• Tidak ada hasil yang ditemukan

08_2J11a13.pdf - 日本農芸化学会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "08_2J11a13.pdf - 日本農芸化学会"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

日本農芸化学会 2012 年度大会トピックス賞 発表番号:2J11a13

演 題: ピーナッツおよびソバアレルゲンの IgE 結合交叉性エピトープの解析 発 表 者: 勝山 真多 1、岡田 晋治2、小林 彰子 1、田辺 創一 31東大院・農・食の安 全、2東大院・農・応生化、2広大院・生物圏)

連 絡 先

氏名(ふりがな):小林 彰子(こばやし しょうこ)

住所:〒113-8657

所属:東京大学大学院農学生命科学研究科食の安全研究センター 電話:03-5841-5378 FAX: e-mail:ashoko@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp 研究のトピックス性

ソバおよびピーナッツは、ともに少量の摂取でアナフィラキシーショックを起 こす深刻な食物アレルゲンです。しかし、臨床試験の難しさからアナフィラキシ ーの原因は未だに解明されておりません。我々は、種が異なるソバとピーナッツ との IgE 交叉エピトープを探索することにより、ピーナッツアレルゲンとしてマ イナーであったオレオシンから、IgE 認識性が高い新規エピトープ配列を明らか にしました。オレオシンは、オイルボディプロテインであり、ソバとの交差配列 は親水性側に露出した N 末端側に位置し、IgE に認識されやすい構造であること が考えられます。さらにソバのトランスクリプトーム配列データに対する相同性 検索により、本ピーナッツペプチドと交差性を示すソバ候補エピトープを見出し ました。

本新規エピトープの発見は、ピーナッツによるアナフィラキシーがオレオシン に起因する可能性、また他にもオレオシンを含む食品が多く存在することから、

今後様々な食品中オレオシンを精査することにより、食品間の交叉性および食品 起因のアナフィラキシー解明に繋がる可能性が考えられます。

研究の波及効果

食物アレルギー診断(パッチテスト)には水溶性タンパク質が用いられおり、

偽判定も多かったのですが、今回、脂溶性タンパク質から高い IgE 結合性エピト ープが発見されたことから、今後、脂溶性タンパク質も評価することにより、臨 床におけるアレルギー診断の精度向上に繋がることが考えられます。また本エピ トープを生かした、アレルゲンの除去およびイムノセラピー等による、アレルギ ーの治療・予防法が開発されることが期待されます。

ソバ(タデ科) ピーナッツ(マメ科)

ピーナッツタンパク質をキモトリプシンで水解

HPLC による分離・精製

少量の摂取でアナフィ ラキシーなどを引き起 こす深刻なアレルゲン

共通エピトープ配列?

10.0 20.0 30.0 40.0 50.0

20 40 30 MeOH (%)

*

Absorbance at 220nm

Retention time (min)

10.0 20.0 30.0 40.0 50.0

20 40 30 MeOH (%)

*

Absorbance at 220nm

Retention time (min)

③ ソバタンパク質との Inhibition ELISA による判定

④ 交叉ピークの構造解析

SDQTRTGY

ピーナッツ オイルボディプロテイン

オレオシン3

の N 末端から2~

9番目のアミノ酸配列と一致 患者血清 IgE と交叉ペプチド

との結合(推定)

オレオシンは両親媒性で、N 末端側の 親水部がむき出しになっている

用いた血清8例中8例が認識

SDQTRTGYは IgE に認識されやすい構造

ピーナッツによるアナフィラキシーがオレオシンに起因する可能性があり、オレオシンを 含む食品は多く存在することから、今後様々な食品中オレオシンを精査することにより食 品起因のアナフィラキシー解明に繋がる可能性が考えられる

OIL WATER C

Oleosin

N SDQTRTGY

IgE

ソバ花弁 トランスクリプトーム 配列データ

TBLASTN 検索 交叉候補

GAA4HQR01AQ413

本成果は以下の論文にて発表した。

Kobayashi S, Katsuyama S, Wagatsuma T, Okada S, Tanabe S. Identification of a New IgE-Binding Epitope of Peanut Oleosin That Cross-Reacts with Buckwheat. Biosci Biotechnol Biochem. 2012, 76, 1182-1188.

