• Tidak ada hasil yang ditemukan

大学生運動部員のレジリエンスの構造と機能 ... - 桜美林大学

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "大学生運動部員のレジリエンスの構造と機能 ... - 桜美林大学"

Copied!
30
0
0

Teks penuh

(1)

2015年度博士論文(要約)

大学生運動部員のレジリエンスの構造と機能に関する研究

桜美林大学大学院 国際学研究科 国際人文社会科学専攻

上野 雄己

(2)

目次

序論 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1

第1章 スポーツ競技におけるレジリエンスに関する研究の動向

第1節 運動部員の心理的ストレスを起因としたメンタルヘルスの問題 ・・・・・・・2

1. 運動部活動やスポーツ活動を通したポジティブな効用 ・・・・・・・・・・2 2. 運動部員のメンタルヘルスの問題 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4 3. 運動部員のメンタルヘルスの理解と対応 ・・・・・・・・・・・・・・・・11

4. 大学生運動部員を対象とした研究の意義と課題 ・・・・・・・・・・・・・13

第2節 レジリエンスの定義と概念 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15 1. レジリエンスの定義と概念 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15 2. レジリエンスと類似する心理的概念について ・・・・・・・・・・・・・・20 3. 本研究におけるレジリエンスの操作的定義 ・・・・・・・・・・・・・・・23 第3節 レジリエンスの先行研究 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25

1. レジリエンスを測定する指標と構成要因について ・・・・・・・・・・・25 2. レジリエンスの過程(プロセス)の検討 ・・・・・・・・・・・・・・・・30 3. レジリエンス研究における縦断的研究の必要性 ・・・・・・・・・・・・・33 第4節 スポーツ競技とレジリエンスとの関連 ・・・・・・・・・・・・・・・・37 1. スポーツ競技におけるレジリエンスの存在 ・・・・・・・・・・・・・・・37 2. ストレス体験と心理的成長(スポーツ競技外に関する研究) ・・・・・・・40 3. ストレス体験と心理的成長(スポーツ競技に関する研究) ・・・・・・・・43 第5節 スポーツ競技におけるレジリエンスの先行研究 ・・・・・・・・・・・・・46 1. 海外におけるスポーツ競技者や運動部員を対象とした研究 ・・・・・・・・46 2. 日本国内における競技者や運動部員を対象とした研究 ・・・・・・・・・・48

3. スポーツ競技におけるレジリエンス研究の展望 ・・・・・・・・・・・・・49

(3)

第2章 本研究の目的と意義

第1節 従来の研究の課題 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50 第2節 本研究の目的と構成 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・51 第3節 本研究の意義 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・54

第3章 大学生運動部員のレジリエンスの構造と機能に関する研究

第1節 大学生運動部員用心理的レジリエンス尺度の開発の試み:研究1/ ・・・・・・56

1. 問題提起と目的 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・56 2. 予備調査:方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・57 3. 予備調査:結果と考察 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・59 4. 本調査:方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・62 5. 本調査:結果 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・66 6. 本調査:考察 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・74

第2節 大学生運動部員のレジリエンスモデルの構築:研究2 ・・・・・・・・・・・87

1. 問題提起と目的 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・87 2. 方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・91 3. 結果 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・96 4. 考察 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100

第3節 大学生運動部員のレジリエンスにおける2過程モデルの検討:研究3 ・・・・106 1. 問題提起と目的 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・106 2. 方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・108 3. 結果 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・112 4. 考察 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・114

(4)

第4節 大学生運動部員のレジリエンスと自尊感情,部活動適応感との関連:研究4 ・・115 1. 問題提起と目的 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・115 2. 方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・117 3. 結果 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・120 4. 考察 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・122

第5節 大学生運動部員のレジリエンスとバーンアウトとの関連:研究5 ・・・・・・125

1. 問題提起と目的 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・125 2. 方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・129 3. 結果 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・132 4. 考察 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・135

第6節 大学生運動部員のレジリエンスとパーソナリティとの関連:研究6 ・・・・・141 1. 問題提起と目的 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・141 2. 方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・143 3. 結果 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・147 4. 考察 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・151

第7節 大学生運動部員のレジリエンスと競技パフォーマンスとの関連:研究7 ・・・153 1. 問題提起と目的 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・153 2. 方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・156 3. 結果 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・160 4. 考察 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・163

(5)

第8節 レジリエンスの主観的グラフ描画法の開発の試み:研究8 ・・・・・・・・・165 1. 問題提起と目的 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・165 2. 方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・169 3. 結果 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・173 4. 考察 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・175

第9節 大学生運動部員のレジリエンスに関する縦断的研究:研究9 ・・・・・・・・180

1. 問題提起と目的 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・180 2. 方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・186 3. 結果 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・191 4. 考察 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・196

第4章 総合考察

第1節 本研究の結果の要約 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・204 第2節 本研究の総合考察 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・206 第3節 本研究の限界と展望 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・211

文献 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・218

資料 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・252

謝辞 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・276

(6)

第 1 章 ス ポ ー ツ 競 技 に お け る レ ジ リ エ ン ス に 関 す る 研 究 の 動 向

第 1 節 運 動 部 員 の 心 理 的 ス ト レ ス を 起 因 と し た メ ン タ ル ヘ ル ス の 問 題

大 学 生 運 動 部 員 が 競 技 生 活 を 続 け る 上 で の 問 題 と し て , バ ー ン ア ウ ト や 学 習 性 無 力 感 な ど , 精 神 面 で の 問 題 が 指 摘 さ れ て い る (e.g. , S m i t h,1 9 8 6; 土 屋 ・ 中 込 ,1 9 9 8)。 ま た , ド ロ ッ プ ア ウ ト , 薬 物 依 存 ( ド ー ピ ン グ を 含 む ), 摂 食 障 害 な ど の 行 動 的 問 題 (e.g. , 青 木 ,1 9 8 9; 近 藤 ,2 0 0 1), 選 手 生 命 に 関 わ る 大 き な 怪 我 , オ ー バ ー ト レ ー ニ ン グ , ス ポ ー ツ 外 傷 ・ 障 害 , 女 性 競 技 者 特 有 の 月 経 障 害 な ど の 身 体 的 問 題 (e.g. , 青 木 ・ 松 本 ,1 9 9 9; 竹 中 ・ 岡 ・ 大 場 ,1 9 9 9) も 同 様 に 報 告 さ れ て お り , ス ト イ ッ ク に 競 技 力 向 上 に 邁 進 し て い る 競 技 者 た ち の 心 理 ・ 身 体 面 で の 困 難 さ を 伴 う 現 実 的 な 状 況 が 露 呈 し て い る 。 こ れ ら の 問 題 は , 競 技 ス ポ ー ツ の ア ス リ ー ト が 経 験 す る 代 表 的 な 弊 害 で あ り , 日 常 生 活 お よ び 競 技 活 動 に 伴 う 心 理 的 ス ト レ ス が 引 き 金 と な っ て い る 。 こ の よ う な 競 技 者 に お け る ス ト レ ス を 起 因 と し た 健 康 問 題 は , 大 学 生 運 動 部 員 が 競 技 生 活 を 継 続 す る 上 に お い て , 非 常 に 重 要 な 問 題 と な っ て い る (e.g. , 岡 ・ 竹 中 ・ 松 尾 ・ 堤 ,1 9 9 8; 上 野 ・ 清 水 ,2 0 11)。 ま た , 大 学 の 運 動 部 に 所 属 す る 部 員 の 場 合 , プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル ・ ス ポ ー ツ や 企 業 ス ポ ー ツ と 比 較 し て , 練 習 環 境 や 健 康 管 理 の サ ポ ー ト 体 制 が 充 実 し て い な い こ と や , 運 動 部 員 自 身 の 心 身 の 健 康 管 理 に 対 す る 意 識 の 低 さ を 原 因 と し た , さ ま ざ ま な 問 題 が 頻 発 し て お り , 早 急 な 対 策 が 必 要 と さ れ て い る ( 岡 他 ,1 9 9 8)。

第 2 節 レ ジ リ エ ン ス の 定 義 と 概 念

何 ら か の 困 難 な 状 態 か ら 不 適 応 状 態 を 経 験 し , そ の 状 態 か ら 立 ち 直 り , 適 応 状 態 へ と 回 復 す る 過 程 を 説 明 す る 概 念 と し て ,「 レ ジ リ エ ン ス (r e s i l i e n c e)」 が 注 目 さ れ て い る 。レ ジ リ エ ン ス と は ,「 困 難 で 脅 威 的 な 状 況 に 曝 さ れ る こ と で 一 時 的 に 心 理 的 不 健 康 な 状 態 に 陥 っ て も ,そ れ を 乗 り 越 え ,精 神 的 病 理 を 示 さ ず , よ く 適 応 し て い る 状 態 」 を 指 し て い る ( 小 塩 ・ 中 谷 ・ 金 子 ・ 長 峰 ,2 0 0 2)。 心 理 学 に お け る フ ィ ー ル ド で は ,1 9 8 0 年 代 頃 か ら 諸 外 国 で ,さ ま ざ ま な 領 域 に お い て レ ジ リ エ ン ス の 概 念 を 用 い た 研 究 が 数 多 く 報 告 さ れ て い る 。当 初は ,戦 争や 自然 災害 (e.g. , G a r m e z y & R u t t e r,1 9 8 5;E l d e r & C l i p p,1 9 8 9),貧困 や 低社 会 経済的地 位(e.g. , G a r m e z y,1 9 9 1;O s b o r n,1 9 9 0),虐 待や育 児 放 棄(e.g. , C r i t t e n d o n,

(7)

