• Tidak ada hasil yang ditemukan

学校法人安城学園における在学生等に関する個人情報について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "学校法人安城学園における在学生等に関する個人情報について"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

学校法人安城学園における在学生等に関する個人情報について

学校法人安城学園(以下「学園」と記します)では、個人情報の保護に関する法律が平成 1741日に施行されて以来、学内規程等も整備し、関係法令を遵守しながら、本学園 設置校の学生及びその保護者(以下「在学生等」と記します)に関する個人情報の取扱い に慎重を期しているところです。本学園の取り扱う在学生等の個人情報及びその利用目的 は、以下の通りです。

なお、Ⅱに記載しておりますとおり、在学生等の個人情報を第三者に提供することがあり ますが、この点については円滑な大学・短期大学運営のためご理解ご協力をいただきます よう、よろしくお願い申し上げます。

在学生に関する個人情報の取り扱いについて疑問等がありましたら、下記の相談窓口にお 問合せ下さい。

学校法人 安城学園 理事長 寺 部 曉

【個人情報の取り扱いに関する相談窓口】

学校法人安城学園 電話 (直通)0566-77-7788

(2)

ⅠⅠ

ⅠⅠ 在学生等在学生等在学生等在学生等ののの個人情報及の個人情報及個人情報及びその個人情報及びそのびそのびその利用目的利用目的利用目的利用目的

1.入学時に取得する個人情報

●在学生の氏名、生年月日、住所、電話番号、出身校、下宿先等の住所及び電話番号、通 学方法等

●保護者等の氏名、住所、電話番号、勤務先、緊急時の連絡先、続柄等

●保証人の氏名、住所、電話番号等

以上の個人情報は、(1)学籍簿等各種帳簿類への記載、履修科目の登録、授業の実施、試 験の実施、成績処理、成績の通知、学習指導など、在学生の教育及び教務上必要な事項 の実施・指導・連絡のために、(2)在学生の生活指導上又は健康管理上必要がある場合 の指導・連絡のために、(3)大学・短期大学の行事の連絡のために、(4)学納金に関す る事項の請求・連絡のために、(5)その他在学生の教学上の処理を行う上で必要な事項 の指導、連絡等のために利用いたします。

●既往症、現在の健康状況、健康管理上の留意事項(医療機関名、保険証番号等)

以上の個人情報は、(1)在学生に対する日常的な健康安全管理の実施・指導等のために、(2) 本学園における在学生の健康管理策等を検討する場合の資料として利用いたします。

●出身校から提出された調査書等(学業成績、出席状況等)

以上の個人情報は、在学生の教科指導又は生活指導等を実施するときの参考として利用し ます。

2.入学後に教育活動等の中で取り扱う個人情報

●出席状況等

●学業成績及び各種学力試験(定期試験、模擬試験、外部模擬試験等)の成績、修得単位 の状況

●クラブ・学生会活動・ボランティア活動等の情報

●各種表彰等

●各種検定試験の成績、合否、取得資格等

●奨学制度申請者の家計状況、家族状況、金融機関名、口座番号、名義人等

●加入保険の保険請求に係る申請等

以上の個人情報は、(1)学習指導、単位認定、卒業認定、調査書等の各種帳簿への記録、

進学指導、など、教学上必要な事項の実施・指導・連絡のために、(2)生活指導上必要 がある場合の指導・連絡のために、(3)就職あっせんなど進路指導にあたり「職業安定 法第3条の2」で定められた進路希望調査、内定調査のために、④その他在学生の教学上 の処理を行う上で必要な事項の指導・連絡のために利用します。

●健康診断結果の内容

以上の個人情報は、(1)在学生に対する日常的な健康安全管理の実施・指導等のために、(2) 在学生に対する生活指導のために、(3)本学園における在学生の健康管理策等を検討す る場合の資料として利用いたします。

●授業料等の納付状況等

以上の個人情報は、学納金に関する事項の請求・連絡等のために利用いたします。

(3)

●図書館利用状況等

以上の個人情報は、図書館における蔵書その他の施設整備、企画等に関する在学生のニー ズ及びその動向等を把握し、それら蔵書・企画・施設設備等の充実を図ることを検討す る場合の資料として利用いたします。

●進路先等

以上の個人情報は、(1)冊子に掲載するなどして、後進の在学生の進路指導・就職指導等 の参考として役立てるために、(2)在学生の出身校からの照会等に応じて同校に通知す るために利用いたします。

●証明写真(身分証明書等)

以上の個人情報は、(1)学籍簿に貼付して学習指導及び学生指導などに役立てるために、(2) 各在学生の携帯する学生証に貼付して、学外生活において適切な保護を受けさせるため に利用いたします。

●授業・クラブ・学生会活動・各種行事の際に撮影・録音した写真、映像、音声等

以上の個人情報は、本学園の学内報、大学・短期大学案内その他のPR誌又は、ウェッブ サイト等に掲載し、本学園の教育活動、学内の内容等を外部に対して広報等するために 利用いたします。

ⅡⅡ

ⅡⅡ 在学生等在学生等在学生等在学生等ののの個人情報の個人情報個人情報の個人情報ののの第三者第三者第三者第三者へのへのへのへの提供提供提供提供

●在学生及び保護者の氏名、住所、電話番号は、卒業時に入会する同窓会に対し提供いた します。

●在学生の学期ごとの学業成績、出席状況その他在学生の学習指導に有益と思われる事項、

修得単位の状況、卒業認定の状況等は、郵便等により保護者等に対し提供いたします。

●在学生の氏名、住所及び電話番号は、教学指導上及び事務手続き上のためデータ(コン ピュータ上)として作成し、教職員に配布して提供いたします。

●在学生の学業成績、修得単位の状況等は、証明書等の形式で、進学又は就職の受験先に 対し提供いたします。

●在学生の受験報告、進学先、就職先等できる限り匿名化した上で冊子に掲載し、進路・

就職指導用資料として、後進の在学生に対し配布して提供いたします。

●在学生の健康診断結果、保健室及び学生相談室等における相談内容及び在学生の出身校 から取得した当該学生の既往症及び健康上の留意事項等は、在学生が傷病等により医療 機関の診察等を受ける必要が生じた場合又は教育相談機関に相談等する必要が生じた場 合に、医療機関又は教育相談機関等に対し提供することがあります。

●在学生の授業・クラブ、学生会活動・各種行事の際に撮影・録音した写真、映像、音声 等は、本学の教育活動及び学内情報等の広報のために、本学の学内報、大学・短期大学 案内その他のPR誌またはウェッブサイト等に掲載して提供することがあります。

Referensi

Dokumen terkait

収入状況届出 保護者等情報 画面 前回の申請時に登録し た保護者等情報が表示 されるので、正しいことを 確認します。 「入力内容を保存して 収入状況の取得へ進む」 ボタンをクリックします。 ・個人番号カードを使用して 自己情報を提出する場合 10ページへ ・個人番号カードを使用して 自己情報を提出しない場合 15ページへ。 •メールアドレス、電話番号

別紙様式2 法人名 学校名 工事の名称、場所、期間及び種別 契約担当役の氏名並びにその 所属する部局の名称及び所在 地 契約を締結した日 契約の相手方の商号又は名称 及び住所 随意契約によることとした業務方法 書又は会計規程等の根拠規定及 び理由(企画競争又は公募による 場合はその旨) 予定価格(円) 契約金額(円) 落札率 再就職 の役員 の数 備 考