• Tidak ada hasil yang ditemukan

「第38回しが女性ソフトボール大会」 開催要項

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2025

Membagikan "「第38回しが女性ソフトボール大会」 開催要項"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

「第38回しが女性ソフトボール大会」 開催要項

この大会は滋賀県内で活躍している女性ソフトボールチームを対象に、同じスポーツを楽し む仲間が集い、交流試合を行うことで、健康で明るい地域社会づくりに寄与し、あわせて県内 のソフトボール競技のさらなる普及と発展を願って開催するものです。県内全域からの幅広い 参加を期待します。

日 程 平成30年4月14日(土)、15日(日) <予備日4月22日(日)>

会 場 文芸の郷・多目的グラウンド ≪近江八幡市安土町桑実寺777番地≫

開 会 式 平成30年4月14日(土) 午前8時30分 受付=7時45分~8時15分 参加チーム 16チーム(先着)とする。

参加資格 (イ)申込時に滋賀県ソフトボール協会(または支部)に登録しているか、この 大会を機に登録を希望するチームであること。

(ロ)高校生を除く15歳以上の女性で編成されたチームであること。

(ハ)チーム編成は次の通りとする。監督1名・コーチ2名・スコアラー1名。

チーム内に指導資格者がいること。

申込方法 所定の申込用紙に必要事項とチーム紹介文(プログラム掲載用)を書き、チーム 集合写真を同封の上、京都新聞COM滋賀事業部「女性ソフト」係宛に郵送・メ ールで申し込むこと。

申込締切 3月30日(金)必着

参 加 料 1チーム 11,000円 (組合せ抽選会に持参のこと)

組合せ抽選会

日時 4月7日(土) 午後5時30分

会場 近江八幡市安土コミュニティセンター ≪近江八幡市安土町下豊浦4660≫

県ソフトボール協会立ち会いのもと、組み合わせ抽選をする。

必ず参加チーム代表者または代理者が出席すること。

競技規定 2018年度オフィシャルソフトボール・ルールによる。

試合球は公認ゴム3号(ケンコー)球とし主催者が提供する。

金属製スパイクの使用禁止。

打順表には全員を記載すること。

(裏面へ)

(2)

競技方法 試合はトーナメント方式で7回戦(60分ゲーム)。5回以降7点差でコールドゲ ームとする。

ただし60分を過ぎて同点の場合はタイブレーカーを適用し続行する。

監督、コーチは男女問わずコーチボックスに入ることができる。

全員ユニホームナンバー(1~99)をつけること。

≪監督30 コーチ31・32 主将10≫

抽選番号の若い方を一塁側ベンチとする。

表 彰 優勝チームには賞状、優勝旗(持ち回り)、賞品を贈る。

準優勝チーム、3位チーム(2チーム)には賞状、楯、賞品を贈る。

傷 害 選手の傷害、事故について主催者は一切責任を負わない。

(各自でスポーツ保険に加入していること)

主 催 滋賀県ソフトボール協会・京都新聞 主 管 滋賀県ソフトボール協会 安土支部

後 援 滋賀県・滋賀県教育委員会・近江八幡市・近江八幡市教育委員会・(公財)滋賀県 体育協会・(公財)安土町文芸の郷振興事業団・近江八幡市体育協会・BBCびわ 湖放送・KBS京都

協 賛 (公財)河本文教福祉振興会 協 力 ナガセケンコー㈱

問い合わせ・申し込み先

〒520-0044 大津市京町2-5-10 大津神港ビル4階 京都新聞COM滋賀事業部「女性ソフト」係

tel:077-523-3134/fax:077-526-3503/E-mail:[email protected]

Referensi

Dokumen terkait

地域社会内における宗教社会学的・歴史社会学的テーマに対する研究を 進めています。 昨年の国際学術大会では、 朝鮮戦争期に発生した民間人虐 殺地を殉教祈念化する事例研究を発表しました。 戦争期の死については、 特定の死のみを護国英霊や殉国先烈のように選別 し「 呼称」する行為が見られる一方、 数多くの民間人は呼称されず「 排除」さ

––––– 鶴岡高専地域連携センターの活動をお知らせいたします「地域連携センターニュース」。今年もいち早く フレッシュな情報をお伝えできるよう、年 2 回発行いたします。今回の「地域連携センターニュース vol.9」では、平成30年度上半期の活動を中心にご紹介いたします。

1 平成26年1月23日 『混迷の世界とアジア、日本の進路』 前駐中華人民共和国日本国大使館特命全権大使 丹羽宇一郎氏を 講師に迎え、榊プロデュース第31回プレステージレクチャーズを 開催します。 【概要】 【学長からのメッセージ】 ご存知のように、日本と中国の関係は今、政治的に大変に難しい状況におかれています。

1 平成25年12月2日 『微生物の働きを人類の福祉と健康のために』 北里大学 特別栄誉教授 大村智氏を講師に迎え、 榊プロデュース第30回プレステージレクチャーズを開催します。 【概要】 【学長からのメッセージ】 大村智先生はアフリカを中心に「世界の2億人の命を病魔から守った化学者」として知 られる巨人です。ジュネーブの

第 9 回ガラス工作技術シンポジウム 開催案内 このファイルは、CONNECT ホームページに掲載されている内容を印刷用にしたものです。 内容は随時更新されますので最新の情報はホームページ上でご確認ください。 第 9 回ガラス工作技術シンポジウム 開催のご案内 この度、広島大学にて、標記シンポジウムを開催する運びとなりましたので、ご案内 申し上げます。

1日本医療秘書実務学会第8回全国大会 日 時:平成29年9月10日(日)10:00~16:00 会 場:ホテルコスモスクエア国際交流センター (大阪市住之江区南港北1-7-50) 詳細は、http://jsams.jp/wp/ に掲載しています。 2第7回クリニカルセクレタリー認定試験 日 時:平成29年9月16・17日(土・日) 会

日本微生物資源学会第 26 回大会報告 ─ 74 ─ 第 26 回大会は山梨大学ワイン科学研究センターが 担当し,元号が平成から令和に変わって間もない令和 元年 6 月 27 日(木)から 29 日(土)の 3 日間,山梨 大学大村記念ホールおよび大学会館にて開催いたしま した.大会期間中は台風が接近しているということ で,3

桜美林大学 高校教員対象説明会 開催要項 日 時 2022年6月8日(水)14 : 00 ~ 16 : 00 場 所 東京ひなたやまキャンパス(東京都町田市本町田2600-4) B棟3階 HB302教室 ※東京ひなたやまキャンパスは、2020年4月に開設したキャンパスです。 アクセスにつきましては、下記のURLをご参照ください。