• Tidak ada hasil yang ditemukan

「私費外国人留学生(研究生)指導領域」

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "「私費外国人留学生(研究生)指導領域」"

Copied!
9
0
0

Teks penuh

(1)

ここには、福岡教育大学の教員の私費研究生受け入れ研究分野についての情報が、学域ごとにまとめて あります。

ここに掲載されているのは、私費研究生受け入れの場合の情報です。各教員自身の研究内容、担当授業 内容、正規学部生の卒業研究指導領域、正規大学院生の修了研究指導領域等の情報については、これとは 異なる場合がありますので、ユニット、研究室等のホームページを調べてください。

教員氏名

所属

学域

指 導 可 能 な 領 域 特 記 事 項 mailアドレス

飯田

いいだ

史也

ふみや

教育・心理

・特別支援 教育

○学部研究生

・19世紀中葉〜20世紀における日 本と諸外国との教育交流関係史

・飯田の学部担当授業 (比較 教育文化論A・B, 日本の教 育制度A・B, 多文化相互交 流論) の内容と、研究生と して指導可能な領域内容は 異なります。

Uiidafu@fukuoka-edu.ac.jpU

A竹 本

たけもと

英代

ひでよ

教育・心理

・特別支援 教育

○学部研究生

・日本教育史

・日本語が十分習得されてい ること

・週一回の卒論・修論の演習 に必ず参加すること

Utakeyo@fukuoka-edu.ac.jpUH

林 嵜

はやしざき

和 彦

かずひこ

教育・心理

・特別支援 教育

○学部研究生

・マイノリティの教育問題

・差別問題・人権問題

・人権教育

・英国の教育

・研究活動に従事すること。 kazuhiko@fukuoka-edu.ac.jp

植 村

うえむら

善太郎

ぜんたろう

教育・心理

・特別支援 教育

○学部研究生

・教育に関わる社会心理学・教育心 理学的研究

・毎週4日以上の来学による 研究活動

・留学生用授業を必ず履修す ること

・日本語や英語の能力を有す ること

船 越

ふなこし

美穂

み ほ

教育・心理

・特別支援 教育

○学部研究生

・幼児教育学全般

・毎週4日以上の来学による 研究活動

・留学生用授業を必ず履修す ること

・専門領域の文献を理解でき る程度の日本語能力を有 すること

(2)

石 上

いしがみ

洋 明

ようめい

教育・心理

・特別支援 教育

○学部研究生

・幼児・児童のための教材製作および 美術・造形等の表現の研究

・毎週4日以上の来学による 研究活動

・留学生用授業を必ず履修す ること

・専門領域の文献を理解でき る程度の日本語能力を有す ること

ishigami-y@fukuoka-edu.ac.jp

A中 島

なかしま

義実

よしみ

教育・心理

・特別支援 教育

○学部研究生のみ

・学校教育における臨床心理学の 活用

・毎週4日以上の来学による 研究活動

・留学生用授業(「日本語」

等)を必ず履修すること・

1年間しか指導できない

・研究室のゼミには必ず出席 すること

相 澤

あいざわ

宏 充

ひろみつ

教育・心理

・特別支援 教育

○学部学生のみ

・聴覚障害心理学

・毎週4日以上の来学による 研究活動

一木

いちき

かおる

教育・心理

・特別支援 教育

○学部研究生

・肢体不自由児、重度・重複障害児 の教育課程及び指導法に関する研 究

・毎週4日以上の来学による 研究活動

・留学生用授業(「日本語」

等)を必ず履修すること

・専門領域の文献を理解でき る日本語能力を有するこ と

kichiki@fukuoka-edu.ac.jp

見 上

けんじょう

昌 睦

まさむつ

教育・心理

・特別支援 教育

○学部研究生

・言語障害児教育・心理・指導に関 す る領域(言語障害のタイプとし て は主に吃音などの流暢性障害)

○大学院研究生

・同上

・日本語の能力がある程度あ ることが望ましい

・アルバイト等の学外の活動 よりも勉学や研究を優先 できること

・留学生用授業(「日本語」

等を履修すること

HUmkenjo@fukuoka-edu.ac.jpU

中 村

なかむら

貴志

たかし

教育・心理

・特別支援 教育

○学部研究生、大学院研究生

・障害児・者および高齢者の姿勢・歩 行制御機能に関する研究

・特になし HUtnakamur@fukuoka-edu.ac.jpU

(3)

藤 金

ふじかね

倫 徳

みちのり

教育・心理

・特別支援 教育

○学部研究生、大学院研究生

・知的障害児、自閉症児などを対象と した応用行動分析。特に言語行動の 機能的使用促進に関する研究

・日本行動分析学会が定め る倫理綱領を遵守できる こと

HUfujikane@fukuoka-edu.ac.jpU

はん

星 民

すんみん

教育・心理

・特別支援 教育

○学部研究生、大学院研究生 ・英語や韓国語対応可能.

