• Tidak ada hasil yang ditemukan

東京理科大学 理工学部 応用生物科学科 教員公募要領

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "東京理科大学 理工学部 応用生物科学科 教員公募要領"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

東京理科大学 理工学部 応用生物科学科 教員公募要領

〔公 募 人 員〕准教授または講師 1名

〔任 期〕なし、定年(65歳となる年度の末日)制

〔所 属〕東京理科大学 理工学部 応用生物科学科

〔勤 務 地〕東京理科大学 野田キャンパス

〔専 門 分 野〕本学科の特徴である基礎生物学に立脚し、タンパク質を中心とした構造生物学や 酵素学に関連する実験系研究分野

〔担当予定科目〕生化学、及び研究分野に応じた講義科目、および実験科目を担当

〔着 任 予 定 日〕2020年4月1日

〔応 募 資 格〕博士号を有し、学部と大学院における基礎から専門までの教育に情熱をもち、独 立して研究室を運営して独創的な研究を指導できる方

〔提 出 書 類 等〕以下の項目a)~g)のpdfファイルと印刷体を1部、および項目h)の印刷体(コピ ー)を1部。項目a)~g)のpdfファイルは、A4版の一つのファイルに統合して

CD-ROM 1枚に保存し提出

a) 履歴書(写真添付、E-mail アドレス明記、書式自由)

b) 研究業績リスト(原著論文〔審査の有無別に分類〕、総説〔審査の有無別に分類〕、著書、

特許等に分類)

c) 主な原著論文または総説10編の別刷または写し

d) その他参考となる資料:受賞歴(複数名で受賞の場合は、受賞者全員の氏名を記載)、外 部研究資金の獲得実績(公的・その他に分類)、招待講演(国内・外に分類)、

教育実績、学会・社会における活動実績、等 e) これまでの研究概要と採用後の研究計画・抱負(4枚程度)

f) 教育に対する抱負(1枚程度)

g) 応募者について紹介可能な方2名の氏名と連絡先(電話番号とE-mailアドレス明記)

h) 学位記の写し (公募時に「取得見込み」である場合は採用時に提出する)

〔応 募 締 切 日〕2019 年 7 月31 日(水)必着

〔応募書類等の提出先・問い合わせ先〕

〒278-8510 千葉県野田市山崎2641

東京理科大学 理工学部 応用生物科学科 学科主任 鎌倉高志 E-mail:[email protected](件名は「教員応募」とする)

※「応用生物科学科教員応募書類在中」と朱書した封筒を用いて、上記の提出物を簡易書留 で送付して下さい。応募書類記載の個人情報は採用選考以外の目的で使用することはあ りません。応募書類の返送を希望される方は、返送先を明記した返信用封筒(切手不要)

を同封して下さい。

〔そ の 他〕

a) 東京理科大学では、女性人材を積極的に育成、活用し、活躍を支援する大学となることを 目標としています。女性の積極的な応募を期待します。

女性教員活躍支援のための方策につい以下URLより各種制度をご確認いただけます。

女性活躍推進会議 http://www.tus.ac.jp/tcw/

b) 東京理科大学では、本学に採用されて間もない若手教員に対して、個々の研究環境の整備 と、研究活動の活性化を図ることを目的とした「若手教員スタートアップ支援」を実施し ています。

(2)

c) 採用後、法人の都合により所属及び勤務地について変更することがあります。

大学HP:http://www.tus.ac.jp/fac_grad/fac/riko/app_bio.html 学科HP:http://www.bs.noda.tus.ac.jp/index.html

Referensi

Dokumen terkait

プロフィル 岸野 重信 (Shigenobu KISHINO) <略歴>2000年京都大学農学部生物機能 科学科卒業/2002年同大学大学院農学研 究科応用生命科学専攻修士課程修了/2005 年同博士後期課程修了,博士(農学)/同 年同大学大学院農学研究科産官学連携研 究員/2006年同大学農学研究科産業微生 物学講座寄附講座教員/2009年同特定助

群馬大学大学院理工学府(分子科学部門)教員公募 募集人員:助教(女性)1 名 所属:大学院理工学府 分子科学部門 専門分野:生物有機化学(糖質化学) 応募資格:博士の学位を有する方,または,着任時までに博士の学位取得見込みの方 で,生物有機化学の分野において糖質化学を基盤とする独創的な研究を展開する意欲