3033 3013
総合研究演習Ⅱ 三浦
専 (臨○) 専
6457 ●動機づけと情動
(感情・人格心理学Ⅰ) 田邊 教
情報リテラシーⅡ(5) 網代
3021
横田 久米
河原
曾我 3013
臨床心理原典講読 (2017年度以前の入学者対象)
教職
☆ 教育実習Ⅱ(4)
教 教
9659 交通心理学
6454
教
英語圏文化論 永本 3033 9654 教職
☆ 道徳教育の理論と方法 平田文 2622
教◎ 教
6261 専 (ビ○) (臨○) 専
教育心理学
総合研究演習Ⅱ 注⑤ 専◎ 総合研究演習Ⅱ 参照
三浦 小野 袰岩 友田 藤巻 専
(臨○) (ビ×)
●心理実習Ⅱ 6171
小野
就職支援プログラム 注⑤
参照 河原 大塚 6165 教
注⑤ 参照
藤巻 小野 三浦 袰岩 友田
●心理演習 旧 基礎実験演習Ⅱ 専◎
6168 専◎
3042
6169 専 (ビ○) (臨○) 専 (ビ○)
●社会・集団・家族 心理学 旧 対人関係論
川久保3037 小島
6167 坂田
3021 3032 3044 3045 3047
注⑤ 参照
荻 3047
各教員3013
6461 教* コミュニケーション演習 3045 注④ 河原
参照
真田
注⑤ 参照
6362 専(臨○) 臨床心理原典講読 三浦 3013
3037
専◎
真田 20世紀の世界史 6161 専(ビ◎) ビジネス心理学 川久保3021
3031 9660 教職
☆ 教育実習Ⅲ(4)
専◎ 一般実験演習Ⅱ
心理学概論Ⅱ 三浦 3012 6452 専◎
3 年
3021
9661 教職
☆
教育制度論
(教育課程を含む。) 平田文3012 注⑤ 袰岩 参照 専◎ 総合研究演習Ⅱ
3011 注⑤ 参照
注⑤ 参照
3031
6460 専 心理学と職業 教
6458 教 心理学入門 田邊 3021
6459
1
年 6451 教 仏教精神Ⅱ
2 年 月
4 年
注⑤ 参照 専◎
専◎
3 年
水 1 年
2 年 火
4 年
3 年
2 年
教 6251
専 (臨○) 専 (臨〇)
注⑤ 参照
6351 教 教職
木
4 年
3011
注⑤ 参照
6153 基礎演習Ⅱ (課題演習)
4 年
1 年
6152
注⑤ 参照 総合研究演習Ⅱ
1 年
総合研究演習Ⅱ
2 年
教
3 年
就職支援プログラム
山崎 島崎 金子
3047 3021
大塚
注④ 参照 専◎
専◎
小野
茂木 3011
注⑤
参照 専◎ 総合研究演習Ⅱ 河原 大塚 注⑤参照 三浦
教職
☆ 社会科・公民科教育法Ⅱ
注⑤
参照 専◎ 総合研究演習Ⅱ
教 簿記演習
●心理学統計法Ⅱ 旧 心理統計学Ⅱ
注⑤ 参照 生命の仕組み
●精神疾患とその治療 旧 精神医学
9652 生徒・進路指導の 理論と方法(2)
9655
注④ 専◎
参照 教職
☆
スポーツ文化論(2)
教 2633
6166 教 経済学概論 申 3011
9653
教育と社会(2)
学習指導Ⅱ 6151
3013
小川毅 小川毅
6162
教職
☆ 教育実習Ⅰ(1) 教
専 (ビ○)
●産業心理学
(産業・組織心理学) 村中
永本 袰岩
小野 河原 藤巻 坂井 3012
●福祉心理学 旧 精神保健学
3044 3042 3045 1012
6155 9651
教※ 日本語Ⅳ(2)
6257 専 現代社会と倫理 大澤 河原
教◎
一般実験演習Ⅱ
教職
☆
小川隆
光岡 前川
6260 教 フランスの言語と文化(1) 丸山
6262 専(臨○) ●学校臨床心理学
(教育・学校心理学) 袰岩
6364 河原 3012 教
3047
TOEICⅡ
3035
教育実習Ⅰ(2) 教職
9656 ☆
藤巻 袰岩
教職実践演習
(中・高)(1)
3047
6355
小川毅
消費者理解の心理学 専
6254 (ビ○)
総合教養演習
岡本浩 三浦一 上村 田村
3033 9657
松川
6356 専(ビ○)
注⑤ 参照 専◎
6453 専(ビ○) 専
教 藤巻
6352
6354 3037
6360
曾我 総合研究演習Ⅱ 専◎
永本 3047