1 9 8 5;F a r b e r & E g e l a n d,1 9 8 7) な ど と い っ た深 刻で個 人の統制 が 難 し いライ フ イベン ト か ら の 回 復 過 程 が取り 上げら れ て い た が , 近 年 で は 日 常 生 活 に果た す 役 割に 関 し て も 研 究 が 行 わ れ て い る ( 小 塩 ・ 中 谷 ・ 金 子 ・ 長 峰 ,2 0 0 2;平野 ,

2 0 1 0)。 レ ジ リ エ ン ス を構 成す る 概 念 に は ,「 過 程 と結 果」(e.g. , R u t t e r,1 9 8 7;

L u t h a r, C i c c h e t t i , & B e c k e r,2 0 0 0) お よ び 「 心 理 的 特 性 」(e.g. , 小 塩 他 ,2 0 0 2;

平野 ,2 0 1 0) と い う 大 き く 2 つの捉え方が あ る が , レ ジ リ エ ン ス は ,個 人の内

的 な 性格特 性だけ で は な く ,個 人の置か れ た 環 境 へ の 適 応 プ ロセス全体 も 含め, 包 括的 に捉ら え た 概 念 で あ る こ と が 報 告 さ れ て い る(高 辻,2 0 0 2;井 隼・中村,

2 0 0 8)。そ の ため,本 研 究 で は ,レ ジ リ エ ン ス の 概 念 を包 括的 に捉え る こ と を前

提と し た定 義で あ る ,「 困 難 で 脅 威 的 な 状 況 に も 関 わ ら ず , う ま く 適 応 す る 過 程 ・能力 ・結 果」(M a s t e n , B e s t , & G a r m e z y,1 9 9 0) を基本 的 な 概 念 と し て捉え た 上 で 研 究 を 進める こ と と す る 。

第 3 節 レ ジ リ エ ン ス に 関 す る 先 行 研 究

レ ジ リ エ ン ス を測 定す る 指標と し て ,海外 で は ,Wa g n i l d & Yo u n g(1 9 9 3) の R e s i l i e n c e S c a l e,J e w & G r e e n(1 9 9 9) の R e s i l i e n c y S c a l e,C o n n o r & D a v i d s o n

(2 0 0 3)の T h e C o n n o r - D a v i d s o n R e s i l i e n c e S c a l e な ど が作 成さ れ て い る 。一方, 国内で は 小 塩 他 (2 0 0 2) の 精 神 的 回 復 力尺 度を始 め,資 源の 所在と そ の処理 の 観 点か ら ,4 つの側面 を個 別に測 定す る R e s i l i e n c e 尺 度(井 隼・ 中村,2 0 0 8)

や ,平野 (2 0 1 0) は , レ ジ リ エ ン ス を資 質的 要 因 と獲 得的 要 因 に分 類し た二 次

元レ ジ リ エ ン ス 要 因尺 度を作 成し て お り , こ れ ら の尺 度は 多 く の レ ジ リ エ ン ス 分野 の 研 究 に 用 い ら れ て い る 。 特 に , レ ジ リ エ ン ス 研 究 で は , 日 常 生 活 で 生じ る出 来 事やパーソナ リティ 特 性 , 環 境 要 因 な ど を質問紙の形 式で尋 ね, 過去に 生じた 困 難 な出 来 事と 現在の 状 況 か ら レ ジ リ エ ン ス の 状 態 に あ る 者 と そ う で な い 者 と を 分 類し 比 較 す る , レ ト ロ スペ クティブ な横 断 的 ・ 多 変 量的 研 究

(K u m p f e r, 1 9 9 9) が 多 く 行 わ れ て い る 。 こ れ ら の知 見か ら , レ ジ リ エ ン ス と 関

連が あ る 心 理 的 要 因 と し て ,精 神 的 健 康(鈴木 ,2 0 0 6),自尊感情( 小 塩 他 ,2 0 0 2),

自己 成長 感 (石 毛・ 無 藤 ,2 0 0 5), ス ト レ ス反応 (齋藤 ・ 岡安,2 0 11), バ ー ン ア ウ ト (紺野 ・丹藤 ,2 0 0 6) な ど が 示 さ れ , レ ジ リ エ ン ス はネ ガ ティブな出 来 事か ら 生じる ス ト レ ス の イ ンパク ト を緩 和し , 適 応 を促す 上 で 重 要 な 要 因 で あ

(8)

る こ と が 報 告 さ れ て い る 。ま た ,レ ジ リ エ ン ス の構 成要 因 は ,「 環 境 要 因 」と先 天的 な 要 因 で あ る「個 人 内要 因 」,後 天的 な 要 因 で あ る「能力 要 因 」に分 類さ れ

( 小花 和,2 0 0 2;H i e w, M o r i , S h i m i z u , & To m i n a g a,2 0 0 2),個 人の レ ジ リ エ ン ス は , そ の 中 の い くつか の 要 因 が単 独, ま た は複数 が 重 な る こ と に よ っ て導か れ る こ と が 示唆さ れ ,個 人に よ っ て構 成さ れ る レ ジ リ エ ン ス が異な る こ と が 報 告 さ れ て い る (W o l i n & W o l i n,1 9 9 3;G r o t b e r g,2 0 0 3) 。 そ の ため,今日 ま で に , さ ま ざ ま な 領 域 の 対象者 に 応じた レ ジ リ エ ン ス の 要 因 の 特定 化お よ び レ ジ リ エ ン ス を測 定す る 指標の作 成と い っ た , レ ジ リ エ ン ス の 「能力 」 に焦 点を当 て た も の がほとんど で あ る と言え る 。 し か し , レ ジ リ エ ン ス の 「 過 程 」 や 「結 果」 と い っ た側面 か ら も 研 究 を 行 わ な け れば, ど の よ う な プ ロセス を 経 て 心 理 的 な 回 復 に至る の か を言 及す る こ と が 難 し い こ と が 指 摘 さ れ る 。

第 4 節 ス ポ ー ツ 競 技 と レ ジ リ エ ン ス と の 関 連

今日 ま で に さ ま ざ ま な フ ィ ー ル ド に お い て レ ジ リ エ ン ス の 概 念 が展 開さ れ る 中 , 心 身共に屈 強で あ り , 心 理 ・ 身 体 ・社 会的 に も 健全で あ る よ う に見え る ス ポ ー ツ 競 技 者 は , レ ジ リ エ ン ス 研 究 の 対象と し て捉え ら れ て こ な か っ た 。 し か し ,レ ジ リ エ ン ス の 概 念 を 研 究 す る 上 で ,「 大 き な 脅 威 や深 刻な逆境 に 曝 さ れ る こ と 」,「良 好な 適 応 を達 成す る こ と 」の 2 条 件を達 成す る こ と が 必 要だと さ れ , さ ら に , リ ス ク に お い て個 人が期 待さ れ る よ り良い結 果を 示 す こ と や ス ト レ ス が 充満し た よ う な 経 験 が 生じて も ,肯 定的 な 適 応 が維 持さ れ る こ と , トラウマ か ら の良い 回 復 な ど を 示 さ な け ればな ら な い (M a s t e n,1 9 9 4;庄 司,2 0 0 7)。 そ の ため, 困 難 な 状 況下に お い て ,個 人が前向 き な順応 の維 持に 関 し て言 及す る 時 に , レ ジ リ エ ン ス の 用語を使用 す る こ と が推 奨さ れ て お り (M a s t e n,1 9 9 4),

ス ポ ー ツ 競 技 に は , こ れ ら レ ジ リ エ ン ス 研 究 に 必 要 な条 件が 存在す る こ と が考 え ら れ る 。例えば, 大 学 生 運 動 部 員 は , 長 い 競 技 生 活 を送る際, 目標 達 成に 向 か う 日々の 練 習 の 中 で ,1)試合 で の 大敗,2) 大 き な挫 折の繰り返し ,3)チ - ム メイ ト や 指導者等と の 対人関係の軋 轢,4) 大切な 時期で のケ ガ,5) 競 技成 績の停 滞な ど ,困 難 や危 機を幾 度と な く 経 験 し て い る(西 田,2 0 1 0;渋 倉,2 0 1 0)。

し か し 一方で ,危 機と は , 発達に お け る転 機で あ り ,危 機の 経 験 と危 機に 対 す る 対処行 動 に よ っ て 運 動 選 手 の 心 理 的成長 が期 待で き (S t a m b u l o v a,2 0 0 0), ま

(9)

た 競 技 生 活 を 継 続 す る 過 程 に お い て遭 遇す る さ ま ざ ま な危 機に際し て , 自 身 の 存在の根 幹と な る参 加動機を見直 し , 適 応 的 に変 化させる こ と に よ る危 機の克 服や危 機へ の耐性 の形 成に繋が る と さ れ て い る(杉 浦,2 0 0 1)。つま り ,挫 折経 験 を 経 て ,克 服す る プ ロセス を繰り返し た後,以 前に も増し て 練 習 に積 極的 に 取り組む 意欲やチ ャレ ン ジ 精 神 が高ま り , 心 理 的成 熟が 向 上 す る可 能性 が あ る こ と が 示唆さ れ る 。

