博士前期 課程
博士 後期 課程
JR
山手線
秋葉原駅 ◎
東京駅 ◎
筑波大学大学院人間系 教育学域 〒305-8572 茨城県つくば市天王台1-1-1
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 博士後期課程
教育基礎学 専攻
http://www.human.tsukuba.ac.jp/dpeduc/human_e/
学校教育学 専攻
http://www.human.tsukuba.ac.jp/dpeduc/human_s/
ヒューマン・ケア科学 専攻
http://www.hcs.tsukuba.ac.jp/
筑波大学
中央バス停留所 つくば駅 センターバスターミナル
教育学専攻
ヒューマン
・ケア科学 専攻
共生教育学分野
学校教育 学専攻 教育基礎
学専攻
基礎 応用 学際
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 博士前期課程
Tsukuba
http://www.human.tsukuba.ac.jp/kyouikuzenki/
教育学専攻
Q1 取得できる学位や免許状を教えてください。
A 前期課程では、所定の単位を修め修士論文に合格すると修士号が授与されます。
後期課程では、所定の単位を修め博士論文に合格すると博士号が授与されます。
教員免許状においては中学校・高等学校の専修免許状が取得できます。
Q2 普段、大学院生の居場所はどこですか?
A 院生研究室または図書館に居ることが多いです。筑波大学内にはあちらこちらに 図書館がありますし、東京キャンパスの図書館も利用可能です。丸の内線の 茗荷谷駅から徒歩3分の場所にありますので、東京での時間調整にも便利です。
Q3 修了後の進路について教えてください。
A 研究者養成の教育組織である本専攻では、修士論文の成果をさらに進展させる ために、博士前期課程修了後には後期課程に進学することをお勧めしています。
本専攻の出身者は、全国各地の大学教員として活躍しています。
Q4 どの研究科のどの専攻にするか迷っています。複数の受験は可能ですか?
A 受験日が異なれば可能です。事前に希望する指導教員と連絡を取ることをお勧め します。研究分野や指導教員については、ウェブサイトをご覧ください。
Q5 入試に関する日程を教えてください。
A 例年、10月中旬に学力検査を行っています。願書の受付は9月中旬。募集要項は 6月頃よりウェブサイトで確認することができますので、ご確認ください。
Q6 今話題のキャリア教育の研究はできますか。
A できます。文部科学省でキャリア教育の推進を担当された先生が着任されています。
教育学専攻では、教育学の幅広い高度な知識と技能を修得するとともに、教育の本質と 現実的課題を問い続ける研究姿勢と基本的な研究方法、時代の要請に応える実践力 を身につけた教育学研究者の育成を目指します。
教育学の理論と実践を統合した新しいカリキュラムと教授法の下で,教育学の体系的な 理解,教育の現実的課題を探求する方法論の習得,専門分野に関する理解を目標とし たプログラムが組まれています。
Education Creation
Innovation
Globalization
共生 教育学
教育臨床学 教育社会学 教育経営学