教 20世紀の日本史
●言語心理学
(学習・言語心理学Ⅱ)
6353 教 浄土教の歴史と文化
3012
宮井
教 6455
専◎
1015
注⑤ 3031 注⑤ 参照
参照 6255
6358
情報リテラシーⅡ(4) 注④
参照 3034 林 3037
大塚
高橋優 平田文
大塚 1014
英語記事・論文読解
3036
埼玉工業大学 2020年度 人間社会学部 心理学科 授業時間割表 【後期】
曜 日
学 年
9:10 1
番号 室 番
講義 区分 担当者
10:50 10:55 2 12:35 13:20 3 16:50
番号
講義
講義 区分 区分 担当者 番号
15:00 16:45 5 18:30
科 目 名
4
番号 区分
講義 室 番
15:05
科 目 名 担当者 室 番 講義番号 室 番 区分 科 目 名 担当者室 番
6170 6158 教◎ 英語演習1(8) 柳田 3031
6159 教 経営学概論 宮崎 3012 教※ 日本語Ⅳ(1) 坂田 3042 6156 教◎ 英語1(6)
担当者 科 目 名
専◎
体育実技Ⅱ(1)
6154 友田
6252 馬場 大乗殿
茂木 科 目 名
専
(ビ○) ビジネス心理原典講読 専
(臨○) 専 (臨○)
八木 3034 6157 教◎ 英語演習1(7) ジェルべ3032
6160
3013 総合研究演習Ⅱ
3011
注④ 参照 6253
林 ほか 3013 働くことの科学と実践Ⅱ
6172 6163
大澤 3011
6256 教 メディア論 二本木3021 3037
6164 教◎ 英語演習3(再) 荻野 3035
岩佐 グローバル社会と地誌
3021
哲学概論
6366 一般実験演習Ⅱ
総合研究演習Ⅱ 3038
社会学概論 数理基礎 高橋広 3047
藤巻 袰岩
政治学概論 一ノ瀬3011
一般実験演習Ⅱ
教
3012 化学と生活
教 3037
注④ 参照 3013
教育相談(2) 高橋優
9658 教職
☆
3021
曾我 専◎
6258 教 ボランティアの研究(2) 髙野 3012
6259 教
専 哲学の源流
6361 専専(ビ○/臨◎)(ビ○/臨○)
3047
注⑤ 参照
注⑤ 参照
3013
3011
6357
6359
世界の宗教と歴史
脳と行動 亀谷
6365 教
6362 専(臨○)
注⑤ 専◎
参照 3033
情報処理心理学 大塚 3021
コンピュータ概論Ⅱ 高畑 3013
●心理学研究法応用
(心理学研究法Ⅱ)
袰岩 友田 藤巻
曾我 注④参照 3037 注④
参照 専◎
6456
高橋優 三浦 6363
【時間割表案内】
区分については,以下を参照してください。
教・・・教養科目 専・・・専門科目
教職・・・教職科目(卒業要件に含まれない。教職課程の登録をしていない者は履修できない。)
◎・・・必修科目
○・・・選択必修科目
無印・・・選択科目
※・・・留学生対象科目
*・・・聴覚に障害をもつ学生対象科目
☆・・・教職科目の必修科目(進級・卒業要件に含まれない。)
② 使用教室例
3011・・・30号館1階1番教室(詳しくは学生便覧の校舎配置図で確認してください。)
③ 2年生・3年生 講義番号: 「インターンシップ」については,別途ガイダンスを行います。
④ 3年生の「一般実験演習Ⅱ」は,担当教員に学生を振り分けるので,以下の表の担当教員の授業のみ履修登録してください。
⑤ 4年生の「総合研究演習Ⅱ」の講義番号・講義室は以下の通りです。授業については各担当教員の指示に従ってください。
心理実習Ⅰ 心理実習Ⅱ
プラクティカル・イングリッシュⅡ レミ
公認心理師指定科目(2018年度以降の入学者のみ)
3061
総合研究演習II(3)
講義番号 講義番号
6856
小野
6956 6953 3039C
室番 科目名
神経・生理心理学 社会・集団・家族心理学
認知心理学(知覚・認知心理学Ⅱ)
発達心理学
障害者・障害児心理学 心理的アセスメントⅠ 心理的アセスメントⅡ 心理学的支援法
総合研究演習II(7)
公認心理師の職責
総合研究演習II(1) 講義番号