第 5 節 ス ポ ー ツ 競 技 に お け る レ ジ リ エ ン ス の 先 行 研 究

近 年 で は ,運 動 部 員 に 対 す る レ ジ リ エ ン ス の 概 念 の 応 用 は 重 要視さ れ て お り , 僅か な が ら 研 究 報 告 が増え て き て い る が , 国内外 と も に い まだ 少な い の が 実情 で あ る 。こ の よ う な 中 ,国内に お け る レ ジ リ エ ン ス 研 究 で は ,小林・西 田(2 0 0 7) は , 困 難 を克 服し た 経 験 を持 つス ポ ー ツ 競 技 者 の レ ジ リ エ ン ス の 要 因 につい て 探 索的 な調 査を 行 っ て い る 。 そ の結 果, ス ポ ー ツ 競 技 者 に お け る レ ジ リ エ ン ス の構 成要 因 と し て ,「 ポ ジティブな影 響を与え て く れ る 他 者 の 存在」,「利他 的思 考」,「反 骨心 」 な ど の 11 要 因 が 特定さ れ , 不 適 応 に耐え る段 階, 回 復 ・克 服す る段 階な ど と い っ た 心 理 的 回 復 プ ロセス に お い て機 能す る と し て い る 。 ま た , 葛 西・渋 江・宮本 ・ 松田(2 0 1 0) は , 運 動 部 員 を 対象と し た 研 究 で , ス ポ ー ツ 活 動 経 験 が , レ ジ リ エ ン ス に強く影 響し , 特 に レ ジ リ エ ン ス の肯 定的 な未 来 志 向 に , ス ポ ー ツ成長 感 と 時間的展 望体 験 が 大 き く影 響し て い る こ と を 報 告 し て い る 。海外 の レ ジ リ エ ン ス 研 究 で は ,Yi , S m i t h , & Vi t a l i a n(2 0 0 2) の 女 性 ア ス リ ー ト を 対象と し た 研 究 が挙 げら れ る 。 こ の 研 究 で は、レ ジ リ エ ン ス の高い 者 は , 問 題焦 点 型対処や サ ポ ー ト希 求と い う 対処を 多 く使用 す る が , 一方で , レ ジ リ エ ン ス の 低 い 者 は , 回避や 他人の 非 難 と い っ た 対処を 多 く使用 し て い る こ と を 示唆し て い る 。 ま た ,M u m m e r y, S c h o f i l e d , & P e r r y(2 0 0 4) は , ニュー ジ ー ラン ド の エ リ ー ト 水泳選 手 を 対象と し た 研 究 に お い て , レ ジ リ エ ン ス群は , 非 レ ジ リ エ ン ス群に 比べて忍 耐力 が高く , 一方,社 会的支 援の認識 は 低 か っ た こ と を 報 告 し て い る 。 こ れ ら の 国内外 の知 見か ら , 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス は , バ ー ン ア ウ ト や ド ロ ッ プ ア ウ ト を防 止す るだけ で な く ,メンタルヘル ス の保 持・増進 (e.g. , G a l l i & Ve a l e y,2 0 0 8;N e z h a d & B e s h a r a t,2 0 1 0) や , 競 技 者 と し て の成長 , 競 技 の 継 続 性 , 競 技パフォーマン ス (e.g. , H o l t & D u n n,2 0 0 4;

(10)

F l e t c h e r & S a r k a r,2 0 1 2) に寄与す る こ と が 明 ら か に さ れ て い る 。 特 に ,G a l l i &

Ve a l e y(2 0 0 8) は ス ポ ー ツ 競 技 に お け る レ ジ リ エ ン ス 研 究 を 行 う こ と で , ス ポ

ー ツ 競 技 に従事し て い る 競 技 者 の人 間的 ・ 競 技 的 な成長 を促す こ と が で き る と 推 奨し て お り ,今 後ス ト レ ス に 対 す る 適 応 を高 めるだけ で な く , ス ポ ー ツ 競 技 を通し た人 間 形 成と い う側面 か ら も 重 要だと思わ れ る 。

第 2 章 本 研 究 の 目 的 と 意 義 第 1 節 従 来 の 研 究 の 課 題

メディ ア の 発達と 伴 に ,商業 ス ポ ー ツ が隆 盛期を迎え , 多 く の児童・ 生徒・ 学 生 が 部 活 動 や クラ ブ チームで の ス ポ ー ツ 競 技 に参 加す る 中 , 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス を 研 究 す る こ と は , バ ー ン ア ウ ト や ド ロ ッ プ ア ウ ト と い っ た 競 技 者 の人生 や将来性 を考え る 上 で , 重 要 な 問 題 で あ る 。

ま た ,東 京 2 0 2 0 オ リ ン ピ ッ ク・パ ラリ ン ピ ッ ク 競 技 大会の開催を 5 年後に控 え た今, ス ポ ー ツ 本来の役 割で あ る 「 競 技 者 の 心 身 の 健全な 発達を促し ,人生 を よ り豊か で 充 実 し た も の と す る 」 ための支 援の あ り方を検 討す る こ と が求 め ら れ て い る(文部科学省,2 0 1 3)。競 技 に お け る勝敗は ,ス ポ ー ツ 選 手 に と っ て 重 要 な 意味を もつ一方で , そ れだけ が ス ポ ー ツ の最 終的 な 目標で は な く , レ ジ リ エ ン ス に 関 す る 研 究 は , 国内の 多 く の 年 代層ま た さ ま ざ ま な 競 技 に 所 属 す る ス ポ ー ツ 競 技 者 の 競 技パフォーマン ス とメンタルヘル ス の促進 ・ 向 上 に 多 い に 貢 献す る こ と が期 待さ れ る 。 し か し , 国内外 に お い て , ス ポ ー ツ 競 技 に お け る レ ジ リ エ ン ス に 関 す る 研 究 がほとんど さ れ て い な い の が 実情で あ り ,今 後ス ポ ー ツ 心 理 学 や 健 康 心 理 学 の分野 に お い て レ ジ リ エ ン ス の 概 念 を取り入れ た 研 究 を 進めて い く 必 要 が あ る と思わ れ る 。 さ ら に , 現在ま で の 国内の レ ジ リ エ ン ス 研 究 で は ,「 レ ジ リ エ ン ス が機 能す る プ ロセス 」につい て検 討し た 研 究 が 行 わ れ て お ら ず , ど の よ う な プ ロセス を 経 て 心 理 的 な 回 復 に至る の か に 関 し て 明 ら か に し て い く こ と が 必 要 で あ る (e.g. , 小 塩 他 ,2 0 0 2;井 隼・ 中村,2 0 0 8)。 そ の ため,科学 的 エヴィデン ス に も とづい た 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス の構造 と機 能を検 討し て い く こ と を 本 研 究 の課題 と す る 。

(11)

第 2 節 本 研 究 の 目 的

本 研 究 で は , ス ポ ー ツ 競 技 の 領 域 に よ る レ ジ リ エ ン ス の基礎理論を確立 す る 上 で , 大 学 の 部 活 動 に従事し て い る 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス の構造と機 能の解 明 の検 討を試みる 。 特 に , バ ー ン ア ウ ト や ド ロ ッ プ ア ウ ト い っ た 心 理 的 問 題 の 解 決策 ・予 防策 を講じる と い う視 点を 重視し な が ら 研 究 を 進める 。

研 究 1 で は ,ス ポ ー ツ 競 技 の 心 理 ・ 社 会 ・ 環 境 的 な 状 況 を 考 慮 し た ,大 学 生 運 動 部 員 を 対象と し た レ ジ リ エ ン スを 測 定 す る尺 度の 開 発 を 行 う 。現在ま で に 大 学 生 運 動 部 員 特 有 の レ ジ リ エ ン ス の構造が 明 ら か に さ れ て お ら ず , ま た そ れ ら の レ ジ リ エ ン ス の構 成要 因 を測 定す る尺 度が作 成さ れ て い な い こ と が 指 摘 さ れ て い る ( 小林・西 田,2 0 0 9)。

研 究 2 で は , 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス が ス ト レ ッ サ ー か ら のネ ガ ティ ブな イ ンパク ト を緩 和に 有効で あ る か につい て検 討す る 。 そ の 中 で ,先行 研 究

(e . g . , 小 塩 他 ,2 0 0 2;齋藤 ・ 岡安,2 0 11) のモ デル を も と に 大 学 生 運 動 部 員 特

有 の レ ジ リ エ ン スモ デル の構築を 行 う 。

研 究 3 で は , 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス が バ ー ン ア ウ ト の予 防と 競 技 者 と し て の成長 に寄与す る か につい て 明 ら か に す る 。 そ こ で , レ ジ リ エ ン ス が そ れ ら の 2 経路に影 響す るモ デル を構築し ,最 終的 にメンタルヘル ス と 競 技パフ ォーマン ス の 向 上 に 有効で あ る か につい て検 討す る 。

研 究 4 で は , 運 動 部 活 動 に お け る 適 応 を促す 上 で , 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス が ど の よ う に機 能す る か につい て検 討す る 。 そ こ で , 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス と 自尊感情, 部 活 動 適 応 感 と の 関連の検 討を試みる 。

研 究 5 で は , 大 学 生 運 動 部 員 の 精 神 的 問 題 の 1 つで あ る バ ー ン ア ウ ト の 問 題 を 理解す る ために , レ ジ リ エ ン ス と バ ー ン ア ウ ト の 関係性 を 1 次回帰分析お よ び 2 次回帰分析の視 点か ら検 討を試みる 。

研 究 6 で は , 大 学 生 運 動 部 員 のパーソナ リティ が 日 常 的 に 有 し て い る資 質 的 ・獲 得的 レ ジ リ エ ン ス を媒 介し て , 運 動 部 員 特 有 の レ ジ リ エ ン ス に 関連し て い る の か 明 ら か に す る こ と を試みる 。

研 究 7 で は , 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス と 心 理 的パフォーマン ス に 対 す るセル フ ・ エ フ ィカシ ー (以 後, 心 理 的パフォーマン ス S E と略) お よ び 競 技 パフォーマン ス と の 関連の検 討を 行 う 。

(12)

研 究 8 で は , 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス 過 程 を検 証す る ための新た な測 定指標と し て ,主観的 グラフ描 画 法を構 成し ,個 人 内特 性 と の 関連を 明 ら か に す る こ と を試みる 。

