• Tidak ada hasil yang ditemukan

学校行事計画 12月 - 1月 〔改訂版12/17〕

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "学校行事計画 12月 - 1月 〔改訂版12/17〕"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

     2020年度 行事予定

2020/12/17 9:12

中学 高校 学校全体 中学 高校 学校全体

朝テスト終了(3年) 職員会議16:00 元日

第3回志望理由書課題提出(2P・SHR)

後期考査(3年)~8 一斉休日

一斉休日 共通テスト直前演習~7

第2回GTEC(12限3特除) 高校検定日(授業無し) 修正会

1A2A3A登校日 職員会議

自宅学習日(3特)

生徒保護者対象個別入試相談会

(中10:00 高13:00) SUT③ SUT③(1・2年)

SUT③ SUT③(1・2年) 学年会議 平常授業開始 平常授業開始

成道会(4限) 成道会(4限・3年3限) 3年P特別講座~3月中旬

ドラゴンゼミ(3特)~12/24 ドラゴンゼミ大学入試

3年P特別講座~12/24      直前講座(3特)~2月下旬

業者模試(五ッ木京都)

成人の日

中学入試願書受け付け終了

龍大学部学科GD(2P3P) 朝テスト開始 朝テスト開始(1・2年) 職員会議16:00

駿台プレ共通テスト(3年) 業者模試 共通テスト出陣式(3年)

中学入試準備

Vもし(3年) SUT③補講(高2以下)~21 自宅学習日 自宅学習日 中学入試準備

振替休日(1/17)

御命日法要16:00 報恩講 報恩講 報恩講

※在宅にてリモート聴聞 ※在宅にてリモート聴聞 中学入試準備

自宅学習日 自宅学習日 中学前期入試

共通テスト(3年)

共通テスト(3年) 中学後期入試 (共通テスト同日受験(2年))

朝テスト終了 自宅学習日 自宅学習日

共通テスト自己採点 (3年9:30~)

音楽祭(延期) 朝テスト終了(1・2年) 学年会議

SUT④ SUT④(1年2年)

分掌会議 SUT④ SUT④(1年2年)

終業式・大掃除 (3年4限~)

第3回英検(自校PM) 中学新入生制服採寸14:00

平常授業終了 平常授業終了 第3回英検(公開)

大掃除 大掃除 全統共通テスト模試(2年)

豪州語学研修参加締切 冬期休暇~1/7 冬期休暇~1/7

共通テスト直前演習~26

仕事納め 第2回選択科目調査配布

(1・2年SHR) 学力推移調査(全) 実力テスト(1P2P) テスト日

進研模試1月(1特) 高校入試願書受付終了 進研記述1月(2特)

振替休日(12/6) 平常授業 平常授業

一斉休日 SUT④補講

(高2以下)~12

一斉休日 第3回漢検(PM) 第3回漢検(PM) 中学入試追試験

一斉休日 全統記述(2年)

第4回全統模試(1年)

保健委員会 仏青涅槃会(下旬)

産業医面談(教職員全員対象) 研修旅行前健康相談(高2)

31 木 31 日

火 29

水 30 土

金 29

30

28 月 28 木

土 26

日 27 水

26 27

25 金 25 月

水 23

木 24 日

23 24

22 火 22 金

日 20

月 21 木

20 21

19 土 19 火

木 17

金 18 月

17 18

16 水 16 土

月 14

火 15 金

14 15

13 日 13 水

金 11

土 12 火

11 12

10 木 10 日

火 8

水 9 土

8 9

7 月 7 木

土 5

日 6 水

5 6

4 金 4 月

水 2

木 3 日

2 3

1 火 1 金

12 月 1  月

学校行事計画  12月 - 1月 〔改訂版12/17〕

保健委員会 産業医面談(教職員全員対象)

性教育講座(高1)

Referensi

Dokumen terkait

[r]

[r]

[r]

[r]

[r]

神戸女子大学の沿革と現状 神戸女子大学を設置経営する行吉学園は、「世界の平和と人類の福祉に貢献しようとする 有為な女性の育成」を建学理念として、昭和 15 年に「神戸新装女学院」として創立された。 その後、昭和 25 年に「神戸女子短期大学」、昭和 41 年に「神戸女子大学」、昭和 59 年には「神 戸女子大学大学院」を設置し、現在に至っている。

教育出版 音楽Ⅲ 改訂版 (音Ⅲ304) 年間指導計画・評価規準例 1 音楽Ⅲの目標 (1)音楽I及びⅡの学習を基盤として,生徒一人一人の能力・適性,興味・関心等に応じた 活動に より,個性豊かな音楽の能力を高める。 (2)音楽の諸活動を通して,生涯にわたって音楽を愛好していこうとする心情を育てる。

教育出版 音楽Ⅱ改訂版 Tutti (音Ⅱ 307) 年間指導計画・評価規準例 1 教科の目標(講座のねらい) ・音楽の諸活動を通して,生徒が感性を働かせて個性豊かに表現したり主体的に味わって鑑賞したりする能 力を伸ばし,生涯にわたり音楽を愛好する心情を育てる。 ・音楽が醸し出すよさや美しさなどを感じ取り,そこに質的な価値を見いだせる感性を高める。