド研究からみるアジア ○ 0011120

KGRI0020 琉球・沖縄の歴史・文化を識る ○ 0011200

KGNI0072 日本文化の理解 ○ 0011201

人類学 ○ 0011202

KGNI0056 日本語コミュニケーション ○ 0011203

KGII0006 囲碁に学ぶ ○ 0011204

KGSI0068 死の文化学 ○ 0011205

KGHI0003 東ヨーロッパの文化と歴史 ○ 0011206

KGBU0032 文化に見る歴史 ○ 0011207

KGOO0010 欧州史の中の北欧史 ○ 0011208

KGAA0001 アメリカ史入門 ○ 0011209

KGTO0030 都市と地域構造の地理学 ○ 0011210

KGOO0011 音楽と文化 ○ 0011211

KGDE0002 デザインと情報 ○ 0011212

KGNI0057 人間と表現 ○ 0011213

KGZI0016 自分とみんなで考える哲学 ○ 0011214

KGTO0031 討論の中で問題を発見する哲学 ○ 0011215

KGOO0012 応用倫理学-生命倫理の現在 ○ ○ 0011216

KGSI0069 心理学概論 ○ ○ ○ 0011217

KGSI0038 心理学入門 ○ ○ ○ 0011218

KGGE0013 現代教育の諸相 ○ 0011219

KGZI0017 次世代育成と地域の課題 ○ 0011220

KGSI0071 宗教学入門 ○ 0011221

KGKA0022 科学史 ○ ○ 0011300

KGKA0023 環境と社会・制度・政治・経済 ○ 0011301

KGKA0024 環境科学 ○ ○ 0011302

名古屋市立大学カリキュラムマップ 医学部学士課程  ディプロマ・ポリシー(学位授与方針)

 医学部では、人間味にあふれ、深い医学知識と技術を備えた医師を養成するという教育上の目的に鑑み、以下の能力を有すると認められた者に対し、卒業を認定 し、学士(医学)の学位を授与します。

本学医学部学生が卒業時点において身につけているべき能力を4 領域に分けて示す。

1 科学者としての医師

(a)ヒトの正常な構造、機能、行動および疾病の病因・病態を理解、研究し、医学の発展に貢献す   ることができる。

(b)臨床データや文献等の情報を吟味し、その妥当性や適用の有無を決定することができる。

(c)重要な医学的知見や医療情報を、さまざまな立場の人に対し適切に説明、発表することができ   る。

(d)科学的知識や科学的理解の限界を認識し、全ての科学的知見は常に更新される性質のものであ   ることを理解できる。

2 臨床家としての医師

(a)患者・医師関係の意義を理解し、良好な関係を築くことができる。

(b)医療面接や系統的な身体診察によって臨床所見や兆候を捉え、それらを解釈し、適切な検査や   治療法を選択できる 。

(c)基本的な臨床手技を行うことができる。

(d)医療情報の記録、管理を適切に行うことができる。

(e)医療における安全性を理解し、適切な危機管理ができる。

3 社会における医師

(a)様々な生活環境や国および世界の健康、疾病の動向を評価し、対処できる。

(b)個人および集団の健康を規定する因子を考察し、健康増進、疾病予防の方策を立案できる。

(c)保健、医療、福祉に関する法や制度を社会的動向の中で理解し、活用することができる。

(d)多職種連携による地域包括ケアシステムの構築に貢献できる。

4 プロフェッショナルとしての医師

(a)プロフェッショナルとして人間愛と倫理性に溢れ、かつ冷静な行動をとることができる。

(b)多職種と協調して行動し、必要な時にリーダーシップを発揮することができる。

(c)自分の身体的、精神的状況を把握し、ストレスに適切に対応して、必要な時には率直に支援を   求めることができる。

(d)継続的に自身の医学知識、医療技術の向上に務めることができる。

分類

一 般 教 養 科 目

大 学 特 色 科 目

現 代 社 会 の 諸 相

文 化 と 人 間 性 の 探 求

関連する項目には ○ (複数可)

より関連の強い項目には ◎ (

1

つのみ)

1 / 3 ページ

(2)