・Available in English and Korean

HUsungmin@fukuoka-edu.ac.jpU

江 頭

えがしら

人文・社会 教育学域

○学部研究生、大学院研究生

・アメリカ文学・文化研究

・英語教材研究

egashira@fukuoka-edu.ac.jpU

吉 武

よしたけ

正樹

まさき 人文・社会 教育学域

○学部研究生、大学院研究生

・コミュニケーション学にもとづいた 英語・異文化コミュニケーションに 関する研究(主に質的研究)

・英語・日本語で論文を読め ること(日本語能力試験1 級 を 有 す る こ と が 望 ま し い)

・研究内容に関しては事前に 相談し、内諾を得ること

H

後藤

ごとう

人文・社会 教育学域

○学部研究生

・イギリス文学・文化研究・英語圏文 学に関する研究

・研究内容に関して事前の連 絡、相談等があることが望 ましい。

A坪 内

つぼうち

佐智世

さ ち よ

人文・社会 教育学域

○学部研究生のみ

・日本語や自分自身の言語自体の何ら かの性質についての調査、研究

・受け入れてもらうための

「日本語」「方言」「国際」

「共生」「教育」といった キーワードを並べるだけ では受け付けません。

・必ず自分自身の興味を詳し く説明できること

HUsachiyo@fukuoka-edu.ac.jpU

鶴 成

つるなり

久 章

ひさあき 人文・社会 教育学域

○学部研究生、大学院研究生

・中国思想史

・漢文学

・漢字教育と漢文教育

山 元

やまもと

悦子

えつこ 人文・社会 教育学域

○学部研究生

・日本語を母語とする児童生徒への 母語(日本語)指導法

・日本語の研究・外国人に対 する日本語教育の研究は 扱いません

(4)

喜多

き た

加実代

か み よ 人文・社会 教育学域

○学部研究生

・社会学を基礎とするジェンダー 研究、女性学研究

・専門領域の文献を理解でき る日本語能力を有すること

谷 本

たにもと

純 一

じゅんいち 人文・社会 教育学域

○学部研究生、大学院研究生

・西洋政治思想史

・専門領域の文献を理解でき る日本語能力を有するこ と

中田

なかた

寿夫

としお 理数教育 学域

○学部研究生

・確率論とその応用

・学術的内容に関して日本語 で議論ができること。日本 の大学1年レベル(理系)

の微分積分学、線形代数の 知識があること。

nakata@fukuoka-edu.ac.jpU

松 崎

まつざき

昌 之

まさゆき 理数教育 学域

○大学院研究生

・原子核物理学理論

・日本語能力試験A

・学術論文を読める英語力

・大学理科系卒業程度の数学

・物理学の知識

matsuza@fukuoka-edu.ac.jpU

伊藤

いとう

克治

かつじ 理数教育 学域

○学部研究生、大学院研究生

・有機合成化学に関する研究

・毎日研究室において研究に 取り組めること

・日本語の会話と筆記が十分 であること

・有機化学に関する基礎知識 を有していること

itokat@fukuoka-edu.ac.jp

田中

たなか

紀 之

のりゆき 理数教育 学域

○学部研究生のみ

・有機光化学反応機構

・毎週5日の来学による研究

活動 tanakanr@fukuoka-edu.ac.jpU

(5)