研 究 9 で は , 研 究 1 か ら 研 究 8 の知 見に も とづき ,横 断的調 査で は把 握で き な い 時間の 経 過 に も とづく 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス の変 化を 明 ら か に す る ために ,量的 手法を 用 い た縦断的調 査に て検 討す る 。 特 に , レ ジ リ エ ン ス の 回 復 に 対 す る影 響性 と獲 得・形 成 可 能性 につい て検 討す る 。

第 3 節 本 研 究 の 意 義

現在ま で に ,十分な エヴィデン ス の蓄積が さ れ て い な い ス ポ ー ツ 競 技 に お け る レ ジ リ エ ン ス を 多角的 な横 断的 研 究 お よ び縦断的 研 究 に よ っ て 明 ら か に す る こ と に 意義が あ る 。 こ れ ら の 一連の 研 究 は , 現 代 の ス ポ ー ツ 心 理 学 の 研 究 の 発 展に 大 き く寄与す るだけ で な く , 競 技 者 の将来性 や 生涯発達に お け る 心 理 的機 能の 向 上 に 重 要 かつ新た な視座を も た ら す と考え ら れ る(G a l l i & Ve a l e y,2 0 0 8)。

本 研 究 は , ス ポ ー ツ 競 技 者 のメンタルヘル ス や 競 技パフォーマン ス の 向 上 のみ な ら ず , さ ま ざ ま な視座に 立 っ た新た な 心 理 学 的 ア プ ロ ーチの確立 を試みる も の で あ り , こ の よ う な 研 究 は 国際的 に も類を見な い 。 実際の ス ポ ー ツ 現 場 に即 し た支 援ア プ ロ ーチの確立 を試みる点が独創的 で あ り ,既存 の ス ポ ー ツ科学 や レ ジ リ エ ン ス 研 究 領 域 に新た な知 見を提案で き る こ と も 特色のひとつで あ る 。 特 に , レ ジ リ エ ン ス の 発 生 プ ロセス に 関 し て は ,今日 ま で に 研 究 が 行 わ れ て い な い ため,児童虐 待, 薬 物 中毒と い っ た 対象と 比 較 し て , ス ポ ー ツ で は , 練 習 中 ・試合 中 の逆境 に 対 す る 態度な ど , レ ジ リ エ ン ス の 発 生 が捉え や す い と思 わ れ , こ の こ と か ら , ス ポ ー ツ 場 面 で の知 見を 他 領 域 の 特定の 場 面 へ と 応 用 す る こ と が可 能で あ る と考え ら れ る ( 小林・西 田,2 0 0 9; 上 野 ・ 清 水 ,2 0 11 b)。

現在ま で に , バ ー ン ア ウ ト や ド ロ ッ プ ア ウ ト の予 防・解 決方法と し て , ス ト レ スマ ネジメン ト や グ ル ー プ ・ エ ンカウ ンター が援用 さ れ て き た(e.g. , 煙 山・ 清

水 ,2 0 0 7; 土 屋 ・細 川,2 0 0 9)。 し か し , レ ジ リ エ ン ス の考え方は , こ れ ら の 技

法と は異な り , 困 難 や ス ト レ ス を ポ ジティブに捉え ,抑うつや 不安な ど と い っ たネ ガ ティブな 要 因 を取り除くだけ で な く ,人 間的成長 を促す 要素を 含んで い る こ と が 示唆さ れ る 。 そ の ため, 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス を 向 上 させる

(13)

こ と は , 競 技 者 の バ ー ン ア ウ ト や ド ロ ッ プ ア ウ ト を防 止す るだけ で な く ,メン タルヘル ス の保持・増進 , 競 技 者 と し て の成長 や 競 技 の 継 続 の 問 題等に貢 献す る こ と が考え ら れ る 。

ス ポ ー ツ は ,「 こ ころ」 と 「 か らだ」 の 健全な 発達を促し ,人生 を よ り豊か で 充 実 し た も の と す る と と も に , 明 る く豊か で 活 力 に満ち た社 会の形 成に貢 献す る こ と が求 めら れ て お り(文部科学省,2 0 1 3),レ ジ リ エ ン ス の視 点か ら包 括的 な支 援の あ り方を提示 す る こ と は 非 常 に 意義が 大 き い 。 ス ポ ー ツ 現 場 の 指導者 に と っ て , 競 技 者 の 競 技パフォーマン ス のみな ら ず 心 理 面 へ も 対 応 す る こ と は 容 易な こ と で は な い(渋 倉,2 0 1 2)。本 研 究 の成 果を踏ま え ,ス ポ ー ツ 活 動 や 部 活 動 の 現 場 の 指導者 に , よ り良いチーム 作り に 向 け た 環 境 の構築や , 競 技 者 一 人ひと り の レ ジ リ エ ン ス を効果的 に育 成す る ための支 援 方略を提案す る こ と が で き る の で は な い か と い う こ と が期 待さ れ て い る 。

第 3 章 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス の 構 造 と 機 能 に 関 す る 研 究 第 1 節 大 学 生 運 動 部 員 用 レ ジ リ エ ン ス 尺 度 の 開 発 の 試 み : 研 究 1

本節で は , 大 学 生 運 動 部 員 を 対象と し た レ ジ リ エ ン ス を測 定す る尺 度を開発 し ,基本 的 属 性 ( 性別・ 競 技成 績・ レギュ ラー ), ス ト レ ス反応 と の 関連を検 討 す る こ と を 目 的 と し た 。

調 査対象者 は , 大 学 の 体育 会運 動 部 に 所 属 す る 学 生 3 7 7 名(男性 1 8 8 名, 女

性 1 8 9 名,平均年齢 1 9 . 7 歳,S D= 1 . 2) で あ り ,質問紙を 用 い た調 査法に て 実施

し た 。調 査 内容は ,基本 的 属 性 , 大 学 生 ス ポ ー ツ 競 技 者 用 心 理 的 レ ジ リ エ ン ス 尺 度の 原案 5 6 項目 , ス ト レ ス反応尺 度(渋 倉・ 小泉,1 9 9 9) で あ っ た 。分析方 法と し て ,探 索的 因 子分析(最 尤 法・P r o m a x 回転),信 頼性係数(C r o n b a c h ’s α) の算出,確認的 因 子分析,対 応 の な い t 検定,一 要 因分散分析お よ び B o n f e r r o n i 法に よ る 多 重 比 較検定, 重 回帰分析( ステッ プワイズ 法) を 行 っ た 。

分析の結 果,6 因 子 (「 部 員 か ら の 心 理 的 サ ポ ー ト 」「友人か ら の 心 理 的 サ ポ ー ト 」「 競 技 的 身 体 力 」「 競 技 的 自己理解」「 競 技 的 意欲・挑戦」「 競 技 的 精 神 力 」)

2 4 項目 か ら構 成さ れ る ,信 頼性 と構 成概 念妥当性 を兼ね備え た尺 度が開発 さ れ た 。次に ,探 索的 因 子分析で得ら れ た 6 因 子構造の類 型 化を試みた 。小花 和(1 9 9 9,

2 0 0 2) に よ る と , レ ジ リ エ ン ス は ,「内的 要 因 」 と 「 環 境 要 因 」 か ら構 成さ れ る

(14)

こ と が 報 告 さ れ て い る 。 そ こ で , 本 研 究 で は , 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス に お い て も ,「内的 要 因 」と「 環 境 要 因 」と に分 類が可 能で あ る と い う仮説 の下, 共 分散構造分析を 用 い た検 証的 因 子分析(最 尤 法)に よ る検 討を 行 っ た 。「内的 要 因 」 は ,「 競 技 的 身 体 力 」,「 競 技 的 自己理解」,「 競 技 的 意欲・挑戦」,「 競 技 的 精 神 力 」,「 環 境 要 因 」は ,「 部 員 か ら の 心 理 的 サ ポ ー ト 」,「友人か ら の 心 理 的 サ ポ ー ト 」 が類 型 化さ れ ,分析で得ら れ たモ デル の 適 合度指標も十分で あ っ た 。 ま た レ ジ リ エ ン ス の各下 位 尺 度お よ び総合得 点に お い て ,基本 的 属 性 ( 性差, 競 技成 績, レギュ ラー差) に よ る 有 意 な差が認 めら れ た 。 さ ら に , 重 回帰分析 の結 果, レ ジ リ エ ン ス の各下 位 尺 度が , ス ト レ ス反応 の 説 明変数 と な る こ と が 確認さ れ , レ ジ リ エ ン ス と ス ト レ ス反応 の間に , 有 意 な負の標準 偏回帰係数 が 認 めら れ た 。

以上 の こ と か ら , 大 学 生 運 動 部 員 が持 つレ ジ リ エ ン ス の 因 子構造お よ び そ の 特徴が 明 ら か に さ れ , レ ジ リ エ ン ス が ス ト レ ス反応 を 低減させる影 響性 を持 つ 可 能性 が 示唆さ れ た 。 本尺 度を 用 い て 研 究 2 以降の 研 究 を 行 う こ と と す る 。

第 2 節 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス モ デ ル の 構 築 : 研 究 2

本節で は , 大 学 生 運 動 部 員 を 対象と し た , レ ジ リ エ ン スモ デル の構築を 行 う こ と を 目 的 と し た 。 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン スモ デル を検 討す る際に ,先 行 研 究(e.g. , 小 塩 他 ,2 0 0 2; 小林・西 田,2 0 0 7;齋藤 ・ 岡安,2 0 11)を参 考に , 仮説モ デル を設定し た 。仮説モ デル で は , ス ト レ ッ サ ー を受け た際に , レ ジ リ エ ン ス ・ エ フ ィカシ ー が機 能し , こ れ が レ ジ リ エ ン ス の内的 要 因 と 環 境 要 因 に 影 響を与え ,各要 因 が 自尊感情と ス ト レ ス反応 に影 響を与え る と し て い る 。