Referensi

Dokumen terkait

日本農芸化学会 2013 年度大会トピックス賞 発表番号:3A46a08 演 題: アジサイのアルミニウム集積と耐性に関わる輸送体遺伝子の取得と機能解明 発 表 者: 根岸孝至、大島健志朗1、服部正平1、金井雅武2、真野昌二2、西村幹夫2、 吉田久美 (名大院・情報科学、1東大院・新領域、2基礎生物学研) 連 絡 先 氏名(ふりがな):吉田 久美(よしだ

2011.11.07 【中部支部:11名】 氏名 所属先 氏名 所属先 小田 有二 帯広畜産大学食品科学研究部門 梅川 逸人 三重大学大学院・生物資源科学研究科 小野寺 秀一 酪農学園大学酪農学部 榎本 俊樹 石川県立大学 原 博 北海道大学大学院農学研究院 大久保 勉 太陽化学(株) 片桐 孝夫 (株)ポッカコーポレーション 【東北支部:5名】 小林

学会賞等受賞者表彰規程 (目的)第1条 この規程は,授賞選考委員会が 選考する学会賞等の受賞者の表彰に関 する事項を定めることを目的とする. (種類)第2条 表彰は,日本農芸化学会賞,日 本農芸化学会功績賞,農芸化学技術賞 及び農芸化学奨励賞とする. (表彰基準) 第3条 表彰の基準は次の通りとする. 1 日本農芸化学会賞は,農芸化学の

学会賞等受賞者表彰規程 (目的) 第1条 この規程は,授賞選考委員会が 選考する学会賞等の受賞者の表彰に関 する事項を定めることを目的とする. (種類) 第2条 表彰は,日本農芸化学会賞,日 本農芸化学会功績賞,農芸化学技術賞 及び農芸化学奨励賞とする. (表彰基準) 第3条 表彰の基準は次の通りとする. 1 日本農芸化学会賞は,農芸化学の

日本農芸化学会 2013 年度大会トピックス賞 発表番号:2A22p04 演 題:低酸素環境下における免疫細胞の挙動解析とプロバイオティクスの抗炎症効果 発 表 者:荻田佑1, 2、宮本潤基1、鈴木卓弥1、田辺創一1 (広大院生物圏1、日本学術振興会2) 連 絡 先 氏名(ふりがな):田辺 創一(たなべ そういち) 住所:〒739-8528

Chryseobacterium sp.5-3B由来N-アセチルトランスフェラーゼの酵素化学的性質と遺伝子クローニング ○吉田健二、竹中慎治、吉田健一(神大院・農) *10.. プテロカルパン骨格の新規構築法に関する研究 ○河野雄太、久世雅樹、滝川浩郷(神大院・農)

ス) 応募先:代表者宛にお送りください. ※メールの件名を,「農芸化学会シンポジウム応募」 として 送信ください.折り返し受領通知をお送りします.受領 通知がない場合は再度送付ください. 問合せ先:[シンポジウム担当]代表:浅見忠男(東京大学 大学院農学生命科学研究科内)E-mail: asami@mail.ecc.u-

日本農芸化学会 2013 年度大会トピックス賞 発表番号:3C11a14 演 題: 原油試料からの鉄腐食性硝酸塩還元菌の分離 発 表 者: 飯野隆夫○、若井暁、鶴丸博人、伊藤公夫、大熊盛也、原山重明 (理研 BRC-JCM、広島大院、NITE・NBRC、新日鐵住金、中大) 連 絡 先 氏名(ふりがな):飯野隆夫(いいのたかお) 住所:〒305-0074