• Tidak ada hasil yang ditemukan

日本代表候補者 春合宿 参加のしおり

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2025

Membagikan "日本代表候補者 春合宿 参加のしおり"

Copied!
4
0
0

Teks penuh

(1)

       

  42nd International Physics Olympiad 2011 

第 42 回国際物理オリンピック  タイ大会 

 

日本代表候補者  春合宿 

Spring Camp 

   

参加のしおり 

                           

 

期    間:2011 年3月 28 日(月)〜31 日(木)3 泊 4 日        会    場:岡山大学(理学部  物理学科) 

      岡山県岡山市北区津島中3‐1‐1   

   

主    催:物理チャレンジ・オリンピック日本委員会  共    催:岡山大学 

:独立行政法人科学技術振興機構 

:財団法人日本科学技術振興財団   

 

(2)

3

      IPhO 日本代表候補者春合宿     

 

代 表 候 補 者         

宇都宮友輔  灘高等学校  高校2年生  榎優一  灘中学校  中学3年生  笠浦一海  開成高等学校  高校1年生  金沢瞭  洛南高等学校  高校2年生  川畑幸平  灘高等学校  高校1年生  串﨑康介  川越高等学校  高校2年生  小松原航  筑波大学附属駒場高等学校  高校2年生  佐藤遼太郎  秀光中等教育学校  中等5年生  船曳敦漠  桐朋高等学校  高校1年生  村田翔太朗  灘高等学校  高校2年生  山村篤志  灘高等学校  高校2年生   

 

      参加スタッフ 

      杉山  忠男(河合塾)      光岡  薫(産総研) 

      波田野  彰(放送大)      野添  嵩(東京大教養4年) 

      伊東  敏雄(元電気通信大学)     川村  清(慶應義塾大学名誉教授) 

      興治  文子(新潟大教育)      北原  和夫(国際基督大) 

鈴木  亨(筑波大附属高)      並木  雅俊(高千穂大) 

村下  湧音(東京大教養2年)      森田  悠介(東京大理3年) 

毛塚  博史(東京工科大)      真梶  克彦(筑波大附属駒場高) 

田中  良樹(東京大理4年)        江尻  有郷(元琉球大教育) 

中屋敷  勉(岡山県立笠岡高)      西口  大貴(東京大理3年)     

長谷川修司(東京大理)      高倉  理(大阪大理3年) 

田中  忠芳(松本歯科大学)        向田  昌志(九大工) 

味野  道信(岡山大理)      大嶋  孝吉(岡山大理) 

原田  勲(岡山大) 

 

      メンター 

蘆田  祐人(東京大教養1年)      難波  博之(東京大教養1年) 

東川  翔(東京大教養1年)        安藤  孝志(東京大教養1年) 

吉田  周平(東京大教養2年)      松元  叡一(東京大教養2年) 

(3)

4

      IPhO 日本代表候補者春合宿     

ス ケ ジ ュ ー ル 

日  付  時  間  行事・活動等  内容・会場等 

3 月 28 日  14:00      参加者集合  山陽新幹線  岡山駅  改札口 

(月)  14:15      出発    岡山駅→岡山大学 

    14:40      岡山大学着   

    14:45  〜15:00    開講式  岡山大学 

    15:00  〜18:00    理論セミナーⅠ    同 

    18:00  〜19:00    夕食、休息  岡山大学生協 

    19:00  〜21:30    理論セミナーⅡ  岡山大学 

    21:30  〜22:00    移動  岡山大学→ホテル 

    22:00  〜23:00    入浴、自由時間  各部屋 

    23:00      消灯、就寝  各部屋 

3 月 29 日    7:30      起床  各部屋 

(火)   8:00  〜  8:30    朝食  ホテル 

    8:45  〜  9:00    移動(徒歩 15 分)  ホテル→岡山大学 

      9:30  〜12:30    理論試験 1  岡山大学 

    12:30  〜13:30    昼食  岡山大学生協 

    13:30  〜15:30    実験演習  岡山大学 

    15:30  〜18:00    理論試験 1 の解説  岡山大学 

    18:00  〜19:00    夕食、休息  岡山大学生協 

    19:00  〜21:30    理論セミナーⅢ  岡山大学 

    21:30  〜22:00    移動  岡山大学→ホテル 

    22:00  〜23:00    入浴、自由時間  各部屋 

    23:00      消灯、就寝  各部屋 

3 月 30 日  7:30      起床  各部屋 

(水)   8:00  〜  8:30    朝食  ホテル 

  8:45  〜  9:00    移動(徒歩 15 分)  ホテル→岡山大学 

      9:30  〜12:30    実験試験 1  岡山大学 

  12:30  〜13:30    昼食  岡山大学生協 

    13:30  〜16:30    実験試験 2  岡山大学 

    16:30  〜18:00    実験試験の解説  岡山大学 

    18:00  〜19:00    夕食、休息  岡山大学生協 

    19:00  〜21:30    理論セミナーⅣ  岡山大学 

    21:30  〜22:00    移動  岡山大学→ホテル 

    22:00  〜23:00    入浴、自由時間  各部屋 

    23:00      消灯、就寝  各部屋 

3 月 31 日    7:30      起床  各部屋 

(木)   8:00  〜  8:30    朝食  ホテル 

    8:45  〜  9:00    移動  (東京工科大学学バス)  ホテル→岡山大学 

    9:30  〜12:30    理論試験 2  岡山大学 

  12:30  〜13:30    昼食(交流会)  岡山大学生協 

  13:45  〜14:00    移動  岡山大学→JR 岡山駅 

    14:00  頃    解散  JR 岡山駅 

(4)

