平成29年4月1日発行
福山平成大学3学部5学科の、最近のトピックスをご紹介します。
日商簿記検定やITパスポート試験に合格! 経営学部 経営学科
経営学科では2月から3月にかけて、合格率 20%前後とい う難関の日商簿記検定2級や、国家試験のITパスポート試験 に合格する学生が続出しています! 昨年4月から始まった 新しいカリキュラムと資格取得支援制度導入の成果が、早くも 現れたようです。
日商簿記検定2級にみごと合格した平山直樹君(2年、広島 県立大門高等学校出身)は、「うれしいです。1 級取得にむけ て、たゆまぬ努力を重ねていきたいです」と、喜びと抱負を語 ってくれました。
日商簿記検定は早めに取得しておけば、就職にも有利です。 経営学科でみなさんも、一緒に頑張りましょう (^o^)丿
平成 28 年度 国家試験合格発表! 福祉健康学部 福祉学科
4年生は昨年の夏から学習支援システム・セレッソにてドリル、小テストの実施や模試試験(一部受験費用 免除)を行い、3 月 15 日、社会福祉士、精神保健福祉士の国家試験合格発表がありました。第 29 回 社会福 祉士合格者:5 名、合格率 33.3%、第 19 回 精神保健福祉士合格者:1 名、合格率 50%。また、他に介護 福祉士:3 名、保育士 1 名が国家資格を取得しました。取得した学生は、晴れ晴れとした表情で3月21日に 卒業しました。おめでとう!
さぁ、いよいよ新4年生の番です。この1年間を計画的に過ごし、悔いのない学生生活を送れるよう教員が サポートします。辛さや不安を乗り越えた先に達成感と大きな喜びが待っています。新年度、各々の目標に向 かって共に頑張りましょう。
ピアノコンクール全国大会入賞!! 福祉健康学部 こども学科
2月12日に東京のすみだトリフォニーホールで行わ れた「第1回ブルーメンシュタインピアノコンクール全国 大会」で、3名の学生さんが見事入賞を果たしました!
初級部門では佐藤若枝さん(2年、岡山県 井原高等学 校出身)が銀賞に、吉田彩夏さん(2年、岡山県 倉敷中 央高等学校出身)が銅賞を受賞。中級部門では柏野綾香さ ん(3年、広島県 福山葦陽高等学校出身)が優秀賞に輝 きました。
No.2
編集・発行
福山平成大学 入試委員会
〒720-0001
広島県福山市御幸町 上岩成117-1 TEL (084)972-5001
E-mail [email protected]
(084)972-5001(代)
喜びの平山君(左)と、指導教員の佐藤教授
左から佐藤さん、吉田さん、伊藤准教授、柏野さん
平成29年4月1日発行
健康スポーツ科学科の紹介 福祉健康学部 健康スポーツ科学科
健康スポーツ科学科ができて 14 年目を迎えました。
本学科は、「健康・スポーツ・教職」の三本柱で教育を進めています。健康運動指導士や健康運動実践指導 者、アスレティック・トレーナーや体育施
設管理士、中高保健体育教諭や養護教諭な どを目指せるカリキュラムを整えています。
野外活動にも力を入れており、基礎演習 での野外体験活動や臨海指導実践演習(遠 泳)、野外実践演習(アウトドアスポーツ、
ウィンタースポーツ)など自然体験活動を 通じて、総合力と人間性を兼ね備えた指導 のプロを育てます。
4年生は国家試験、3年生は臨地実習、2年生は基礎看護学実習 を終え、1年生は一般教養、専門基礎科目に臨み大学生活始めての 春休み。今はそれぞれの節目であり、始まりの一歩を踏み出す前・・
まさしく桜のつぼみの様な今!!
3月13日に、福山平成大学第1回 ICLS( Immediate Cardiac Life Support)講習会が開催されました。全国の大学において、ま だまだ実施されていないこの講習は、医療従事者のための蘇生トレ ーニングコースで、日
本救急医学会認定7 名の医師・看護師で構 成されたインストラクターの協力の下、6名の4年生が「コース 認定」を受けることができました。各々の口から達成感と充実感、
「入職してすぐ生かせる」との言葉が聴かれ、今後も継続実施し ていきたいと考えています。
平成29年度オープンキャンパス日程が決まりました!
6月24日(土)・9月 2日(土) 見学会 7月23日(日)・8月19日(土) 体験入学会
6月10日(土)・7月 1日(土) スポーツクラブ見学会 お申込みや詳細は、決定しだいホームページでご案内します。
福山平成大学第1回ICLS講習会開催 看護学部 看護学科
福山平成大学第 1 回 ICLS 講習の修了証書授与
ICLS 講習 心臓マッサージ・気道確保演習 臨海指導実践演習(遠泳)の様子