• Tidak ada hasil yang ditemukan

2023 年度 高2アカデミック英語 シラバス

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "2023 年度 高2アカデミック英語 シラバス"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

2023 年度 高2アカデミック英語 シラバス

1.授業概要

日本人教諭による Listening, Reading の授業。(週1単位ずつ)

ALTによる Speaking, Writing の授業。(週1単位)

2.授業目標

(1) リーディング:各種英文のウェブサイト及びCNNやTIME等のメディア記事を読み、授業内で 行うスピーチやプレゼンにつながる内容の概要把握をする。

(2) リスニング:TED 等の音声を使用したメディアを活用し、授業内で行うスピーチやプレゼンに つながる内容の概要把握をする。

(3) スピーキング:与えられた各テーマに沿って、スピーチやプレゼンテーションを行う際に必要な ルールに従って、各自が自分の意見を発表する。また、それぞれの意見の相違に関して、英語で 議論を交える。

(4) ライティング:与えられた各テーマに関して、スピーチやプレゼンテーションを行う際に必要な ルールに従って、各自が自分の意見を書ける。

3.使用教材

(1) リーディング

1:テーマ教材(各種英文のウェブサイト及びCNNやTIME等のメディア記事を使用):ス ピーチやプレゼンに繋がる内容の概要把握

2:精読教材(大学入試問題):読解力向上のための大学入試問題

(2) リスニング

1:テーマ教材:TED等の音声を使用したメディア

2:自習課題 :試験毎に指定される

(3) スピーキング+ライティング

1:発表活動に必要なプリント教材

4。評価基準

①知識・技能 ②思考・判断・表現 ③主体的に学習に取り組む態度 各定期考査 スピーチ・プレゼンテーショ

ン試験

スピーチ・プレゼンテーション 試験の相互評価

スピーチ・プレゼンテーション 試験の振り返りシート

(2)

5.年間予定

リスニング・リーディング スピーチ・プレゼンテーション 1学期中間 English Mania、大学入試問題 Why Do I Study English?

1学期期末 Don’t Insist on English、大学入試 問題

Open Topic based on types of presentations

2学期中間 Ukraine's fight to keep educating its children、大学入試問題

SDGs writing

2学期期末 Inside the fight against Russia's fake news empire、大学入試問題

Presentation about SDGs problems

3学期学年末 Is it possible to lose weight fast? 、大学入試問題

News Presentations

Referensi

Dokumen terkait

授業科目名 障害児教育方法学 科目番号 CE29011 単位数 2.0単位 標準履修年次 2年次 時間割 春AB火5,6 担当教員 米田 宏樹 授業概要 障害のある子どもの学校教育のあり方を、学校の機能とカリキュラム開発、学習指導 の原理と授業づくりの観点から講述する。 備考 授業形態 講義 授業の到達目標 障害児教育における教授方法の特徴を理解する