7  

物 理 チ ャ レ ン ジ ・ オ リ ン ピ ッ ク 日 本 委 員 会    

    委員長   有山  正孝  (電気通信大名誉教授) 

副委員長  並木  雅俊  (高千穂大学) 

  同    二宮  正夫  (岡山光量子科学研究所) 

  同    原田    勲  (岡山大学名誉教授) 

      ---      IPhO 派 遣 委 員 会 委 員 長       杉山  忠男  (河合塾) 

         

    理論研修部会 

      部会長      光岡    薫  (産業技術総合研究所)       副部会長      波田野  彰  (放送大学) 

      同      野添    嵩  (06 年 IPhO 代表・東京大学教養 4 年) 

      委  員      伊東  敏雄  (元電気通信大学) 

興治  文子  (新潟大学大学院教育学研究科) 

      川村      清  (慶應義塾大学名誉教授) 

北原  和夫  (国際基督教大学) 

鈴木    亨  (筑波大学附属高等学校) 

田中  忠芳  (松本歯科大学) 

並木  雅俊  (高千穂大学) 

原田    勲  (岡山大学大学院自然科学研究科) 

村下  湧音  (06・07・08 年 IPhO 代表・東京大学 2 年) 

森田  悠介  (07 年 IPhO 代表・東京大学理3年) 

山田達之輔  (慶應志木高等学校) 

 

      実験研修部会 

部会長      毛塚  博史  (東京工科大学) 

副部会長      真梶  克彦  (筑波大学附属駒場高等学校) 

田中  良樹  (06 年 IPhO 代表・東京大学理4年)  委  員      上田  悦理  (東京都立調布北高等学校) 

江尻  有郷  (元琉球大学) 

      高倉    理  (07 年 IPhO 代表・大阪大学理 3 年) 

中屋敷  勉  (岡山県立笠岡高等学校) 

      西口  大貴  (07 年 IPhO 代表・東京大学理 3 年) 

長谷川修司  (東京大学大学院理学研究科) 

向田  昌志  (九州大学大学院工学研究科) 

味野  道信  (岡山大学大学院自然科学研究科) 

大嶋  孝吉  (岡山大学大学院自然科学研究科) 

  参加派遣部会 

部会長      向田  昌志  (九州大学大学院工学研究科) 

  副部会長      興治  文子  (新潟大学大学院教育学研究科) 

     

       

         

   

Referensi

Dokumen terkait

2021.12.13 【北海道支部:3名】 【中部支部:10名】 氏名 所属先 氏名 所属先 木下 幹朗 帯広畜産大学畜産学部 氏田 稔 名城大学農学部 園山 慶 北海道大学大学院農学研究院 木村 哲哉 三重大学大学院生物資源学研究科 細川 雅史 北海道大学大学院水産科学研究院 木村 真 名古屋大学大学院生命農学研究科 木村 洋子 静岡大学総合科学技術研究科

2015.12.15 【中部支部:9名】 【中部支部:9名】 【中部支部:9名】 【中部支部:9名】 氏名 氏名 氏名 氏名 所属先所属先所属先所属先 氏名 氏名 氏名 氏名 所属先所属先所属先所属先 木下 幹朗 帯広畜産大学畜産学部食品科学研究部門 苅田 修一 三重大学生物資源学研究科 田口 精一 北海道大学大学院工学研究院 金原 和秀 静岡大学 橋床

学会賞等受賞者表彰規程 (目的)第1条 この規程は,授賞選考委員会が 選考する学会賞等の受賞者の表彰に関 する事項を定めることを目的とする. (種類)第2条 表彰は,日本農芸化学会賞,日 本農芸化学会功績賞,農芸化学技術賞 及び農芸化学奨励賞とする. (表彰基準) 第3条 表彰の基準は次の通りとする. 1 日本農芸化学会賞は,農芸化学の

学会賞等受賞者表彰規程 (目的) 第1条 この規程は,授賞選考委員会が 選考する学会賞等の受賞者の表彰に関 する事項を定めることを目的とする. (種類) 第2条 表彰は,日本農芸化学会賞,日 本農芸化学会功績賞,農芸化学技術賞 及び農芸化学奨励賞とする. (表彰基準) 第3条 表彰の基準は次の通りとする. 1 日本農芸化学会賞は,農芸化学の

2015.12.15 【中部支部:9名】 【中部支部:9名】 【中部支部:9名】 【中部支部:9名】 氏名 氏名 氏名 氏名 所属先所属先所属先所属先 氏名 氏名 氏名 氏名 所属先所属先所属先所属先 木下 幹朗 帯広畜産大学畜産学部食品科学研究部門 苅田 修一 三重大学生物資源学研究科 田口 精一 北海道大学大学院工学研究院 金原 和秀 静岡大学 橋床

[r]

夏型 台風型 日本気象学会機関誌「天気」より (1)冬型(西高東低型) 大陸にシベリア高気圧、日本の東海上にアリューシャン低気圧がみられる気圧配置 である。この気圧配置は、おもに冬季に現れる。 冬季には、海洋に比べて熱容量の小さい大陸は特に冷やされる。冷やされた空気は 重いので、大陸は高気圧となる。このようにして形成された高気圧がシベリア高気圧