第 2 章 自然免疫:感染に対する即時応答
Teks penuh
Dokumen terkait
1.感染症発生時の対応体制 2020年2月、生命保険協会では、新型インフルエンザ等対策要綱に 基づき新型コロナウイルス感染症にかかる協会対策本部を設置 協会長を本部長とする対策本部役員会で緊急時の対応策を協議・決定 対策本部役員会 新型コロナウイルス感染症に かかる協会対策本部 <メンバー(7名)>• 本部長:協会長 • 構成員:副会長、常勤役員
街角の花屋で見かける可憐な花々を見ていると,いか にもひ弱そうに見える植物だが,実際には病原菌を撃退 するための高度な仕組みを備えている.こうした植物の もつ病害抵抗性が農業における生産性の向上,安全性の 高い食糧供給の上からきわめて重要な要素であることは いうまでもない.それでは,この植物の病害抵抗性の仕 組みはどうなっているのだろう.従来から,病原菌に対
ETS エフェクター3 サリチル酸仲介防御 A B 図1■病原体と植物の進化的な攻防を表すジ グザグモデル(1) (A)ジグザグモデルは当初,細菌病や糸状菌 類病の研究から提唱された.(B)それに従っ てウイルスと植物の攻防に関する知見を当て はめた. ウイルスと植物の進化的な攻防 防御の強度 病害発生有効な防御過敏感反応 RSS dsRNA ETS
すべての多細胞生物は,共生微生物とともに存在して いる.たとえば,我々ヒトは,2 kgもの微生物と暮ら しているといわれている.そのほとんどが腸内微生物で あるが,その数は,全身を構成する細胞の10倍,遺伝 子の数としてはヒトゲノムの100倍,代謝機能としては 一人分の肝臓に匹敵すると試算されている.そして, 様々な代謝物を産生することで,宿主と共生関係を形成
【Ⅰ.健康管理等について】 健康管理等について】 1.基本的な感染症対策の実施 ① 健康観察 毎日、朝・夕に必ず検温と体調チェックを行い、体調管理に努める ② 発熱、体調不良の場合は、積極的に休養をとる ※別紙「新型コロナウイルスへの対応方針」において「登校禁止」に該当する場合 は、外出せずに自宅で休養し、様子を見ましょう。 ③
自宅に帰ったら ☆移動・感染防止順守の状況を帰宅後行動チェックシートに記載し、自宅に戻った日の翌日から3 日以内に学生課に提出してください ☆健康管理記録は移動中および帰宅後も記録してください ※感染防止対策の順守の状況によっては個別に対応する場合もあります。 《守ってほしいこと》 ・公共交通機関での移動中および不特定多数の人がいる場でのマスク着用