長 澤

ながさわ

五十六

い そ ろ く 理数教育 学域

○学部研究生、大学院研究生

・分子素材への応用を視野に入れた新 規金属錯体の合成研究など

・化学における大学レベルの 知識を有していること

・無機化学合成、および有機 化学合成の基本的技術を習 得していること

・化学研究に十分な熱意を持 っていること

・毎日8時間以上は研究に従 事できること

原田

はらだ

雅 章

まさあき 理数教育 学域

○学部研究生

・分析化学、無機化学に関する実験 研究

・毎日研究室において実 験研究に取り組めること

・日本語で専門的な内容につ いてディスカッション可 能であること

宮 崎

みやざき

義 信

よしのぶ 理数教育 学域

○学部研究生

・物理化学に関する研究

・日本語や英語の能力を有す る

・物理化学の基礎知識を有す る

・毎日研究室において研究に 取り組める

miyazaky@fukuoka-edu.ac.jpU

福 原

ふくはら

達 人

たつんど 理数教育 学域

○学部研究生

・植物形態学・生態学

・週4日以上は研究室で学修 及び研究に取り組める

・日本語の日常的な会話と筆 記ができる

・野外における生物調査が可 能である

A金 光

かなみつ

おさむ 理数教育 学域

○学部研究生、大学院研究生

・天文学・宇宙科学分野の研究

・ 毎週3日以上の来学によ る研究活動を行うこと

・日本語で専門内容について の議論ができること

kanamitu@fukuoka-edu.ac.jpU

棟 上

とうじょう

俊 二

しゅんじ 理数教育 学域

○学部研究生のみ

・変成岩岩石学

・平日は原則として毎日大学 へ来ること

・但し休日においても野外調 査に行くことがある

・英語に堪能なこと

HUstojo@fukuoka-edu.ac.jpU

(6)

坂 本

さかもと

憲 明

のりあき 理数教育 学域

○学部研究生、大学院研究生

・初等理科教育(授業研究)

・中等理科教育(授業研究)

・理科の教育課程に関する研究

・日本語や英語の能力を有す ること。

・毎週5日以上の来学による 研究活動を行うこと。

・小中学校理科授業参観や研 究会にも積極的に参加す ること。

sakamoto@fukuoka-edu.ac.jp

森 藤

もりふじ

義 孝

よしたか 理数教育 学域

○学部研究生

・初等中等段階の理科教授学習論、及 び授業論に関する研究

・週4日以上の来学による研 究活動が可能であること。

・研究活動が可能な程度の日 本語及び英語の能力を有 すること。

morifuji@fukuoka-edu.ac.jp

甲斐

か い

初美

はつみ 理数教育 学域

○学部研究生

・初等中等段階における理科の教授学 習論や授業論に関する研究および 自然認識研究

・日本語や英語の能力を有す ること。

・毎週5日以上の来学による 研究活動を行うこと。

・小中学校理科授業参観や研 究会にも積極的に参加で きる者。

kai-lab@fukuoka-edu.ac.jp

古 川

ふるかわ

健 一

けんいち 理数教育 学域

○学部研究生

・初等・中等教育段階におけるICTを 活用した授業に関する研究

・毎週4日以上の来学による 研究活動

・留学生用授業(「日本語」

等)を必ず履修すること

・日本語や英語の能力を有す ること。

・コンピュータの基本操作が できること

furukawk@fukuoka-edu.ac.jp

木村

きむら

次 宏

つぎひろ 芸術・実技 教育学域

○学部研究生

・音楽科教育の理論と実践に関する基 礎的研究

・音楽教育学および一般教育 学に関する基礎的学術を 修得していること

・音楽理論および音楽実技に 関する基礎的知識・技能を 有していること

Hkimurat@fukuoka-edu.ac.jpU

二 宮

にのみや

つよし

A

芸術・実技 教育学域

○学部研究生

・作曲法(和声、対位法、管弦楽法を 含む)

・近現代音楽を中心とした楽曲分析

・ヨーロッパ音楽の理論につい て既に学んでいること

・日本語の理論書を読むことの できる語学力を有すること

Uninomiya@fukuoka-edu.ac.jpU

(7)

