• Tidak ada hasil yang ditemukan

微生物の多様な生き様にせまる

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "微生物の多様な生き様にせまる"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

16 微生 生物 物研 研究 究会  

微生 生物 物の の多 多様 様な な生 生き き様 様に にせ せま まる る  

 

日時:平成29年11月18日   (土)  12:30〜17:30  

会場:東京工業大学  すずかけ台キャンパス  大学会館   (すずかけホール)   多目的ホール   (講演会)  

ラウンジ   (ポスター発表・研究交流会)  

主催:公益財団法人  応用微生物学・分子細胞生物学研究奨励会   公益社団法人  日本農芸化学会  関東支部  

生命理工オープンイノベーションハブ   (LiHub)  「微生物バイオ」・「植物生育制御微生物」  

参加費:無料  

研究交流会費:一般3,000円、学生1,000円    

プログラム:  

12:30   はじめに  

 12:35〜13:10   大腸腸菌菌のの人人工工進進化化実実験験ににおおけけるる表表現現型型・・遺遺伝伝子子型型のの網網羅羅的的解解析  

    古澤    力   (理化学研究所生命システム研究センター・東京大学生物普遍性研究機構)  

 13:10〜13:45   未知知微微生生物物を培養してて深深遠遠なな生生物物機機能能をを探探る  

玉木  秀幸   (産業技術総合研究所生物プロセス研究部門)  

 13:45〜15:45   ポスター発表・コーヒーブレイク  

 15:45〜16:20   ヒトト腸腸内内細細菌菌のの疾疾病病関関連連性  

山田  拓司   (東京工業大学生命理工学院・株式会社メタジェン)    16:20〜16:55   乳酸酸菌菌にによよるる抗抗アアレレルルギギーー作作用  

山本  直之   (アサヒグループホールディングス株式会社)  

 16:55〜17:30   微生生物物がが有有すするる硫硫黄黄同同化化をを起起点点ととししたた新新ししいい評評価価法   (サルルフファァーーイインンデデッッククス):

目かかららううろろここのの新新発発見見  

大津  巌生   (筑波大学国際産学連携本部・株式会社サルファーインデックス)    17:30   おわりに  

 17:45〜   研究交流会      

参加希望の方は、ご所属と研究交流会参加の有無をメールにて下記世話人代表までお送り下さい。

ポスター発表も受け付けております。(締め切り10月10日)      

世話人代表  

東京工業大学  生命理工学院     平沢      

226-­8501  神奈川県横浜市緑区長津田町4259  J2-­18  

電話:  045-­924-­5780  

E-­mail:  [email protected]  

Referensi

Dokumen terkait

— —16 多機能型シトクロムP450モノオキシゲナーゼGfsFの構 造機能研究 東京工業大学大学院理工学研究科化学専攻 宮永顕正 研究の目的 微生物が生産する天然化合物は多様な構造を示し,その 中には有用な生理活性を示すものも多く存在する.酸化還 元反応など天然化合物の基本骨格を修飾する反応は化合物 の構造多様性や生理活性に与える影響が大きいが,非常に