• Tidak ada hasil yang ditemukan

自分の欠点 東井義雄 (漫画 de 法語)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "自分の欠点 東井義雄 (漫画 de 法語)"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

2020.09.17

龍谷大学 News

自分の欠点 東井義雄 (漫画 de 法語)

他人の欠点は誰にでも見える

しかし自分の欠点が見える人は少ない 自分の欠点が見えるだけでなく

それに挑み改めていける人となると さらに少ない

東井義雄 『一日一言』(到知出版社/東井義雄著)より

この漫画で伝えたかったこと

自らを省みることの難しさが知らされる言葉です。

大変厳しい言葉ですが、漫画ではできるだけ読みやすくなるように心がけました。

この漫画で伝えたいことは

「鏡があるからこそ自分を見つめることができる」

ということです。

私たちの目は外側を見るように出来ています。

(2)

自分の肉眼だけで直接見ることができるのは、手・足・胴体くらいのもので、後ろ姿を見るこ とは決してできません。自分の顔ですら肉眼のみで見ることはできないのです。

自分を見るには鏡が必要です。

自分の外見を見るには鏡を使えばいい。しかし、自分の内面はどうやって見つめれば良い のでしょうか?

自分の内面を見つめる鏡は、親しい人や、社会、でしょう。親しい人が、自分では気付けな かった自分のすがたを教えてくれる時があります。また、社会生活の中で、自分一人では決し て気付けない自分が見えてくることがあります。

自分の内面を見るためには他者が必要なのです。

しかし、その他者も移り変わり一定ではありません。人の見方には個性があり、社会もまた 場所や時代によって変わっていきます。

変化し続ける他者から知らされる私のすがたは、波打つ水面に映し出された顔のようなもの です。

何があっても変わらない真っすぐで歪みのない鏡でなければ、私のすがたをあるがままに は映してくれません。

本当の私のすがたを見つめさせてくれるものとは何でしょうか?

実は、それが真実の教えであり、仏教なのです。

仏教を聞くとは、変わらない真実に映し出された自らのすがたを聞くということです。

(参考)

『蓮如上人御一代記聞書』

「人のわろき事は、能く能くみゆるなり。

わがみのわろき事は、おぼえざるものなり。

わがみにしられてわろきことあらば、能く能くわろければこそ、身にしられ候うと思いて、心中 を改むべし。

ただ、人の云う事をば、よく信用すべし。

わがわろき事は、おぼえざるものなる。」

(現代語意訳)

他人の悪いところはよく目につくものです。

しかし、自分の悪いところとには、なかなか気づかないものです。

もし、自分でさえ悪いと気づくようなら、それはよほど悪いことだからこそ、自分でも気がつい たのだと思って、心をあらためるべきでしょう。

他人が自分の悪いところを教えてくれたなら良く聞きましょう。

自分自身ではわからないことですから。

(漫画作成/解説・宗教部 保田正信)

Referensi

Dokumen terkait

1.研究概要 -自律性 Autonomy - ● 学習者オートノミー Learner Autonomy 「学習者オートノミーとは学習者が自分の希望やニーズに 従って自分で自分の学習についての選択をし、学習の計画 を立てて、それを実行し、その結果を評価する自由であり、 責任であり、能力である」

2点 ・それはより安価な労働力としてのロボットが一因である ・それにはロボットが一役買っている ・それはロボットが普及してきたことが原因である 第2問(2) 配点10 【基準・配点】 (1)次の要素に以下の点を配する。要素の欠如はその配点を減じる。 (2)以下に言及のない(誤字などの)ミスは1つマイナス1点を原則とする。 部分①:Twenty

<例1> 昆虫は,脳を含むよく発達した神経系を有しており,そのおかげで,長い間人間とその他の霊長類だけのものだと 考えられていた非常に高度な活動を多数行うことができる。 <例2> 昆虫は,脳を含め,非常に発達した神経組織があるために,人間などの霊長類にしかできないと長い間考えられて いた,いくつかの複雑な行動を達成できるのである。 区分 配点 具体事例

【解答例】 アレクサンドロスが地中海周辺地域を征服したとき,自軍の兵士が事前に沿岸の港を確保していた 場合には,彼は自らの艦隊による支給品の配達を当てにすることができた。 区分 配点 備考 As ~とき 1点 ・「(征服する)と(同時に)/につれて」など可。 ・「~ので(理由)」「~のように」は不可。 Alexander conquered

● 次の区分に分けて配点する。 区分 配点 具体事例 Rather, むしろ/それどころか 1点 it 科学教育は(要具体化) 1点 it = science educationを明示していないものは不 可。 also requires that ~ ~ということも必要とする 1点 ・alsoをitにかけて「科学教育も」としたものは この区分で減点。

In contrast, those who look away convey a feeling of dishonesty and tend not to be trusted.「社会心理学分野の研究者によると,相手がまっすぐに自分のことを見ている場合,人 は相手の言っていることを信用する傾向があるという。反対に,目をそらす人は不誠実な感じがして,信

私は仏教徒なので、仏教の教えに従って贅沢はしません。でも、一生使えるようないいものは贅沢品で はないと思っています。万年筆はモンブランを愛用していますが、これは一生使えると思っています。私 の年代で自分の会社を経営している人は、自分の努力の証として男女とも贅沢品を身に着ける人が多いで

万華鏡との出会いは1990年1月,クジラを見に いったハワイ・マウイ島でのこと。アート・ブティ ックで,先端に直径数センチの色ガラスの円盤が2 つ付いた,長さ20cmほどの真鍮製の円筒の物を見 つけた時です。手にとって覗いてみると,何とそ れは万華鏡でした。小 学生のときに作っ て見た物とは全く 違う,光り輝く美し いアート作品になっ ていました。この出会