調 査対象者 は , 大 学 の 体育 会運 動 部 に 所 属 す る 学 生 3 7 7 名(男性 1 8 8 名, 女

性 1 8 9 名,平均年齢 1 9 . 7 歳,S D= 1 . 2) で あ り ,質問紙を 用 い た調 査法に て 実施

し た 。調 査 内容は , 研 究 1 で作 成さ れ た 大 学 生 運 動 部 員 用 レ ジ リ エ ン ス尺 度, 大 学 生 運 動 部 員 用 レ ジ リ エ ン ス ・ エ フ ィカシ ー尺 度( 上 野 ・ 清 水 ,2 0 11 b), 大 学 生 ス ポ ー ツ 競 技 者 用 ス ト レ ッ サ ー ( 上 野 ・ 清 水 ,2 0 11 a), ス ト レ ス反応尺 度

(渋 倉・ 小泉,1 9 9 9), 自尊感情 尺 度(山本 ・ 松井・山成,1 9 8 2) で あ っ た 。分

析方法は ,P e a r s o n の積率 相関係数 の算出を 行 い ,仮説モ デル に基づい た共 分散 構造分析に よ るモ デル検 証を 行 っ た 。

(15)

分析の結 果,モ デル の 適 合度を 表 す各指標か ら ,モ デル の 有効性 が確認さ れ , そ れぞれ の観 測 変数 が 有 意 な影 響性 を 示 す こ と が 明 ら か と な っ た 。 さ ら に , 直 接 効果と間接 効果と のパス係数 を 比 較 し た結 果, ス ト レ ッ サ ー か ら ス ト レ ス反 応 へ の 直接 効果のパス と 比 較 し て , レ ジ リ エ ン ス ・ エ フ ィカシ ー と レ ジ リ エ ン ス を媒 介す る こ と で , ス ト レ ス反応 を 低減させて い る こ と が 示 さ れ た 。 ま た , ス ト レ ッ サ ー か ら 自尊感情へ の 直接 効果のパス と 比 較 し て , レ ジ リ エ ン ス ・ エ フ ィカシ ー , レ ジ リ エ ン ス を媒 介す る こ と で , 自尊感情を高 めて い る こ と が 示 さ れ た 。

以上 の こ と か ら , 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス は , ス ト レ ッ サ ー に 対 し て 有効に機 能し , ス ト レ ス反応 を 低減し , 自尊感情を高 める と い っ た 本 研 究 の仮 説モ デル を 実証す る こ と が で き た 。

第 3 節 大 学 生 運 動 部 員 に お け る レ ジ リ エ ン ス の 2 過 程 モ デ ル の 検 討 : 研 究 3 本節で は , 大 学 生 運 動 部 員 を 対象と し た , レ ジ リ エ ン ス の 2 過 程モ デル を検 討す る こ と を 目 的 と し た 。 大 学 生 運 動 部 員 に お け る レ ジ リ エ ン ス の 2 過 程モ デ ル を検 討す る際に ,先行 研 究 (e.g. , H o l t & D u n n,2 0 0 4;G a l l i & Ve a l e y,2 0 0 8; N e z h a d & B e s h a r a t,2 0 1 0;F l e t c h e r & S a r k a r,2 0 1 2) を参 考に ,仮説モ デル を設 定し た 。仮説モ デル で は ,1)レ ジ リ エ ン ス が 自尊感情を 経由し て バ ー ン ア ウ ト に負の影 響を及ぼす ,2)レ ジ リ エ ン ス が 競 技パフォーマン ス の 自己評 価を 経由 し主観的 な 競 技 者 と し て の成長度に正の影 響を及ぼす , と い う 2 過 程 と し て い る 。

調 査対象者 は ,大 学 の 体育 会運 動 部 に 所 属 す る 学 生 1 6 2 名(男性 5 5 名,女 性

1 0 7 名,平均年齢 1 9 . 4 歳,S D= 1 . 2) で あ り ,質問紙を 用 い た調 査法に て 実施し

た 。調 査 内容は , 研 究 1 で作 成さ れ た 大 学 生 運 動 部 員 用 レ ジ リ エ ン ス尺 度, 自 尊感情 尺 度(桜井,2 0 0 0), 大 学 生 ス ポ ー ツ 競 技 者版バ ー ン ア ウ ト尺 度(雨宮・ 上 野 ・ 清 水 ,2 0 1 3),競 技パフォーマン ス に 対 す る 自己評 価測 定 尺 度( 上 野 ・ 小

塩 ,2 0 1 6),競 技 者 と し て の成長度に 対 す る 自己評 価を測 定す る 1 項目 で あ っ た 。

分析方法は ,P e a r s o n の積率 相関係数 の算出を 行 い ,仮説モ デル に基づい た共 分 散構造分析に よ るモ デル検 証を 行 っ た 。

分析の結 果,モ デル の 適 合度を 表 す各指標か ら ,モ デル の 有効性 が確認さ れ ,

(16)

そ れぞれ の観 測 変数 が 有 意 な影 響性 を 示 す こ と が 明 ら か と な っ た 。具体 的 に は , 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス か ら 自尊感情を媒 介し , バ ー ン ア ウ ト を 低下さ せ, さ ら に は レ ジ リ エ ン ス か ら 競 技パフォーマン ス を媒 介し , 競 技 者 と し て の 成長度を高 める ,2 過 程モ デル が確認さ れ た 。

以上 の こ と か ら , 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス の機 能と し て ,メンタルヘ ル ス の保持・増進 を促す こ と と ,個 人のパフォーマン ス を最大限に 発揮させ, 最 終的 に 競 技 者 と し て の成長 を促進 す る こ と が可 能で あ る と考え ら れ た 。

第 4 節 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス と 自 尊 感 情 , 部 活 動 適 応 感 と の 関 連 : 研 究 4

本節で は , 大 学 生 運 動 部 員 を 対象と し た , レ ジ リ エ ン ス と 自尊感情, 部 活 動 適 応 感 と の 関連を検 討す る こ と を 目 的 と し た 。 ま た , 研 究 2 お よ び 研 究 3 の結 果か ら , 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス は 自尊感情を高 める こ と が 明 ら か に さ れ て い る こ と お よ び先行 研 究 (吉村・菊 池,1 9 9 5; 青 木 ・ 松 本 ,1 9 9 7; 青 木 ,2 0 0 1) か ら鑑 みる と , レ ジ リ エ ン ス が 直接的 に , あ る い は 自尊感情を介し て間接的 に 部 活 動 適 応 感 に 関連す る こ と を仮定し た 上 で検 討を試みる 。

調 査対象者 は , 大 学 生 運 動 部 員 1 6 5 名(男性 5 6 名, 女 性 1 0 9 名,平均年齢

1 9 . 4 歳,S D= 1 . 9) で あ り ,質問紙を 用 い た調 査法に て 実施し た 。調 査 内容は ,

研 究 1 で作 成さ れ た 大 学 生 運 動 部 員 用 レ ジ リ エ ン ス尺 度,自尊感情 尺 度(桜井,

2 0 0 0), 部 活 動 の総括的 適 応 感 を測 定す る 2 項目 (桂・ 中 込 ,1 9 9 0) で あ っ た 。

分析方法は ,P e a r s o n の積率 相関係数 の算出を 行 い ,仮説モ デル に基づい た共 分

散構造分析に よ るモ デル検 証を 行 っ た 。

分析の結 果,モ デル の 適 合度指標は十分な値を 示 し ,モ デル の 有効性 が確認 さ れ ,そ れぞれ の観 測 変数 が 有 意 な影 響性 を 示 す こ と が 明 ら か と な っ た 。次に , レ ジ リ エ ン ス が 自尊感情, 部 活 動 適 応 感 に 対 し て 有 意 な正の標準 偏回帰係数 が 得ら れ た 。 ま た , レ ジ リ エ ン ス が 自尊感情を介し , 部 活 動 適 応 感 に 対 す る 関連 が 示 さ れ た 。

以上 の こ と か ら , 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス に は 自尊感情と 部 活 動 適 応 感 を高 め, さ ら に は レ ジ リ エ ン ス が 自尊感情を介し て , 部 活 動 適 応 感 を促進 さ せる機 能が あ る こ と が 示唆さ れ た 。

(17)

第 5 節 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス と バ ー ン ア ウ ト と の 関 連 : 研 究 5 本節で は , 大 学 生 運 動 部 員 を 対象と し た , レ ジ リ エ ン ス と バ ー ン ア ウ ト の 関 連性 を検 討す る こ と を 目 的 と し た 。 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス の機 能を 多 角的 に検 討す る ために , レ ジ リ エ ン ス と バ ー ン ア ウ ト の 関係性 を 1 次回帰分析 と い っ た従来の 関係 式に当て はめて捉え るだけ で は な く ,2 次回帰分析の視 点 か ら試みる 。

調 査対象者 は ,大 学 の 体育 会運 動 部 に 所 属 す る 学 生 2 2 8 名(男性 5 6 名,女 性

1 6 9 名,平均年齢 1 9 . 6 歳,S D= 1 . 8) で あ り ,質問紙を 用 い た調 査法に て 実施し

た 。調 査 内容は , 研 究 1 で作 成さ れ た 大 学 生 運 動 部 員 用 レ ジ リ エ ン ス尺 度, 大 学 生 ス ポ ー ツ 競 技 者版バ ー ン ア ウ ト尺 度(雨宮他 ,2 0 1 3) で あ っ た 。分析方法 は , レ ジ リ エ ン ス の各下 位 尺 度を独立変数 , バ ー ン ア ウ ト の各下 位 尺 度を従属 変数 と し た 1 次回帰分析お よ び 2 次回帰分析に よ る推 定を 行 っ た 。

