• Tidak ada hasil yang ditemukan

線形代数I試験問題A

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "線形代数I試験問題A"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

線形代数 I 試験問題 A   

1. 次の行列を行基本変形で階段行列へ変換せよ。

(1) (

2 1 5 3 3 2

)

  (2)



0 4 1 5

2 2 3 4

4 0 7 3



2. 次の連立1次方程式を解け。







6x1+ 2x2+ 7x3+ 8x4+ 17x5+ 5x6= 3 3x1+x2+ 5x3+ 7x4+ 5x5+ 3x6= 0 3x1+x2+ 4x3+ 5x4+ 7x5+ 2x6= 4

3. 次の行列式を求めよ。

(1)

¯¯¯¯

¯¯¯

12 2 16 1 2 5 3 5 13

¯¯¯¯

¯¯¯

  (2)

¯¯¯¯

¯¯¯¯

¯

27 35 46 8 1 0 3 1 25 40 45 5

0 2 3 4

¯¯¯¯

¯¯¯¯

¯ 4. 次の行列の逆行列を求めよ。

(1) A= (

3 2 5 4

)

  (2) B =



3 4 6

0 2 1

1 1 2



5. n次正方行列A = (aij)で,上三角行列になっているものを考える。すなわちaij = 0 (i > j)と する。

(1) Aが正則行列となるための条件を,成分aij を用いて表せ。

(2) Aが正則行列のとき,その逆行列A1も上三角行列となることを示せ。

6. i, j= 1,2,3, . . . に対して,dij







dii= 1,

di,i+1 =di+1,i=x, dij = 0 (|i−j|=2)

と定める。n= 1,2,3, . . . に対してn次正方行列DnDn= (dij)i,j=1,...,nにより定め,∆n=|Dn| とおく。

(1) ∆1,2を求めよ。

(2) ∆nxの多項式となるが,その定数項を求めよ。

(3) ∆nのみたす漸化式を求めよ。

(4) ∆nxの多項式としての次数を求めよ。

Referensi

Dokumen terkait

有限次元線形空間Uを定義域とする線形写像f :U →V において, dimU = dim Kerf + dim Imf.. 上の公式によれば,U, Imf,およびKerfの三つの空間のうち二つの次元が分かっていれば,残った空

1 調査票試験問題 【設 問】 3ページ以降の写真集は、さまざまな現場と調査時に撮影した各所の写真です。 写真集の仕上表にある建材名に示された建材について、当該建材が石綿含有建材の可能性のある場合はレベル1、 2、3のどれに該当するかを判断し、レベルと同じマークシートの数字をマークしてください。

次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。字数制限のある問題は、句読点やカギカッコも一字と数えること。 人間が宇宙へ行くことは、地球に残された社会にどのような影響を与えるでしょうか。 初期の宇宙開発は、それが米ソの冷戦という対立に駆 く動 どうされていたにもかかわらず、人類を一つにまとめる方向に働きました。図 22(省略)はアポロ

④ ある学生が、自分の研究を始めるとします。卒業研究でもいいし、 (注4)修 しゅう士 しの研究でもいいです。すると、親に「あんた、何やってるの?」と言われます。たいていの学生は、必ず言われます。「⑤」って。それで、なかなか答えられな