• Tidak ada hasil yang ditemukan

2019 年度 愛知学泉大学シラバス

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "2019 年度 愛知学泉大学シラバス"

Copied!
4
0
0

Teks penuh

(1)

2019 年度 愛知学泉大学シラバス

科目番号 科目名 担当者名 基礎・専門

別 単位数 選択・必修 別

開講年次・

時期

2203131 キャリア形成 特別講座I

Career Development Special I

家政学専攻

専任教員 専門 1 必修 1年集中後期 科目の概要

今後の目標を考え、表現することが、授業の目標です。先輩たちがプレゼンテーションを行う社会人基礎力 学内グランプリや、家政学 専攻3年の生活スタジオ報告会、4年の卒業研究 中間報告会と発表会に出席します。これからの大学生活を、より有意義なものにするヒ ントが見つかると期待しています。

今年度、頑張ったこと、良かったこと、残念だったことなどを、振り返ります。単位の取得状況も確認し、来年度、受講する授業や挑戦し たいことを考えます。

今年度の振り返りと今後の目標をレポートにまとめます。まとめる際は、建学の四大精神、pisa型学力、社会人基礎力の発揮を強く意識 します。先生との個人面談でも、振り返りと目標も話し、より明確な目標にブラッシュアップします。

学修内容 到達目標

卒業研究や生活スタジオの発表会、社会人基礎力 学内グラ ンプリなどを聴講します。

今年度、印象に残っていること、これから頑張りたいこと、やっ てみたいことを書き出します。

現在の単位取得状況をチェックし、来年度履修したい科目を 調べます。

今年度の振り返りと今後の目標を整理して、先生との個人面談 を受けます。レポートにまとめます。

先輩の発表を、メモをとりながら聴講し、これからの参考にしま す。

今年度を振り返り、これからの大学生活や将来のことを考え て、今後の目標を設定します。

現状を把握します。卒業に向けて何をすべきか、来年度はど の授業を履修するのかを、計画します。

あなたの今年度の振り返りと今後の目標を、先生に話します。

再度整理してレポートにまとめ、提出します。

学生に発揮させる

社会人基礎力の能力要素 学生に求める社会人基礎力の能力要素の具体的行動事例

前に踏 み出す

主体性 学修行動評価シートに示されている予習課題を行い、授業に出席する。

働きかけ力

実行力 予習課題で気になったことを、図書館や web などで調べ、その内容と出典先を学修行動評価シートに記 述する。

考え抜 く力

課題発見力 それぞれの活動で「参考になる」「自分には足りない」などと感じたことを、学修行動評価シートに記述す る。

計画力

創造力 復習課題を実施する際に活用した知識・技能と発揮した社会人基礎力を、学修行動評価シートに記述 する。

チ ー ム 働く力

発信力 それぞれの活動の後、「分かった」「参考になった」と感じたことを、ワークシートに記述する。

傾聴力 ワークシートに聴講メモなどを書きながら、受講する。

柔軟性 情況把握力

規律性 提出期日を守る。

ストレスコントロール力 テキスト及び参考文献

テキスト: 毎回配布する学修行動評価シートやワークシートなどが、皆さんと一緒に作り上げるテキストです。

参考書: 適宜紹介する予定です。

他科目との関連、資格との関連

キャリア形成科目をはじめ、生活スタジオ、卒業研究など、ほぼすべての学科目

学修上の助言 受講生とのルール

この授業では、見て、聴いて、感じて、表現することが大切です。積 極的に体験しましょう。

授業後は、毎回、行ったことの意味と、あなたの「これから」を考えま す。先生との個人面談では積極的に、今年度の振り返りと今後の目 標を話します。レポート作成では、読み手に伝えることを強く意識し ます。

話すため・書くためには、考えを整理することが大切です。この授業 の意味も深まります。

発表・報告を聴くときは、聴講メモをとり、最後にまとめを書きます。

レポートを作成する際は、メモ・まとめも参考にして、あなたの思い や考えがしっかり伝わるように工夫します。

学則通り、6 週以上の欠席は「放棄」となり、単位修得ができませ ん。途中退室は欠席です。

(2)