分析の結 果か ら , 特定の レ ジ リ エ ン ス と バ ー ン ア ウ ト間で 1 次回帰分析お よ び 2 次回帰分析で 有 意 な 関連が見ら れ た 。つま り , レ ジ リ エ ン ス が バ ー ン ア ウ ト を 低下させる 一方で ,変数間の組み合 わせに よ っ て は バ ー ン ア ウ ト を高 める 可 能性 も 示唆さ れ た 。

以上 の こ と か ら , レ ジ リ エ ン ス に はネ ガ ティブと ポ ジティブの両者 の反応 の 表出 パター ン が あ る こ と が考え ら れ , ポ ジティブな効用 の側面 のみだけ を 理解 す る の で は な く ,包 括的 に 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス の効果を捉え る 必 要 が あ る 。

第 6 節 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス と パ ー ソ ナ リ テ ィ と の 関 連 : 研 究 6 本節で は , 大 学 生 運 動 部 員 を 対象と し た , レ ジ リ エ ン ス とパーソナ リティ , 資 質的 ・獲 得的 レ ジ リ エ ン ス と の 関連を検 討す る こ と を 目 的 と し た 。 ま た ,先 行 研 究(e.g. , H o l t & D u n n,2 0 0 4;渋 倉,2 0 1 2;今 村・山本 ・出水 ・徳 島・ 谷川・

乾,2 0 1 3; 上 野 ,2 0 1 3; 上 野 ・若原 ,2 0 1 3) を参 考に ,パーソナ リティ が資 質

的 ・獲 得的 レ ジ リ エ ン ス を媒 介し て 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス に 対 す る 関 連を 明 ら か に す る こ と を試みる 。

調 査対象者 は , 大 学 の 体育 会運 動 部 に 所 属 す る 学 生 1 6 5 名(男性 5 7 名, 女

性 1 0 8 名,平均年齢 1 9 . 4 歳,S D= 1 . 9) で あ り ,質問紙を 用 い た調 査法に て 実施

(18)

し た 。調 査 内容は , 研 究 1 で作 成さ れ た 大 学 生 運 動 部 員 用 レ ジ リ エ ン ス尺 度, 日 本語版 Te n I t e m P e r s o n a l i t y I n v e n t o r y( 小 塩 ・阿部 ・カト ロ ー ニ ,2 0 1 2),二 次 元レ ジ リ エ ン ス 要 因尺 度(平野 ,2 0 1 0) で あ っ た 。分析方法は ,P e a r s o n の積 率 相関係数 の算出を 行 い ,仮説モ デル に基づい た共 分散構造分析に よ るモ デル 検 証を 行 っ た 。

分析の結 果か ら ,モ デル の 適 合度を 示 す各 値は十分な値を 示 し た 。次に , 外 向 性 ,協調性 ,勤 勉性 ,開 放性 か ら資 質的 ・獲 得的 レ ジ リ エ ン ス に 対 し て 有 意 な正のパス が得ら れ , 神 経症 傾向 か ら資 質的 レ ジ リ エ ン ス に 対 し て 有 意 な負の パス が 示 さ れ た 。 ま た ,資 質的 レ ジ リ エ ン ス か ら 競 技 的 精 神 力 , 競 技 的 自己理 解, 競 技 的 身 体 力 に 対 し て正のパス が得ら れ ,獲 得的 レ ジ リ エ ン ス か ら 競 技 的 意欲・挑戦, 競 技 的 自己理解に 対 し て 有 意 な正のパス が 示 さ れ た 。 さ ら に , 外 向 性 ,開 放性 か ら 競 技 的 意欲・挑戦に 対 し て 有 意 な正のパス が得ら れ , 神 経症 傾向 か ら 競 技 的 精 神 力 に 対 し て 有 意 な負のパス が 示 さ れ た 。 そ の ため, 特定の パーソナ リティ 要 因 か ら ,資 質的 ・獲 得的 レ ジ リ エ ン ス を介し , 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス に 関連す る こ と が 示唆さ れ た 。

以上 の こ と か ら , 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス は ,パーソナ リティ と資 質 的 ・獲 得的 レ ジ リ エ ン ス と の間に 関連が あ る こ と が 明 ら か に さ れ た 。 ま た ,パ ーソナ リティ が資 質的 ・獲 得的 レ ジ リ エ ン ス を介し て , 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス に 関連し て い る こ と が 示唆さ れ た 。

第 7 節 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス と 競 技 パ フ ォ ー マ ン ス と の 関 連 : 研 究 7

本節で は , 大 学 生 運 動 部 員 を 対象と し た , レ ジ リ エ ン ス と 心 理 的パフォーマ ン ス S E,競 技パフォーマン ス と の 関連を 明 ら か に す る こ と を 目 的 と し た 。ま た , 競 技成 績の高低 を調整変数 と し た , レ ジ リ エ ン ス と 心 理 的パフォーマン ス S E, 競 技パフォーマン ス と の 3 変数間を検 討す る こ と で , 競 技成 績が高い 運 動 部 員 と 低 い 運 動 部 員 の 競 技パフォーマン ス 発揮過 程 を詳 細に 明 ら か に す る こ と を試 みる 。

調 査対象者 は ,大 学 の 体育 会運 動 部 に 所 属 す る 学 生 1 4 1 名(男性 3 3 名,女 性

1 5 4 名,平均年齢 1 9 . 7 歳,S D= 1 . 2) で あ り ,質問紙を 用 い た調 査法に て 実施し

(19)

た 。調 査 内容は , 研 究 1 で作 成さ れ た 大 学 生 運 動 部 員 用 レ ジ リ エ ン ス尺 度, 心 理 的パフォーマン ス S E 尺 度(荒井・ 大 場 ・ 岡 ,2 0 0 6), 競 技パフォーマン ス に 対 す る 自己評 価測 定 尺 度( 上 野 ・ 小 塩 ,2 0 1 6) で あ っ た 。分析方法は ,P e a r s o n の積率 相関係数 の算出を 行 い ,仮説モ デル に基づい た共 分散構造分析に よ るモ デル検 証を 行 っ た 。

分析の結 果,モ デル の 適 合度を 示 す 指標は そ れぞれ許 容 範 囲内の値を 示 し た 。 そ こ で , 国際大会・全国 大会 出場 経 験 有 り群と 無 し群のパス の配置が等し いモ デル で あ る と い う こ と (配置不変性 ) を確認す る ために ,各群 間で等値制約を 課さ ず にモ デル のデータへ の 適 合 性 を検 討し た 。 そ の結 果, 適 合度指標は許 容 範 囲内で あ り ,モ デル のデータへ の 適 合 性 は良 好で あ っ た 。 こ の こ と か ら , 本 モ デル が両 集 団に共通し て 適 合 が良く ,配置不変が成り 立つ 可 能性 が高い と判 断し た 。国際・全国 大会に出場 経 験 有 り群で は , レ ジ リ エ ン ス が 心 理 的パフォ ーマン ス S E を介し て 競 技パフォーマン ス を高 める こ と が 示唆さ れ た 。 し か し 一方で , 経 験 無 し群で は , レ ジ リ エ ン ス と 競 技パフォーマン ス に 直接的 に正の 関連が見ら れ , ま た レ ジ リ エ ン ス か ら 心 理 的パフォーマン ス S E と の間に正の 関連が 示 さ れ た が , レ ジ リ エ ン ス が 心 理 的パフォーマン ス S E を介し て 競 技パ フォーマン ス を高 める 経路は確認さ れ な か っ た 。

以上 の こ と か ら , 大 学 生 運 動 部 員 の安 定し た 競 技パフォーマン ス を 発揮す る こ と や高い 競 技成 績を獲 得す る ために は , レ ジ リ エ ン ス が 適切に機 能し , 心 理 的パフォーマン ス S E を介す こ と で , 競 技パフォーマン ス が 向 上 す る 過 程 が 必 要 で あ る こ と が 示唆さ れ た 。

第 8 節 レ ジ リ エ ン ス の 主 観 的 グ ラ フ 描 画 法 の 開 発 の 試 み : 研 究 8

本節で は , 大 学 生 運 動 部 員 を 対象と し た レ ジ リ エ ン ス 過 程 を検 証す る ための 新た な測 定指標と し て ,主観的 グラフ描 画 法を構 成し ,個 人 内特 性 と の 関連を 明 ら か に す る こ と を 目 的 と し た 。具体 的 に は調 査対象者 に , 困 難 な 状 況下か ら の 回 復 過 程 を想起 させ, グラフ を記 述させる 。 こ の 技法を 本 研 究 で は 「 レ ジ リ エ ン ス の主観的 グラフ描 画 法(以 下,主観的 グラフ描 画 法と記 述)」 と定 義し , そ の 適 用 の可 能性 を探る 。

調 査対象者 は ,大 学 の 体育 会運 動 部 に 所 属 す る 学 生 1 4 1 名(男性 5 0 名,女 性

(20)

9 1 名,平均年齢 1 9 . 4 歳,S D= 1 . 2) で あ り ,質問紙を 用 い た調 査法に て 実施し た 。調 査 内容は , レ ジ リ エ ン ス の主観的 グラフ描 画 法と , 日 本語版 Te n I t e m P e r s o n a l i t y I n v e n t o r y( 小 塩 他 ,2 0 1 2), 自尊感情 尺 度(桜井,2 0 0 0),人 格特 性

