• Tidak ada hasil yang ditemukan

次のように,ある規則に従って数字が並んでいる

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "次のように,ある規則に従って数字が並んでいる"

Copied!
4
0
0

Teks penuh

(1)

1並んでいる数字の規則

次のように,ある規則に従って数字が並んでいる    , , , , , , ,…

  番目の数を答えなさい。

  番目から 番目の数の合計を求めなさい。

2論理で解決する問題

 旅人が左右に分かれる分かれ道にやってきました。 片方は 正直村 に、片方は うそつき 村 へと続いています。 旅人は正直村に行きたいのですが、どちらが正直村なのかがわか りません。

 そこに村人がやってきました。村人は 正直村、うそつき村、どちらかの住人ですが、

どちらの住人かわかりません。 正直村 の 住人は必ず 正直 な答えをし、 うそつき村 の 住 人はかならず 嘘 の答えをします。

 さて,旅人は右側の道を指さして,

「あなたが住んでる村はこちらですか。」

ときくと,村人は,

「はい,そうです。」

と答えました。正直村は,右側ですか。左側ですか。

啓明学園中学校 算数特待入試サンプル問題        #

(2)

3展開図の平面図形を考える問題

右の図のように, 辺 の立方体があります。

この立方体から, 図の網掛け部分の三角すいを 切り取りました。

 切り取った三角すいの展開図を  かきなさい

 立方体から三角すいを切り取った  ときの切り口の三角形の面積を求  めなさい。

啓明学園中学校 算数特待入試サンプル問題        #

(3)

4水の体積の問題

 右図のような水そうがあります。この水そうに毎分 の

分 割合で,水を入れます。

このとき,次の問いに答えなさい。

 水の高さが になるのは,水を  入れ始めてから何分後ですか。

 時間 分)に対する水の深さの  変化を下のグラフで表しなさい。

啓明学園中学校 算数特待入試サンプル問題        #

(4)

1並んでいる数字の規則

  ずつ増えているので, 

 

2論理で解決する問題

それぞれの場合を表にしてみると,次の様になります。

  

村人がうそつき村の住人 村人が正直村の住人

正直村が右側 はい はい

正直村が左側 いいえ いいえ

村人は「はい」と答えたので,正直村は右側です。

3展開図の平面図形を考える問題

 右の図のように,展開図は正方形となる  切り口は,太線で囲まれた三角形   正方形の面積は,

  直角三角形の面積    よって,求める面積は     

4水の体積の問題

分  高さが まで水が入ったときの体積は,

    

  残り の体積は,

    

  したがって, になるときの   水の体積は,

  水は毎分 入るから,

     分

 高さが ㎝になるとき,

     分

  水そうの容積は     

  だから,水がいっぱい(高さ )になるまで, 分かかるので,グラフは図のようになる 啓明学園中学校 算数特待入試サンプル問題        #

Referensi

Dokumen terkait

2021年度入試解説(理科) 1 (1)真空放電(「気圧を低くした」とあるので、放電では×) (2)②の蛍光灯が正解である。 (3)音の大小は振幅で決まるので、図2よりも大きい音を表しているのは①が正解である。音 の高低は振動数(波の数)で決まるので、図2よりも高い音を表しているのは③が正解で ある。 (4)