• Tidak ada hasil yang ditemukan

食満南北画賛 軸「山伏の図」

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "食満南北画賛 軸「山伏の図」"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

食満南北画賛

軸「山伏の図」、「富樫の図」 2軸 食満厚造蔵

軸「三番叟」 1軸 食満厚造蔵

軸「天満小唄」 1軸 食満南北作詞の小唄 阪口弘之蔵

軸「めでたき春」 1軸 阪口弘之蔵

軸「岸の柳」(長歌十二幅の内 四月) 1軸 阪口弘之蔵

軸「白妙」(長歌十二幅の内 十二月) 1軸 阪口弘之蔵

軸「花見踊」(長歌十二幅の内 三月) 1軸 阪口弘之蔵

屏風「小唄吉田屋」 1軸 食満南北作詞、

竹本綱太夫、竹澤彌七作曲 豊竹咲太夫蔵

床本「恩讐の彼方に」 1冊 豊竹咲太夫蔵

巻子「芝居あくまで」 1軸 関西大学図書館蔵

画帖「歌舞伎十二月」 1帖 関西大学図書館蔵

軸「歌舞伎十八番図絵」 18軸 古典芸能研究センター蔵

食満南北原稿

大阪芸談 7冊 原稿用紙に仮綴じ、表紙付き 古典芸能研究センター蔵

若殿の悪戯 1冊 原稿用紙に仮綴じ 井上勝志蔵

食満南北著書

劇壇三十五年 1冊 阪口弘之蔵

食満南北の劇壇三十五年並に還暦記念会番組 1枚 阪口弘之蔵

聚楽物語 1冊 食満貞二(南北) 大阪脚本研究所 明治44年 古典芸能研究センター蔵

戯曲徳川慶喜 1冊 食満貞二(南北) 番傘川柳社 昭和4年 古典芸能研究センター蔵

戯曲大和阪口祐三郎 1冊 食満南北 食満貞二 昭和5年 古典芸能研究センター蔵

鴈治郎艶話 1冊 食満南北著,渡邊亮編輯 上方趣味社 昭和10年 古典芸能研究センター蔵

中村鴈治郎を偲ぶ 1冊 白井松次郎著、食満南北編 創元社 昭和10年 古典芸能研究センター蔵

大阪の鴈治郎 1冊 食満南北 輝文館 昭和19年 古典芸能研究センター蔵

歌舞伎に顕はれたる忠義の心  1冊 食満南北著,西田季雅編輯 京都市役所 昭和17年 古典芸能研究センター蔵

作者部屋から 1冊 食満南北 宋栄堂 昭和19年 古典芸能研究センター蔵

鰒の味 1冊 食満南北著,渡邊亮編輯 上方趣味社 昭和8年 古典芸能研究センター蔵

魚 秋の巻 1冊 食満南北 大阪魚株式会社 昭和9年 古典芸能研究センター蔵

魚 春の巻 1冊 食満南北 大阪魚株式会社 昭和10年 古典芸能研究センター蔵

阪口きみ 1冊 食満南北編 阪口楼 昭和14年 古典芸能研究センター蔵

随筆大阪 1冊 錦城出版社編輯部 錦城出版社 昭和18年 古典芸能研究センター蔵

南北翁を偲ぶ 1冊 渡邊観岳 南北翁を偲ぶ会 昭和48年4月 古典芸能研究センター蔵

関連資料

第48回大阪名物あしべ踊「さくら桜」パンフレット 1冊 河崎兵二郎 昭和8年 阪口弘之蔵

「文楽秋の新作興行」パンフレット 1冊 食満南北脚色「其幻影血桜日

記」、食満南北作「名大阪二つ名 松竹株式会社 昭和7年 阪口弘之蔵 文楽座マチネー「文楽秋の新作興行」 1冊 食満南北脚色「其幻影血桜日記」 松竹株式会社 昭和7年 阪口弘之蔵 文楽「名作特輯興行」パンフレット(昭和7/10) 1冊 食満南北脚色「心中宵庚申」 松竹株式会社 昭和7年 阪口弘之蔵

第22回浪花踊パンフレット 1冊 昭和7年 阪口弘之蔵

第3回春のおどり「花五色」番組 1枚 古典芸能研究センター蔵

南地大温習会成功記念写真帖 1冊 坂口祐三郎 昭和8年 阪口弘之蔵

川柳さつき 5冊 さつき川柳社 古典芸能研究センター蔵

奥様嬢さまお料理新聞 17部 山田利夫 古典芸能研究センター蔵

展示目録

Referensi

Dokumen terkait

8月24日 福岡市内各地の地蔵盆 福岡市内の地蔵盆を見る前に「福岡県郷土芸能巻一86p」に出ている野方の獅子舞が実際あるのかどうか確かめ るべく野方までバスで行った。県観光協会の「はかた」には明かに8月25日の熊野神社の夏祭に獅子舞ありと見え る。 所が野方までバスで行って野方のお宮さんというのは天満宮で熊野神社というのは新しく東の方に出来た団地に