2020年
開設 4月
*フライト・オペレーション(パイロット養成)コースは別途、二次審査費(35,000円)がかかります。
航空・マネジメント学群
の入学者選抜 検定料 35,000円 16,000円
総合型、学校推薦型、一般 大学入学共通テスト利用
■ 募集人員・出願条件
■ 選抜方法
書類審査
(出願書類は専用の「学生募集要項」
で確認してください)
(教科・科目等はP.06で確認してください)
審査の詳細については「学生募集要 項」で確認してください。
一次審査のみとなります。
3科目:300点(偏差値に換算して判定) 5科目:500点 4科目:400点 3科目:300点
(すべて偏差値に換算して判定)
次の全ての条件を満たす者。
総合型選抜
(旧:AO入学者選抜)
一般選抜
(旧:一般入学者選抜)
大学入学共通テスト利用選抜
(旧:大学入試センター試験利用入学者選抜)
指定校制学校推薦型選抜
(旧:指定校制推薦入学者選抜)
7 人 3 人 5 人 5 人
出願 条 件
一次審 査
二次審 査
●「英語」:100点
●「国語」:100点
●「数学」★1:100点
★1 数学は2/1(月)記述式、2/2(火)・3(水)・4(木)マーク式の解答となります。出題範囲はP.09を確認してください。
★2 一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜をともに受験し、両選抜の一次審査に合格した場合でも、二次審査は両選抜共通で一度のみ受験することになります。
5/1(金)〜12/18(金)
5/1(金)〜9/30(水)
検定料支払期限 指定医療機関での
受診期限
※110/2 2(木)
消印有 効出願書類
提出期限
10/16(金)〜 10/22(木)
最終日は正午(12時)まで
10/2 2(木)
※211/9(月)
消印有 効11/2(月)〜 11/9(月)
最終日は正午(12時)まで
11/9(月)
※21/21(木)
消印有 効1/6(水)〜 1/21(木)
最終日は正午(12時)まで
1/21(木)
※21/15(金)
消印有 効11/5(木)
15時から順 次 発行
一次デジタル
受験票発行開始日 1/26(火)
15時から順 次 発行
1/6(水)〜 1/15(金)
最 終日は正午(12時)まで
1/15(金)
※2日 程 総合型選抜
(旧:AO入学者選抜)
一般選抜
(旧:一般入学者選抜)
大学入学共通テスト利用選抜
(旧:大学入試センター試験利用入学者選抜)
指定校制学校推薦型選抜
(旧:指定校制推薦入学者選抜)
(1)2020年5月1日以降に本学の指定医療機関において航空身体検査を受診し、「第1種相当」に適合と診断された証明書の写し(コピー)を出願書類として提出できる者。
(2)オルソケラトロジー(レーシック、PRKとは異なります)による矯正を行っていないこと。
(3)以下❶〜❾いずれかの資格を有する者(ただし、❶❷は受験期間の指定なし。❸〜❾は2019年1月以降に受験したものであること。)
11/27(金)
15時から順 次 発行
学群統一方式での受験はできません。
●飛行適性検査(本学指定の機器を使用) ●面接(日本語および英語にてそれぞれ実施) ●グループ討論
出願登録
(インターネット出願)
併願
専願 専願
★ 2
詳しい選抜内容については、
専用の「学生募集要項」を確認してください。
❶実用英語技能検定 2級以上または1980点以上※1
❷ケンブリッジ英語検定 140点以上※2
❸GTEC 960点以上※3
❹TOEIC® L&R 550点以上※4
❺TOEIC® L&RおよびS&W 790点以上※4
❻TOEFL iBT® 42点以上※5
❼IELTSTM 4.0以上※6
❽TEAP 225点以上
❾TEAP CBT 420点以上