科目コード 科目名 追加・新科目名(コアカリより)科学者としての医師臨床家としての医師社会における医師プロフェッショナルとしての医師ナンバリング

分類

KGSI0072 植物の多様性と環境 ○ ○ 0011303

KGDO0023 動物とヒトの進化多様性 ○ ○ 0011304

KGSI0073 社会と医学 ○ 0011305

KGKU0001 くすりと社会 ○ ○ 0011306

KGTO0032 都市と自然 ○ ○ 0011307

KGKE0037 健康と生活 ○ ○ 0011308

KGKO0019 行動生態学 ○ ○ 0011309

KGKI9061 教養として知っておきたい様々な病気の実態 ○ 0011400

KGSO0017 創薬と生命 ○ ○ ○ 0011401

KGUU0002 宇宙のなりたち ○ ○ 0011402

KGSI0074 植物とバイオテクノロジー ○ ○ 0011403

KGEE0027 エネルギーのサイエンス ○ ○ 0011404

KGBA0001 バイオサイエンス入門 ○ ○ 0011405

KGZI0018 情報と数理の世界 ○ ○ 0011406

KGTI0030 地球史入門 ○ ○ 0011407

KGTI0031 地域生態学 ○ ○ 0011408

KGKO0020 IS: Community ○ 0011500

KGSO0018 IS: Social Justice ○ 0011501

KGRA0001 IS: Life & Work ○ 0011502

KGHE0114 IS: Health & Well-being ○ 0011503

KGAA0004 IS: The Arts ○ 0011504

KGME0002 AE: Make a Difference in Your Community ○ 0011505

KGII0007 AE: Interact Internationally ○ 0011506

KGII0008 AE: Improve Life Skills ○ 0011507

KGRE0012 AE: Raise Health/Environmental Awareness ○ 0011508

KGPU0001 AE: Produce a Movie ○ 0011509

KGPU0002 CS: Presentation ○ 0011510

KGGU0001 CS: Grammar and Usage ○ 0011511

KGTO0033 CS: TOEIC Preparation ○ 0011512

KGWA0003 EM: World News ○ 0011513

KGPO0001 EM: Popular Culture ○ 0011514

KGRI0021 EM: Reading for Inspiration ○ 0011515

KGOO0013 EM: Online Articles and Videos ○ 0011516

KGDO0019 ドイツ語初級1 ○ 0011550

KGDO0020 ドイツ語初級2 ○ 0011551

KGHU0018 フランス語初級1 ○ 0011552

KGHU0019 フランス語初級2 ○ 0011553

KGTI0032 中国語初級1 ○ 0011554

KGTI0033 中国語初級2 ○ 0011555

KGKA0026 韓国語初級1 ○ 0011556

KGKA0027 韓国語初級2 ○ 0011557

KGSU0009 スペイン語初級1 ○ 0011558

KGSU0010 スペイン語初級2 ○ 0011559

KGNI0070 日本手話初級1 ○ 0011560

KGNI0071 日本手話初級2 ○ 0011561

KGPO0002 ポルトガル語入門 ○ 0011562

KGRO0001 ロシア語入門 ○ 0011563

KGII0009 イタリア語入門 ○ 0011564

KGAA0005 アラビア語入門 ○ 0011565

KGDO0021 ドイツ語初級会話1 ○ 0011568

KGDO0022 ドイツ語初級会話2 ○ 0011569

KGHU0020 フランス語初級会話1 ○ 0011570

KGHU0021 フランス語初級会話2 ○ 0011571

KGTI0034 中国語初級会話1 ○ 0011572

KGTI0035 中国語初級会話2 ○ 0011573

KGZI0010 情報・統計処理 ○ ○ 0011601

KGZI0007 情報処理応用 ○ ○ 0011603

KGKE0036 健康・スポーツ科学 ○ 0011630

ボランティア科目1 ○ 0011660

ボランティア科目2 ○ 0011661

KGRI0009 力学 ○ 0011691

KGDE0001 電磁気学 ○ 0011692

KGHA0003 波動・熱力学 ○ 0011693

KGYU0001 有機化学 ○ 0011723

KGSE0021 生体分子化学 ○ 0011724

KGKI0048 基礎生物学 ○ 0011750

実験 KGSI0039 自然科学実験 ○ 0011780

KGBI0006 微分積分学 ○ 0011810

KGSE0025 線形代数学I ○ 0011811

KGSE0026 線形代数学II ○ 0011812

KGII0004 医薬看連携地域参加型学習 ○ ○ ○ 0011840

MGTO0002 統合コース(医学入門)  ○ ○ 1011001

MGII0001 医学情報学 ○ ◎ ○ 1011002

MGKA0004 解剖学コース(肉眼解剖学)  ○ 1012001

MGKA0009 解剖学コース(組織学・発生学・神経解剖学)  ○ ◎ ○ 1012002

MGSE0003 生化学コース(物質と代謝)  ○ 1012003

MGSE0005 生化学コース(細胞と情報伝達)  ◎ ○ 1012004

MGSE0009 生理学コース(植物的機能系) ○ 1012005

MGSE0011 生理学コース(動物的機能系) ○ 1012006

MGII0009 医学英語コース(学術論文入門) ○ ○ 1012007

MGKO0003 コミュニティ・ヘルスケア論Ⅰ コミュニティ・ヘルスケアⅠ ○ ○ ◎ ○ 1012008

病理学コース ○ ○ ◎ 1012009

MGYA0001 薬理学 ○ ◎ ○ 1013001

MGHO0006 法医学(M3) ○ 1013002

MGTO0005 統合コース(神経科学) ◎ ○ 1013003

MGTO0001 統合コース(病態生理学) <削除>

疼痛科学 ○ ◎ ○ 1013004

MGTO0004 統合コース(医学・医療倫理Ⅱ) ○ 1013005

MGKO0004 コミュニティ・ヘルスケア論Ⅱ コミュニティ・ヘルスケアⅡ ○ ○ ◎ ○ 1013006

MGII0008 医学英語ScientificWriting&Presentation ○ ○ 1013007

先端研究 ◎ ○ 1013008

救急救命 ○ 1013009

MGKA0001 感染微生物コース(医動物学) ○ 1013010

MGKA0007 感染微生物コース(細菌学) ○ ◎ ○ ○ 1013011

MGKA0008 感染微生物コース(ウイルス学) ◎ ○ 1013012

MGME0003 免疫学コース(免疫学) ◎ ○ ○ ○ 1013013

MGKI0004 基礎自主研修 ◎ 1013014

MGKI0003 基本診療能力コース(BLS実習Ⅱ) <削除> ○

血液・造血器・リンパ系 ○ ◎ ○ ○ 1014001

MGSI0007 神経内科学  神経系コース(神経内科) ○ 1014002

基 礎 科 目

物 理 学 化 学

1

2 学 年 専 門 教 育

3 学 年 専 門 教 育

ティ

人 間 と 自 然

自 然 と 数 理 の 探 求

語 学 科 目

英 語

そ の 他 の 言 語

スポ

2 / 3 ページ

(3)

