• Tidak ada hasil yang ditemukan

〔問題Ⅰ〕(配点 20) 次の(1)~(5)の英文について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "〔問題Ⅰ〕(配点 20) 次の(1)~(5)の英文について"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

〔問題Ⅰ〕(配点 20)

次の(1)~(5)の英文について,それぞれの( )内に入れるのに最も適切なものをア~エの中から 一つずつ選び,その記号を解答用紙の解答欄に書け。

(1) The typhoon ( ) struck Osaka in September was the strongest one in these 25 years.

ア.what イ.when ウ.which エ.who

(2) Hydrogen is the ( ) element in the whole universe.

ア.light イ.lighter ウ.lighting エ.lightest

(3) My destination of the next travel is Egypt, ( ) pyramids are located.

ア.why イ.which ウ.who エ.where

(4) This castle was built ( ) many trees.

ア.among イ.between ウ.during エ.by

(5) If I had bought a ticket for Tokyo then, I ( ) there.

ア.can be イ.had been ウ.could have been エ.went

〔問題Ⅱ〕(配点 20)

次の(1)~(4)について,日本文の意味になるように,それぞれの( )内の単語を並べかえて,意

味の通じる正しい英文にせよ。答えは( )内のみを解答用紙の解答欄に書け。

(1)おじいさんは彼の腕時計を奪われた。

The ( his, old, robbed, man, was, of ) watch.

(2)彼女は彼が通るためにわきに寄った。

She ( him, aside, for, to, stepped ) pass.

(3)彼は私に言うべきことをすべて言った。

He ( all, me, told, that, had, to, he ) say.

(4)彼女は科学者と言うよりむしろエンジニアだ。

She ( than, engineer, an, rather, is ) a scientist.

〔問題Ⅲ〕(配点 20)

次 の 英 文 を 読 ん で , あ と の ( 1 ) ~ ( 4 ) の 問 い に 対 す る 答 え と し て 最 も 適 切 な も の を ア~エの中から一つずつ選び,その記号を解答用紙の解答欄に書け。

この部分は、著作権法上の都合により掲載いたしません。

〔問題Ⅳ〕(配点 20)

次の英文の下線部を日本語に訳せ。答えは解答用紙の解答欄に書け。

(1)A: Oh, I need to replace the color ink in my printer.

B: OK. I’ll check if we have one in stock.

(2)A: We are planning to arrive the place at 8.

B: I’m sorry I’m not able to get there on time.

(3)A: Look at that old man. He is riding a nice bike.

B: Oh, he is our professor. And he is not as old as he looks.

(4)A: Remember to lock the door when you leave the office.

B: OK. I will.

〔問題Ⅴ〕(配点 20)

次の英文を読んで,それぞれの( )内に入れるのに最も適切な語を下から選び,解答用紙の解答欄に 書け。ただし,文頭になる語も小文字にしているので,解答欄に記入する際には,適切な形にすること。

この部分は、著作権法上の都合により掲載いたしません。

Referensi

Dokumen terkait

Ⅰ ■出題のねらい 食事や運動など健康に関する友人同士の会話です。食事の話題から,運動の話題へ,さらにス ポーツジムの話題へと移っていきます。 の適切な助動詞を問う問題ですが,入らないも のを選ぶ問題なので,難易度はやや高いです。その他は内容を問う問題になっていますので,会 話の流れを正確に掴みながら,会話の内容に合うもの,合わないもの,会話のなされている場所

ア.keeps the room comfortable イ.the room keeps comfortable ウ.keeps comfortable room エ.keeps the room to comfortable (5)If you cannot work the problem, you had better try a different