※1 「従来型」「英検CBT」「英検2020 1day S-CBT」「英検2020 2days S-Interview」を含む。
※2 受験した各試験種別[ファースト(FCE)等]の合格・不合格は問わない(スコアのみを合否判定 に採用)。Linguaskillは不可。
※3 「GTEC」CBTタイプ、「GTEC」検定版を含む。4技能のオフィシャルスコアに限る。
※4 IP(Institutional Program)は不可。
※5 Test Date Scoresのスコアに限る。TOEFL iBT® Special Home Editionは可。My Best™ Scores、
ITP(Institutional Testing Program)は不可。
※6 IELTSは証明書に記載されている「オーバーオールバンドスコア」欄のスコア(アカデミック・モジュー ルに限る)。Computer delivered IELTSを含む。General Training Moduleは不可。
[フライト・オペレーション(パイロット養成)コース]
ビジネスマネジメント学群フライト・オペレーション(パイロット養成)コースの編入学者 選抜の内容は専用の「学生募集要項」を確認してください。
■ 出願条件
●選抜固有の出願条件
[航空管制コース] [整備管理コース] [空港マネジメントコース]
■ 募集人員
一般選抜
(旧:一般入学者選抜) 大学入学共通テスト利用選抜
(旧:大学入試センター試験利用入学者選抜)
42 人 18 人
総合型選抜
(旧:AO入学者選抜)
併願 専願
指定校制学校推薦型選抜
(旧:指定校制推薦入学者選抜)
専願
公募制学校推薦型選抜
(旧:公募制推薦入学者選抜)
併願
(併願推薦)一般 専願
(F推薦・S推薦)一般
36 人
前 期 24人
中 期 8人 後 期 4人
4 科目型※1 2 人 3 科目型※2 11人
2 科目型※3 11人
24 人
前 期 17人
中 期 5人 後 期 2 人
5 科目型 4人 4 科目型 1人 3 科目型 12人 下記の募集人員には奨学生選抜も含みます。
※1 4科目型=3科目型センターplus
※2 3科目型=3科目型および2科目型センターplus
※3 2科目型=2科目型および2科目パック
★1 一般(F推薦・S推薦)…F推薦=普通科出身者対象
S推薦=専門教育を主とする学科、総合学科、専修学校高等課程出身者対象
★2 一般(併願推薦)…他大学と併願して出願することができます。
*航空管制官になるためには日本国籍を有することが条件となります。また、就職試験では身体検査が課されます。航空管制官を目指す者は、各自で検査を受診する等、条件の確認を行う ことを推奨します。
選抜方式 出願条件
指定校制 学校推薦型選抜
公募制 学校推薦型選抜
一般(F推薦・S 推薦)
★1一般(併願推薦)
★2新型コロナウイルス感染症の影響から英語資格・検定試験の実施延期や中止となっている現状を鑑み、2021年度入学者選抜に限り、英語資格・検定 試験の資格取得は任意とします。
上記「全選抜共通」の資格を有し、桜美林大学の指定校基準に基づき、指定された高等学校の学校長により推薦された者。
*桜美林大学の指定校に該当するかは高等学校に確認してください。
上記「全選抜共通」の資格を有し、学校長から推薦を受け、2021年3月までに卒業見込みの者又は2020年3月以降に卒業した者で 以下の出願条件を満たす者。
*詳しい出願資格については、専用の「学生募集要項」で確認してください。
全体の評定平均値が3.3以上の者。
全体の評定平均値が3.8以上の者。
地区会場あり
併願 専願
3 科目型 2 人
2 科目型 6人
航 空 ・ マ ネ ジ メ ン ト 学 群
主な出願書類
❶入学志願者調書
・最近読んだ本 ・最も興味深く読んだ本 等
❷自己申告書 ・1,200 〜 1,600字程度
❸活動報告書
・高等学校入学以降の活動内容(資料があれば添付)
❹志願者評価書
❺高等学校の調査書等
高等学校在籍中に留学した者→留学先の成績証明書(コピー可)を添付 高等学校卒業程度認定試験合格者→合格成績証明書を添付
外国の高等学 校卒業(見込み)の者→卒業(見込み)証明書・成 績証明書 を添付(日本語、英語以外は日本語訳を添付)
*このほかにも出願書類があります。詳しくは専用の「学生募集要項」を確認してください。
※出願書類の提出に必要な「郵送ラベル」は検定料の支払い後から印刷が可能となります。出願登録後、早めに検定料の支払いをしてください。
※1〈オンライン面接試験事前接続テスト〉オンラインでの接続を事前に行います(一次審査合格者参加必須)。一次合格発表日の同日中に当日の詳細 な集合時間やオンライン会議システム上の部屋(URL)をお知らせします。なお、合否には一切関係ありません。
※2 一次手続きを期日までに行わなかった場合、その後の入学手続きはできません。入学の意思がないものとみなします。
■ 選抜方法
出願登録
(インターネット出願)
日 程
検定料支払期限
一次デジタル 受験票発行開始日
二次デジタル 受験票発行開始日
一次合格発表日
第1回
9/30(水)
15時から順次発行
9/15(火)〜 9/18(金)
最終日は16時まで
9/18(金)
※9/18(金)
消印有効10/16(金)
出願書類提出期限
試験日
二次合格発表日 入学手続 締切日 一 次 審 査
︵書類審査︶二 次 審 査
︵書類・面接の総合審査︶一次
(入学金):11/6(金)
※2二次
(入学金以外の春学期納入金):11/19(木)
11/2(月)
10/21(水)
15時から順次発行
10/25(日)
オンライン面接
12/18(金)
1/6(水)
一括納入12/8(火)
15時から順次発行
オンライン面接試験
事前接続テスト
※1(一次審査合格者必須)
10/18(日)
13:30〜 12/6(日)
13:30〜
12/13(日)
オンライン面接
総合型 選抜 (旧:AO入学者選抜)
課題図書
『君たちはどう生きるか』吉野源三郎(岩波文庫/ ISBN:4003315812)面接
英語と日本語によるグループ面接です。受験者2〜3人、面接担当者2〜3人で行いますが、受験者数によって異なることが あります。面接では志望動機を中心に、自己申告書や活動報告書の内容について質問します。また、課題図書(下記参照)の 内容についても質問します。第2回
10/27(火)〜 11/4(水)
最終日は正午(12時)まで
11/11(水)
15時から順次発行
12/4(金)
11/4(水)
※11/4(水)
消印有効航 空 ・ マ ネ ジ メ ン ト 学 群
航 空 ・ マ ネ ジ メ ン ト 学 群
学 校推薦型 選抜 (旧:推薦入学者選抜)
『君たちはどう生きるか』吉野源三郎(岩波文庫/ ISBN:4003315812)
検定料支払期限
デジタル受験票 発行開始日 出願書類提出期限
主な出願書類
合格発表日
入学手続 締切日
上記の課題図書を読み、全体の内容を要約したうえで、特に印象に残った点に触れながら、自分の考えや感想を600〜800字程度で論じ てください。
*雑誌やインターネット等に掲載されている書評の一部または全部を書き写した場合は、評価対象とはしません。
「読書リポート」について
(指定校制・公募制共通)課題図書
(指定校・公募制共通)出願登録
(インターネット出願)
日 程
*このほかにも出願書類があります。詳しくは専用の「学生募集要項」を確認してください。
試験日
※出願書類の提出に必要な「郵送ラベル」は検定料の支払い後から印刷が可能となります。出願登録後、早めに検定料の支払いをしてください。
❶高等学校の調査書 ❷推薦書 ❸志望理由書 ❹読書リポート
11/9(月)
消印有 効指定校制学校推薦型選抜
11/20(金)
15時から順 次 発行
11/2(月)〜 11/9(月)
最 終日は正午(12時)まで
12/16(水)
一 括 納 入12/4(金)
11/9(月)
※11/29(日)
オンライン面接
一般(併願推薦)
公募制学校推薦型選抜 一般(F推薦・S推薦)/一般(併願推薦)
11/2(月)〜 11/9(月)
最 終日は正午(12時)まで
12/4(金)
一般(F推薦・S推薦)
12/16(水)
一括納入11/9(月)
※11/9(月)
消印有効一次
(入学金):12/16(水)
※2二次
(入学金以外の春学期納入金):2/18(木)
11/20(金)
15時から順 次 発行
オンライン面接試験 事前接続テスト
※1(参加必須)
11/2 2(日)
13:3 0〜
11/2 2(日)
13:3 0〜
11/29(日)
オンライン面接
英語と日本語によるグループ面接です。受験者2〜3人、面接担当者2〜3人で行いますが、受験者数によって異なることがあります。
面接では本学への志望動機、入学後の学習活動、出願書類の内容をはじめ、受験者自身が書いた読書リポートや課題図書の内容に ついても質問します。
面接
■ 選抜方法
※1〈オンライン面接試験事前接続テスト〉オンラインでの接続を事前に行います。デジタル受験票発行日に当日の詳細な集合時間やオンライン会議システム 上の部屋(URL)をお知らせします。なお、合否には一切関係ありません。
※2 一次手続きを期日までに行わなかった場合、その後の入学手続きはできません。入学の意思がないものとみなします。
[航空管制コース] [整備管理コース] [空港マネジメントコース]
1/26(火)
15時から順 次 発行
2 /2 2(月)〜 2 /26(金)
最 終日は正午(12時)まで
検定料支払期限
3/3(水)
15時から順 次 発行
デジタル受験票
発行開始日
1/6(水)〜 1/21(木)
最 終日は正午(12時)まで
2 /18(木)
15時から順 次 発行
2 /4(木)〜 2 /12(金)
最 終日は正午(12時)まで
出願書類提出期限
合格発表日
3/3(水)
一 括 納 入3/12(金)
一 括 納 入一次
(入学金):2/15(月)
※3二次
(入学金以外の春学期納入金):2/18(木)
入学手続 締切日
2 /11(木・祝) 2 /25(木) 3/9(火)
地区会場は2/3(水)のみ※2
出願登録
(インターネット出願)
1/21(木)
※12 /12(金)
※12 /26(金)
※11/21(木)
消印有 効2 /12(金)
消印有 効2 /26(金)
消印有効 日 程試験会場 試験日・
中 期
前 期 後 期
❶高等学校の調査書 ❷大学入学共通テストに伴う成績請求票(「センターplus」出願者のみ)
※1 出願書類の提出に必要な「郵送ラベル」は検定料の支払い後から印刷が可能となります。出願登録後、早めに検定料の支払いをしてください。
※2 地区会場の所在地はP.09を確認してください。地区会場は、収容定員を超過した場合、それ以外の会場を選択し、出願してください。
※3 一次手続きを期日までに行わなかった場合、その後の入学手続きはできません。入学の意思がないものとみなします。
主な出願書類
*このほかにも出願書類があります。詳しくは専用の「学生募集要項」を確認してください。2 /21(日)
町田キャンパス 2/1(月)、2/2(火)、2/3(水)、2/4(木)
町田キャンパス 3/5(金)
町田キャンパス
一 般選抜 (旧:一般入学者選抜)
受験科目
教 科・科目等はP.0 6で確 認してください。 教 科・科目等はP.0 6で確 認してください。大学入学共通テスト利用選抜 (旧:大学入試センター試験利用入学者選抜)
1/26(火)
15時から順 次 発行
試験会場 試験日・
2 /2 2(月)〜 2 /26(金)
最 終日は正午(12時)まで
検定料支払期限
3/3(水)
15時から順 次 発行
デジタル受験票
発行開始日
1/6(水)〜 1/15(金)
最 終日は正午(12時)まで
2 /18(木)
15時から順 次 発行
2 /4(木)〜 2 /12(金)
最 終日は正午(12時)まで
出願書類提出期限 出願登録
(インターネット出願)
1/15(金)
※12 /12(金)
※12 /26(金)
※11/15(金)
消印有 効2 /12(金)
消印有 効2 /26(金)
消印有効 日 程本学においての 個別試 験は課しません
教 科・科目等はP.0 6で確 認してください。
中 期
前 期 後 期
■ 選抜方法
■ 選抜方法
航 空 ・ マ ネ ジ メ ン ト 学 群
[フライト・オペレーションコース] [航空管制コース] [整備管理コース] [空港マネジメントコース]
[フライト・オペレーション(パイロット養成)コース] [航空管制コース] [整備管理コース] [空港マネジメントコース]
航 空 ・ マ ネ ジ メ ン ト 学 群
[航空管制コース] [整備管理コース] [空港マネジメントコース]
学群統一方式とは、複数の学群(航空・マネジメント学群フライト・オペレーションコース除く)へ出願することが可能な方式です。
フライト・オペレーションコースの受験科目についてはP.01を確認してください。
■ 一般選抜 方式別受験科目
試験日 選抜方式
日程 受験科目・時間割
3科目型 2科目型 3科目型 2科目型
※4学群統一方式
【理系】
学群統一方式
3科目型 学群統一方式 2科目型
【理系】2科目型
【理系】2科目型
【理系】
学群統一方式2科目型 2科目型
2 /1(月)
2 /2(火)
2 /3(水)
2 /4(木)
2 /21(日)
3/5(金)
前期
中期 後期
(地区会場含む)
3科目型 2科目型
3科目型 2科目型
※43科目型 2科目型 学群統一方式
10:00 〜 11:00 英語 英語 英語 英語 英語 英語 英語 英語 英語 英語 英語 英語 英語 英語 英語 英語
国語 国語
国語 国語
国語 国語
国語 国語
国語 国語 理科※3
理科※3 理科※3
数学※2
理科※3
数学※2
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
選択※1 ※2
数学※2
選択※1 ※2
数学※2 選択※1 ※2
数学※2
選択※1 ※2
数学※2 11:40 〜 12:40 13:40 〜 14:40 2科目
パック
奨学金 選抜あり センター
plus
※1 世界史、日本史、政治・経済、数学から1科目選択(出願時に世界史/日本史/政治・経済または数学のどちらかを選択してください。)
※2 数学は2/1(月)記述式、2/2(火)・3(水)・4(木)マーク式の解答となります。
※3 理科は2/1(月)記述式、2/3(水)マーク式の解答となります。
また、2/1(月)は、「物理」「化学」「生物」の分野から各3問(計9問)出題し、その中から3問自由選択となります。2/3(水)は「物理」「化学」「生物」の分野から1科目選択となります。
※4 出願時に理科(2限目)または数学(3限目)のどちらかを選択してください。
■ 大学入学共通テスト利用選抜 指定教科・科目等
国語
近代以降の文章のみ
「英語」受験者は「英語リスニング」を必ず受験すること 指定教科・科目
外国語
※1英語/ドイツ語/フランス語/中国語/韓国語
地理歴史
世界史A /世界史B / 日本史A /日本史B / 地理A /地理B
公民
現代社会/倫理/
政治・経済/
倫理、政治・経済
フライト・オペレーションコース 航空管制コース/整備管理コース/空港マネジメントコース
必 須
英語 100点
必 須
英語 100点
必 須
英語 100点
必 須
