• Tidak ada hasil yang ditemukan

赤阪正純

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "赤阪正純"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

赤阪正純

(http://inupri.web.fc2.com) 一橋大学の整数問題(2016前期) ( 1)

2016年前期

 6¢33x+ 1 = 7¢52xを満たす0以上の整数xをすべて求めよ.

N シンプルですが,なかなか難しい問題で す.とりあえず,直観的にx0以上の整数を代 入して,解を1個求めることはできると思います.

そう,x= 0が解であることが分かります.さて,

他にあるでしょうか.あるならば,何なのか.

ここで重要なのは「指数関数に対する大雑把な感 覚」です.問題文の式は

6¢27x+ 1 = 7¢25x Ý(※)

となるので,この式から何か思うことはありません か.私なら,「0以外にあるとすればおそらく1個,

それもそんなに大きくない数だろう」と思えてき ます.

例えば,y = 2x と y = 3x を考えてみてくだ さい.2と3のわずかな違いなのに,210 = 1024, 310 = 59049 とx = 10で約60倍も違うのです.

つまり,底がデカい方が圧倒的にとり得る値がデカ くなります.なので,式(※)をみれば,(左辺)の 指数の方がデカいので,「xがある程度デカくなれ ば,明らかに(左辺)>(右辺)になるはずだ」と思 えます.

また,2つのグラフ6¢27x+ 1とy= 7¢25x の グラフをイメージすると,ともに下に凸な単調増加 のグラフで形も似ています.ということは,交点が 3つも4つもあるわけないですよね.

以上の考察から,以下のような答案になります.

A

6¢33x+ 1 = 7¢52x Ý1 (i) x= 0のとき

(左辺) = 6¢1 + 1 = 7 (右辺) = 7¢1 = 7

(左辺) = (右辺)より,x = 0のとき 1は成立 する.

(ii) x= 1のとき

(左辺) = 6¢33+ 1 = 163 (右辺) = 7¢52 = 175

(左辺)Ë(右辺)より,x= 1のとき 1は成立 しない.

(iii) x= 2のとき

(左辺) = 6¢36+ 1 = 4375 (右辺) = 7¢54= 4375

(左辺) = (右辺)より,x= 2のとき 1は成立 する.

(iv) x≧3のとき

1の(左辺) >(右辺)であることを数学的帰納 法で証明する.

[a] x= 3のとき

(左辺) = 6¢39+ 1 = 118099 (右辺) = 7¢56= 109375

(左辺)>(右辺)より,x= 3のとき成立.

[b] x = k (k ≧3) のとき成立すると仮定す ると

6¢33k+ 1>7¢52k

x=k+ 1のときの差を考えると 6¢33(k+1)+ 1¡7¢52(k+1)

=33£6¢33k+ 1¡7¢52(k+1)

>33(7¢52k¡1) + 1¡7¢52(k+1)

=33(7¢52k¡1) + 1¡52£7¢52k

=(33¡52)7¢52k¡33+ 1

=14¢52k¡26

≧14£56¡26>0

∴ 6¢33(k+1)+ 1>7¢52(k+1) よって,x=k+ 1の時も成立する.

[a][b]より,x≧3のとき 6¢33x+ 1>7¢52x

なので,1を満たすxは存在しない.

以上より,1を満たす0以上の整数xは x= 0,2

(2)

赤阪正純

(http://inupri.web.fc2.com) 一橋大学の整数問題(2016前期) ( 2) Y (iii)のx= 2のとき,(iv)[a]のx= 3

のときについて,上記解答では具体的に数値計算し て示しましたが,次のような式変形でもできます.

x= 2のとき

(左辺) = 6¢36+1 = 6¢272+1 = 6(25+2)2+1

= 6(252+ 4¢25 + 4) + 1

= 6¢252+ 24¢25 + 25

= 6¢252+ (24 + 1)¢25

= 6¢252+ 252= 7¢252 = 7¢54 = (右辺)

∴ (左辺) = (右辺)

x= 3のとき

(左辺) = 6¢39+1 = 6¢273+1 = 6(25+2)3+1

= 6(253+ 3¢252¢2 + 3¢25¢22+ 23) + 1

= 6¢253+ 36¢252+ 72¢25 + 48 + 1

>6¢253+ 36¢252

>6¢253+ 25¢252

= 6¢253+ 253= 7¢253 = 7¢56 = (右辺)

∴ (左辺)>(右辺)

このx= 3のときの計算手法を真似ると,x≧3 のとき

6¢33x+ 1>7¢52x

が成立することの証明も,数学的帰納法を用いず にダイレクトにやることも可能です.やってみま しょう.

(左辺) = 6¢33x+1 = 6¢27x+1 = 6(25+2)x+1

= 6(25x+xC125x¡1¢2 +Ý+ 2x) + 1

>6£25x+ 12x¢25x¡1

>6£25x+ 25¢25x¡1 (∵ x≧3)

= 6£25x+ 25x= 7¢25x= 7¢52x = (右辺)

∴ (左辺)>(右辺)

うまい式変形ではありますが,なかなか思いつき ませんね.Aのように,普通に数値計算と数学 的帰納法でやるのが安全かと思います.

Referensi

Dokumen terkait

話の主眼を確認すること それでは、 ターゲットとなる現象、 すなわち、 修復開始に用いられた、 その同じ表現をただ繰 り返すだけという修復操作は、 どのような修復 なのだろうか、 あるいは何を行なっているのだ ろうか。 まず一つのことを確認しておこう。 断 片からまでを比べてみたとき、 気づくこと は、 修復開始において繰り返されている表現は、

Information ワタシの学食 イチオシメニュー 系 統 融 合 型 オープンキャンパス 大阪大学への進学を希望する高校生、 受験生、保護者の皆さんを対象に『大 阪大学OPEN CAMPUS 2022』を、 「キャンパス来場型」と「オンライン 型」を併用して開催します。 ●「キャンパス来場型」は8月5日 (金)~23日(火)の期間に学部ごと

第三穐郵便物認可KSKQ(サロン・あぺの)通巻1033号1995年1月21日 赤とんぽさんの歌も優しさいっばい︑こ のような出会い・ふれあいは︑本当に言葉 になりません︒ 久しぶりのなつかしいお顔︑お元気な様 子の皆さん︑本当に本当にうれしいクリス マスでした︒外国の方とも少しお話が出来 て︑心の優しさ伝わる会話を楽しませてい