• Tidak ada hasil yang ditemukan

樟蔭中学校・高等学校「第6回

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "樟蔭中学校・高等学校「第6回"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

ダンス、バトントワリング、ポンポンチア、新体操の魅力を地域へ発信

樟蔭中学校・高等学校「第6回 身体表現コース発表会」を開催

~全国レベルの大会で実績を持つ演技を披露~

日時:2016 年 5 月 4 日(祝)14:00 開演 会場:八尾市文化会館プリズムホール

樟蔭中学校・高等学校(東大阪市)は、5月4日(祝)、八尾市文化会館プリズムホール(八尾市光町2-40)に て、「第6回 身体表現コース発表会」を開催します。本イベントでは、ダンス、バトントワリング、ポンポンチ ア、新体操といった身体表現系の部活動において、全国レベルの大会で実績を持つ本校生徒により、これらの身体 表現の魅力を地域のみなさまに発信します。

【身体表現コース発表会について】

本イベントは、樟蔭中学校「身体表現コース」の開設を記念し、2011年より毎年5月に開催。本校の生徒に加 え、卒業生や地域のレッスン生がダンス、バトントワリング、ポンポンチア、新体操の演技を披露します。

毎年、地域の方々など約1000名の方にお越しいただいており、今年で6回目を迎えます。

平日は授業後約2~3時間、休日は約6~7時間の練習量をこなしながら、数々の大会に挑むことを通して培った、

華麗で躍動感溢れる演技を地域のみなさまにお楽しみいただけます。

PRESS RELEASE 2016 4 26

【開催概要】

日時:2016年5月4日(祝)13:00開場/14:00開演/16:30終演予定 会場:八尾市文化会館プリズムホール

申込:不要(出入り自由・入場無料)

主催:樟蔭中学校・高等学校

出演:ダンス部、バトントワリング部、ポンポンチア部、新体操部、樟蔭中学校身体表現コース、卒業生、樟蔭ジ ュニア(地域の小学生、幼児のレッスン生)、吹奏楽部(賛助出演)

※取材にお越しいただける場合は、事前に100周年記念事業本部 梶田か じ た090-3269-1562)へご連絡ください。

【本リリースに関するお問合せ先】

学校法人樟蔭学園 百周年記念事業本部(担当:宇高う だ か

〒577-8550東大阪市菱屋西4-2-26/TEL:06-6723-8152(直通)

FAX:06-6723-8263(直通)/E-mail: [email protected]

【昨年の発表会の様子】

ダンス バトントワリング ポンポンチア 新体操

(2)

会場

【本リリースに関するお問合せ先】

学校法人樟蔭学園 百周年記念事業本部(担当:宇高う だ か

〒577-8550東大阪市菱屋西4-2-26/TEL:06-6723-8152(直通)

FAX:06-6723-8263(直通)/E-mail: [email protected]

【各クラブ2015年度実績】

■ダンス部

高校:「28th All Japan Dance Festival Kobe」で入選。第56回大阪高等学校創作ダンス発表会 1位獲得。

中学:「第3回全日本小中学校ダンスコンクール」で銀賞受賞。

「第4回全日本中学校ダンス部選手権 DANCE STADIUM」審査員特別賞受賞。

■バトントワリング部

高校:「2015年度ジャパンカップ バトントワリング部門」で高校バトントワリングチームが準優勝(3年連続)。 中学:「2015年度ジャパンカップ 全国中学校バトントワリング部門」で中学バトントワリングチームが優勝 (3連覇中)。

■ポンポンチア部(2016年度からバトントワリング部より独立)

高校:「2015年度ジャパンカップ ポンポン部門」で高校ポンポンチームが優勝(6連覇中)。

中学:「2015年度ジャパンカップ ジュニアポンポン部門」で中学ポンポンチームが優勝(6連覇中)。

■新体操

高校:「第31回全国高等学校新体操選抜大会」 選抜23チーム中8位。

中学:「大阪府中学生大会」団体2位。

PRESS RELEASE 2016 4 26

<会場>八尾市文化会館プリズムホール(〒581-0803 大阪府八尾市光町2-40)

