毎日文化センター 2019年度
4月25日 天文学と宇宙物理学:観測技術の進展と星までの距離の測定 5月23日 惑星探査と太陽系外惑星探査:地球外生命体は見つかるか?
6月27日 星とブラックホールと惑星系と銀河:構造形成は何が先か?
7月25日 超新星爆発と宇宙論:6つのパラメータで描かれる膨張宇宙 8月29日 初期宇宙と素粒子物理:高次元モデルが描くビッグバン以前 9月26日 重力波と重力理論:アインシュタインはどこまで正しいか?
http://www.oit.ac.jp/is/shinkai/mainichi/
k rg
i j
b
b
b
文部科学省 一家に一枚 宇宙図 2007 2
文部科学省 一家に一枚 宇宙図 2013 3
- http://www.nao.ac.jp/study/uchuzu2018/
天の川銀河 (our Galaxy)
http://shop.nationalgeographic.com/ngs/product/maps/wall-maps/space-maps/the-milky-way-map%2C-laminated http://ernstgraphics.wordpress.com/page/2/
銀河団
http://shop.nationalgeographic.com/ngs/product/maps/wall-maps/space-maps/universe-map http://tzontonel.wordpress.com/2008/12/12/national-geographic-8-ultra-high-resolutioned-maps/
bb bk – lm ) n bbb . , h
.
e h
K E AC E C C E
mvP( h k
bbbb bbbb
bb bk – lm ) n bbb . , h
e h
n S
W tvP(
n n P mr mr n tr
P fvdr tr
bb bk – lm ) n bbb . , h
アインシュタインは
膨張宇宙を信じなかった
定常的な宇宙モデルをつくるために,方程式を修正
(宇宙項,cosmological constant)
重力(引力)作用に反対する斥力を導入 ただし,不安定なつり合いの解でしかない.
アインシュタインらしくない.
「宇宙は未来永劫不変であるべきだ」
アインシュタインは
膨張宇宙を信じなかった
「宇宙は膨張するのが自然です」
(Lemaitre)
「あなたの計算は正しいが(こんな解を信じる なんて)あなたの物理的センスは言語道断だ.」
(Your calculation is correct, but your physical insight is abominable.)
p104
n S
X
bb bk – lm ) n bbb . , h
W
isj
H = 530 km/s/Mpc
mvd
X
bb bk – lm n – bbb . ) h
(
O P KBC
▶
g lg P g
距離の測定方法
近づくとき 音:高い音
遠ざかるとき 音:低い音
光:赤方偏移 光: 青方偏移
bb bk – lm ) n bbb . , h
)
fv lg f d
fv lg f d
bb bk – lm ) n bbb . , h
P f vd S
bb bk – lm ) n bbb . , h
n S
アインシュタイン,
膨張宇宙をついに信じる
「宇宙項の導入はわが人生最大の過ちであっ た」
(Introduction of cosmological constant is the biggest blunder in my life.)
Einstein, 1947
p105
bb bk – lm ) n bbb . , h
,
g
7HR JHU HP L H
-.) .
bb bk – lm ) n bbb . , h
K ULF O H LH .)- )
c d
c h c
– d
.) c ck
c –
l
.)- c ack
–c × l
. c ( –c
8 8H – di j
c h c
bbbb U c (
bb bk – lm ) n bbb . , h
.
MK
6 HG 8R OH .
hctr
c d
c
cu –
d
7HR JH 7 PR
. ) . -
bb bk – lm ) n bbb . , h
MK
hctr
cu –
d
X
bb bk – lm ) n bbb . , h
362W
itj 4RUPRORJLF O =LF R H 3 F J RW G GL LR 4=3
i j
o c
b –
h str P hc o
c( c –
d d
( 5 bb – bbw x;b
2.0¥1014 4.0¥1014 6.0¥1014 8.0¥1014 1.0¥1015 1.2¥1015 1.4¥1015 300
周波数[Hz]
波長[nm]
1500 750 500 375 250
強 度
T = 5500[K]
T = 5000[K]
T = 4500[K]
T = 4000[K]
T = 3500[K]
,( ; 1 r0 ; 1 ,(r
X
bb bk – lm ) n bbb . , h
. ) P 362W
itj 4RUPRORJLF O =LF R H 3 F J RW G GL LR 4=3
c( c –
d d
( 5 bb – bbw x;b
,( ; 1 r0 ; 1 ,(r
Arno A. Penzias (1933‒) Robert W. Wilson (1936‒) ベル研究所,電波通信の実験
「どうしても取り除けないノイズがある」
「昼夜によらず,季節によらず,方向によらない ノイズがある」
1978年,ノーベル物理学賞受賞
3.5K
X
bb bk – lm ) n bbb . , h
(
. ) P 362W
4RUPRORJLF O =LF R H 3 F J RW G GL LR 4=3
uy c
– d
k l
.) – d
X
bb bk – lm ) n bbb . , h
)
.. P3724 362
itj 4RUPLF 3 F J RW G 5 SOR H 4 35
c( c –
d d
( 5 bb – bb( ;b
,( ; 1 r0 ; 1 ,(r
2006年,ノーベル物理学賞受賞
:RK 4 = KH .)
7HR JH 6 APRR 999 .)
