• Tidak ada hasil yang ditemukan

第 51 回ねずみ衛生害虫駆除技術研修会要項

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "第 51 回ねずみ衛生害虫駆除技術研修会要項"

Copied!
6
0
0

Teks penuh

(1)
(2)

第 51 回ねずみ衛生害虫駆除技術研修会要項   

  1.主    催:一般財団法人  日本環境衛生センター   

  2.対    象:「ねずみ衛生害虫駆除業務」に関わる地方自治体および企業等の担当者、衛生動物 に関心のある学生 

 

  3.開催期間:平成 28 年 3 月 8 日(火)〜10 日(木)     

  4.開催場所:一般財団法人  日本環境衛生センター  東日本支局本館ホール(次ページ地図参照) 

 

  5.募集定員:70 名(先着順で締め切ります) 

 

6.修 了 証:受講完了者全員に、最終日閉講式に修了証を発行します。 

 

7.認 定 証:希望者を対象に無料で、その日の講義の中から、比較的重要な項目について、確認 のための四択式の小テスト(3日間計 50 題)を行い、正答率 80%以上の方に、後 日、認定証(カード型)をお送りします。 

 

8.受 講 料:46,440円(当センター賛助会員は43,200円) 

      複数割引料金  32,400円 

      同一団体から複数の方が受講される場合の、2人目以降の料金        学生割引料金  22,680円 

      申込時に申請頂き、受付時に有効な学生証を提示して頂きます。 

 

※テキストとして配布資料の他、『改訂版住環境の害虫獣対策』を使用しますが、

既にお持ちのものを持参されても、その分の割引はいたしかねます。なお、パワー ポイントの電子データおよび講師の許諾が得られない印刷物はお渡しできません ので、ご了承ください。 

※受講料は当日ご持参いただくか、下記宛にお振込み下さい。また、指定領収書 等がある場合はご持参下さい。 

*振込先:三菱東京UFJ銀行  川崎支店 普通 4308973    一般財団法人日本環境衛生センター  理事長南川秀樹 

   

 

 

 

(3)

  9.受講申込手続:本要項末尾の受講申込書に必要事項をご記入の上、FAX にてお送り下さい。 

★受講申込書送付先:一般財団法人  日本環境衛生センター  環境生物・住環境部部宛               〒210-0828  神奈川県川崎市川崎区四谷上町 10-6 

        電  話:044−288−4878        FAX:044−288−5016 

 

10.宿泊について:宿舎の斡旋はいたしかねますので、各自にてご手配下さい。 

 

  11.昼食について:会場の周辺のコンビニエンスストアや食堂等で、各自でお取り下さい。 

 

12.アクセス:JR川崎駅東口  バス乗り場番号 12、13、16(詳しくは川崎市 HP でご確認下さい。) 

「04 市営埠頭」、「05 東扇島循環」、「07 かわさきファズ物流センター」、「04 京セラケミカル」、「03 浮島 バスターミナル」行きで、約 15 分(210 円前払)、「四谷上町」下車、バス停向い側 

※急行・特急は「四谷上町」に停車しませんので、ご注意下さい。 

※駐車場はありませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。 

  *:現金払いの場合は210円、交通系ICカード利用の場合は206円となります。 

 

    13.問い合わせ:本件に関する問い合わせは、環境生物・住環境部宛にお願いいたします。 

TEL044−288−4878 

(4)

14.日程表 

*は内容確認テスト対象講義。このテストは希望者に対して無料で行い、総合的に合格基準 に達した方に、認定証をお送りします。

3/8 ( 火 ) 3/9( 水 ) 3/10( 木 )

内容確認テスト(20題)

内容確認テスト(20題)

16:40 殺虫剤概論*

(60分:數間 亨)

10:20

11:00

12:20

休憩 10:50

ゴキブリの生態と防除

(80分:小曽根惠子)

建築物内の害虫獣に対する 行政対応

(30分:東 好宣)

トコジラミの生態と防除*

(80分:矢口 昇)

14:50

16:20

16:30 内容確認テスト(10題)

16:40

13:20 13:30

ハチの生態と防除*

(80分:金山彰宏) 13:40

14:20 休憩 休憩

14:30 14:40

有害・不快害虫の 生態と防除*

(110分:武藤敦彦)

虫と皮膚炎*

(110分:大滝倫子)

休憩

16:20 16:10

閉講式・休憩

衛生害虫に関する 最近の話題 (80分:沢辺京子)

ネズミの生態と防除

(80分:伊藤靖忠)

12:00

昼休み 昼休み

昼休み

13:00

ダニの生態と防除*

(80分:橋本知幸)

食品害虫の生態と防除*

(80分:宮ノ下明大)

16:50 第51回ねずみ衛生害虫駆除技術研修会 日程

9:10 9:10

蚊・ユスリカの 生態と防除*

(80分:佐藤英毅)

休憩 10:10

10:30 開講式 休憩

10:40

(5)