6951 藤巻 6952
6955 3045
6954 総合研究演習II(4)
6958
科目名
3049C
心理演習 健康・医療心理学 福祉心理学
学校臨床心理学(教育・学校心理学)
犯罪心理学(司法・犯罪心理学)
注④
参照 専◎ 一般実験演習Ⅱ 三浦 注④参照 6567 教◎ 英語演習3(7) 豊岡
心理学統計法Ⅱ 心理学実験
臨床心理学(臨床心理学概論)
一般実験演習Ⅱ(1) 一般実験演習Ⅱ(4)
科目名 4
年 3 年
教
担当者 室 番 科 目 名
区分
友田 3038
番号 講義
6573 教◎ 英語演習3(8) 霜田 3035
6574 教◎ 英語演習2(再) 渋沢 3031 日本語Ⅲ(2) 坂田
6571 教※ 3044
町田 6569
6570 担当者 講義
科 目 名
13:20
番号
教※
教◎
教 室 番
英語演習2(6) 霜田
区分
3
英語演習2(7)
3042・3036
3025 河原
3071・3036 室番 担当者
曾我 大塚
担当者
注⑤ 友田 参照 総合研究演習Ⅱ 注⑤ 専◎
参照
曾我
3049D 総合研究演習II(6) 一般実験演習Ⅱ(6)
科目名 3049D
2020年度 【後期】心理学科
3025 室番 担当者
科目名
友田 大塚
総合研究演習II(2)
友田
3034
科目名 専(臨◎)・・・臨床心理専攻の必修科目
一般実験演習Ⅱ(2)
6562
就職支援プログラム
3063 藤巻
3037 6566 教◎ 英語演習3(6)
注④
参照 専◎ 一般実験演習Ⅱ 3045
磯田
注⑤
参照 専◎ 総合研究演習Ⅱ 友田 注⑤参照
室番
3042
6564 教◎
町田 3034 英語演習2(8) 渋沢 3031 6565 教◎
6563 教◎
講義番号
言語心理学(学習・言語心理学Ⅱ)
日本事情Ⅱ 山下 3044
動機づけと情動(感情・人格心理学Ⅰ)
担当者
注④ 参照 マルチメディア・リテラシー(2) 網代
現代社会理解
臨床心理センター
袰岩 三浦
3045
担当者 三浦
産業心理学(産業・組織心理学)
人体の構造と機能及び疾病 精神疾患とその治療 関係行政論 人格心理学(感情・人格心理学Ⅱ)
学習心理学(学習・言語心理学Ⅰ)
●・・・公認心理師科目(2018年度以降の入学者)(科目の詳細は⑥参照)
専(ビ×)・・・ビジネス心理専攻の学生は履修できない科目 専(臨○)・・・臨床心理専攻の必修科目
心理学概論Ⅰ
一般実験演習Ⅱ(5) 講義番号
室番 3063 6957
知覚心理学(知覚・認知心理学Ⅰ)
心理学研究法基礎(心理学研究法Ⅰ)
心理学研究法応用(心理学研究法Ⅱ)
心理学統計法Ⅰ
袰岩
6852 6855
総合研究演習II(5) 6854
6857 一般実験演習Ⅱ(7) 金
1
室 番
加藤
区分 番号
学 年
9:10
番号
講義 講義
区分
1 年
2
年 6561 教×
科 目 名
●人体の構造と機能 及び疾病
(2018年度以降の入学者対象)
担当者
専(ビ◎)・・・ビジネス心理専攻の必修科目
(青字は2016年度および2017年度入学者のみに対する区分・科目名を示します。)
日本語Ⅲ(1)
教
科 目 名
英語演習1(再) レミ 3044
3011 3012
9662 教職
☆
教職実践演習
(中・高)(2) 高橋優3035
6568 荻野 3044
9663 教職
☆
室 番 担当者 講義 区分
番号
6576 教※
特別支援教育概論 岩橋 3021
⑥
科目名
①
専(ビ○)・・・ビジネス心理専攻の必修科目
3013
6851
総合研究演習II(8)
科目名 担当者
曜 日
16:50 5
15:00 15:05 16:45 18:30
中国の言語と文化(3) 3013
6577 坂田
室番 3039C
飯田 専
(ビ○) 専 (ビ○)
心理調査概論 旧 社会調査概論
6572 3038
一般実験演習Ⅱ(3) 河原 6853
講義番号
6575 教 3045 10:55
10:50 2 12:35
科 目 名 担当者 室 番
4
6651