• Tidak ada hasil yang ditemukan

平成29年度東北大学女性職員キャリア形成支援研修参加報告

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "平成29年度東北大学女性職員キャリア形成支援研修参加報告"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

平成29年度東北大学女性職員キャリア形成支援研修参加報告

技術第3班 伊藤 眞子

1 はじめに

平成29年9月7~8日に開催された平成 29年東北大学女性職員キャリア形成支援 研修(東北大学 人事企画部人事企画課)

に参加したので報告する。

2 目的

各人が抱える女性職員特有の課題を解 決し、より充実した職業生活を送るため、

講義、ワークを通して具体のスキル(キャ リア形成能力やコミュニケーション能力)

を習得する。

身近なロールモデルによる講義を通し て女性職員に係る課題などを共有するこ とで、各人の今後のキャリア形成の一助と する。

3 開催日時・会場

平成29年9月7日(木)9:00~17:00 平成29年9月8日(金)9:00~17:00

東北大学片平キャンパス 片平さくらホール

4 講義・実習

1日目

<講義・実習>

「リーダーとして伝える力・共有する力

~プレゼンテーション力を高める~」

講師:ライフデザインズオフィス 代表 小西 ひとみ 氏

2日目

<講義・実習>

「キャリアビジョンを明確にし、自己のキ ャリアプランを構築する

~キャリア開発プログラム~

講師:ライフデザインズオフィス 代表 小西 ひとみ 氏

<講義>

「私のキャリア」

講師:付属図書館情報管理課長 佐藤 初美 氏

6 研修に参加して

受講者は19名で、初めから4チームに 分かれ実習の多い研修でした。1日目は過 去の自分のキャリアについて見つめなお し、2日目は未来のキャリア形成を明確に するような内容に構成されており、自分の キャリアについて、じっくり考えたことの なかった私にとっては大変良い機会とな りました。多くの女性職員の価値観も吸収 することができ勉強になりました。自分自 身もキャリア形成に着実に前進できるよ うに、またこれから形成していく女性にも 支援できるように日々振り返りながら研 修を活かし、今後の技術職員業務に励みた いと思います。

Referensi

Dokumen terkait

公益社団法人 日本農芸化学会関東支部 2017年度第2回 企業イベント (報告者:岡田 敦) 日本農芸化学会関東支部2017年度企業イベントパート2~企業研究員からのメッセージ~が、 2018年2月17日土に東京家政大学にて開催されました。本イベントは、将来のキャリアとして企業へ

平成29年度全国高専フォーラム参加報告 鈴木 徹 1.はじめに 下記日程で開催された平成29年度全国高 専フォーラムについて、第2日目~3日目につ いて参加したので報告する 平成29年度全国高専フォーラム 日程:8月21日(月)~23日(水) 会場:アオーレ長岡、ホテルニューオータニ長 岡、長岡技術科学大学キャンパス 大会公式HP: