1 貿易 2 経済のグローバル化 3 経済圏
4 ECSC(欧州石炭鉄鋼共同体) 5 EEC(欧州経済共同体) 6 EC(欧州共同体) 7 EU(欧州連合) 8 ユーロ 9 ASEAN(東南アジア諸国連合) 10 APEC(アジア太平洋経済協力) 11 アジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)
12 環太平洋パートナーシップ(TPP) 13 NAFTA(北米自由貿易協定) 14 MERCOSUR(南米南部共同市場) 15 FTA(自由貿易協定) 16 EPA(経済連携協定)
5 地域的経済統合と経済協定(p.144-145)
経済のグローバル化
■世界規模での( 1 )が活発化
→ 国家の枠を超え,複数国家が経済統合
→ ( 2 )の進展
… 20世紀後半以降;近隣諸国どうしの経済統合の動き ※大きな( 3 )へと発展
ヨーロッパの経済統合
■ヨーロッパ諸国
… 経済統合による戦争の回避+戦争で疲弊した経済の再建
*( 4 )を設立
[=仏・西独・伊・蘭・ベルギー・ルクセンブルク]
→ ( 5 )…( 4 )結成国で1958年結成
→ ( 6 )…1986 年時点;仏・西独・伊・蘭・ベルギー・ルク センブルク・英・アイルランド・デンマーク・ギリシャ・スペイン・ポルトガル
*さらに拡大発展→ ( 7 ) … 共通通貨( 8 )の導入 ⇒ EU大統領・EU外相の誕生
世界各地にみる協力構想
■( 9 ) … 経済以外でも協力関係
[タイ・インドネシア・マレーシア・シンガポール・フィリピン・ブルネイ・ベトナム・ミャンマー・ラオス・カンボジア]
■( 10 );国際政治でも影響力
… アジア太平洋地域の21か国・地域が加盟する経済協力組織
⇒[( 11 )を提唱]
※( 12 )協定が注目される
■( 13 ) … 米・加・メキシコによる自由貿易協定
■( 14 ) … アルゼンチン・ブラジル・パラグアイ・ウルグアイ・ベネズエラ による域内関税同盟
→ 地球規模で地域的経済統合の動きが進展
■( 15 );二国間で関税・サービス貿易の障壁撤廃
■( 16 );( 15 )+投資規制撤廃,知的財産保護
… 最終的には巨大な経済統合へ進展する可能性