科目コード 科目名 追加・新科目名(コアカリより)科学者としての医師臨床家としての医師社会における医師プロフェッショナルとしての医師ナンバリング

分類

MGNO0001 脳神経外科学  神経系コース(脳神経外科) ○ ○ 1014003

MGHI0003 皮膚科学  皮膚系 ◎ ○ 1014004

MGSE0014 整形外科学  運動器系/リハビリテーションコース ○ 1014005

循環器病学  循環器系 ○ 1014006

呼吸器系 ○ ◎ ○ ○ 1014007

消化器系・内視鏡 消化器系・内視鏡コース ○ 1014008

腎臓内科  腎・尿路系(腎臓内科) ○ 1014009

MGHI0004 泌尿器科学  腎・尿路系(泌尿器科) ○ ◎ ○ ○ 1014010

MGSA0002 産科婦人科学  生殖機能コース(泌尿器科) ○ ◎ ○ ○ 1014011

生殖機能コース(婦人科) ○ 1014012

妊娠と分娩コース ○ 1014013

乳房 乳房コース ○ ○ 1014014

内分泌・栄養・代謝系 ○ 1014015

MGME0001 眼科学  眼・視覚系 ○ ○ ○ ○ 1014016

MGZI0002 耳鼻咽喉科学  耳鼻・咽喉・口腔系 ○ ◎ ○ ○ 1014017

MGSE0013 精神医学  精神系 ○ ◎ ○ ○ 1014018

臨床感染症学 ○ ◎ 1014019

成長と発達 成長と発達/発生 ○ ◎ ○ ○ 1014020

痛みと行動科学 ○ 1014021

食事と栄養療法 ○ 1014022

MGHO0002 放射線医学 放射線を用いる診断と治療 ○ 1014023

輸血と移植 ○ 1014024

膠原病 ○ ◎ ○ ○ 1014025

漢方医学セミナー ○ 1014026

臨床処方学セミナー ○ 1014027

臨床腫瘍学 ○ 1014028

MGSI0002 社会医学(予防医学基礎) ○ 1014029

総合内科 総合内科(Basic/Advanced) ○ ◎ ○ ○ 1014030

コミュニティ・ヘルスケアⅢ ○ ◎ ○ ○ 1014031

MGOO0001 OSCE ○ 1014032

MGPI0001 PBL <削除>

MGRI0002 臨床実習資格認定試験 ○ ○ 1014033

MGSI0009 CBT ○ ○ ○ 1014034

消化器内科・肝膵内科 ○ ○ ○ ○ 1014035

呼吸器内科 ◎ ○ ○ 1014036

腎臓内科学+内分泌・糖尿病内科学ユニット ○ ○ ○ ○ 1014037

循環器内科 ○ ○ ○ ○ 1014038

血液・腫瘍内科 ○ ○ ○ ◎ 1014039

小児科 ○ ◎ ○ ○ 1014040

精神科 ○ ◎ ○ ○ 1014041

消化器外科Ⅰ(上部消化管、下部消化管、腹腔鏡) ○ ◎ ○ ○ 1014042

呼吸器外科、乳腺外科 ◎ 1014043

心臓血管外科、消化器外科Ⅱ(肝胆膵外科)、小児外科 ○ ◎ ○ ○ 1014044

整形外科・リハビリテーション医学 ○ ○ ○ ○ 1014045

眼科学・視覚系 眼・視覚系 ○ ○ ○ ○ 1014046

薬剤部 ○ ○ ○ ○ 1014047

産科婦人科学 ○ ○ ○ ○ 1014048

耳鼻咽喉・頭頸部外科学 ○ ◎ ○ ○ 1014049

口腔外科 ○ ○ ◎ 1014050

皮膚科学 ◎ ○ 1014051

リウマチ・膠原病内科 ○ ◎ ○ ○ 1014052

