学寮日記 2022.06.28
コロナの影響で学寮のイベントが無く、しばらく休刊していましたが、2022年度から学寮日記を再刊す ることになりました。
学寮での生活、イベントを中心に皆さんに学寮についてお伝え出来ればと思います…
今回は第
1
回目の学寮日記なので、学寮生活の1
日の様子を紹介します。1年生が入寮して3
ヶ月が経 ちますが、学寮での生活にもだいぶ慣れてきたようです。起床・朝点呼
起床時間は 7:00、点呼は 7:10~
女子寮生は 7:00 に点呼が始まりま す。起床チャイムが寮内に響きわ たります😓
ラジオ体操
1 年生男子は起床後にラジオ体操 をします!起床後のラジオ体操は めちゃくちゃ眠いです眠いです (ノД`)・゜・。
4567 Main Street
食事
朝・昼・夕、学寮食堂で食べていま す。新型コロナウイルス感染症対策と して検温・手指消毒、テーブルにはパ テーションが設置されています。「黙 食」がルールですが、友達との食事は 楽しいです!
✌(‘ω’✌ )✌(‘ω’)✌( ✌’ω’)✌
4567 Main Street
学習会・就寝
1 年生は週に 1 回学習会があります。この 学習会で勉強する習慣を定着させます。
先輩も一緒に勉強しています。
就寝時間は 23:30、消灯は 24:00 になって います。レポートや課題がある人は消灯 後にラウンジで勉強しています。🥱
記念すべき第 1 回目の学寮日記はいかがでしたか。学寮では新型コロナウイルス感染症対策を徹 底していますが、学寮での生活はとても楽しいです。学年関係なく身近に交流が出来るのが学寮 のいいところです。
これから多くの学寮イベントが予定されています。イベントが開催される毎に学寮日記を更新し ますので見てください。
編集:寮生会文化委員長 永田 鼓太郎 (創造工学科 4 年生物・化学コース)