15.講議名、講義内容、講師名および所属 

講  義  名 講  義  内  容 講  師  名  所      属  衛生害虫に関する

最近の話題

最近の衛生動物媒介性疾患の動向や移入動 物による被害や輸入感染症などについて解 説します。

沢辺  京子  国立感染症研究所  昆虫医科学部長  ダニの生態と防除

住環境周辺のダニ類及び疾病媒介性ダニ類 の種類や生態および防除法について解説し ます。

橋本  知幸 

日本環境衛生センター  環境生物・住環境部環境 生物課 課長 

有害・不快害虫の  生態と防除 

突発的に大発生したり、人体に影響を与え る有害害虫や不快害虫等について、生態や 対策について解説します。

武藤  敦彦 

日本環境衛生センター  環境生物・住環境部  部長 

蚊・ユスリカの 生態と防除

住宅地周辺の主要な蚊やユスリカによる被 害およびそれらの効果的な防除法につい て、現場での対応をふまえて解説します。

佐藤  英毅 

日本環境衛生センター  環境生物・住環境部  専門調査役 

ネズミの生態と防除

ネズミの種類や生態と防除法、特に近年話 題となっている都市ビルにおけるクマネズ ミ対策などについて解説します。

伊藤  靖忠 

日本環境衛生センター  環境生物・住環境部  専門調査役 

食品害虫の生態と防除

食品から混入異物として問題となる種々の 害虫について、生態、混入経路、対策など について解説します。

宮ノ下明大 

食品総合研究所  食品安全研究領域  食品害虫ユニット長  虫と皮膚炎

昆虫やダニによる皮膚炎の多くの症例を臨 床的な立場から治療法や対応を含めて解説 します。

大滝  倫子 

国家公務員等共催組合 連合会九段坂病院  皮膚科医師  殺虫剤概論

殺虫剤の基礎的な事柄、各種剤型の特徴と 使用方法、さらに殺虫剤抵抗性について解 説します。

數間    亨  日本環境衛生センター  環境生物・住環境部技師  建築物内の害虫獣への

行政対応の現状

屋内の害虫獣に対する国の取り組みについ て、最近の現状と今後の展望について解説 します。

東  好宣  厚生労働省健康局  生活衛生課課長補佐  ゴキブリの

生態と防除

わが国で衛生上問題となるゴキブリの種類 や生態およびそれらの効果的な防除方法に ついて解説します。

小曽根惠子 

横浜市衛生研究所  検査研究課医動物室  医動物担当 

ハチの生態と防除

最近の住宅地でのハチ類の被害の実態とそ の対策について、生態をふまえて解説しま す。

金山  彰宏  元横浜市衛生研究所  トコジラミの

生態と防除

被害の拡大しているトコジラミについて、

被害の実態と対応について、最新の情報を 解説します。

矢口  昇  豊島区池袋保健所 

 

(6)

FAX  044−288−5016 

*整理番号  51−

第 51 回ねずみ衛生害虫駆除技術研修会  受  講  申  込  書 

平成    年    月    日

  一般財団法人  日本環境衛生センター  宛

ふ  り  が  な

受講者氏名 勤務先名

勤務先部課名 勤務先所在地

Tel(        )      −        Fax(        )      −       

現在、ねずみ衛生害虫関 連の業務の中で直面し ている問題があれば、そ の要点をお書き下さい。

あなたのねず み衛生害虫関 連経験年数

希望支払方法

(どちらかに○)

現金 ・ 振込

  *振込先:三菱東京UFJ銀行  川崎支店 普通 4308973 

      一般財団法人日本環境衛生センター理事長南川秀樹 現

金 の 場 合

領収書の日付 必要 ・ 未記入

領収書宛先名

  *日  程:2016.3.8.〜3.10. 

*受講料(税込) 

通常料金         

\46,440.- 

センター会員割引 

\43,200.- 

複数割引         

\32,400.- 

学生割引         

\22,680.- 

*備 考 欄  

 

*印を除いて、もれなくご記入下さい。

この情報は本研修会に係る受講の諸手続きおよび環境生物・住環境部関連情報のご案内の用途以外には使用しま せん

Referensi

Dokumen terkait

4, 2013 穀類を汚染するかび毒デオキシニバレノールの分解微生物 その利活用に向けて 植物病原菌である やそのいく つかの類縁菌は,コムギ,オオムギ,トウモロコシなど の穂に感染し,穀類の最重要病害の一つである「赤かび 病」を引き起こす.発病した穂では穀粒の肥大化の阻害 や穂枯れが生じるとともに,穀粒にかび毒が蓄積する

2.水際における蚊媒介感染症の現状と今後の対策 厚生労働省 東京検疫所 検疫衛生課 食品衛生専門官 長谷山 路夫 <休憩 15:35~15:50> 3.築地市場閉場に伴うネズミ防除 イカリ消毒株式会社 取締役 谷川 力(ねずみ駆除協議会委員長) 4.2020オリ・パラリンピック開催に向けてのデング熱媒介蚊駆除訓練 国立感染症研究所 昆虫医科学部 部長