• Tidak ada hasil yang ditemukan

大阪樟蔭女子大学大学院人間科学研究科 臨床心理学専攻

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "大阪樟蔭女子大学大学院人間科学研究科 臨床心理学専攻"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

本年度大学院入試日程 期: 2020 9 26 期: 2021 2 20

*一般入試を受験する場合、試験科目は「心理学と英語」、「心理学と小論文」のいずれかを選べます。

キャンパスまでは、近鉄奈良線「河内小阪」駅から徒歩 4 分、又はJRおおさか東線「JR河内永和」駅から徒歩 5 分という利便性の 良さ!駅周辺には商店街もあり、キャンパスへのアクセスが良い、ということは、大学へ毎日通学して授業や実習を受ける上でも、共同 研究室(院生室)で時間を気にせず研究や学習を行う上でも、見逃せない大きなメリットです。

大阪樟蔭女子大学大学院人間科学研究科 臨床心理学専攻

ニュースペーパー ノティシア

本学大学院では、臨床心理士だけでなく、公認心理師の資格取得のための単位認定を受けることができます。修了生も、続々と公認 心理師・臨床心理士の両資格試験に合格し、様々な臨床現場で活躍しています。

もちろん臨床心理士と公認心理師のW資格受験 OK

最寄駅から徒歩 4 5 分利便性の高いキャンパス

Noticia 2020 vol.1

心理面接と発達検査の実践的実習が充実!!

本学大学院附属カウンセリングセンターにおいては、年間約 1,000 件の心理療法面接を実施。さらに地域の子どもを対象とする発達 検査を院生が担当しています。心理療法面接はもちろん、検査の実践訓練をしっかりと積むことができるのが、樟蔭の特徴です。

Shoin News

Shoin News

Shoin News

(2)

大阪樟蔭女子大学 大学院

臨床心理学専攻 トピックス

もちろん大学院附属のカウンセ リングセンターにおける心理臨床 実習も充実しています。センター に所属する

10

名の臨床心理士や 公認心理師が、親面接やスーパー ビジョン等を通して院生の臨床実 践のサポートをしています。セン ターには、複数の面接室の他に、子 どもの年齢に応じたプレイルーム があり、幼児期〜成人期の方との プレイセラピー・心理面接、心理検 査を大学院生がそれぞれ複数例担 当しています。

修了後の就職先

修了生は臨床心理士・公認心理師 として様々な現場で活躍していま す。就職先には、各種医療機関(国 立病院機構大阪南医療センター、市 立豊中病院、奈良県立医科大学、

他)、教育機関(大阪市・奈良県・滋 賀県スクールカウンセラー、東大阪 市教育委員会、他)、子ども家庭セ ンター(大阪府、奈良県)、児童心理 治療施設、堺市・東近江市・和歌山 市の職員、等があります。

3 ~ 4 年かけて学ぶ 長期履修制度の活用

長期履修制度とは、大学院(修士 課程)を

3

年又は

4

年間かけて修 了するという制度です。学費は

3・

4

年で分割して納入するので、通常 の

2

年分と変わりません。諸事情 からゆっくりとしたペースで学び たいという人たちが、現在この制 度を活用して学んでいます。

topic 2

topic 1

topic 4 topic 3

大学院や入試に関する情報はホーペ ージをご覧になるか、下記にご連絡く ださい。

<連絡先> 樟蔭学園 入試広報部 tel.: 06-6723-8274 http://www.osaka-shoin.ac.jp/gs/

充実度満点!

学内外の臨床実習

香芝市と提携して取り組んでい る「こころのケア支援事業」では、

地元の小・中学校で保健室登校を している児童・生徒に対し、本学の 院生たちが、毎週グループや個人 面接により支援を行っています。

それ以外にも、心や身体の病を 抱えた患者さんたちと接する病院 実習、地域の乳幼児とその母親へ の支援、うつ病などで休職中の社 会人の復職プログラムへの参加な ど、本大学院では学内外でさまざ まな臨床実習を展開しています。

多彩な教授陣と 丁寧な指導

大学院の教育を支えるのは、心 理学を専門とする

6

名の専任教員 で、精神分析、ユング心理学、パー ソンセンタードアプローチ等、多 様な理論について学ぶことができ ます。そして樟蔭の伝統ともいえ る“丁寧な指導”により、院生は

2

年 間で豊かな「臨床力」と「実践力」

を身につけます。

写真は変更

Referensi

Dokumen terkait

ルーテル学院大学 オープンキャンパス模擬講義 「臨床心理士・公認心理師・こころの専門家お仕事入門」 臨床心理コース 高城絵里子 本日の内容 1.自己紹介 2.臨床心理学とは? 3.こころの問題ってなに? 4.「臨床心理士」と「公認心理師」のお仕事入門 5.こころの専門家になるために必要なこと 6.こころの専門家になるために大学で学ぶこと

7 第3章 教学ガバナンス(権限・役割の明確化) 学長の任命は,学長候補者選考規程に基づき,「理事長が任命する」とあり,学則第37条第 3項において,「学長は,校務をつかさどり,所属教職員を統督する。」としています。 私立学校法において「理事会は,学校法人の業務を決する」とありますが,理事会は,理事

応募書類の提出先および問合せ先: 〒577-8550 大阪府東大阪市菱屋西 4-2-26 大阪樟蔭女子大学 IR・教育調査課 宛 ※書類に関する問合せ先 IR・教育調査課 [email protected] ※内容に関する問合せ先 健康栄養学科 学科長 木村雅浩 [email protected]

現代モード論 A2 国際社会と平和 A2 歴史の読み方 A2 美しい地球を創る A2 博物館概論 A2 博物館情報・メディア論 A2 図書館概論 A2 図書館サービス概論 A2 児童サービス論 A2 日本文化論 A2 教育原理A A2 教育心理学 A2 同和教育の研究 A2 日本語学概論 A2 著作権概説 A2 日本語学 A2 学習・言語心理学

大阪樟蔭女子大学 使命(ミッション) 【学芸学部】 人間生活の基盤を構成する言語・文化・生活環境ならびに心の働きに関する教養・専門知識を身につけることによっ て、ワークライフバランスのとれた豊かな生活を実現できる人を育成します。 ●国文学科 国文学科は、建学の精神に基づいた教育を行ない、次のような女性を育てます。

大阪樟蔭女子大学 使命(ミッション) 【学芸学部】 人間生活の基盤を構成する言語・文化・生活環境ならびに心の働きに関する教養・専門知識を身 につけることによって、ワークライフバランスのとれた豊かな生活を実現できる人を育成しま す。 ●国文学科 国文学科は、建学の精神に基づいた教育を行ない、次のような女性を育てます。 1..

話す・読む・書く力を身につけている。 3.身近な生活や社会の問題について、知識や情報をもとにして筋道を立てて考え、それについて説明することができ る。 4.ファッション・化粧・美容の分野に強い関心を持ち、それらに関する知識・スキルを学ぶ意欲をもっており、学んだこ とを活かして社会に貢献したいという目的を持っている。

で本学の使命・目的及び教育目的について触れる等、教職員の理解や支持が進むように努 めている。 【自己評価】 さまざまな機会を通じて、役員、教職員に使命・目的及び教育目的を伝えており、十分 に周知され、理解と支持が得られていると考える。 1-3-② 学内外への周知 【事実の説明】 学内外へは、学生便覧、掲示に加え、ホームページを通じて学生を含め学外の方に対し