いずれか 1科目 100点
必 須
いずれか 1科目 100点
必 須
いずれか 1科目 100点
必 須
いずれか 1科目 100点
選 択
いずれか 4科目 400点
選 択
いずれか 3科目 300点
選 択
いずれか 2科目 200点
選 択
いずれか 1科目 100点 4科目型
5科目型 3科目型 4科目型 3科目型 2科目型
前期 中期・後期
5科目型
選 択
2科目 200点
選 択
1科目 100点
理科
※2物理基礎/化学基礎/
生物基礎/地学基礎/
物理/化学/生物/地学
選 択
3科目 300点
●各教科・科目の試験時間は60分、配点は100点となります。出題範囲はP.09を確認してください。
●学群統一方式とは、複数の学群(フライト・オペレーションコース除く)へ出願することが可能な方式です。
●[理系]3科目型、[理系]2科目型において、次の学群は学群統一方式として出願することができます。
対象学群:リベラルアーツ学群、航空・マネジメント学群 航空管制コース、整備管理コース、空港マネジメントコース
●「2科目パック」、「センターplus」は1回の受験で合否の判定回数を増やすことができます。
●「奨学金選抜」は学而事人奨学生選抜です。
共通 注意 事項
航空・マネジメント学群の入学者選抜
併願割引
「学群統 一方 式」で、
3学群へ出願する場 合の検 定料 35,000円 リベラルアーツ学群
(人文領域)10,000円 ビジネスマネジメント学群
10,000円
25,000円割引 25,000円割引
航空・マネジメント学群
(フライト・オペレーションコース除く)
55,000円
50,000円お得!合計 一般選抜の「学群統一方式」とは、同日の試験1つ
で複数の学群
(航空・マネジメント学群フライト・オペレー ションコース除く)へ出願することが可能な方式で す。1学群目は35,000円、2学群目以降は各10,000 円の検定料で出願できます。
一般選抜の「学群統一方式3科目型」および「【理系】3科目型」は、受験する3科目のうち2科目を利用して、自動
検 定料 0 円で
合格チャンスが 増える!
1学群目 2学群目 3学群目
+ +
=
+ +
=
大学入学共通テストで、
5科目以 上受験している場 合
16,000円 3科目型
26,000円 4科目型
36,000円 16,000円
10,000円 10,000円
6,000円割引 12,000円割引
5科目型
1出願目 2出願目 3出願目
2科目パック 学群統一方式
「大学入学共通テスト利用選抜」の検定料は、1出 願あたり16,000円です。同じ学群内での2出願目 以降は、割引制度が適用され10,000円の検定料で 出願できます。
大学入学共通テスト利用選抜 1
2
=
=
= + + + +
*同日程で複数学群を併願する場合、それぞれの学群における1出願目 は16,000円、2出願目以降は10,000円の検定料で出願となります。
*同じ学群内(領域・専修・コース)の併願はできません。
例:リベラルアーツ学群 人文領域(3科目型) + リベラルアーツ学群 自然領域(4科目型) → ×
例 例
たくさんチャレンジできる!
合格 の チャンス を 増 やす
入 試 制度 (割引制度あり)
「一般選抜(前期) (中期)」においては、本学で受験する筆記試験に、大学入試センターが実施する大学入学 共通テストの受験科目のうち、高偏差値科目(下記の大学入学共通テスト指定科目)を1科目プラスして出願 することができます。 「3科目型の出願者は4科目型」として、 「2科目型の出願者は3科目型」としても合否判定が されます。
一般選抜において受験した教科であっても、異なる科目であれば指定科目の対象となります。ただし、一部の 選抜方式は対象外となりますのでご注意ください。
検 定料 0 円で
合格チャンスが 増える!
