• Tidak ada hasil yang ditemukan

2015年度中学校入試の試験における時程・諸注意について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "2015年度中学校入試の試験における時程・諸注意について"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

受験生の皆さんへ

2015年 1 月 啓明学園中学校

2015年度中学校入試の試験における時程・諸注意について

1 試験時程について

2/1 第1回午前 2/2 第2回 2/5第3回

*8:30までに集合してください。

7:30~ 学校内(控え室)への入校開始

8:20~ 試験会場(当日お知らせします)への入場開始 8:30~8:40 点呼

8:45~9:30 国語、適性検査型Ⅰ型(45分)

9:40~10:25 算数、適性検査型Ⅱ型(45分)

2/1 第1回午後

*15:40までに集合してください。

14:40~ 学校内(控え室)への入校開始

15:30~ 試験会場(当日お知らせします)への入場開始 15:40~15:45 点呼

15:50~16:35 国語(45分)

16:45~17:30 算数(45分)

2 遅刻の扱いについて

① 国語の試験開始20分まで。

② 鉄道交通機関の乱れによる遅刻は受験生の不利にならないよう配慮します。

3 体調が優れない場合の対応について

当日、体調が優れない場合は、受付時に申し出てください。別室受験等の対応を準備しております。

4 持ち物について

受験票、筆記用具を持参してください。下敷き、定規、コンパス、分度器、計算機を持参する必要は ありません。

スリッパは学園で用意しておりますが、使い慣れた上履きを使用しても差し支えありません。

携帯電話は試験場に持ち込めません。また、教室内に時計が設置してあります。腕時計を持参する場 合はアラームなどが鳴らないように注意してください。

(2)

5 保護者控室について

保護者の皆様に控え室をご用意しています。

6 震災時の対策について

東京都と神奈川県の私学協会では、万一の場合に備え、皆さんが安全にそして安心して受験出来る体 制を準備しました。本学園では、協会の方針に基づき下記の通りの対応をしております。

中学受験試験と震災対応についての基本方針(東京都私立中学高等学校協会)

① 軽微な地震によって電車が遅れた時には、試験の時間を変更するなどして 対応することがあります。

② ほぼ全ての電車が止まり、動き出す見込みがたたないような地震が起こった時に は、東京都と神奈川県の全ての私立中学校・高等学校は、予定されていた入試を

全て中止にし、後日、一斉に繰り下げて再開することで、皆さんが混乱しない ようにします。

地震が起こったらあわてずに、まずは学園のホームページで対応を確認してください。

また、降雪による自然災害等で交通機関が乱れて入学試験に影響が出る場合、試験開始時間の変更をニ ッポン放送(ダイヤル・1242)にて午前6時頃より放送する予定です。

7 入学手続き関係書類について

合格証と一緒にお渡しします。 下記の時間までにお受け取りください。

第1回午前入試 2/2(月) 17:00 第1回午後入試 2/2(月) 17:00 適性検査型 2/9(月) 16:00 第2回入試 2/3(火) 16:00 第3回入試 2/6(金) 16:00

以上

Referensi

Dokumen terkait

Ⅱ ■出題のねらい コイルを回転させた交流の発生や変圧器,および発電所や変電所での送電を題材とし,これ らに関する電磁気学の基本事項について問いました。これらは教科書にも載っている内容なの で,しっかり理解しておいてください。 ■採点講評 この問題は,教科書の中では電磁気学の後半に出てくる内容なので,受験者にとっては少し 難しかったのかもしれません。この大問