的 自己効力 感尺 度(三好,2 0 0 3),競 技パフォーマン ス に 対 す る 自己評 価を測 定

す る 3 項目 で あ っ た 。分析方法は ,P e a r s o n の積率 相関係数 の算出お よ び 対 応 の な い t 検定で あ っ た 。 な お , レ ジ リ エ ン ス の主観的 グラフ描 画 法に お い て は , 回顧 法を 用 い ,調 査対象者 に ,今ま で の 部 活 動 で の 困 難 な 状 況 に 関 す る内容(遭 遇時期・内容)を想起 させ,「 困 難 な 状 況 に遭 遇す る前 後で の 心 の変 化」に 関 し て ,「 心 の 健 康度(縦 軸)」 と 「 時間(横軸)」 を 用 い て ,「 困 難 な 状 況 に遭 遇す る前 後で の 心 の変 化」 を グラフ と し て描 画す る よ う求 める 。 ま た そ の際に 用 い る値は ,1) 困 難 な 状 況 に遭 遇す る以 前の 適 応 状 態 を 示 す 「事 前適 応 」,2) 困 難 な 状 況 に遭 遇し ,不 適 応 に 陥 り ,適 応 状 態 が最も 低 い 状 態 を 示 す「 不 適 応 」,3) 不 適 応 か ら 回 復 に至っ た 適 応 状 態 を 示 す 「事 後回 復 」 で あ る 。 ま た ,4)「事 前 適 応 」か ら 困 難 な 状 況 に遭 遇し ,「 不 適 応 」に至る イ ンパク ト レベル を測 定す る ために ,両者 の得 点差を算出し た値で あ る 「 不 適 応 イ ンパク ト 」,5)「 不 適 応 」 か ら 「事 後回 復 」 の 心 理 的 回 復 に至る イ ンパク ト レベル で あ る両者 の得 点差を 算出し た値で あ る 「 回 復 イ ンパク ト 」,6)「事 前適 応 」 と 「 回 復 」 と の両者 の得 点差を算出す る こ と で ,元の 状 態 へ と戻る こ と が で き た か ど う か を 示 し た値で あ る 「結 果イ ンパク ト 」 で あ る 。 さ ら に ,7) 困 難 な 状 況 に遭 遇し て か ら 不 適 応 に至る期 間を 示 す 「 不 適 応期 間」,8) 不 適 応 時 か ら 心 の 健 康度が元の 状 態 に 回 復 す る も し く は以 前の 状 態 よ り成長 す る期 間を 示 す 「 回 復期 間」 で あ る 。 こ れ ら 8 つの値は ,困 難 な出 来 事が 生じる以 前の 状 態(1)か ら ,困 難 な出 来 事に 直 面 し 一 時 的 に 心 理 的 不 適 応 状 態 に 陥 り (2,4,7), そ こ か ら 立 ち 直 り 回 復 す る

(3,5,6,8)と い う レ ジ リ エ ン ス 過 程 を反映し て い る(R u t t e r,1 9 8 7;G a r m e z y,

1 9 9 1;M a s t e n,1 9 9 4; 中 谷 ,2 0 0 9)。

分析の結 果, レ ジ リ エ ン ス の主観的 グラフ描 画 法に よ っ て得ら れ た得 点で あ る 「事 前適 応 時 」 と 「 神 経症 傾向 」 と の間に負の相関 ,「 不 適 応 時 」 と 「 自尊感 情」 と の間に正の相関 ,「事 後回 復 時 」 と 「 外 向 性 」 お よ び 「 自尊感情」「 競 技 パフォーマン ス 」 と の間に正の相関 お よ び 「 神 経症 傾向 」 と の間に負の相関 ,

「 回 復 イ ンパク ト 」 と 「 外 向 性 」 と の間に負の相関 ,「 不 適 応期 間」 と 「 神 経症

(21)

傾向 」と の間に正の相関 お よ び「 外 向 性 」「人 格特 性 的 自己効力 感 」と の間に負 の相関 が 示 さ れ た 。 ま た , レ ジ リ エ ン ス群のみで分析を 行 っ た結 果,全体 で分 析を し た際に 有 意差が確認さ れ な か っ た「結 果イ ンパク ト 」と「 自尊感情」「 競 技パフォーマン ス 」と正の相関 ,「 神 経症 傾向 」と負の相関 が 示 さ れ た 。さ ら に , レ ジ リ エ ン ス群と脆 弱群の各得 点の平均 値を 比 較 す る ために , 対 応 の な い t 検 定を 行 っ た結 果,「 外 向 性 」「勤 勉性 」「 自尊感情」「 競 技パフォーマン ス 」 に お い て , レ ジ リ エ ン ス群の方が脆 弱群よ り も 有 意 に高い値を 示 し た 。

以上 の こ と か ら , 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス 過 程 を 明 ら か に す る 一 手法 と し て ,主観的 グラフ描 画 法の 有 用 性 が確認さ れ た 。

第 9 節 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス に 関 す る 縦 断 的 研 究 : 研 究 9

本節で は ,横 断的調 査で は把 握で き な い 時間の 経 過 に も とづく レ ジ リ エ ン ス の変 化を 明 ら か に す る ために ,量的方法に よ る 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス の縦断的調 査を す る こ と を 目 的 と し た 。具体 的 に は ,2 つ 挙 げら れ ,1 つ目 と し て は , 同 時効果モ デル (s y n c h r o n o u s e f f e c t m o d e l) に よ る レ ジ リ エ ン ス と 関連 が あ る 要 因間で の , 因果 パス の方向 性 を検 討す る こ と で あ る 。2 つ目 は , レ ジ リ エ ン ス を高く 有 し て い る こ と で , 一 時 的 に 不 適 応 状 態 に 陥 っ た 場 合 で も , 回 復 に い た る の か を 示 す こ と で あ る 。

調 査対象者 は , 大 学 の 体育 会運 動 部 に 所 属 す る 学 生 6 3 名(男性 2 4 名, 女 性

3 9 名,平均年齢 1 9 . 4 歳,S D= 1 . 1) で あ り ,調 査 期 間を約 3 ヶ月 の間隔を お い

て計 3 回 実施さ れ た 。調 査 内容は , 研 究 1 で作 成さ れ た 大 学 生 運 動 部 員 用 レ ジ リ エ ン ス尺 度,大 学 生 ス ポ ー ツ 競 技 者版バ ー ン ア ウ ト尺 度(雨宮他 ,2 0 1 3),部 活 動 の総括的 適 応 感 を測 定す る 2 項目(桂・中 込 ,1 9 9 0),自尊感情 尺 度(桜井,

2 0 0 0), 競 技パフォーマン ス に 対 す る 自己評 価測 定 尺 度( 上 野 ・ 小 塩 ,2 0 1 6) で

あ っ た 。分析方法は ,基礎的分析(P e a r s o n の積率 相関係数 の算出お よ び 一 要 因 分散分析お よ び B o n f e r r o n i 法に よ る 多 重 比 較検定)及び 同 時効果モ デル ,共 分 散分析で あ っ た 。

同 時効果モ デル に よ る分析の結 果,各 モ デル に お い て , 部 活 動 適 応 感 , 自尊 感情, 競 技パフォーマン ス に お い て許 容 範 囲内の 適 合度指標の値を 示 し た 。具 体 的 に は , 部 活 動 適 応 感 で は Ti m e 2 の 部 活 動 適 応 感 が レ ジ リ エ ン ス に 対 し て 有

(22)

意 な正のパス を 示 し ,Ti m e 3 の レ ジ リ エ ン ス が Ti m e 3 の 部 活 動 適 応 感 に 有 意傾 向 な正のパス が確認さ れ た 。次に , 自尊感情で は ,Ti m e 2 の 自尊感情と Ti m e 2 の レ ジ リ エ ン ス で は双方向 に 有 意 な正のパス お よ び 有 意傾向 な正のパス が得ら れ ,ま た Ti m e 3 の 自尊感情が Ti m e 3 の レ ジ リ エ ン ス に 有 意 な正のパス が 示 さ れ た 。さ ら に ,競 技パフォーマン ス で は ,Ti m e 2 の 競 技パフォーマン ス か ら Ti m e 2 の レ ジ リ エ ン ス に 対 し て 有 意 な正のパス が 示 さ れ ,Ti m e 3 の レ ジ リ エ ン ス か ら

Ti m e 3 の 競 技パフォーマン ス に 対 し て 有 意 な正のパス が確認さ れ た 。す な わ ち ,

時期に よ っ て レ ジ リ エ ン ス と 自尊感情, 部 活 動 適 応 感 , 競 技パフォーマン ス の 要 因 と の間で 有 意 なパス の方向 性 が異な る こ と が 示唆さ れ た 。

次に ,Ti m e 1 の レ ジ リ エ ン ス が Ti m e 1 か ら Ti m e 3 の バ ー ン ア ウ ト に及ぼす影

響を検 討す る ために ,Ti m e 2 の レ ジ リ エ ン ス ,Ti m e 3 の レ ジ リ エ ン ス の得 点を 共 変 量と し た ,Ti m e 1 の レ ジ リ エ ン ス( レ ジ リ エ ン ス 低群・高 群)×時期(Ti m e

1・Ti m e 2・Ti m e 3) を独立変数 , バ ー ン ア ウ ト を従属変数 と し た共 分散分析を

行 っ た 。分析の結 果, 時期と群と も に 有 意 な主 効果が 示 さ れ ,「 時期」 と 「群」 と の交 互作用 に お い て も 有 意 で あ っ た 。交 互作用 が 有 意 で あ っ た こ と か ら ,単 純 主 効果の検定につい て B o n f e r r o n i 法を 用 い た 多 重 比 較 を 行 っ た結 果,Ti m e 1 の バ ー ン ア ウ ト に お い て , レ ジ リ エ ン ス高 群が 低群と 比 較 し て バ ー ン ア ウ ト の 得 点が 低 く ,Ti m e 3 の バ ー ン ア ウ ト に お い て , レ ジ リ エ ン ス高 群が 低群と 比 較 し て バ ー ン ア ウ ト の得 点が 低 か っ た 。ま た ,レ ジ リ エ ン ス高 群に お い て ,Ti m e 1 の バ ー ン ア ウ ト が Ti m e 2 の バ ー ン ア ウ ト と 比 較 し て得 点が高く ,Ti m e 2 の バ ー ン ア ウ ト が Ti m e 3 の バ ー ン ア ウ ト と 比 較 し て得 点が 低 い こ と が 示 さ れ た 。 す な わ ち , レ ジ リ エ ン ス が高い 大 学 生 運 動 部 員 は Ti m e 1 の 時点で の バ ー ン ア ウ ト を 低下させるだけ で な く ,Ti m e 2 の 時点で 一 時 的 に バ ー ン ア ウ ト の得 点を高 めて

