• Tidak ada hasil yang ditemukan

(2)支援事業

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2025

Membagikan "(2)支援事業 "

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

第3号議案 2022年度事業計画・予算 1.事業計画(案)

(1)会員数(2022年5月1日現在)

会員総数:636名(内新規入会会員数:157名)

(2)支援事業

① 課外活動支援 a)サークル補助

多摩大学SGSサークル連合(SGS Circle Union)に対する補助を行います。

b)学園祭補助

11月12日(土)・13日(日)に開催予定の学園祭に対する一部補助を行います。

SGS学園祭実行委員会を中心に、準備を行う予定です。

c)学生参加イベント(学生会)補助

学生参加イベントへの補助を行います。

学生会を組織し自主活動できるよう、学生主体で参加できる行事の企画運営を行 っています。

d)学生生活支援補助

一般開放用貸出スポーツ用具の購入やメンテナンス費用、地域イベント等をサポ ートしてくれた学生への謝礼等について補助を行います。

② キャリア支援

a)企業向けプロモーション

企業向けパンフレット作成や求人票送付などSGSのPRのための補助を行います。

b)就職支援講座、関係書類

キャリア支援講座の実施および就職活動ハンドブック作成の補助を行います。

c)キャリアカウンセリング

3年生と4年生を中心に進路相談、カウンセリングを行うキャリアカウンセラー費用 の補助を行います。

③ 国際交流支援 a)海外留学補助

長期留学、短期留学、海外研修の参加者に対し、準備金の補助を行います。

b)Study Tour受け入れ

海外協定校であるナンヤンポリテクニック(シンガポール)からのオンライン Study

tour(約一週間)の受入れに伴う学生サポーターに対する補助を行います。

c)国際交流イベント

留学生歓送迎会、留学生交流イベント、学園祭での国際交流カフェ等開催に伴う費 用に対する補助を行います。

④ 卒業生支援

卒業アルバム制作に対する補助を行います。また、卒業生に対し、後援会より記念 品を贈呈します。

⑤ 厚生活動支援

学生食堂運営に対する一部補助を行います。また、学生のための衛生用品、防災 備蓄品の補充及び、新型コロナウイルス感染症対策を行います。

⑥ 総会関係費・事務費支援

後援会総会、後援会役員会開催に伴う補助を行います。

(2)

2021年度補正予算 2021年度実績 2022年度予算 補正予算との差異

(円) (円) (円) (円)

12,220,000 12,480,000 12,420,000 200,000

40 71 40 0

2,225,830 2,225,830 2,088,011 -137,819

14,445,870 14,705,901 14,508,051 62,181

2021年度補正予算 2021年度実績 2022年度予算 補正予算との差異

(円) (円) (円) (円)

2,560,000 2,480,300 2,160,000 -400,000

4,314,000 3,963,921 4,400,000 86,000

834,000 675,861 1,350,000 516,000

1,650,000 662,354 1,920,000 270,000

4,421,000 4,420,416 3,840,000 -581,000

459,000 414,488 550,000 91,000

207,870 550 288,051 80,181

0 2,088,011 0 0

14,445,870 14,705,901 14,508,051 62,181 次期繰越資金

支出の部 合計 予備費

キャリア支援

厚生活動支援

総会関係費・事務費 卒業生支援

収入の部 合計

支出の部

課外活動支援

国際交流支援 会費収入

受取利息収入

前期繰越資金

2022年4月1日 〜 2023年3月31日 収入の部

2022年度 多摩大学グローバルスタディーズ学部後援会 収支予算書(案)

2、2022年度収支予算書(案)

Referensi

Dokumen terkait

1 日本保険学会 平成 23 年度第2回理事会議事録 ●日時:平成 23 年 7 月 29 日(金)17:00〜18:35 ●場所:中央大学駿河台会議室 1.審議事項 (1)入退会者 江澤理事長より 入会者17名、退会者11名の説明があり、異議なく了承した。 (2)賛助会員 理事長より 社団法人日本損害保険代理業協会を新たに賛助会員としたいとの提

(5) 教材作成会議の開催について 【概要】 回数 開講日時 時間数 場所 議題 1 5月13日 2時間 TOPIA 日本語教材の作成構想 について 2 8月28日 2時間 TOPIA 徳島で暮ら す12か月 (行事編)に 掲載する内 容について 3 9月9日 2時間 TOPIA 徳島で暮ら す12か月 (行事編)に 掲載する内 容・文章・写

受託団体名 広島市役所 1. 事業名称 外国人市民の日本語能力向上支援事業 2. 事業の目的 3. 事業内容の概要 4. 運営委員会の開催について 【概要】 回数 開講日時 時間数 場所 1 平成26年10 月23日(木) 17:00~1 8:00 1時間 ほのぼの文庫基町 2 平成26年12 月9日(火) 15:00~1 7:00 2時間

受託団体名 学習院大学 1. 事業名称 2. 事業の目的 3. 事業内容の概要 4. 運営委員会の開催について 【概要】 回数 開講日時 時間数 場所 1 平成26年 9月22日 (月) 15:00~ 17:00 2時間 学習院大学 中央教育研究 棟 国際会議場 2 平成27年 1月31日 (土) 14:00~ 16:00 2時間

鶴岡工業高等専門学校総務課非常勤職員の公募 1.募集人員 1名 2.職 種 事務補佐員 3.職務内容 1.研究開発プラットフォームの推進に関する事務補助。 2.研究開発プラットフォームの円滑な運営に係るホームページ、メ ール等情報共有システムの更新作業。 3.産官学連携関係業務の補助。 4.その他本校事務部長が必要と認めて命じる業務。 4.勤務場所

受託団体名 群馬大学 1. 事業名称 2. 事業の目的 3. 事業内容の概要 4. 運営委員会の開催について 【概要】 回数 開講日時 時間数 場所 1 平成26 年10月 3日 15:00 ~17: 00 2 時 間 群馬大学 荒牧キャン パス 大学会館1 階 学務部会 議室 2 平成27 年2月 23日 15:00 ~17: 00

6. 日本語教育を行う人材の養成・研修の実施 出身・国籍別内訳 2人 0人 0人 0人 0人 1人 0人 2人 1人 25人 回数 開講日時時間数 場所 参加人数国籍(人数) 取組のテーマ 授業概要 講師又は指導者名 補助者名 1 6月7日 13時~16 時 3時間 相模女子大学 10人 日本人 (10) 語彙の使い 分けとその教 授法1

2019年度地域日本語教育の総合的な体制づくり事業 (様式1)実施報告書-プログラムA 1 補助事業者情報 団体名 神奈川県 2 事業の概要 1.事業の名称 かながわの日本語教育体制整備事業 2.事業の期間 2019 年7月 18 日~2020 年2月 14 日(8か月間) 3.事業実施前の現状と課題及び事業目的 神奈川県には、174