山 中

やまなか

和佳子

わ か こ 芸術・実技 教育学域

○学部研究生

・初等・中等教育段階における音楽科 教育の比較研究

・音楽科教育の理論と実践に関する基 礎的研究

・音楽教育学及び一般教育学 の基礎的学術を修得して いること

・音楽理論及び実技に関する 基礎知識・技能を有してい ること

wakako-y@fukuoka-edu.ac.jpU

山 本

やまもと

百合子

ゆ り こ 芸術・実技 教育学域

○学部研究生

・日本の伝統芸能(音楽/舞踊/演劇) や、自国の伝統芸能の伝承法及び教 育法の研究

・留学生自身が自国の伝統芸 能(音楽・舞踊・演劇)につ いての素養(基礎知識)が あることが望ましい

Uyurikoy@fukuoka-edu.ac.jpU

千本木

せんぼんぎ

直 行

なおゆき 芸術・実技 教育学域

○学部研究生

・木彫制作を中心とした彫刻の研究

・毎日、来学による研究活動 が出来る者

・日本語で専門書を読み文章 を書くことが出来る者

sembongi@fukuoka-edu.ac.jp

松 久

まつひさ

A 公嗣

こうじ 芸術・実技 教育学域

○学部研究生

・日本画ならびに水彩画等の絵画 制作及び研究

・絵画領域の教材開発及び実践

・日本語による会話能力

を有する者に限る。 Hmattyan@fukuoka-edu.ac.jpU

宮田

みやた

洋 平

ようへい 芸術・実技 教育学域

○学部研究生

・鋳金を主とした金工制作

・基礎的鋳金技法を習得して いること

・日本語能力試験1級を 有するもの

Uyouhei@fukuoka-edu.ac.jpU

和田

わ だ

圭 壮

けいそう 芸術・実技 教育学域

○学部研究生

・小・中学校国語科書写及び高等学校 芸術科書道の学習指導法の研究

・毎週4日以上の来学による 研究活動ができること。

・日本語で専門書を読み、文 章を書くことができるこ と。

・書写・書道に関する高校・

大学レベルの知識・技能を 有すること。

wadakei@fukuoka-edu.ac.jpU

(8)

加藤

かとう

隆 之

たかゆき 芸術・実技 教育学域

○学部研究生

・油彩画制作ならびに西洋絵画表現に 関する研究

・日本語能力試験1級を有す ること。

・絵画に関する基礎的能力を 有すること。

katotaka@fukuoka-edu.ac.jp

笹 原

ささはら

浩 仁

ひろひと 芸術・実技 教育学域

○学部研究生

・図画工作科・美術科教育に関する研 究(教育実践研究、教材開発、教材 研究、授業づくり研究)

・日本語による会話能力を有

する者に限る sasahara@fukuoka-edu.ac.jp

本田

ほんだ

代志子

よ し こ 芸術・実技 教育学域

○学部研究生

・美術史、アートプロジェクトに関す る分野

・なし hondayo@fukuoka-edu.ac.jp

市 丸

いちまる

直人

なおと

芸術・実技 教育学域

○学部研究生

・保健体育領域における運動生理学、

バイオメカニクス的研究

○大学院研究生

・保健体育領域における運動生理学、

バイオメカニクス的研究

・日本語、英語、韓国語で論 議可能。日本語による方法 が望ましい。

itimaru@fukuoka-edu.ac.jp

片 平

かたひら

誠人

まこと 芸術・実技 教育学域

○学部研究生のみ

・陸上競技に関する指導法

・アスレティックトレーニングの 理論と実践法

・毎週4日以上の来学による 研究活動を行うこと

・留学生用授業(「日本語」

等を必ず履修すること

・理論のみではなく実践を行 う(実技も行う)ことを前 提とする

さかきばら榊 原

浩晃ひろあき 芸術・実技 教育学域

○大学院研究生

・体育哲学及び体育史

・身体教育の哲学と歴史

・スポーツ史

・当面、学部研究生の受け入 れはできない。体育哲学や スポーツ史の研究論文が ある場合に限り、大学院研 究生の受け入れを可とす ることがある。

(9)

清水

しみず

知恵

ち え 芸術・実技 教育学域

◯学部研究生

・運動学

・運動心理学・健康心理学

◯大学院研究生

・運動・表現心理学

・当面,研究生の受け入れは 出来ないが,大学院研究生 については,学術誌掲載の 論文を持っている場合に 限り,研究領域を検討の 上,受け入れ「可」とする こともある。

楢 﨑

ならざき

教子

のりこ 芸術・実技 教育学域

○学部研究生のみ

・運動学(柔道)、体力学

・柔道に関する指導法

・体力トレーニングの理論と実践

・当面、学部研究生、大学院 研究生の受け入れはでき ない。

樋口

ひぐち

善 之

よしゆき 芸術・実技 教育学域

○学部研究生、大学院研究生

・学校保健

・衛生学、公衆衛生学

yhiguchi@fukuoka-edu.ac.jp

貴志

き し

倫子

のりこ 芸術・実技 教育学域

○学部研究生

・初等、中等家庭科教育の指導法や授 業実践に関する研究

・家庭科教育学(または自国 の関連科目)の基礎的知識 を有すること

kishin@fukuoka-edu.ac.jp

本多ほ ん だ 壮太郎そ う た ろ う

高度教育実 践力教育学

○学部研究生、大学院研究生

・体育科教育学全般

・体育科教育学の基礎的知識 を有すること

・毎週4日以上の来学による 研究活動ができること

shonda@fukuoka-edu.ac.jp

Referensi

Dokumen terkait

別 紙 1 / 3 研究成果概要 1.研究の目的 日本の英語教育において、コミュニケーション能力の育成の重要性が指摘されて久しい。文部科学省が目指す 方針においても、小学校への外国語活動の導入、中学校における読み書きを含めるバランスのとれた四技能の指 導、高等学校における英語による指導の原則など、生徒の英語のコミュニケーション能力の育成が図られている。