• Tidak ada hasil yang ditemukan

CVD法による複層グラフェンの合成と評価

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "CVD法による複層グラフェンの合成と評価"

Copied!
20
0
0

Teks penuh

(1)

CVD 法による複層グラフェンの合成と評価

北浦 良

名古屋大学大学院理学研究科物質理学専攻

グラフェンミニ講演会・見学会

名古屋大学 東山キャンパス

2014年2月19日

(2)

Nature, 419-425, 2013

積層型原子層ヘテロ構造(複層グラフェン)

(3)

原子層物質の

CVD

法による合成 および 評価法 の紹介

コンテンツ

1. グラフェン

2. 六方晶窒化ホウ素 (hBN)

3. 遷移元素ジカルコゲニド (TMDC)

(4)

グラフェン

Graphene

(5)

グラフェン

CVD

成長装置

1

号機

2

号機

CVD

装置の外観

01/15

(6)

グラフェンの

CVD

合成

Mass flow controller

CH

4

/ H

2

/ Ar

1050 ℃ H

2

/ Ar

基板 : 銅箔 (ニラコ , 30 mm 厚)

前処理 : H

2

(3~100 %) フロー下、

1050

o

C で 1~4 時間保持 .

加熱炉

R. Ruoff et. al., Science, 324, 1312, 2009 R. Ruoff et. al., JACS, 133, 2816, 2011

Quartz reactor

( CH

4

濃度 0.01 % )

(7)

前処理後の

Cu

の結晶方位

処理後のCu箔のEBSDマッピング像

111

001 010 300 mm

300 mm

結晶方位のカラース ケール

処理後のCu箔のSEM像

Cu (100)

Cu (111)

(8)

グラフェンの構造評価:ラマン分光

典型的なグラフェン(

CH

4

, Cu

箔)のラマンスペクトル

ラマン分光装置

(LabRAM HR-800) G

G’

(2D)

2700

2600 2800 / cm-1

Nano Lett., 751-758 (2010)

D

(9)

グラフェンの構造評価:

SEM

観察

500 mm

グラフェン

(Cu

箔、

CH

4

)

SEM

低倍率の

SEM

100 mm

Cu

グラフェン

~ 300

m m サイズのグラフェン(核密度小)

Cu

(10)

Cu

500 mm

100 mm

~ 300

m m サイズのグラフェン(核密度小)

グラフェンの構造評価:

SEM

観察

グラフェン グラフェン

グラフェン

(Cu

箔、

CH

4

)

SEM

低倍率の

SEM

(11)

酸化処理の効果:結晶核密度の減少

Cu

箔の酸化処理

(

酸素濃度

5 x 10 3 ppm, 3 min, 1050 o C)

Cu

Nature Comm., 3096 (2013) Science, 342, 720-723 (2013)

酸化処理

Cu

箔上に成長したグラフェンの 低倍率の

SEM

拡大像

(12)

Cu

1.4 mm

酸化処理の効果:巨大グラフェンの成長

SEM image of giant graphenes

(13)

六方晶窒化ホウ素

hBN

(14)

アンモニア ボラン

温浴

1050 ℃ 加熱炉

Quartz reactor

H

2

/ Ar

100 ~ 300 sccm

hBN

CVD

合成

NH

3

BH

3

(

アンモニアボラン

)

基板 : 銅箔 ( ニラコ)

前処理 : 1050

o

C で 1~4

時間 (H

2

3~100 %).

(15)

Cu

箔上に成長した

hBN

の典型的な

SEM

Cu

BN

ジグザグエッジ 窒素末端

hBN

の構造評価:

SEM

観察
(16)

Cu箔上に成長したhBNのSEM像 250 x 150 mm

hBNの可視紫外吸収スペクトル

Photon energy / eV

Absorbance

hBN

hBN

の構造評価:吸収分光

Nano Lett., 161-166, 2012

(17)

遷移金属ジカルコゲニド

TMDC

(18)

金属源供給

100

700 ℃

TMDC

成長

800

950 ℃

カルコゲン供給

150

250 ℃

TMDC

CVD

合成

基板

加熱炉 3

石英管

S, Te, など

加熱炉 2

金属源

加熱炉 1

ガスフロー

(19)

E 2g A 1g

Raman shift / cm-1 Intensity / a.u.

17 cm

-1

TMDCs

の構造評価:分光学的評価

MoS

2のラマンスペクトル

640 660 680 700 720

Intensity / a.u.

Wavelength / nm

MoS

2の蛍光スペクトル
(20)

名古屋大学大学院理学研究科物質理学専攻 物理化学研究室

Referensi

Dokumen terkait

山本雅基(やまもと まさき) 1981年 デンソー入社 (開発部・基礎研究所) ソフトウェア研究開発(エンジン,ナビ, AI..) 1992年 デンソークリエイト出向 ソフトウェア事業推進(商品,教育) 2004年 名古屋大学 2016年 大阪大学 所属学会: 情報処理学会 SIGEMB,日本認知科学会,日本工学教育協会 所属団体:

72 福岡教育大学 - 3 - ○ 大学評価に関するSDの実施 大学の構成員が大学評価に関する一定の知識を身につけ、年度計画等の業務に一層自 覚的に取り組むことを重視し、国立大学法人評価や認証評価を含む「大学評価」をテー マとするSD推進事業を実施している。本事業においては、大学評価に精通した者による

― 資 料 ― 給食運営管理実習Ⅰ・Ⅱの学生の自己評価からみる理解度の検討Ⅱ ― 平成25年度と平成26年度入学生対象の自己評価より ― 竹内 慶江* 西川 貴子** 才新 直子** 中野佐和子** Investigation of Understanding Levels in Food Service Management on the Basis of

神戸女子短期大学 論攷 60巻 55-62(2015) 要 旨 給食運営管理実習ⅠとⅡの学生の自己評価を検討した結果,具体的目標20項目およ び総合評価ともに評価点が上昇した。目標20項目の中で平均点が4点以上(かなり理 解できた・よく理解できた)の項目が4項目から16項目に増加するなど,ⅠからⅡへ

2 道徳科の評価のポイント ~生徒の成長につながる評価~ 1 目標・指導・評価の密接な関連 道徳科の目標を実現するには,目標と指導・評価が密接な関連をもって実施されることが重要です。指導方法の工夫 なくして評価は語れません。 3 生徒の学びを見取る手がかり 学びを見取る手がかりとして,学習指導要領解説では二つの視点を提示しています。 4

減点評価と加点評価 その前に、評価について大切なポイントについて述べる。一般に、我々教育現場でテストなどを用いて生徒 を評価するときは、絶対評価にせよ相対評価にせよ、基本的には、「減点評価」法が用いられる。 相対評価の場合も、必ず誰かと比べて上なのか下なのかが問われ、最もできる生徒を頂点に(例えば、5段

- 1 - 国立大学法人豊橋技術科学大学の平成26年度に係る業務の実績に関する評価結果 1 全体評価 豊橋技術科学大学は、技術科学に関する教育と研究を通して社会に貢献することを使 命とし、主に高等専門学校(以下「高専」という。)卒業生を受け入れ、豊かな人間性と 国際的視野を持つ実践的創造的かつ指導的技術者を養成するとともに、国際競争力のあ

塗木利明 70 3.結果と考察 3-1平均値による比較 表1に実習校の評価票とそれに対応する自己評価の評価項目の平均値と標準偏差が、表2にその平均値を 基にして高いほうから低いほうに評価項目を並べた順位表が示されている。 表1自己評価と評価票の平均と偏差値 表2自己評価と評価票の評価項目||頂位表 自己評価学生)l評1m栗実習校) ||頂位