センターplus
学群統一方式
3科目型
●
●
●
●
●
●
●
●
●
̶
̶
̶
̶
̶
̶
̶
̶
●
̶
̶
̶
̶
̶
̶
̶
̶
̶
̶
̶
●
̶
●
̶
●
̶
̶
̶
●
●
̶
対象外 対象外 対象外 対象 対象 対象
一部対象 対象 対象 対象 対象 対象
対象 一部対象
対象 一部対象
対象 一部対象
対象 対象 対象 一部対象 一部対象 対象 2科目型
3科目型
2科目型
一般選抜受験科目
世界史A 世界史B 日本史A 日本史B 地理A 地理B 現代社会
倫理 政治・経済
倫理、
政治・経済 数学Ⅰ 数学Ⅰ・数学A
数学Ⅱ 数学Ⅱ・数学B
簿記・会計 情報関係基礎
物理基礎 化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 化学 生物 地学
英語 ドイツ語 フランス語
中国語 韓国語
「センターplus」にて追加できる科目(いずれか1科目)
[理系]
対象外 対象外 対象外 対象外 対象外 対象外 地理歴史公民 数学 理科※1 外国語 政治・経済 数学
世界史 日本史
(いずれか1科目)
理科 英語
【一般選抜受験科目における大学入学共通テスト指定科目】
国語 国語
大学入学共通テスト指定科目
※1 基礎を付した科目(「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」、「地学基礎」)は、2科目で1科目分とみなします。
※2 一般選抜で受験した教科であっても、異なる科目であれば指定科目の対象となります。
※3 「簿記・会計」「情報関係基礎」のみ対象です。
※4 2/1(月)の理科は記述式となり、「物理」「科学」「生物」の分野から各3問(計9問)出題し、その中から3問自由選択となるので、大学入学共通テストの指定科目は「地学」のみが対象と なります。2/3(水)は一般選抜で受験した教科であっても、異なる科目であれば指定科目の対象となります。
※4
※4
※3
※3
※3
※2
例:一般選抜受験科目:英語・国語・日本史 +
大学入学共通テスト受験(指定)科目:世界史B → 一般選抜受験科目:英語・国語・日本史 +
大学入学共通テスト受験(指定)科目:日本史B → ×
航空・マネジメント学群の入学者選抜
地区会場
(地区会場の収容定員を超過した場合、それ以外の会場での受験となります。)
※会場が昨年度から変更しておりますので注意してください。
新宿キャンパス
〒169-0073
東京都新宿区百人町3-23-1
[新宿]
JR山手線新大久保駅より徒歩約8分 JR中央線・総武線大久保駅より徒歩約6分 JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿線 高田馬場駅より徒歩約13分
Access
ホテルメルパルク仙台
〒983-0852
宮城県仙台市宮城野区榴岡5-6-51
[仙台]
JR仙台駅東口より徒歩約10分
JR仙石線 榴ヶ岡駅2番出入口より徒歩約3分 Access
リファレンス駅東ビル
〒812-0013
福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目16-14
[福岡]
JR博多駅筑紫口より徒歩約4分 Access
TKPガーデンシティ千葉
〒260-0025 千葉県千葉市中央区問屋町1-45 カンデオホテルズ千葉内
[千葉]
JR京葉線 千葉みなと駅
幸町・千葉港・問屋町方面出口より徒歩約11分 京成千葉線 千葉中央駅西口より徒歩約9分 Access
ツインメッセ静岡 北館第3小展示場
〒422-8006
静岡県静岡市駿河区曲金3-1-10
[静岡]※
バス:JR静岡駅北口11番乗り場から
「登呂コープタウン行き」約10分
「南郵便局ツインメッセ前」下車 Access
沖縄県市町村自治会館
〒900-0029 沖縄県那覇市旭町116-37
[那覇]
沖縄都市モノレール旭橋駅より 徒歩約5分
Access
一般
■ 一般選抜 出題範囲
航空・マネジメント学群の入学者選抜
英語
国語 世界史
日本史 政治・経済 理科 数学
高等学校第3学年で履修することの多い科目(物理、化学、生物、世界史B、日本史B、政治・経済)において、「発展的な学習内容」として記載されている内容からの出題 においては、補足事項等を記載いたします。また、理科の記述式問題においては、従来通り問題を選択できる出題方式にいたします。
日本史B 政治・経済 数学Ⅰ・Ⅱ・A・B
物理基礎/物理/化学基礎/化学/生物基礎/生物 国語総合(古典除く)/現代文B
世界史B