も ,Ti m e 3 の 時点で Ti m e 1 の 時点の バ ー ン ア ウ ト の得 点近辺ま で 低下させる こ

と が 示唆さ れ た 。

以上 の こ と か ら ,縦断的 研 究 に よ る 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス の変 化を 明 ら か に す る こ と が で き , 運 動 部 員 のメンタルヘル ス と 競 技パフォーマン ス に 対 す る レ ジ リ エ ン ス の 有効性 が 示唆さ れ た 。 ま た , 部 活 動 適 応 感 や 自尊感情, 競 技パフォーマン ス が レ ジ リ エ ン ス の形 成に寄与す る可 能性 が考え ら れ た 。

(23)

第 4 章 総 合 考 察

本 研 究 の結 果か ら , 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス の構造と機 能を 明 ら か に す る こ と が で き た 。具体 的 に は ,横 断的 ・縦断的 研 究 か ら , 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス が ,1)メンタルヘル ス に 対 す る効果,2) 競 技パフォーマン ス に 対 す る効果の 2 側面 の機 能を 有 す る こ と を 実証し た 。つま り , 大 学 生 運 動 部 員 の レ ジ リ エ ン ス の機 能は ,競 技 力 向 上 に お い て も 重 要 な 要 因 に な るだけ で な く , ネ ガ ティブな出 来 事か ら 生じる ス ト レ ス の イ ンパク ト を緩 和し , 適 応 や 心 身 の 健 康 を促す こ と が 示唆さ れ た 。 さ ら に , レ ジ リ エ ン ス が , 競 技 者 の人 間的 ・ 競 技 的 な成長 を促すだけ で な く , バ ー ン ア ウ ト や ド ロ ッ プ ア ウ ト を防 止し ,メン タルヘル ス の保持・増進 に貢 献す る基礎理論を確立 し た 。

ま た , 本 研 究 は 現 代 の ス ポ ー ツ 心 理 学 の 研 究 の 発展に 大 き く寄与す るだけ で な く , 競 技 者 の将来性 や 生涯発達に お け る 心 理 的機 能の 向 上 に 重 要 かつ新た な 視座を も た ら す と考え ら れ る (G a l l i & Ve a l e y,2 0 0 8)。 ス ポ ー ツ 現 場 の 指導者 に と っ て , 競 技 者 の 競 技パフォーマン ス のみな ら ず 心 理 面 へ も 対 応 す る こ と は 容 易な こ と で は な い(渋 倉,2 0 1 3)。本 研 究 の成 果を踏ま え ,ス ポ ー ツ 活 動 や 部 活 動 の 現 場 の 指導者 に , よ り良いチーム 作り に 向 け た 環 境 の構築や , 競 技 者 一 人ひと り の レ ジ リ エ ン ス を効果的 に育 成す る ための支 援 方略を提案す る こ と が で き る 。 特 に ,東 京 2 0 2 0 オ リ ン ピ ッ ク ・パ ラリ ン ピ ッ ク 競 技 大会の開催を 5 年後に控え た今, ス ポ ー ツ 本来の役 割で あ る 「 競 技 者 の 心 身 の 健全な 発達を促 し ,人生 を よ り豊か で 充 実 し た も の と す る 」 ための支 援の あ り方を検 討す る こ と が求 めら れ て い る(文部科学省,2 0 1 3)。競 技 に お け る勝敗は ,ス ポ ー ツ 選 手 に と っ て 重 要 な 意味を もつ一方で , そ れだけ が ス ポ ー ツ の最 終的 な 目標で は な く , レ ジ リ エ ン ス に 関 す る 一連の 研 究成 果は , 国内の 多 く の 年 代層ま た さ ま ざ ま な 競 技 に 所 属 す る 競 技 者 の 競 技パフォーマン ス とメンタルヘル ス の促進 ・ 向 上 に 多 い に貢 献す る こ と が期 待さ れ る 。

(24)

文 献

雨宮 怜・ 上 野雄己・ 清 水安夫(2 0 1 3). 大 学 生 ス ポ ー ツ 競 技 者 の ア ス レティ ッ ク ・ バ ー ン ア ウ ト に 関 す る 研 究―大 学 生 ス ポ ー ツ 競 技 者版バ ー ン ア ウ ト尺 度の開発及び基本 的 属 性 を 用 い た検 討― ス ポ ー ツ 精 神医学, 1 0, 5 1 - 6 1 .

青 木邦 男(1 9 8 9). 高校運 動 部 員 の 部 活 動 継 続 と退部 に影 響す る 要 因 体育学

研 究, 3 4, 8 9 - 1 0 0 .

青 木邦 男・ 松 本耕二(1 9 9 9). ス ポ ー ツ 外 傷 ・ 障 害 と 心 理社 会的 要 因 山 口 県 立 大 学看 護学 部紀要, 3, 9 - 1 9 .

荒井弘和・ 大 場ゆか り ・ 岡 浩一朗(2 0 0 6). 大 学 生 競 技 者 に お け る 心 理 的パ フォーマン ス に 対 す るセル フ ・ エ フ ィカシ ー 体育 測 定評 価研 究, 6, 3 1 - 3 8 . C o n n o r, K . M . , & D a v i d s o n , J . R . T. (2 0 0 3). D e v e l o p m e n t o f a n e w r e s i l i e n c e s c a l e :

T h e C o n n o r - D a v i d o s n R e s i l i e n c e S c a l e(C D - R I S C). D e p re s s i o n a n d A n x i e t y, 1 8, 7 6 - 8 2 .

C o r n u m , R . , M a t t h e w s , M . D . , & S e l i g m a n , M . E . P. (2 0 11). C o m p r e h e n s i v e S o l d i e r F i t n e s s : B u i l d i n g r e s i l i e n c e i n a c h a l l e n g i n g i n s t i t u t i o n a l c o n t e x t . A m e r i c a n P s y c h o l o g i s t, 6 6, 4 - 9 .

C r i t t e n d o n , P. (1 9 8 5). M a l t r e a t e d i n f a n t s : Vu l n e r a b i l i t y a n d r e s i l i e n c e . J o u r n a l o f C h i l d P s y c h i a t r y, 2 6, 8 5 - 9 6 .

E l d e r, G. H . , & C l i p p , E . C . (1 9 8 9). C o m b a t e x p e r i e n c e a n d e m o t i o n a l h e a l t h : I m p a i r m e n t a n d r e s i l i e n c e i n l a t e r l i f e . J o u r n a l o f P e r s o n a l i t y, 5 7, 3 11 - 3 4 1 . F a r b e r, E . A . , & E g e l a n d , B . (1 9 8 7). I n v u l n e r a b i l i t y a m o n g a b u s e d a n d n e g l e c t e d

c h i l d r e n . I n E . J . A n t h o n y & B . J . C o h l e r(E d s .), T h e i n v u l n e r a b l e c h i l d. A D i v i s i o n o f G u i l f o r d P u b l i c a t i o n , p p . 2 5 3 - 2 8 7 .

F l e t c h e r, D . , & S a r k a r, M . (2 0 1 2). A g r o u n d e d t h e o r y o f p s y c h o l o g i c a l r e s i l i e n c e i n O l y m p i c c h a m p i o n s . P s y c h o l o g y o f S p o r t a n d E x e rc i s e, 1 3, 6 6 9 – 6 7 8 .

G a l l i , N . , & Ve a l e y, R . S . (2 0 0 8). " B o u n c i n g b a c k " f r o m a d v e r s i t y : a t h l e t e s ' e x p e r i e n c e o f r e s i l i e n c e . S p o r t P s y c h o l o g i s t, 2 2, 3 1 6 - 3 3 5 .

G a r m e z y, N . (1 9 9 1). R e s i l i e n c e a n d v u l n e r a b i l i t y t o a d v e r s e d e v e l o p m e n t a l o u t c o m e s a s s o c i a t e d w i t h p o v e r t y. A m e r i c a n B e h a v i o r a l S c i e n t i s t, 3 4, 4 1 6 - 4 3 0 . G a r m e z y, N . , & R u t t e r, M . (1 9 8 5). A c u t e r e a c t i o n s t o s t r e s s . I n M . R u t t e r & L .

Referensi

Dokumen terkait

7, 2014 プロフィル 鈴木 宏和(Hirokazu SUZUKI) <略歴>1999年東北大学工学部生物化学 工学科卒業/2004年同大学大学院工学研 究科生物工学専攻博士課程修了,博士(工 学)/同年東京大学大学院農学研究科博士 研究員/2007年理化学研究所基礎科学特 別研究員/2008年神戸大学自然科学系先 端融合研究環特命助教/2011年九州大学

国内留学(札幌学院大学・沖縄国際大学) 1.趣旨及び留学先 本学と札幌学院大学及び沖縄国際大学との間で、教育研究の発展に資するため、大学間で単位互換に 関する協定を結んでいます。これによりお互いに学生を交換し、交流及び学修ができるようになってい ます。 札幌学院大学 京都先端科学大学 沖縄国際大学 法学部 法律学科 経済学部 経済学科 経営学部