• Tidak ada hasil yang ditemukan

数学・物理学特別選抜講義コースの設置

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "数学・物理学特別選抜講義コースの設置"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

1

入学試験合格と同時に高いレベルの課題を与え、入学後に数学科、物理系学科の定員(164名)の1割程 度の受講生からなる特別選抜講義コースを以下のように設置する。

● 特別選抜講義コース科目の指定

2セメスターには助教による演習(数学1コマ、物理1コマ)を履修する。3セメスターから5セメスタ ーの一年半の間に数学科、物理系学科の専門科目のうちコース指定科目を用意し、所属学科・学系とは異 なった専門科目6単位の履修を義務付ける。修得した単位は、関連科目として認定する。

※別紙資料2、3-1、3-2

数学科コース生 指定科目

2 セメ 電磁気学I

3 セメ 電磁気学II(金曜日3限) 解析力学(金曜日4限)

4 セメ 量子力学概論(時間割り未定) 相対論I(月曜日3限) 流体力学(火曜日3限)

5 セメ 統計力学I

物理系学科コース生 指定科目

3 セメ 解析学C(微分方程式論)(水曜日

1限)

幾何学序論A(位相)(金曜日2限)

4 セメ 代数学序論A(群論) 幾何学序論B (微分幾何学)

5 セメ 代数学概論B(環論)

幾何学序論A(多様体論)(平成22 年度は木曜日2と金曜日2限に 固定)

● 演習および特別セミナーの開講

・ 数学科コース生プロジェクト演習

電磁気学演習 水曜日 4限 (担当)渡辺助教

ベクトルとベクトル場、平面上のベクトル解析と線積分、ベクトル場の回転と グリーンの公式、3次元空間のベクトル解析と面積分、電荷分布における

選抜プロ 数学・物理学特別選抜講義コースの設置

(2)

2

静電界、導体系の電気容量とエネルギー、静電界の特殊解法、定常電流、

定常電流と磁界、定常電流と磁束密度

※別紙資料4

・ 物理系学科コース生プロジェクト特別セミナー

解析力学 金曜日 4限、5限 (担当)青木助教、奥村助教

運動方程式、保存法則、運動方程式の積分、粒子の衝突、微小振動

(1) プログラム概要

世界大学ランキングトップ30以内のシドニー大学に、特別選抜講義コース10名の学生を短期留学研 修生として2~3週間派遣する。前半に理数に応用を目指した英語レッスンを同大学の英語研修・教育に 実績のある Center for English Teaching(CET)にて受講する。 後半は現地の数学科・物理学科の学生 とともに講義(生物数学、電磁気学)を聴講。プログラム修了後にレポートを提出することにより、シド ニー大学から受講証明書が授与される予定である。

(2) 参加者募集

平成21年12月中旬に特別講義選抜コース生全員に対し、啓蒙プロの概要説明を行う。 応募条件は、

選抜時にTOEFL-ITP を受験し、一定の英語能力を有するものとする。

(3) 選抜方法

応募者の中から、1年次前期における全学教育科目の数学、物理学の成績、選抜講義コース電磁気学演 習、特別セミナーの成績、TOEFL-ITPの得点を基準に平成22年1月上旬に上位10名を決定する。

選考の合否については、メールおよび口頭で通知。

(4) 説明会

平成22年2月上旬に参加者に対して、理数学生応援プロジェクト事業担当責任者、同プロジェクト雇

啓蒙プロ 海外の先端的理工系大学の訪問

特別選抜講義コース配属の学生を対象に、海外の有力理工系大学を訪問する。渡航先は本学と学術 交流協定を締結した大学を主な訪問先とし、学生の大学院進学の動機付けとしたい。 東北大学は 開学百周年を機に最重要課題(井上プラン)として世界リーディングユニバーシティへの挑戦を掲 げた。 そこで、本コースでは1年次が修了した春休みの期間に海外の大学を訪問し、現地の大学 生と交流を通して、本理学部の英才教育生としての自覚をもつことを促すものである。今年度は、

学術交流協定校の中でも東北大学と特に関係の深いオーストラリア・シドニー大学に2週間滞在 し、数学・物理学の専門の講義を基礎にした英語研修の集中コースに加えて、講義聴講および演習・

チュートリアルの実践に参加する機会を提供する。

(3)