【評価方法】

評価方法 評価の 割合

到達

目標 各評価方法、評価にあたって重視する観点、評価についてのコメント

提出物 40

① ✓ 毎回、学修行動評価シートやワークシートなどを配布します。期日までに提出 します。

評価の基準は以下の通りです。

C: できない箇所は、先生や友達に尋ね完成させて提出した。

B: レクチャーだけですべきことを理解し、完成させ、期日までに提出した。

A: 授業で獲得した情報を活用して、指示以上の工夫を行った。

S: 完成度を上げるため、web や図書館でキーワードなどを調べ、指示以 上の工夫をした。

② ✓

③ ✓

④ ✓

個人面談 10

① 個人面談では、今年度の振り返りや今後の目標などを担当の先生に話しま す。あなたの現状を整理し、「これから」を考える機会にします。

今年度の振り返りと今後の目標が先生に伝われば、評価されます。

② ✓

③ ✓

④ ✓

レポート 40

① ✓ 今年度の振り返りと今後の目標を、レポートとしてまとめます。

授業中に、まとめる内容、評価の基準を示します。

② ✓

③ ✓

④ ✓

社会人基礎力

(学修態度) 10

① ✓ 学修態度評価シートやワークシートなどにより、以下の内容を評価し、90%以 上行われていればS、80%以上でA、70%以上でB、60%以上でCとします。

[主体性] 学修行動評価シートに示されている予習課題を行い、授業に出席

する。 [実行力] 予習課題で気になったことを、図書館やwebなどで調べ、そ の内容と出典先を学修行動評価シートに記述する。 [課題発見力] それぞれ の活動で「参考になる」「自分には足りない」などと感じたことを、学修行動評 価シートに記述する。 [創造力] 復習課題を実施する際に活用した知識・技 能と発揮した社会人基礎力を、学修行動評価シートに記述する。 [発信力]

それぞれの活動の後、「分かった」「参考になった」と感じたことを、ワークシー トに記述する。 [傾聴力] ワークシートに聴講メモなどを書きながら、受講す る。 [規律性] 提出期日を守る。

② ✓

③ ✓

④ ✓

筆記試験 0 筆記試験は、行わない。

総合評価

割合 100

【到達目標の基準】

到達レベルS(秀)及びA(優)の基準 到達レベルB(良)の基準 すべての活動に参加して、指示された課題をすべて行

えれば、Aと判定されます。

指示以上のことを自身で考え、レポートや提出物のクオ リティが高く、先生方に今年度の振り返りと今後の目標が 伝わり、高評価が得られれば、Sと判定されます。

レポートや提出物で、7 割以上指示通りのことが行われ ていれば、Bと判定されます。

6割以上、指示された内容が行われていれば、Cと判定 されます。

(3)

週 学修内容 授業の 実施方法

到達レベルC(可)

の基準 予習・復習 時間

(分)

能力 名

1 週 / 2 週

/ 3 週

/

卒業研究 中間報告の聴講

4 年生が行う卒業研究の中間報告 を聴講します。

聴講 ワークシート

気になること、分か らないことを、メモし ながら聴講した。

やってみたい、ある いは 1 番面白いと 感 じ た 報 告 を 選 び、その内容を記 述した。

(予習)

要旨を読み、特に気 になる報告を選びま す。その報告への質 問を準備します。

(復習)

各報告の後に記入し た「分かったこと」「参 考になったこと」を整 理します。やってみ たい、あるいは 1 番 面白いと感じた報告 を選び、その内容と 選んだ理由を記述し ます。

45

30 傾聴力 規律性 創造力

4 週 / 5 週

/

生活スタジオ 報告会の聴講

3年生が行う生活スタジオの報告を 聴講します。

聴講 ワークシート

気になること、分か らないことを、メモし ながら聴講した。

やってみたい、ある いは 1 番面白いと 感 じ た 報 告 を 選 び、その内容を記 述した。

(予習)

要旨を読み、特に気 になる報告を選びま す。その報告への質 問を準備します。

(復習)

