• Tidak ada hasil yang ditemukan

豊橋技術科学大学大学院工学研究科 情報・知能工学系 教員(助教)公募

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "豊橋技術科学大学大学院工学研究科 情報・知能工学系 教員(助教)公募"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

豊橋技術科学大学大学院工学研究科 情報・知能工学系 教員(助教)公募

募集人員:助教 1名

所 属:メディア・ロボット情報学分野

専門分野:知能ロボティクスに関連する情報処理技術分野。例えば,知覚情報処理,実時間行動計画,

ヒューマン・ロボット・インタラクションなどに関する分野,あるいはそれらへの応用を指 向した人工知能,機械学習等の分野。

応募資格:

(1)博士の資格を有するか着任までに取得見込みで,当該分野において研究実績のある方。

(2)情報・知能工学に関連する学生実験科目を担当可能で,学部生/大学院生(留学生を含む)の教 育研究指導補助に強い熱意を有する方。

※本学は男女共同参画を推進しています。女性の積極的な応募を期待します。

採用予定時期:平成 30 年 4 月 1 日以降できるだけ早い時期

待 遇

(1)給与:年俸制(国立大学法人豊橋技術科学大学年俸制適用職員給与規程による)

※職歴等により異なる

(2)生活補助給:扶養手当,住居手当,通勤手当,単身赴任手当等 ※要件を確認のうえ支給

(3)勤務時間:8:30-17:15を基本とする裁量労働制

(4)休日:土曜日,日曜日,祝日,年末年始,夏季休日

(5) 保険:(短期)文部科学省共済組合保険,(長期)厚生年金保険 勤務形態

常勤(任期あり)

任期:5 年(再任は審査により 1 回限り 3 年,最長 8 年まで)

提出書類:

(1)履歴書(写真貼付,メールアドレス明記)

(2)研究業績リスト(著書,査読付学術論文,国際会議論文,国内会議論文,総説・解説,特許,学 位論文などに分けて記載)

(3)主要論文別刷(5 編以内,コピーも可)

(4)学会/社会における活動状況(学会等における役職,受賞歴,招待講演,実用化・事業化成果,

国際会議以外の海外活動,その他アピールできる事項)

(5)博士後期課程以降の競争的奨学金・奨学制度獲得状況(DC1,DC2,PD など),無ければ「特になし」

と記載のこと

(6)外部資金獲得状況(科研費,産学連携プロジェクト,財団助成金,共同研究,機関内競争的経費 など。代表者・分担者の別を明記。その他アピールできる事項)。無ければ「特になし」と記載の こと。

(7)これまでの研究概要(1,000 字程度。図,写真等を含んでよい)

(8)着任後の研究教育の抱負(1,000 字程度)

(9)応募者について所見を伺える方1名以上の連絡先(氏名・所属・職位・電話・メールアドレス)

※ なお,選考状況により別途書類の提出を求めることがあります。

選考方法

(1)書類審査(選考は本学の教員選考基準による)

(2)面接:書類審査により適格とされた応募者に対し個別に連絡した後,実施します ※選考結果に関する個別の問い合わせには応じない

応募締切 平成 30 年 1 月 10 日(水)(必着)

(2)

書類送付先:〒441-8580 愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘 1-1

豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 系長 石田好輝

※「メディア・ロボット情報学分野教員応募書類在中」と朱書きし,簡易書留で郵送のこと。

問合せ先:豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 教授 三浦 純 Tel: 0532-44-6773 Email: [email protected]

そ の 他

(1)応募書類は返却しません(返却を希望される場合:返信用の封筒(切手あるいは着払いの伝票が 添付されたもの)を同封して下さい。)

(2)個人情報保護法に基づき,応募書類に含まれる個人情報は本選考の用途以外には使用しません。

(3)面接等,来学に関わる費用は応募者の自己負担となります。

(4)選考結果は,審査終了次第,本人宛に通知します。

(5)詳細は,大学 Web ページ(http://www.tut.ac.jp/about/kyoin-koubo.html)を参照下さい。

Referensi

Dokumen terkait

群馬大学大学院理工学府(分子科学部門)教員公募 募集人員:助教(女性)1 名 所属:大学院理工学府 分子科学部門 専門分野:生物有機化学(糖質化学) 応募資格:博士の学位を有する方,または,着任時までに博士の学位取得見込みの方 で,生物有機化学の分野において糖質化学を基盤とする独創的な研究を展開する意欲

・公募人員 名古屋大学大学院工学研究科教授1名 ・所 属 化学・生物工学専攻 生物機能工学分野 バイオマテリアル講座 ・専門分野 生物機能工学分野は、生物の営む巧妙な仕組みを化学的に解明し、その 精緻な生物機能を工学的に応用して、人類の福祉に役立てることを目標にして研 究教育を進めている。当分野には、「バイオテクノロジー講座」と「バイオマテ

東京電機大学 理工学部 理工学科 生命理工学系助教公募 公募人員 助教1名 所 属 理工学部 理工学科 生命理工学系 専門分野 バイオインフォマティクス・分子生物学・生化学を主たる研究手段とする生命 科学分野 応募資格 ①着任時に学位を取得していること ②熱意をもって教育・研究に取り組める方 ③自立して独創的な研究を行い得る能力を有すること

富山県立大学工学部生物工学科 応用生物情報学講座 教授公募 (平成 25 年4月1日採用) 1 職名 :教授 2 募集人員:1名 3 専門分野:応用生物情報学分野 4 所属講座:工学部 生物工学科 応用生物情報学講座 5 応募資格および特記事項 (1)博士の学位を有する者 (2)生物工学科の応用生物情報学に関連する講義、関連分野の実験・実習、卒業研究

帝京大学 理工学部 バイオサイエンス学科「助教」募集要項 募集人員:助教 募集分野:食品科学 特に質量分析計等を利用した研究・教育を展開される方が望ましい 着任時期:平成23年4月1日 職務内容:食品科学分野の研究、講義、実習の担当を予定。 勤務形態:常勤、任期5年(任期なし助教への移行も可能) 勤務地:栃木県 宇都宮市 豊郷台1-1 帝京大学

国立大学法人豊橋技術科学大学 Press Release 2022年9月5日 <概要> 豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 行動知能システム学研究室の三浦純教授と大学院 博士後期課程2年のOskar Natanは、道路シーン解析と運転制御を同時に行う新たなAI モデルを開発しました。このAIモデルは、カメラからの入力情報を解析して周囲の状況を

国立大学法人豊橋技術科学大学 リサーチ・アドミニストレーター(URA)の募集 平成25年9月 豊橋技術科学大学は,文部科学省が平成25年度創設した研究大学強化促進事業の支援対象機関に 採択され,これまでの産学連携実績や異分野融合研究の場を基盤として,従来の課題解決型工学か

- 1 - 豊橋技術科学大学 テニュアトラック教員の国際公募要項 1 公募概要 豊橋技術科学大学では、下記の要領によりテニュアトラック教員1名を国際公募します。 本学の環境・生命工学系では,化学,生物,電気,機械分野に加え,環境科学,ナノ・ マイクロ科学,社会・安全システム科学,生命科学,分子合成化学等,環境・生命の双方