3

用助教2名が説明を行う。説明内容は、旅行日程、滞在ホテルの施設、緊急時の連絡方法、短期語学研修 および学科講義の内容および聴講方法など。講義については、参加学生に事前にテキストのコピーを配布 し、予習を義務付ける。

※別紙資料7

(5) 参加費

個人の参加費は無料とし、すべて同プロジェクト経費により、往復航空券、ホテル宿泊料、短期プログ ラム中の授業料等を負担する。

(6) プログラム構成 現在作成中である。

事業担当責任者 小薗英雄 理学研究科・教授(数学専攻)

事業担当者 高木 泉 理学研究科・教授(理学研究科・副研究科長・教育企画担当)

事業担当者 小川卓克 理学研究科・教授(数学専攻)

事業担当者 日笠健一 理学研究科・教授(物理学専攻)

事業担当者 千葉征司 理学研究科・教授(天文学専攻)

事業担当者 松澤 暢 理学研究科・教授(地球物理学学専攻)

事業担当者 渡辺正芳 理学研究科・助教(数学専攻)

事業担当者 青木真由美 理学研究科・助教(物理学専攻)

吉田達夫 理学研究科事務長補佐 高橋芳明 理学研究科事務長補佐 小暮恒夫 理学研究科学部教務係長 鈴木裕介 理学研究科財務運用係

理数学生応援プロジェクト運営委員会

Referensi

Dokumen terkait

福井大学 学術研究院工学系部門 生物応用化学講座 教員の公募 (1)職名及び人数 助教 1名 (年俸制の任期5年間.任期中の業績審査に基づき,任期の定めのない助教と して再任,あるいは講師又は准教授として雇用される場合があります.) (2)所属 学術研究院工学系部門 生物応用化学講座 (3)専門分野

1 令和5年度 鶴岡工業高等専門学校学生募集要項(帰国子女特別選抜) 1 募集学科及び募集人員 募集学科 募集人員 創造工学科 若干名 2 出願資格 日本国籍を有する者及び日本国の永住許可を得ている者で,保護者の海外勤務に伴って外国にお いて教育を受けた者(海外在住期間が中学校に相当する課程において通算して2年以上の者で,令

⑶ 上半身無帽で、頭部全体が写っていること。 ⑷ フチがないこと。 ⑸ 人物の後ろは何も写っておらず白または薄い色であること。 ⑹ 正面を向いた本人の顔ははっきりと確認できること。 ⑺ カラー写真であること。 ③「郵送用封筒」 ・ 郵送用封筒は市販の「角 2 」サイズのものを用意してください。 STEP2 出願サイトにアクセス

小学校の 2022年5 月26日 株式会社ナガセ 東進ハイスクール・東進衛星予備校 東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営する株式会社ナガセ(本社:東京都武蔵野市 代表取締役社長 永瀬昭幸)は、5月25日(水)に、旧帝大の総合型選抜・学校推薦型選抜の対策に特化した新講座『旧帝大

週 学修内容 授業の 実施方法 到達レベル C(可)の基準 予習・復習 時間 (分) 能力名 1週 / はじめに/授業の進めかたに 関する詳細な説明。授業の概 要や受講上のルールを確認す る。 講義 授 業 の 概 要 、 受 講 上 の ルールを理解し、学修に 臨む姿勢を形成すること ができる。 次週からの学修内容 を確認し、能動的に授

2019 年 3 月 桜美林大学 入学部 2020平成 32年度入学者選抜における フライト・オペレーションパイロット養成コースの出願資格の変更について フライト・オペレーションパイロット養成コースでは、2020平成 32年度入学者選抜より、以下の通り出願資格が一部 変更となります。詳細については、7

茨城工業高等専門学校特別聴講学生募集要項 (平成27年度入学生) 1.出願資格 ・茨城大学工学部又は理学部に在学する学生 ・福島工業高等専門学校本科4年又は本科5年に在学する学生 ・福島工業高等専門学校専攻科に在学する学生 2.出願手続 (1)出願方法 出願者は、特別聴講学生入学願書を在学している大学又は高等専門学校の担当

岐阜大学工学部 化学・生命工学科 物質化学コース 教員公募 1.募集人員 准教授 1名 2.所 属 化学・生命工学科 物質化学コース 3.専門分野 高分子物性および界面制御(高分子系炭素繊維強化複合材料など素材と その界面制御から成形に関する高度な専門知識等を持ち、その成果の社会実装を目指 すことに意欲的な人材) 4.担当予定科目等