各報告の後に記入し た「分かったこと」「参 考になったこと」を整 理します。やってみ たい、あるいは 1 番 面白いと感じた報告 を選び、その内容と 選んだ理由を記述し ます。

30

30 傾聴力 規律性 創造力

6 週 / 7 週

/

社会人基礎力学内グランプリの聴講 全学的に行われている社会人基 礎力の育成をテーマとした活動の 発表会を聴講します。

聴講 ワークシート

気になること、分か らないことを、メモし ながら聴講した。

やってみたい、ある いは 1 番面白いと 感 じ た 発 表 を 選 び、その内容を記 述した。

(予習)

要旨を読み、特に気 になる発表を選びま す。その発表への質 問を準備します。

(復習)

各発表の後に記入し た「分かったこと」「参 考になったこと」を整 理します。やってみ たい、あるいは 1 番 面白いと感じた発表 を選び、その内容と 選んだ理由を記述し ます。

30

30 傾聴力 規律性 創造力

能力名:主体性 働きかけ力 実行力 課題発見力 計画力 創造力 発信力 傾聴力 柔軟性 情況把握力 規律性 ストレスコントロール力

(4)

週 学修内容 授業の 実施方法

到達レベルC(可)

の基準 予習・復習 時間

(分)

能力 名 8 週

/ 9 週

/ 10 週

/ 11 週

/ 12 週

/ 13 週

/

卒業研究 発表会の聴講

4 年生が行う卒業研究の発表会を 聴講します。

聴講 ワークシート

気になること、分か らないことを、メモし ながら聴講した。

やってみたい、ある いは 1 番面白いと 感 じ た 発 表 を 選 び、その内容を記 述した。

(予習)

要旨を読み、特に気 になる発表を選びま す。その発表への質 問を準備します。

(復習)

各発表の後に記入し た「分かったこと」「参 考になったこと」を整 理します。やってみ たい、あるいは 1 番 面白いと感じた発表 を選び、その内容と 選んだ理由を記述し ます。

60

60 傾聴力 規律性 創造力

14 週 / 15 週

/

1年間の振り返り

今年度、頑張ったこと、良かったこ と 、 残念 だった ことな ど を 思 い 出 し、ワークシートに書き出します。

ワークシート

今年度、印象に残 っていることを5つ 以上並べた。

(予習)

来年度、頑張りたい こと、やってみたいこ とを、5つ以上並べま す。

シラバスを 参考に、

来 年 度 履 修 可 能 で 気になる科目を 5 つ 以上並べます。

それぞれ、その理由 を書きます。

60

課題発 見力 発信力 傾聴力 創造力 実行力 履修計画

これまでの単位取得状況をチェッ クします。

来年度加工される科目を確認し、

これからの履修計画を考えます。

ワークシート 履修チェック 卒業チェック

カリキュラム表の単 位修得済み科目名 に 印 を 付 け た 。 卒 業単位セルフチェ ックを行った

個人面談

面談シートに記入し、一人 10~15 分の個人面談を受けます。

個人面談

ワークシート あ な た が 感 じ て い

ることを話した。 (復習)

個人面談で話したこ と、聴いたことを整理 します。

今年度 の振 り返りと 今後の目標を、再度 整理して、レポートを 完成させます。

75

レポートの作成

今年度の振り返りと今後の目標を、

レポートとしてまとめます。

レポート作成

今年度の振り返りと 今 後 の 目 標 を 、 レ ポートにまとめて、

提出した。

能力名:主体性 働きかけ力 実行力 課題発見力 計画力 創造力 発信力 傾聴力 柔軟性 情況把握力 規律性 ストレスコントロール力

Referensi

Dokumen terkait

2019 年度 愛知学泉大学シラバス 科目番号 科目名 担当者名 基礎・専門 別 単位数 選択・必修 別 開講年次・ 時期 1307110 栄養実習事前・事後演習 Field training for nutritionist before and after seminar 林・浅田・石川・ 岡本・庄司・鈴木 専門 1 必修 3 年前・後期