泌尿器科学 ○ ○ ○ ◎ 1014053

放射線医学 ○ ○ ○ ○ 1014054

病理診断科 ○ ◎ 1014055

麻酔科学・集中治療医学分野 ○ ○ ○ ○ 1014056

臨床検査 ○ 1014057

脳神経外科学 ○ ○ ○ 1014058

神経内科学 ○ ○ ○ ○ 1014059

救急医学(救急科) ○ ○ ○ ○ 1014060

MGSI0004 社会医学(予防医学応用Ⅰ)  社会医学(予防医学応用)  ○ ○ ○ ○ 1014061

MGHO0007 法医学(M5) 社会医学(法医学) ○ ○ ○ ○ 1014062

社会医学(予防医学応用) ○ ○ ○ ○ 1014063

MGBI0001 病理学Ⅰ <削除>

MGBI0002 病理学Ⅱ <削除>

MGNA0001 内科学Ⅰ <削除>

MGNA0002 内科学Ⅱ <削除>

MGNA0003 内科学Ⅲ <削除>

MGSI0006 小児科学 <削除>

MGGE0001 外科学Ⅰ <削除>

MGGE0002 外科学Ⅱ <削除>

MGGE0003 外科学 <削除>

MGMA0001 麻酔・蘇生学 <削除>

MGRI0004 臨床実習 ○ ○ ○ ○ 1014064

MGSE0001 選択制臨床実習 ○ ○ ○ ○ 1014065

5 学 年 専 門 教 育

専門

4 学 年 専 門 教 育

3 / 3 ページ

Referensi

Dokumen terkait

[r]

(様式1) 名古屋市立大学派遣プログラムに関する誓約書 名古屋市立大学長 殿 私は、名古屋市立大学の学生交流協定(覚書)に基づく学生派遣プログラムに申請及び参加するにあたり、下記 項目を遵守し、自己の責任において安全に十分注意して行動することを誓約します。 なお、誓約事項に反したことが原因で派遣学生の資格を取り消されたり、名古屋市立大学の支援を受けられなく

1 募集人員 芸術工学専攻 若干名(秋入学及び社会人特別選抜若干名を含む。) 2 出願資格 1 一般選抜 ア 修士の学位を有する者または平成 31 年3月までに取得見込みの者 イ 外国において修士の学位に相当する学位を授与された者または平成 31 年3月までに授与される見込 みの者 ウ

別表4 ア 情報環境デザイン学科 区分 最低修得必要単位数 学部共通科目 19 *38 学部共通実習(注1) 基礎科目 20 展開科目 単位互換科目(注2) 産業イノベーションデザイン学科目(注2) 建築都市デザイン学科目(注2) 実習 9 卒論等(注3) 8 合 計 94 (注1)地域連携デザインワークショップ、デザインワークショップ及び社

名古屋市立大学医学部附属東部医療センター版 作成日:2023年 2月 28日(第1.0版) 西暦 2022 年 4 月~2026 年 3 月に乾癬で当院を受診される方へ 「掌蹠膿疱症患者の疫学調査」の情報公開文書 1 研究について 現在わが国の掌蹠膿疱症患者数は13万人と推定され、近年生活の欧米化に伴い患者数は

[r]

Lewis Acids in Organic Synthesis Yamamoto, H.,

CHANDAK, Takashi NAKAMURA, Koki MAKABE, Koichi KATO, and Kunihiro KUWAJIMAOkazaki Institute of Integrative Bioscience, National Institutes of Natural Sciences, and The Graduate