,( 5
X
bb bk – lm ) n bbb . , h
P 618 362
itj CLO L UR =LF R H 2 LUR RS REH C=2
c( c –
d d
( 5 bb – bb ,( ;b
(, a
,
小松英一郎氏の
viewgraph
よりPM
3
1 4 A
8
W
X
bb bk – lm ) n bbb . , h
( P8E 362
itj
c(, . c –
d d
( 5 – b , ;b
2.72548 0.00057 K
38万年
X
bb bk – lm ) n bbb . , h
P h e
i(j
http://chemreflux.blogspot.jp
bb bk – lm ) n bbb . , h
(
K S/ R F MS U WG WFKW W WOH K PO
bb bk – lm ) n bbb . , h
(
K S/ R F MS U WG WFKW W WOH K PO
ルール1 宇宙を見ることは,昔を見ること
太陽は,8分ほど昔の姿.すばる(散開星団M45)は 400 年ほど昔の姿.遠くを見るほど,過去の姿をみている.
ルール2 見える宇宙と見えない宇宙がある
我々は「現在の宇宙」を見ることはできない.見えるの は,中央の「しずく」の部分.
ルール3 宇宙では,遠くの距離は要注意
我々が見える一番遠くからきた光は,「138億光年」先.
しかし,そのときに放たれた光源は,宇宙膨張によって,
470億光年のかなた.
私たちに見える宇宙=しずく形の表面.
宇宙がどうやって誕生したのか =ラッパ形の底の部分がどうなっているのか.
宇宙がどのように広がってきたか=ラッパ形の表面の形はどうなっているのか.
宇宙は我々の宇宙だけか =ラッパ形の向こうにも宇宙は他にあるのか.
bb bk – lm ) n bbb . , h
(
K S/ R F MS U WG WFKW W WOH K PO
bb bk – lm ) n bbb . , h
((
K S/ R F MS U WG WFKW W WOH K PO
bb bk – lm ) n bbb . , h
()
K S/ R F MS U WG WFKW W WOH K PO
bb bk – lm ) n bbb . , h
(
bb bk – lm ) n bbb . , h
(
ikO )
宇宙はどうやってはじまったのか.
宇宙に終わりはあるのか.
宇宙は何でできているのか.
宇宙の法則は何か.
宇宙にどうして我々がいるのか.
ダークマター問題 未知の物質?
ダークエネルギー問題 加速膨張の原因?
ダークエイジ問題
初代の星はどうやってできた?
bb bk – lm ) n bbb . , h
( Vera C Rubin (1928--2016)
c
k l
d
h h isj
fvd d h n
bb bk – lm ) n bbb . , h
(.
h h itj
bb bk – lm ) n bbb . , h
)
g
OOO h gtvd
bbbbbbbbbb h P po
O O n n
OOOOOOOOOO
O OOOO O
g
b b
bbbbb shP n gh
O OO gtr k h
c db
c
h h iuj
bb bk – lm ) n bbb . , h
)
SN1987Aの2007年の画像
超新星爆発
=燃え尽きた星の 最後の爆発
isj
bb bk – lm ) n bbb . , h
) d
–c h d
d – c c
c d
–c d
k kg
O h i
itj
bb bk – lm ) n bbb . , h
)(
iuj
IR KH GLUFR H RI KH FFHOH L J H S ULR RI KH B L H UH K RWJK REUH LR U RI GLU UWSH R H
h
c d
,, ,
2011年,ノーベル物理学賞受賞
bb bk – lm ) n bbb . , h
))
gS
ivj
W
z
p
d
h
k l
h h
g
X
bb bk – lm ) n bbb . , h
)
3724 .. 618 ( 8E (
h
X
bb bk – lm ) n bbb . , h
)
362 g n
h
X
bb bk – lm ) n bbb . , h
),
362 g n
h
宇宙年齢は,
137.99億年 2100万年
正体不明のダークエ ネルギーは,68.3%
bb bk – lm ) n bbb . , h
)
加速膨張?P f vd S
bb bk – lm ) n bbb . , h
).
ビッグクランチ
どこかで加速膨張が終わり,やがて重力 が強くなって最期には再び収縮する.
ビッグバンの逆戻りとなって,すべてが再 び融合する
.
ビッグフリーズ,ビッグチリ
現在のまま宇宙は永遠に膨張を続け
,
すべ ての銀河が孤立し,やがて星は燃え尽き て温度ゼロ状態の「熱的な死」へ.
ビッグリップ
今後もますます加速膨張をつづけ,やが ては時空自体が引き裂かれ,銀河も星も 何も構造が残らない
.
毎日文化センター 2019年度
4月25日 天文学と宇宙物理学:観測技術の進展と星までの距離の測定 5月23日 惑星探査と太陽系外惑星探査:地球外生命体は見つかるか?
6月27日 星とブラックホールと惑星系と銀河:構造形成は何が先か?
7月25日 超新星爆発と宇宙論:6つのパラメータで描かれる膨張宇宙 8月29日 初期宇宙と素粒子物理:高次元モデルが描くビッグバン以前 9月26日 重力波と重力理論:アインシュタインはどこまで正しいか?
http://www.oit.ac.jp/is/shinkai/mainichi/
k rg
i j
b
b
b
ブ ラ
ッ ク
ホ ー
ル 理
論 と
そ の
周 辺
9 OOOOOOO
SK ULFUb
P KHP LFUb U LU LFUb
JH H LFUb
U R RP b HFR RP b ELRORJ bb
FK HRORJ b K RSRORJ b URFLRORJ b
×
m
×
h