近鉄八尾駅中央北出口を出て東へ200m 徒歩5分

【身体表現コースについて】

本コースは、勉強とクラブ活動の両立を目標とし、2011年に樟蔭中学校に開設されました。クラブ活動におい ては全国レベルの技術習得・忍耐力・集中力・礼儀を培い、学校生活においては、仲間との協調性・自主性等、豊 かな人間性を養います。ダンス・バトントワリング・ポンポンチア・新体操・ソフトテニス・体操・バスケットボ ールが強化クラブとして活躍。高い目標を設定し、情熱と意欲を持って学生生活を送っています。

Referensi

Dokumen terkait

弘前学院聖愛中学高等学校生徒会会則 第1章 総 則 第1条 本会は弘前学院聖愛中学高等学校生徒会といい、事務所を弘前学院聖愛中学高等学校生徒会室に置 く。 第2条 本会は弘前学院聖愛中学高等学校生徒全員を会員とする。また本校教師全員は本会活動の顧問とし て会員の自主的活動を円滑にするよう助言・指導する。 第3条

第 第 第 第55 55 55 55回東北地区高等専門学校体育大会 回東北地区高等専門学校体育大会 回東北地区高等専門学校体育大会 回東北地区高等専門学校体育大会 サッカー サッカー サッカー サッカー競技 競技 競技 競技 競技 競技 競技 競技要項 要項 要項 要項 1.主 催 東北地区高等専門学校体育連盟 2.共 催 鶴岡市、鶴岡市教育委員会 3.後

第56 第56 第56 第56回東北地区高等専門学校体育大会 回東北地区高等専門学校体育大会 回東北地区高等専門学校体育大会 回東北地区高等専門学校体育大会 ソフトテニス ソフトテニス ソフトテニス ソフトテニス競技 競技 競技 競技 競技 競技 競技 競技要項 要項 要項 要項 1.主 催 東北地区高等専門学校体育連盟 2.競技開催校 鶴岡工業高等専門学校

第 第 第 第55 55 55 55回東北地区高等専門学校体育大会 回東北地区高等専門学校体育大会 回東北地区高等専門学校体育大会 回東北地区高等専門学校体育大会 バドミントン バドミントン バドミントン バドミントン競技 競技 競技 競技 競技 競技 競技 競技要項 要項 要項 要項 1.主 催 東北地区高等専門学校体育連盟 2.共 催

函館市小学校国語教育研究会 檜山小中学校国語教育研究会 函館市学校図書館研究会 函館市教育委員会 檜山管内教育委員会連絡協議会 函館市中学校長会

校長 工藤 剛 2022 年度 高槻中学校・高槻高等学校 学校評価 (案)2023 年度記入 1 めざす学校像 ■めざす学校像 次代を担う人物を確かに育成する最優の進学校を目指す ■教育方針 確かな学力・豊かな人間性・健やかな心身の育成と、変化する社会に積極的に対応し得る能力・意欲・創造性を養う 2 中期的目標 【中期的目標】 、

3 2 学年暦に定める自宅学習日 2 前項の定めにかかわらず、校長が必要と認めたときは、臨時に閉館又は開館すること がある。 (利用カード) 第6条 図書館を利用しようとする第3条第1項各号に定める利用者は、所定の手続きに より図書館利用カード(以下、「利用カード」という。)の交付を受けることができる。 2

校長 工藤 剛 平成 30 年度 高槻中学校・高等学校 学校評価 2019 年度記入 1 めざす学校像 ■めざす学校像 次代を担う人物を確かに育成する最優の進学校を目指す ■教育方針 確かな学力・豊かな人間性・健やかな心身の育成と、変化する社会に積極的に対応し得る能力・意欲・創造性を養う 2 中期的目標 【中期的目標】、【課題を踏まえた実践計画】