S ection 5
高 校 音 楽 Ⅰ 改 訂 版 高 校 音 楽 Ⅱ 改 訂 版
13 12
日本の音楽
世界の音楽
ポピュラー 音楽
▲ p.84,85 ▲ p.86 ▲ p.92,93 ▲ p.94,95
▲ p.96,97 ▲ p.100 ▲ p.102,103
▲ p.104,105 ▲ p.106 ▲ p.108 ▲ p.110,111
p.84〜111
MUSIC AROUND THE WORLD
セクション5
日本の音楽を含む様々な音楽を一つのくくりにまとめまし た。それぞれの音楽の文化的・歴史的背景や音楽のしくみなど を見わたしながら,それらの音楽の個性豊かな特徴を捉えて いくことができればと考えます。
『ソーラン節』『会津磐梯山』『フィオラッスィウの舞踊曲』『ジェッディン・デデン』
『プリアタン村ケチャのリズムと旋律』『動トン動ドンによる小アンサンブル』
『Pick a bale of cotton』『Nobody knows de trouble I see』『Amazing grace』『Oh happy day』
『California Dreamin’』など 表 現 教 材 一 覧覧
知る(聴く・調べる等),体験する(演奏等)を 通して様々な音楽や音楽文化をより身近 なものとして感じることができるよう,
「日本の音楽」「世界の音楽」「ポピュラー音 楽」の3つのカテゴリーを,共通の切り口で 学習していくように設定しました。生徒が 普段親しんでいるポピュラー音楽では,そ のルーツにさかのぼり,苦難の歴史の中で 人々の願いや祈り,そして異文化の融合か ら現在のポピュラー音楽の源流が生まれ た経緯をたどります。なお,「日本の音楽」
はp.134~の「日本音楽史」と併せてお使 いいただけると効果的です。
日本の雅楽とも関連する韓国 の宮廷音楽『動動』を取り上げ ました。p.103
高校音楽Ⅱの同セクションのご紹介 p.20
SAMPLE
SAMPLE
SAMPLE
SAMPLE
SAMPLE
SAMPLE
SAMPLE SAMPLE
SAMPLE
SAMPLE
SAMPLE SAMPLE
SAMPLE SAMPLE
SAMPLE
SAMPLE SAMPLE SAMPLE SAMPLE
SAMPLE
SAMPLE
SAMPLE
SAMPLE
SAMPLE
SAMPLE
SAMPLE SAMPLE
SAMPLE
SAMPLE SAMPLE
SAMPLE SAMPLE
SAMPLE
SAMPLE
SAMPLE
SAMPLE
SAMPLE
SAMPLE
SAMPLE SAMPLE
SAMPLE
SAMPLE
SAMPLE
SAMPLE
SAMPLESAMPLE
SAMPLE