応募者は以下の通り選考させていただきます。
Ⅵ 学力試験による選抜
なお、合格者の受験番号は当社ホームページに掲載いたします。担当課へ提出してください。
Ⅶ 社会人特別選抜
学校指定の用紙に必要事項を記入し、高等学校から高等専門学校に編入した場合は、卒業した高等学校の成績表も添付してください。
資格のある申請者 (4) は、資格が適用された最後の学校の成績証明書で置き換えることができます。提出のない者は入学の意思が無いものとして扱います。
Ⅷ 入学後に必要な経費及び奨学金制度等
オ 入学者選抜の際に取得した入学者選抜の資料として、志願者から提出された願書やアンケートのデータ、選抜に使用した試験の成績や評定などの個人情報を利用します。 .、以下の目的でも利用させていただきます。入学通知書を受け取った志願者は、2020年7月20日午後5時までに「入学確認書」を鶴岡工業高等専門学校学務部へ提出してください。
入学手続きの詳細については、入学願書を提出された方に後日お知らせします。専攻科入学者選抜における試験結果の開示については、別途「独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律」に基づく開示請求を行ってください。が必要です(有料)。
Ⅹ 入試情報の開示について
豊かな人間性と広い視野を持った社会人としての倫理を身につける 2. 3. あらゆる学びを通じて思考力を養い、クリエイティブなエンジニアを目指します。 4. 専門分野の基本原則をよく理解し、それを実際の問題に適用する能力を養います。コミュニケーションと相互理解のための適切なコミュニケーションスキルを養います。多様な価値観と広い視野を持ち、高度化・多様化する先端技術やグローバル化に対応できる実践的かつ創造的な開発志向のエンジニア。 1) 広い視野を持ち、理解する能力。さまざまな価値観。
2)自ら考え、計画し、総合的に能力を発揮して問題を解決する能力 コミュニケーション能力 3.修了要件。
Ⅺ 問い合わせ先
修了認定方針(学位方針) 一般科目、共通専門科目および各科目の専門科目を履修し、所定の単位を満たし、専攻科の学習・教育目標を達成した者に修了を授与します。手続きには時間がかかる場合がありますので、ご希望の場合は事前に本校総務部総務課までご連絡ください。
鶴岡工業高等専門学校学生部
Ⅸ 基本教育目標,修了認定の方針(ディプロマ・ポリシー)
年度 鶴岡工業高等専門学校専攻科
調 査 書
点~ 点 点~ 点
高等専門学校 短期大学 専門教育大学 学科(コース) 年 月 日 卒業・卒業見込・修了見込 卒業した学校所定の用紙に学校長が作成した書類を添付し押印してください。 2. 手書きまたはワープロを使用して作成し、必要に応じて図、写真、表を含めることができます。
パワーポイントを使って発表する □ 結果を持参して発表する 紙の資料を持参して配布する □ その他 ( )ふりがな。 。
推 薦 書
2. 在学中に取り組んだ研究・技術開発活動の経緯と結果(考察を含む) 注: 1. 様式が同じであれば、ワープロ等を使用しても大丈夫です。原稿に慣れている。
推薦理由、人物、能力などを入力します。
名称: ポイント 希望コース: 生産システム工学専攻コース 2. 活動報告を除く中学校以降の活動(研究等を除く課外活動)。卒業研究(研究テーマや目的、専攻科での研究の可能性など)
3. TOEIC450点以上を達成するための計画と学習方法。ただし、消せるペン(フリクション等)は使用しないでください。
独立行政法人高等専門学校本部事務局長・会計官 大内 あずさ 独立行政法人高等専門学校本部事務局長・会計官 大内 梓 ご報告申し上げます。
345鶴岡駅
試験会場案内図